桔梗さん(時雨の桔梗)
banner
kikyousan.bsky.social
桔梗さん(時雨の桔梗)
@kikyousan.bsky.social
とりあえず頑張る🍋
そう思います🙂‍↕️!
総洗い・総まとめですね
占いはですよ
こう、、広いですね
(なんと言いますか🙃)

「占いはあくまでもツール」
楚の軍人
占いは迷いを決するのに使う!

「得た結果に一喜一憂するのではなく」
晋の文公重耳:水雷屯
故国の諸侯となると読めるじゃないか!

「今はどのような時なのか」
蜀の楊儀:風火家人
大人しくすべき時にしなかった

「どう対処するのが最善か」
宋の朱子:天山遯
自分が身を引くべき時

「現状の理解と最適な行動指針」
清の紀暁嵐:沢水困
科挙1位は自分だと思う
ほら1位だった。

「最終的に決断するのは私自身」
伊藤博文:艮為山
悪い予兆、でも自ら決断する!
占いはあくまでもツールであり、上手に活用するもの、と個人的に思います。

得た結果に一喜一憂するのではなく、それを自分の頭で考えてどう活かすかが大切です。
イーチンは「現状を知り、どのように動くべきかを考えるための智慧」として用いています。
単なる未来予測ではなく、現状の理解と最適な行動指針を示してくれるものです。
特にイーチンは「時」の「変化」を読み解くもの。

「今はどのような時なのか」
「どう対処するのが最善か」

その「時」を知ることで、より良い選択ができる道案内となります。
で、最終的に決断する(信じる)のは「私自身」です。
結果が伴わなかった場合は、読み方を更に磨けばいいのです。
March 5, 2025 at 12:30 PM
インスタ用に作った投稿!

BGMは
クリスティーナ・アギレラ
『Fighter』

力強くてなんと良い❤️‍🔥
February 23, 2025 at 4:10 PM
我が父親が仕事場で
頻繁に言っていたそうです。

「見る、感じる、考える」

※定年の寄せ書きに書いてあった

イメージを絵柄にし
見て何かを感じる事は、とても有効な学び・気づきになると思う訳です。

十干十二支みたいな
得体のしれない世界観

テキストを読む、
講義を聞くだけでは、
どうにも頭から腹にスッとこない🥺

イメージを見て、何かを腹で感じる事は恐るべき力を宿していると、思う訳です🌹
四柱推命カードのその後。。

意外に十干十二支はイメージ画像が作成出来たのに、カード背面⇒中々イメージする物が出てこなくて苦戦中です💦

まずは今の一番シックリきてるのが左の図

季節の配置をどれだけ説明してもどれも微妙に違うんだよね~

説明の仕方の問題なんだろうけれど。。

前面の構成はある程度出来たけれど、まだまだ練らないと💦

後はカード展開法がキモですね!

「美と学習の共演カード」的なキャッチコピーも考えないとw

この辺りを考えるのは「食傷星」の働きでしょうかね~
December 22, 2024 at 9:42 AM
今、十干十二支をベースに
(四柱推命)
ちょいとモノを作り続けている訳ですが、原典を見て漁って思うたのです。

五行の相生相剋に重きを置く
日本の読み方🤔?

五行のバイオリズムに重きを置く
原典史料のポイント🧐?

いやぁ〜なかなか難しい
四柱推命(命術八字)で人に宿る何かを見定める事が出来ているお方は、職人と言いたい🤯
December 17, 2024 at 12:49 AM
#四柱推命
#十干 #十二支
#十二運

手の平一つとポイントさえ掴めれば、十二運なんて割り出せる!

手の平が1年のバイオリズム
それが、掌訣!🖐️

※そろそろ六十四卦と十二支テキストのデザイン考えないと💻
November 23, 2024 at 5:54 AM
#四柱推命 #空亡 #天中殺

手の平 と 干支 さえあれば
空亡(天中殺)は割り出せる

日柱だろうが、
月柱・時柱だろうが
空亡は割り出せる

空亡の作用は?意味は?なんて
まぁ、とりあえず
いいじゃないですか🖐️

※現在、十二運を掌訣で出す
 テキストを作成中💻🖱️
November 20, 2024 at 4:13 AM
#四柱推命
『李虚中命書』を見ています

黄金に輝くギラッギラ
🪩庚辛ワールドへようこそ🪩

随分な言いよう.. |д゚)╮

《意訳》ーーーーーーー

金行の人が金行を多く得たなら、
剛直で勇気を尊ぶ!

正義と思えば必ず行い
過ぎていたって自覚しない!

仁義優しさなんて忘れた
正義大好き!

礼儀マナーは考えるけど
勝つのがやっぱり大好きさ!

金行がガッツリ重くて
火行が欲しい
故に礼儀マナーを....|д゚)

《元の文章》ーーーーー
金得金多、
則剛直尚勇、見義必為、
過不自知、忘仁好義、思礼好勝。
金重欲火故思礼。
November 17, 2024 at 10:56 AM
「三合会局」の
掌訣(しょうけつ)を作成中

どの十二支で会局が成立するか、パッっと分かれば目的達成だけど

結局、水木火金の会局の意味は原典で何て書かれているのかを辿ろうとしちゃう
(速度が落ちる)

※写真は支合を作る途中の図
November 15, 2024 at 10:18 PM
🫴一番投稿はコチラ🫴

密かに
桔梗さん講座を立案中🌝

「掌訣(しょうけつ)」
をテーマにしたレッスン

掌訣を使いこなすと
十二支を手で数える見方だけじゃなく
四柱推命、十干、空亡、十二運

果ては周易六爻や季節のニュアンス

十二星座とアスペクトでも
工夫して使える!!

※作成中のテキストの1ページ
November 14, 2024 at 3:17 AM