katsyoshi
banner
katsyoshi.bsky.social
katsyoshi
@katsyoshi.bsky.social
I'm not teokure.
Reposted by katsyoshi
㊗️Perfumeあ~ちゃんが一般男性と結婚💍
「ファンの人と結婚することは私の夢でした」

https://natalie.mu/music/news/647666?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#prfm
November 11, 2025 at 3:15 AM
⛳Anybatrossのホール1で-19 (81 bytes)(Ruby)のスコアを出したよ! #yapcjapan #anybatross perlbatross.kayac.com/contest/2025...
⛳ Anybatross
perlbatross.kayac.com
November 11, 2025 at 7:37 AM
Reposted by katsyoshi
まあ実際、みんな弱いものいじめ好きなんだよな。生き物としての本質とも言える。問題は圧倒的多数は自分が弱いものということなんだが、そういうときは他人をいじめている強いものに同一視するというウルトラCがあるんだな。自分がいじめられないかぎりこの幻術は破れない。精神的勝利法だ(わらい
November 10, 2025 at 5:08 AM
Reposted by katsyoshi
「ネトウヨ」と呼ばれてきた人たちの本質は、右翼というより「反リベラル」という話を何度かやってるんですが、これってある意味右翼であるよりも厄介な態度なんだよな。。。

そういう人々はしばしば政治的・思想的軸がそれしかないので、リベラルの言っていること、やっていることをとにかく批判・否定することを自己目的化してしまう。

こういうの大変ドグマチックな姿勢で危ういなと思うんですけど、そういう話をすると敵視されちゃう。お手上げですよ……。
November 9, 2025 at 6:53 AM
すっかり忘れてた9月の新幹線代のキャッシュバック手続きをようやっと終わらせた
November 10, 2025 at 3:50 AM
Reposted by katsyoshi
デマゴーグへの対策として、メディアの倫理規定などのなんらかのガイドラインに照らした自主規制や自己検閲ってのがあるんだろうが、youtubeなど配信がフィルターを貫通してしまった。

配信プラットフォーム側は責任がない、みたいなことになっているが多少の管理義務は課してもいいのではなかろうか。
November 9, 2025 at 2:53 AM
Reposted by katsyoshi
政局が面白すぎて穢れの地 X をしばらくROMってたんですが、あそこの世相は狂いすぎてホリエモンが良識ある大人みたいになっています
October 21, 2025 at 3:10 AM
Reposted by katsyoshi
いやあオレに高市さんが頭下げに来ちゃったよ、オレが決めれば総理が決まるなんて気持ちいいねえとデレてるうちに、自らが総理になるチャンスを掴めない男を見て、榛葉は何を思うのか
October 9, 2025 at 3:03 PM
個人的にはそっちのほうが嫌なんだけど、ウケは良さそうだよね
October 9, 2025 at 3:22 PM
Reposted by katsyoshi
おそらくは、高市節封印などの最大譲歩を引き出しての連立維持、かわりに経済で高市色をアピールし、それは維新も国民も止められない、そんな運びだろうと思ってるけど、それでも嫌だな……
October 9, 2025 at 3:08 PM
Reposted by katsyoshi
援助で買ってあげた救急車にはパトロンの国旗が描いてありがちなんだけど、そしてそれで人命が救われ世のため人のためになってるからそれでいいんだけど、ただ走ってる分にはアドトラックと同じですからね

そして中国の援助のやつには「中国援助」ってでっかく書いてあって、現地人は読めないだろうに、自国のお偉いさんを向いたデザインだ……と思った
October 9, 2025 at 11:41 AM
Reposted by katsyoshi
しきりに国益という言葉を言い募るのって元々比較的下品な行動だった気がするけど、あえて国益というならば、対外援助・開発協力でプレゼンスを上げ国際秩序の中で仲間を増やし、市場を開拓し、日本の領域や資本のもとで働かせるというのが国益であって、それを相手方社会を歪ませたり搾取したりしてないかというモラルの観点でコントロールする、ということだと思うんだが、国益のために援助をやめるというのはどういう思考回路なんだ?
October 9, 2025 at 11:33 AM
Reposted by katsyoshi
目的化したインフレと円安で債務解消と冒険的な対外姿勢のセットでは、和製サッチャーアピールをされても連想するのはむしろデフォルト癖とフォークランド出兵のアルゼンチンの方だ
October 9, 2025 at 10:46 AM
Reposted by katsyoshi
長年のファンなので、自分のRubyへのコミットがあった翌日に ruby-trunk-changes を読むのが楽しみ
October 7, 2025 at 11:55 PM
Reposted by katsyoshi
October 7, 2025 at 2:49 AM
土曜日の懇親会、適当に集まったのが最初6人だったのがなんだかんだ言って12人になったの許してない(途中20人ぐらいになったけど、途中の店で広いとこ合ったのでそこ行けと誘導したが
September 30, 2025 at 8:51 AM
Reposted by katsyoshi
ながらruby会議前夜祭で話そうとしてた内容です
@niku.bsky.social
speakerdeck.com/katsyoshi/po...
POI: Proof of Identity
https://blog.katsyoshi.org/blog/2025/08/14/bootstrap-self-idfication-in-japan/
speakerdeck.com
September 26, 2025 at 2:49 AM
健康診断なのでどのくらいローラー回してたか見直してたら大体半年やってた
September 29, 2025 at 11:55 PM
Reposted by katsyoshi
Service開発とかにおけるIdentityの話かと思ったら本人確認(物理)で笑った(お疲れさまでした
September 26, 2025 at 3:18 PM
Reposted by katsyoshi
ながらRuby会議前夜祭が中止になって話せなかったんだよねというのをながらRuby会議で聞いて、すごく面白かったので公開してほしいとお願いしていたスライドが公開されてる!

本人というものを証明するための依存関係をたどっていくと、大元はどう担保しているのかと、それを厳しくしすぎると本人証明が不可能になってしまう場合があるので、どのくらい寛容にして運用されているかが悩んで行政の落としどころか定められていそう。
September 26, 2025 at 4:27 AM
ながらruby会議前夜祭で話そうとしてた内容です
@niku.bsky.social
speakerdeck.com/katsyoshi/po...
POI: Proof of Identity
https://blog.katsyoshi.org/blog/2025/08/14/bootstrap-self-idfication-in-japan/
speakerdeck.com
September 26, 2025 at 2:49 AM
明日です
「来週の金曜日、渋谷の店いかね?」つうたら来週みんな同じ予定あったし、明日だったけど明日は明日で急で何もかもダメ
September 25, 2025 at 10:53 AM
あーネブワース見に行かないとですね
September 22, 2025 at 3:16 PM
Reposted by katsyoshi
地下鉄良い
September 17, 2025 at 6:25 PM