もみじ饅頭
banner
kijodayo.bsky.social
もみじ饅頭
@kijodayo.bsky.social
平維茂さん推し ここでは読んだマンガの話もしたい
うつけのお姉さんを集団でボコるのに加担しといて何だけど急に音沙汰がなくなってしまったのは心配している。
February 6, 2025 at 3:00 PM
最近地元の駅周辺の店舗の至る所で集団ストーカー撲滅NPOのポスター貼り出しててちょっと怖くなってる。被害妄想ってイメージしかなかったけど実際のところどうなんだろう。もし自分がされて被害を訴えても電波とか精神病とかしか言われたらシンドイだろうなあとは確かに思う。
February 6, 2025 at 2:55 PM
自分のフェミニズムの正当性を示す局面でAIの解答を権威に訴える論証として用いるの興味深いなあってAIとお喋りしてたら、人間がそれやりがちなのは
・流暢で自然な言語応答
・複雑な質問への即座の対応
・広範な話題への対応能力
に否応なく知性を感じてしまうからなんだと。特に流暢性ヒューリスティックが精神によく作用しているのは話しててもよく感じる。最もらしいことを淀みなく解答するので相談相手として過度に信頼してしまうようなところは確かにあるもの。
February 6, 2025 at 2:50 PM
Sex is not a spectrum.
November 19, 2024 at 7:20 AM
気が向いてAmazonのレビューを立て続けにしたけど既定の数(7つくらい?)に達した時に頂戴したジョークがコレ。くすりとしたけどコレを報酬にするのにレビューいくつもは労に見合わないよね。せめて500円くらいの商品券よこしてほしい。
July 27, 2024 at 10:00 AM
Reposted by もみじ饅頭
【蛍の光を新曲に】100円ショップ「ダイソー」は全国の約2900店で、閉店間際に流す曲を「別れのワルツ(蛍の光)」から新曲「Good Day~閉店の音楽」に変えました。新曲は共同研究をもとにUSENが制作しました。同社にはすでに企業からの問い合わせがきており、閉店音楽の選択肢の一つとして提供していく考えです。
「蛍の光」で閉店お知らせ…外国人に通用せず 〝郷愁〟誘う新・閉店音楽、ダイソーで採用
100円ショップ「ダイソー」は全国の約2900店で、閉店間際に流す曲を「別れのワルツ(蛍の光)」から新曲に変えた。新曲は同社とU-NEXT HOLDINGSの…
www.sankei.com
July 11, 2024 at 6:09 AM
暇空さんにスペースに呼び出されて説教されたというウクライナで義勇兵になる気だったベビーレモンて18歳の子おもしろい。反暇空?カルピスの人の一躍アイドルみたいな扱いされてる。
July 11, 2024 at 1:23 PM
昨日ツイッタでした水上文さんの引用に微々たるものだけどジワジワいいねがついてるのを思うに、やっぱり『りぼん』にLGBTQIAPK+とか出てくることへの拒否感って大きいんだなって。別にローティーンまで向けの少女マンガ誌で女の子同士の恋愛をやっても全然いいと思うし、むしろ世相からも自然な変化だと思うけど、不可避的にアルファベットマフィアに繋がれるのが嫌。何がクィアだよこれが出てきたら全部台無しだよって。
July 11, 2024 at 1:14 PM
蓮舫さんの「R」ステッカーの件は結局税金で剥がすということになったらしくて、私は本人は直接関与していないと思ってるので、会見の様子は居た堪れないし、これにまつわるイメージ悪化も気の毒というほかないけど、動画後半に出てくる国民民主党の榛葉幹事長の不快感も尤もと思ってしまうし、バツの悪いことに当のシールを作成したと見られているしばき隊系?のプラナー2世をRTしてるんだよな。剥がすことを促すくらいすればと思うけど、できないし関係で、ほっ被りを決め込むしかったのか。
www.youtube.com/watch?v=1Y9C...
July 11, 2024 at 1:02 PM
誰もいない公園でブランコだけが動いていたら昼間でもちょっと怖いけど、少しの風でもときに揺れるものらしい
June 29, 2024 at 11:24 AM
GCのスタンスでありながら女装は好きに趣味でしてくださいみたいな許容を示す人も謎。もちろん自由は妨げられないけど、ジェンダーの固定に繋がるから反対とか自覚がある場合に限り許容とか言えるはずなのに。
これはトランスと味方うちにもいる女装を分離するための戦略だったり、GCが単なるラベルだったりするのかもだけど、ときに真意を聞いてみたい時もある。
June 29, 2024 at 6:30 AM
心は女系の人であってもその女装の"女"がジェンダーロールや表現であるのは変わらないはずなのに、まるでそうでないような錯覚をときに人が覚えるのは、男として生まれたが心は女という不気味なものに理解を与える根拠として女装を推認してしまうからだよね。そうしないと不気味なものに晒され続けるストレスを引き受けることになり不合理だ。
でも本当は、この根拠として働く関係が逆かもしれないのに。この辺はキッチリ分離して差し上げねば。
June 29, 2024 at 6:28 AM
Reposted by もみじ饅頭
ていうかそもそも「女装」の定義だよね…

女性は化粧も歩きにくい靴も「生まれつきの本能」で好んで身につけているわけじゃないし。

女性が女性らしい外見として身に着けてるものって殆どが「社会的規範」で社会から強制されているものばかりなんだよね。

そうだとすると女装そのものが何?ってなるよね…

彼らがやってることは「女性が社会的に強制されている規範を身に付けてる」んだよね。その「社会」を作ってるの男性社会なんだよ…これを一緒に考えて欲しいね。
June 28, 2024 at 6:47 AM
ちょうど家を出たときブルーインパルスが頭上を通過していて、外に出ていた家族のお父さんお母さんはスマホを向けているのに息子は座り込んでswitchをやっているのが可笑しかった。付き合わされているのが今は逆。
June 29, 2024 at 5:42 AM
え、この人が?みたいに結構ひまそらあかね支持してるらしい人が多くてゲンナリする…語彙に公金チューチューがあるだけでもその人と関わりたくなくなるもんな
June 27, 2024 at 3:13 AM

「…この問題を指摘するとすぐ差別と言われますが、まずは実態を正しく直視することが重要だと思います」(奥富市議)
 多様性尊重――そんな建前だけでは語れない現実が、この川口には横たわっているのである。


www.dailyshincho.jp/article/2024...
中学生に性的暴行したクルド人は難民申請中だった 地元市議は「実態を正しく直視するべき」(全文) | デイリー新潮
埼玉・川口市でクルド人男性が不同意性交容疑で逮捕された。女子中学生に性的暴行をした疑いである。…
www.dailyshincho.jp
June 27, 2024 at 3:02 AM
新刊の帯で『ダーウィン事変』のアニメ化をやっとこ知ったけど、動物愛護団体による高校銃乱射テロのシーンとかセンシティブすぎて大丈夫かと思った。
しかしwikipediaは未完作のあらすじを先の方まで書いてあって良くないね。
June 16, 2024 at 2:01 PM
Reposted by もみじ饅頭
【梅雨入り前一番の暑さか】
今日も本州付近は気温が高くなります。

昨日気温が低かった関東南部も暑くなり、東京都心は今年これまでで一番の32℃の真夏日予想。

京都などでは35℃以上の猛暑日になる可能性も。

こまめな水分補給など熱中症予防を意識的に行ってください。
weathernews.jp/s/topics/202...
京都などで35℃の猛暑日予想 東京も真夏日へ 梅雨入り前一番の暑さか
今日6月14日(金)も本州付近は気温が高くなります。昨日気温が低かった関東南部も暑くなり、東京都心は今年これまでで一番の32℃の真夏日予想です。京都などでは35℃以上の猛暑日になる可能性もあります。こまめな水分補給など熱中症予防をしっかりと行ってください。
weathernews.jp
June 13, 2024 at 10:33 PM
何の予備知識もなく鳥トマト『幻滅カメラ』読んでたら下巻で女が憎くてなったパターンのトランス女性が脇役で出てきたw 会社の最活躍女性賞を受賞してるらしくて現実に取材してる。
前半のエキセントリックな展開は引きつけられるけど、「そのシャッターを切る瞬間に目を見ている人間への性欲を消すカメラ」の設定は活かしきれてないし、いろいろ詰め込みすぎて取り留めのない感じもした。次があれば読んでみるくらいには期待。 #読んだマンガ
June 12, 2024 at 12:39 PM
男性の短パンやめてほしいっつか、ムダ毛処理してから足は出してほしい。汚い。嫌な季節になってきた。
June 12, 2024 at 3:17 AM
UTM、iPhoneでも使えたのか〜
June 11, 2024 at 2:29 PM
www.npo-gina.org/blog/2023/06...
www.npo-gina.org/blog/2023/11...
記事一覧
www.npo-gina.org/tomoni-top/
大麻の知識、アップデートしなければ。酒やタバコより安全という雑な話ではないのかも。じっさい縁遠くなってる。 #読んだ記事
第204回(2023年6月) 大麻のせいでタイはもはや「微笑みの国」などではない
タイは大麻で狂ってしまった
www.npo-gina.org
June 11, 2024 at 12:35 PM
www.npo-gina.org/blog/2023/03...
www.npo-gina.org/blog/2023/04...
前後編。筆者は医者。タイでトランス女性と関わった経験から、性自認が女性なのであれば女性として扱わなければならないと思っていたが、「「女装癖のあるストレートの男性」「レズビアンで暴力的なトランス女性」の話を聞くにつれ、TERFに同意することはないにせよ、無条件で「トランス女性(と主張する女性)は女性」という考えに疑問を持つようになってき」たという。
 経産省トランス女性職員トイレ利用制限事件やJKRの「子宮のある人」への物議など話題。 #読んだ記事
第201回(2023年3月) トランス女性を巡る複雑な事情~前編~
トランス女性が女子トイレを無条件で使っていいわけではない
www.npo-gina.org
June 11, 2024 at 12:32 PM