代わりに読む人|出版社(文学フリマ東京/て31-32)
@kawariniyomuhito.bsky.social
48 followers 21 following 24 posts
2019年創業、作家・友田とんが営む出版社です。取次経由、直取引いずれのご注文も承ります。お問い合わせやご注文は、[email protected] へ。https://www.kawariniyomuhito.com
Posts Media Videos Starter Packs
kawariniyomuhito.bsky.social
そして文学フリマ東京の前夜5/10(土)は、東京・下北沢の本屋B&Bにて、青木淳悟さんと町屋良平さんのトークイベントです。こちらもぜひご参加ください。

2025/05/10 Sat 19:00-
青木淳悟×町屋良平
「翻案の可能性をめぐって」
『憧れの世界――翻案小説を書く』(代わりに読む人)刊行記念
bookandbeer.com/event/bb2025...
青木淳悟×町屋良平「翻案の可能性をめぐって」『憧れの世界――翻案小説を書く』(代わりに読む人)刊行記念
※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(1ヶ月)でご参加いただけるイベントです。詳細につきまし …
bookandbeer.com
kawariniyomuhito.bsky.social
文学フリマ東京40「代わりに読む人」(て31-32)では、青木淳悟『憧れの世界 翻案小説を書く』と『「耳すま」聖地巡礼記』をぜひ手に入れてください。「代わりに読む人」のカタログはこちらから→ c.bunfree.net/e/e6w #文学フリマ東京
kawariniyomuhito.bsky.social
【新刊】MAP型冊子『「耳すま」聖地巡礼記』を #文学フリマ東京40 にて発売します。小説家・青木淳悟はアニメ『耳をすませば』の翻案小説『憧れの世界』を書いてから、舞台の街をはじめて訪ねた。

著者:青木淳悟
絵・デザイン:友田とん
価格:¥660(会場価格¥500)
大きさ:A3+、折畳むと文庫サイズ

本エッセイで著者の視線は土地のさまざまなものに注がれます。街をおさめる鳥瞰的な絵を背景に、ふんだんに散りばめられた現地写真と文章で舞台を散歩したような気になります。『憧れの世界』を読んだ人も未読の人も楽しめる1冊です。ぜひ文学フリマ東京で。
kawariniyomuhito.bsky.social
【お知らせ】5月11日(日)に開催される文学フリマ東京(東京ビッグサイト)に出店します。「代わりに読む人」(て31-32)です。可笑しさのある本をたくさん持っていきます。ぜひいらしてください。「代わりに読む人」のカタログはこちらから→ c.bunfree.net/e/e6w #文学フリマ東京
kawariniyomuhito.bsky.social
「代わりに読む人」は本日6周年を迎えました。本を読んでくださったみなさんのおかげです。ありがとうございます。これからも「可笑しさ」を追究して出版活動を続けていきます。どうぞよろしくお願いいたします。(友田とん)
kawariniyomuhito.bsky.social
3月1日(土)2日は岐阜駅本の市2025に出店します。

別冊代わりに読む人『試行錯誤5』を初売りします。

そのほかにも代わりに読む人の本や雑誌、関連するリトルプレスをお持ちします。ぜひお立ち寄りください!
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』寄稿紹介
友田とん 取るに足らないものを取る「なんなら副産物狙いでも」
地下鉄の漏水対策、皇室献上桃詐欺事件、読むと肩こりが治る小説などなど、『試行錯誤』を通じて、くっきりと浮かび上がってきた興味の対象をブレインストーミングのように次々と綴っていく。
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』寄稿紹介
伏見瞬 蓮實重彥論「蓮實重彥の「運動」をあらためて考える」
蓮實を論じる際に重要なのは「表層」よりも「運動」であり、運動を伝える鍵となるのは言葉の「リズム」「律動」であると著者は考える。では、蓮實は運動をどう捉えているか。『スポーツ批評宣言』『ハリウッド映画史講義』を参照しながら、蓮實にとっての運動を明らかにしていく。
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』寄稿紹介
伏見瞬 蓮實重彥論「蓮實重彥の「運動」をあらためて考える」
蓮實を論じる際に重要なのは「表層」よりも「運動」であり、運動を伝える鍵となるのは言葉の「リズム」「律動」であると著者は考える。では、蓮實は運動をどう捉えているか。『スポーツ批評宣言』『ハリウッド映画史講義』を参照しながら、蓮實にとっての運動を明らかにしていく。
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』寄稿紹介
わかしょ文庫 大関の書いた小説を探して「伊勢ノ濱、復活なるか?」
百年以上も前に活躍した大関・伊勢ノ濱が趣味で小説を書いていたことを知った著者は、近くの古本屋から都内へと探偵のようにその小説の行方を追いかける。(「大相撲観戦記」を改題)
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』寄稿紹介
スズキナオ 「吉野で柚子を一つもらう」
取材で幾度となく訪ねていた吉野へ、紅葉見物に行く。その直前に「吉野葛」を読んだ著者には、紅葉を眺めるほかにも目的があった…。著者も読者も「吉野葛」に取り込まれていくような不思議な感覚に陥ります。
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
『試行錯誤5』目次
巻頭言 「鉱脈を掘りあてる」
スズキナオ 谷崎潤一郎のことを考えながら散歩する「吉野で柚子を一つもらう」
わかしょ文庫 大関の書いた小説を探して「伊勢ノ濱、復活なるか?」
伏見瞬 蓮實重彥論「蓮實重彥の「運動」をあらためて考える」
友田とん 取るに足らないものを取る「なんなら副産物狙いでも」
※ 陳詩遠さんの「なにがなんだか」は休載です。次回をお楽しみにしていてください。
kawariniyomuhito.bsky.social
【新刊のお知らせ】
お待たせしました! 別冊代わりに読む人『試行錯誤5』を刊行します。

今回も気軽に読むことができて、印象に残るエッセイ・批評が集まりました。

3/1-2開催の岐阜駅本の市で初売り、順次本屋さんでもお取り扱いがはじまります〜。ぜひお求めください。
www.kawariniyomuhito.com/unpoco005-tr...
kawariniyomuhito.bsky.social
【お知らせ】
2/9(日)の文学フリマ広島に「代わりに読む人」(F-36)で出店します。最新刊・青木淳悟『憧れの世界 翻案小説を書く』をはじめ、刊行書籍や関連するリトルプレス、友田とんの著者などをお持ちします。ぜひお立ち寄りください。購入者には『『百年の孤独』を代わりに読む』の特典冊子を差し上げます。
c.bunfree.net/e/dth #文学フリマ広島
Reposted by 代わりに読む人|出版社(文学フリマ東京/て31-32)
sentonokoto.bsky.social
青木淳悟!誰しもがその作品を単行本の形で読みたいと思っている、その作品をすべて単行本化して欲しいと願っている作家第一位である青木淳悟!すげえ!
kawariniyomuhito.bsky.social
【新刊】青木淳悟の小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』を刊行します。ジブリアニメ「耳をすませば」に材をとるふたつの翻案小説に、創作の過程を記したエッセイを併録。ついに書かれた青春小説。小説を読む目が変わる1冊。12/1の文学フリマ東京39にて初売りします。
www.kawariniyomuhito.com/book-akogare...
Reposted by 代わりに読む人|出版社(文学フリマ東京/て31-32)
bsseasunset.bsky.social
代わりに読む人から刊行される『憧れの世界——翻案小説を書く』(青木淳悟)、弊店でも仕入れます。「耳をすませば」は分倍河原から程近い聖蹟桜ヶ丘が舞台。とても楽しみです!
kawariniyomuhito.bsky.social
【新刊】青木淳悟の小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』を刊行します。ジブリアニメ「耳をすませば」に材をとるふたつの翻案小説に、創作の過程を記したエッセイを併録。ついに書かれた青春小説。小説を読む目が変わる1冊。12/1の文学フリマ東京39にて初売りします。
www.kawariniyomuhito.com/book-akogare...
Reposted by 代わりに読む人|出版社(文学フリマ東京/て31-32)
baddiebeagle.bsky.social
"ジブリアニメ「耳をすませば」に材をとる2つの翻案小説"

"「憧れの世界」、「私、高校には行かない。」(『文學界』掲載)のほか、執筆の背景と翻案小説を書く試みで直面する課題を実作に即して検討する「〈青春懺悔の記〉いかにファンでなかったか?」(書き下ろし)、「小説家、ジブリを書こうとする ――「失敗から始める」翻案への道」(書き下ろし)を収録"
Reposted by 代わりに読む人|出版社(文学フリマ東京/て31-32)
baddiebeagle.bsky.social
"舞台は1995年、主人公は受験を控えた中学三年生。読書に夢中の少女はくり返し図書館へと出かける"

"三島賞作家・青木淳悟はなぜ『耳をすませば』の翻案をくり返すのか? 「耳すま」のはずなのにどこか様子が変"

"ついに書かれた青春小説"

青木淳悟『憧れの世界 ――翻案小説を書く』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』
舞台は1995年、主人公は受験を控えた中学三年生。<br /> 読書に夢中の少女はくり返し図書館へと出...
comingbook.honzuki.jp
kawariniyomuhito.bsky.social
小説家・町屋良平氏のプロジェクト「小説の死後」でも取り上げられ、今あらためて注目があつまる小説家・青木淳悟の小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』を12月1日開催の文学フリマ東京にて初売りします。直販・一部書店での特典 図書貸出しカード型栞付
www.kawariniyomuhito.com/book-akogare...
青木淳悟/憧れの世界
青木淳悟 小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』小説家・青木淳悟の小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』を12月中旬に刊行します。12月1日開催の文学フリマ東京にて初売り、12月5日ごろから一部直接取引をしている書店にて先行発売します。
www.kawariniyomuhito.com
kawariniyomuhito.bsky.social
ジブリアニメ『耳をすませば』に材をとるふたつの翻案小説「憧れの世界」、「私、高校には行かない。」を書き換えつづけた著者。くり返される翻案を通じて、著者は何に直面し、何を考えているのか。併録するエッセイでは、ついに書かれた青春小説の創作過程が明らかになる。
www.kawariniyomuhito.com/book-akogare...
青木淳悟/憧れの世界
青木淳悟 小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』小説家・青木淳悟の小説集『憧れの世界 ーー翻案小説を書く』を12月中旬に刊行します。12月1日開催の文学フリマ東京にて初売り、12月5日ごろから一部直接取引をしている書店にて先行発売します。
www.kawariniyomuhito.com