高倉知子
@takakuratomoko.bsky.social
540 followers 350 following 4.3K posts
漫画描いてます。昔BL今ロマンス。ハーレクイン、原作付き、オリジナル、色々。 KADOKAWAタテコミ『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生)連載中。 X,Cara,Xfolioアカウントはブログに記載。 私は生成AIの無許諾データ学習問題や環境問題、その他社会に与えている様々な悪影響が一定の解決を見ない間は生成AIを使用しません。適切なガードレール作りを求めます。 画像・テキストの転載・二次利用・生成AIへの学習を禁じます。 http://takakura02.blog25.fc2.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
takakuratomoko.bsky.social
【宣伝です】『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生、漫画:高倉知子)最新22話が配信開始しています。今回は原作の大きなポイントとなるエピソードで、大変ワクワクしながら拝読した部分です。

ヘルミーネ姫とヤシャール王の二人にとって大切な一場面、
ぜひ確認してみてください。

ぶっちゃけ、ホットシーンを1話分にするか2話分にするかですごく迷いました。。。😅

x.com/carlos_yone/...
x.com
Reposted by 高倉知子
amenamelna.bsky.social
不採用ラフ画、ラスト。
村娘と恋に落ちた王子様。
『今描いてる(準備中TL新作)の二人を描いてもいいよ』とのことでしたので、異世界に転生したヒロインと砂漠の王子を衣装を西洋風に変えて描きました。

表紙を担当させて頂きました
『増刊ハーレクイン』
10月15日発売です。
雑誌表紙は新作ですが
⚠️収録漫画作品は再録です⚠️
takakuratomoko.bsky.social
いいねやなにかの反応くださってる方、どうもありがとうございます😊

いつも有用な情報や考えを流してくださる方もどうもです。

遅れて知ることも私も多いし、情報を得るのに時間差がある場合もあるから、本当に助かってます。

沢山の方が健やかに楽しく人間の創作行為と創作物を楽しめますように。
Reposted by 高倉知子
taigakuudou.bsky.social
僕の絵と相手( @7h4ze.bsky.social )の酷似絵の比較画像です
ブルスカではコメントも引用も無効にされてたので…

レゼの絵は絶対似た構図やポーズになるだろうし皆同じような絵になるのはわかる。僕も色んな方参考にしてもらってるしこの人を相互絵描きとしてリスペクトしてる。僕の絵も全然参考にしてもらって構わないが…ここまで一緒は流石に駄目だろ…配色どころか、エフェクトやキラキラバチバチの位置、数まで同じとこあるぞ

元イラスト
bsky.app/profile/taig...

偽イラスト(引用無効なので本人のアカウントからご確認ください)
@7h4ze.bsky.social
Reposted by 高倉知子
buncho108.bsky.social
企業が言わなくても声を上げているクリエイターがいるから大丈夫とは思いません。クリエイターは早熟です。中学高校生で商業活動を始め、プロとしてやっている人もいます。しかし社会的には弱者です。未成年には参政権がありません。当選させたい政治家がいても選挙運動も投票もできません。著作権を侵害されて損失を蒙っても、法定代理人が見つからなければ民事訴訟による損害賠償請求はできません。そもそも身を守るための知識も不足しています。そんな弱者に厄介事を任せる態度はないと思います。
Reposted by 高倉知子
buncho108.bsky.social
日本の制作会社より、個人で活動しているクリエイターは弱く、守ってくれる企業もありません。>RP
takakuratomoko.bsky.social
お昼ですーいつもより早めに食べましたーサンドイッチですー

最近色々反応出来てないと思いますが、他意はないです。単純にタイムラインも自分への反応もよく見れてないです(開き直る😅)

今日はこれから移動するので、公共交通機関の中で作業出来るか、それとも爆睡するか、果たして。

たかくらの明日はどっちだ。

では皆様、よい午後を✨
Reposted by 高倉知子
kuro-ye.bsky.social
仮に有名なキャラデザイナーさんが趣味でXに上げてたキャラクターデザインがこのxAIのゲームスタジオで勝手に利用されても、同意してしまってる(オプトインにされてる)から、
Sora2と同じような事が起こって、後から話が違う!とか言ってもどうしようもないんですよね…
(最終的にどうなるかは分からないけど少なくとも体裁の段階では)
Reposted by 高倉知子
nyorock1.bsky.social
日本のアニメ会社も抗議の声を上げてほしい、と思いつつも、日本のアニメ会社は吹けば飛ぶような中小規模の会社ばかり。。
ジブリですら従業員数190名ほどらしいし。
日本のアニメ会社全部合わせてもディズニー1社の規模に及ばないのでは。

最近はアニメ会社が大手企業の子会社化するケースが増えたので、抗議の声を上げられるとしたら大手親会社や製作委員会に名を連ねる大規模企業のほうではないかなと。
作品の権利を主に持っているのもそちらだし…
Reposted by 高倉知子
buncho108.bsky.social
人間が手描きした二次創作は、やめてくれと言われれば謝罪、削除されることが多く、稀に訴訟もありましたが、おおむね大きな問題になりませんでした。
しかし同じ見かけの生成AI製は、抗議されても謝罪も削除もされないことが多く、AI利用者から反AI呼ばわりされて執拗に嫌がらせをされ続けます。成人向けを作られて迷惑だと抗議した人が、その後Civitaiに成人向け入りLoRAを4つも投稿され削除されていません。
それを見せられるクリエイターは、自分が被害者でなくてもいじめを見せられるのと同じ怒りが鬱積し、発言が強くなる人もいます。その発言を切り取って反AI呼ばわりされても、原因はクリエイターにはありません。
Reposted by 高倉知子
teruminishii.bsky.social
写真もです😭
asutorotoro.bsky.social
今や美麗なイラスト見ても「巧い、すごい」という感想より「これAIかな?」という疑念が先にくるようになった
生成AIのでかい罪の一つは既存の画像や文字、映像、音声がもつ信用に対して著しく損害を与えたってことですね
Reposted by 高倉知子
zzzkingyo.bsky.social
写真著作物、とりわけ人の顔が映った著作物ですら無関係ではありません
「肖像権」とは、法律に裏付けられた権利ではないためです
顔出しでコスプレやモデルなどをされる方も例外ではない可能性があります
実際に、政府資料の中には、「このくらいの肖像なら使って良いだろう」とするような資料もありますので、顔出してるから肖像権が守ってくれるなんて考えずに、肖像権以前に、著作権で保護されるようにしてください
Reposted by 高倉知子
zzzkingyo.bsky.social
未管理著作物裁定制度を知った方、ぜひこれを見て欲しいです

放置すればAIに取り込まれます
少なくとも文化庁はそのつもりです
しかもその利用は「適法」かつ不可逆です

①未管理著作物裁定制度→②ジャパンサーチデータセット→③AIトレーニング
の3点方式で利用されて差し止めできるのは②までの可能性が高いです
生成AIを使う倫理の組織に人権や常識を前提にすると足元を掬われます
ぜひご対応お願いします
zzzkingyo.bsky.social
動画内でも触れていますが改めて
国はこの未管理著作物裁定制度を利用して、デジタルアーカイブというのを作成するつもりです
(画像1枚目)
www.kantei.go.jp/jp/singi/tit...

そして、そのデジタルアーカイブや分野横断権利情報検索システムなどは、AIデータセットとしての活用が見込まれています
(画像2枚目)
jpsearch.go.jp/static/pdf/a...

つまり、この制度で活用可能な状態にしておけば、あなたの著作物が勝手にAIデータとして利用され、しかもAIへの利用は不可逆で、再構築されない限り残り続けます
ここまで見据えて私は対策をしてと言っています
takakuratomoko.bsky.social
おはようございます。バタバタしていて睡眠時間足りてない気がしますぞ。絶対お昼寝する(硬い意志)

さて、パキパキ動きますぞ。

よい一日を✨
takakuratomoko.bsky.social
…私の支払った税金がミリでもOpenAIに使われるとしたら嫌だなぁ(個人の感想です)
Reposted by 高倉知子
zange-zetsbou.bsky.social
はい、出ましたね!

投資家はいつリターンがあるのか痺れを切らしていて、もはやバブル崩壊直前なのに、さらに投資家に和解金を丸投げするということで、さて、どういう結末になるのでしょうか???
penpenguin2023.bsky.social
『米国の人工知能(AI)開発企業オープンAIとアンソロピックは、数十億ドル規模になる可能性のある訴訟を解決するため投資家の資金を利用することを検討している。』

米オープンAIなど、AI訴訟和解のため投資家資金に注目=FT
jp.reuters.com/markets/japa...
米オープンAIなど、AI訴訟和解のため投資家資金に注目=FT
米国の人工知能(AI)開発企業オープンAIとアンソロピックは、数十億ドル規模になる可能性のある訴訟を解決するため投資家の資金を利用することを検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が8日に報じた。
jp.reuters.com
Reposted by 高倉知子
feed-navi.bsky.expert
[Discord:外部委託業者ハッキングで7万人分の政府発行の身分証明書画像流出を公表(‪The Verge)]

※ざっくり要約※
先週末に明らかになったDiscord外部委託業者のハッキングによる情報流出(当アカウントで既報)により、同社は年齢確認で使用された政府発行証明書の画像7万件が流出した可能性があることを公表した

さらに同社は、ハッキングしたとするグループから恐喝を受けているが、金銭を支払わないことも公言した

全世界の影響を受けたユーザーには連絡済みであり、法執行機関、データ保護当局、外部セキュリティ専門家と緊密に連携を継続している
Reposted by 高倉知子
masashi-nakano.bsky.social
気休めが言いたいわけではありませんが、殴られるまで痛みがわからない組織が国なので、何らかの契機になることはあり得ると思います。
Reposted by 高倉知子
masashi-nakano.bsky.social
利用者のマナーや善意は一部界隈に存在するかもしれませんが、基本的にそんなものはないつもりで事に当たらないといけない、その認識や危機感がこの3年で全く伝わらなかったことは痛恨の極みですが、手っ取り早く立法行政府がその被害者になれば初めて問題の所在を理解する可能性があります。
Reposted by 高倉知子
masashi-nakano.bsky.social
この概念を理解しない人に伝える際の難しさは「物理的に減少していないものは盗んだとは言わない」という強烈な思い込みです。

何らかの損害や不利益を被った際の伝家の宝刀が著作権法でしたが、文化庁が率先して竹光にしようとしています。「インターネット=無料画像取り放題広場」から一歩引き締める文化庁を含む官公庁の認識がズレたままなのは非常に厳しいです。

モラルハザードは官公庁が率先垂範して起こしていると言えます。
Reposted by 高倉知子
masashi-nakano.bsky.social
「インターネット=無料画像取り放題広場」

の認識は私にもあります。画像を拾って、極めて狭いコミュニティで「これのことよ」みたいな話はします。

それを加工して「自分で描きました」風にするのも、自宅の壁に貼るとか対外発表しない限りにおいては自由だと思ってます。ちょっとおかしな人かな程度のことは思いますけど、私的利用の範囲です。

問題はそれをインターネットに再放流すること、ブログやSNSに自分名義で発信することへの抵抗感のなさ、あった場所に置き直す感覚で著作権を侵害しているパターンです。
takakuratomoko.bsky.social
嫌な人は学習阻害をかけて、と何かの国の資料で読んだ気がするけど なんだったっけ
Reposted by 高倉知子
nagatoyumoto.bsky.social
画像に学習阻害をかける行為が刑法234の2で刑事罰の対象となる可能性がある、という文化庁の指摘について、解釈はさだまったのだろうか、それともだれか生贄がでてから判例を固めるといういつもの日本のあれなのだろうか
それが怖くて私はまだ自分の画像に学習阻害をかけられない。かけるの面倒というのもあるけど。
Reposted by 高倉知子
konjyo-ashi.bsky.social
上げられる声は
上げた方が良い、と思い
思い切って、回答させて頂きました。

スマホから出来て
設問なども丁寧に考えられており
回答しながら、自分の考えも
まとめられる、良い経験でした。