奇妙愛博士
@kimyouai.bsky.social
仮面で素顔を隠してるキャラクター(※)をこよなく愛する還暦のおっさん。
※:ライダーとか帝国の白黒赤のアレとかマンダロリアンとかスペースマリーン(40K)とかプレデターとか宇宙エンジニアとか合法軍団とかジェイソンとかレザーフェイスとかマイケルとか(終わらない
※:ライダーとか帝国の白黒赤のアレとかマンダロリアンとかスペースマリーン(40K)とかプレデターとか宇宙エンジニアとか合法軍団とかジェイソンとかレザーフェイスとかマイケルとか(終わらない
「プレデター:バッドランド」を鑑賞。うむ、楽しかった!
意気込みに実力が追いつかない若造プレデター・デクが、過酷な環境下で誰と出会い、何を経験し、如何に自らの立ち位置を確立するかと言う、若者の成長譚として非常に良くできた映画だと思う。ちゃんとデクに感情移入できるし、相棒となるアンドロイド・ティアも魅力的。後、特に名を秘すアイツも可愛いしね。
デクの戦士としての成長に関しても、伏線が丁寧に張られてるので納得できる。あるシーンでのDIY武装は楽しかったし、ラス敵との戦いでの立ち回りなんざ拍手モノだったし。(続)
www.20thcenturystudios.jp/movies/preda...
意気込みに実力が追いつかない若造プレデター・デクが、過酷な環境下で誰と出会い、何を経験し、如何に自らの立ち位置を確立するかと言う、若者の成長譚として非常に良くできた映画だと思う。ちゃんとデクに感情移入できるし、相棒となるアンドロイド・ティアも魅力的。後、特に名を秘すアイツも可愛いしね。
デクの戦士としての成長に関しても、伏線が丁寧に張られてるので納得できる。あるシーンでのDIY武装は楽しかったし、ラス敵との戦いでの立ち回りなんざ拍手モノだったし。(続)
www.20thcenturystudios.jp/movies/preda...
www.20thcenturystudios.jp
November 8, 2025 at 4:53 AM
「プレデター:バッドランド」を鑑賞。うむ、楽しかった!
意気込みに実力が追いつかない若造プレデター・デクが、過酷な環境下で誰と出会い、何を経験し、如何に自らの立ち位置を確立するかと言う、若者の成長譚として非常に良くできた映画だと思う。ちゃんとデクに感情移入できるし、相棒となるアンドロイド・ティアも魅力的。後、特に名を秘すアイツも可愛いしね。
デクの戦士としての成長に関しても、伏線が丁寧に張られてるので納得できる。あるシーンでのDIY武装は楽しかったし、ラス敵との戦いでの立ち回りなんざ拍手モノだったし。(続)
www.20thcenturystudios.jp/movies/preda...
意気込みに実力が追いつかない若造プレデター・デクが、過酷な環境下で誰と出会い、何を経験し、如何に自らの立ち位置を確立するかと言う、若者の成長譚として非常に良くできた映画だと思う。ちゃんとデクに感情移入できるし、相棒となるアンドロイド・ティアも魅力的。後、特に名を秘すアイツも可愛いしね。
デクの戦士としての成長に関しても、伏線が丁寧に張られてるので納得できる。あるシーンでのDIY武装は楽しかったし、ラス敵との戦いでの立ち回りなんざ拍手モノだったし。(続)
www.20thcenturystudios.jp/movies/preda...
以前のポストでも書いたが、案の定P229が発売されたので、例によって5挺売って1挺買う断捨離法で購入。P228よりもゴツいスライドがカッコイイぞ。ヘビーウェイト素材と相俟って、重量感もさらに増してるし。満足である。
問題は、今後のバリエーション展開ですな。できれば買わずに済ませたいところだが、何せタナカなので、マニアのツボをグリグリと刺激するような代物を出しそうなんだよなー。困るなー(笑顔で)。
問題は、今後のバリエーション展開ですな。できれば買わずに済ませたいところだが、何せタナカなので、マニアのツボをグリグリと刺激するような代物を出しそうなんだよなー。困るなー(笑顔で)。
October 25, 2025 at 5:21 AM
以前のポストでも書いたが、案の定P229が発売されたので、例によって5挺売って1挺買う断捨離法で購入。P228よりもゴツいスライドがカッコイイぞ。ヘビーウェイト素材と相俟って、重量感もさらに増してるし。満足である。
問題は、今後のバリエーション展開ですな。できれば買わずに済ませたいところだが、何せタナカなので、マニアのツボをグリグリと刺激するような代物を出しそうなんだよなー。困るなー(笑顔で)。
問題は、今後のバリエーション展開ですな。できれば買わずに済ませたいところだが、何せタナカなので、マニアのツボをグリグリと刺激するような代物を出しそうなんだよなー。困るなー(笑顔で)。
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」上下巻を読了。とにかく面白いと言う評判を聞き、それ以上の関連情報をシャットアウトして読んだのだが…いやー、すっげえ。そして途方に暮れている。この物語の面白さを、ネタバレせずに語る自信がない。何も知らずに読んだ方が、絶対楽しめるからだ。特に来年公開予定の映画版の予告編は絶対に見ちゃダメ。とにかく騙されたと思って読んで欲しい。その上で騙されたと思ったら、えーと、宇多丸氏や岡田斗司夫氏に文句を言ってください。(酷)
さておき、すっげえ読みやすいし、ワクワクハラハラするし、笑えるし泣けるので、ぜひ。
さておき、すっげえ読みやすいし、ワクワクハラハラするし、笑えるし泣けるので、ぜひ。
October 22, 2025 at 2:19 PM
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」上下巻を読了。とにかく面白いと言う評判を聞き、それ以上の関連情報をシャットアウトして読んだのだが…いやー、すっげえ。そして途方に暮れている。この物語の面白さを、ネタバレせずに語る自信がない。何も知らずに読んだ方が、絶対楽しめるからだ。特に来年公開予定の映画版の予告編は絶対に見ちゃダメ。とにかく騙されたと思って読んで欲しい。その上で騙されたと思ったら、えーと、宇多丸氏や岡田斗司夫氏に文句を言ってください。(酷)
さておき、すっげえ読みやすいし、ワクワクハラハラするし、笑えるし泣けるので、ぜひ。
さておき、すっげえ読みやすいし、ワクワクハラハラするし、笑えるし泣けるので、ぜひ。
「ワイルダネス」第9巻読了。「日本一の銃撃戦漫画家」の面目躍如たる壮絶な最終巻であった。「こうなってくれたら良いな」と願ったラストではなかったが、「こうなるしかなかったろうな」と納得できるラストだったと思う。25年間、楽しませてもらいました。お疲れ様でした。
amzn.asia/d/3P4dSjw
amzn.asia/d/3P4dSjw
Amazon.co.jp: WILDERNESS(ワイルダネス) (9) : 伊藤 明弘: 本
Amazon.co.jp: WILDERNESS(ワイルダネス) (9) : 伊藤 明弘: 本
amzn.asia
October 17, 2025 at 1:13 PM
「ワイルダネス」第9巻読了。「日本一の銃撃戦漫画家」の面目躍如たる壮絶な最終巻であった。「こうなってくれたら良いな」と願ったラストではなかったが、「こうなるしかなかったろうな」と納得できるラストだったと思う。25年間、楽しませてもらいました。お疲れ様でした。
amzn.asia/d/3P4dSjw
amzn.asia/d/3P4dSjw
いずれ見なければと思っていた「ジャイアントロボ 地球が静止する日」をようやく鑑賞。うーん(悩)。凄いアニメだと思うし、ロボ&異能バトルなど楽しめる部分も多かったんだけど、何せフォーグラー博士の「遺言」が酷過ぎてさぁ。最優先で伝えなきゃいけない情報に妙なプロテクトを掛けたせいで、要らぬ人死にが大量に出てるわけじゃん?しかも、プロテクトを掛けた理由が、ぶっちゃけ作劇上の都合にしか見えんし。これ、普通に国際警察機構とBF団の知略を尽くした戦いを描く大活劇として作った方が、絶対面白かったと思うんだけどなぁ。
amzn.asia/d/2VeDGCW
amzn.asia/d/2VeDGCW
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/「ジャイアントロボ-ANIMATION-~地球が静止する日~」全話いっき見ブルーレイ-Blu-ray-今川泰宏/dp/B0B7HM7ZDW
October 16, 2025 at 7:12 AM
いずれ見なければと思っていた「ジャイアントロボ 地球が静止する日」をようやく鑑賞。うーん(悩)。凄いアニメだと思うし、ロボ&異能バトルなど楽しめる部分も多かったんだけど、何せフォーグラー博士の「遺言」が酷過ぎてさぁ。最優先で伝えなきゃいけない情報に妙なプロテクトを掛けたせいで、要らぬ人死にが大量に出てるわけじゃん?しかも、プロテクトを掛けた理由が、ぶっちゃけ作劇上の都合にしか見えんし。これ、普通に国際警察機構とBF団の知略を尽くした戦いを描く大活劇として作った方が、絶対面白かったと思うんだけどなぁ。
amzn.asia/d/2VeDGCW
amzn.asia/d/2VeDGCW
「3月のライオン」18巻読了。零と島田の死闘を堪能しつつ、これまでの様々なドラマを思い返す私。1巻発売から17年、遥々と来たものだなぁ、と感慨に耽りながら後書きを読んでたら、次巻で終わりとの発言が。好きな作品だけにもっと読みたいという気持ちはあるが、ご本人が「後1冊で描ききる」と決めた以上、ファンとしてはその1冊を静かに待ちたいと思う。
amzn.asia/d/5mYya9O
amzn.asia/d/5mYya9O
Amazon.co.jp
amzn.asia
October 2, 2025 at 1:41 PM
「3月のライオン」18巻読了。零と島田の死闘を堪能しつつ、これまでの様々なドラマを思い返す私。1巻発売から17年、遥々と来たものだなぁ、と感慨に耽りながら後書きを読んでたら、次巻で終わりとの発言が。好きな作品だけにもっと読みたいという気持ちはあるが、ご本人が「後1冊で描ききる」と決めた以上、ファンとしてはその1冊を静かに待ちたいと思う。
amzn.asia/d/5mYya9O
amzn.asia/d/5mYya9O
次は「出禁のモグラ」。
あの世から出禁を食らった自称「仙人」のモグラを中心に、クセの強いキャラクターたちが活躍するお話。基本はキャラの掛け合いが愉快なコメディなのだが、結構ゾッとする描写もあって、複雑な味わいが楽しめる。絵柄や色使いが独特なので好き嫌いは分かれるだろうが、とりあえず私は好き。原作単行本(現時点で11巻)全部買っちゃったくらい好き。
dekinnomogura.com
あの世から出禁を食らった自称「仙人」のモグラを中心に、クセの強いキャラクターたちが活躍するお話。基本はキャラの掛け合いが愉快なコメディなのだが、結構ゾッとする描写もあって、複雑な味わいが楽しめる。絵柄や色使いが独特なので好き嫌いは分かれるだろうが、とりあえず私は好き。原作単行本(現時点で11巻)全部買っちゃったくらい好き。
dekinnomogura.com
TVアニメ『出禁のモグラ』
「鬼灯の冷徹」の江口夏実が怪しくおかしく描き出す「人」と「霊」が交わる“この世”の不可思議『出禁のモグラ』2025年7月TVアニメ化決定!
dekinnomogura.com
September 29, 2025 at 1:53 PM
次は「出禁のモグラ」。
あの世から出禁を食らった自称「仙人」のモグラを中心に、クセの強いキャラクターたちが活躍するお話。基本はキャラの掛け合いが愉快なコメディなのだが、結構ゾッとする描写もあって、複雑な味わいが楽しめる。絵柄や色使いが独特なので好き嫌いは分かれるだろうが、とりあえず私は好き。原作単行本(現時点で11巻)全部買っちゃったくらい好き。
dekinnomogura.com
あの世から出禁を食らった自称「仙人」のモグラを中心に、クセの強いキャラクターたちが活躍するお話。基本はキャラの掛け合いが愉快なコメディなのだが、結構ゾッとする描写もあって、複雑な味わいが楽しめる。絵柄や色使いが独特なので好き嫌いは分かれるだろうが、とりあえず私は好き。原作単行本(現時点で11巻)全部買っちゃったくらい好き。
dekinnomogura.com
続いては「ダンダダン」
こっちはもう、清々しいほど「つづく!」なぶった斬りエンディング。1期の時は多少面食らったけど、2期ともなると「うん、これこれ」と思えるのが不思議。やっぱ「このスタッフなら次も期待は裏切らないはず」という信頼感がそう思わせるのであろう。
後、囃のアレに関しては「まあパロディやるなら、そういうこともあらぁね」ってのが感想。そもそもパロディは事前に許可もらってやるようなもんじゃねぇので、やってみて怒られたら、大人の話し合いで落とし所を探せば良いだけだと思うっす。
anime-dandadan.com
こっちはもう、清々しいほど「つづく!」なぶった斬りエンディング。1期の時は多少面食らったけど、2期ともなると「うん、これこれ」と思えるのが不思議。やっぱ「このスタッフなら次も期待は裏切らないはず」という信頼感がそう思わせるのであろう。
後、囃のアレに関しては「まあパロディやるなら、そういうこともあらぁね」ってのが感想。そもそもパロディは事前に許可もらってやるようなもんじゃねぇので、やってみて怒られたら、大人の話し合いで落とし所を探せば良いだけだと思うっす。
anime-dandadan.com
TVアニメ『ダンダダン』
TVアニメ『ダンダダン』2024年10月3日 MBS/TBS系全国28局にて放送決定!
anime-dandadan.com
September 29, 2025 at 1:37 PM
続いては「ダンダダン」
こっちはもう、清々しいほど「つづく!」なぶった斬りエンディング。1期の時は多少面食らったけど、2期ともなると「うん、これこれ」と思えるのが不思議。やっぱ「このスタッフなら次も期待は裏切らないはず」という信頼感がそう思わせるのであろう。
後、囃のアレに関しては「まあパロディやるなら、そういうこともあらぁね」ってのが感想。そもそもパロディは事前に許可もらってやるようなもんじゃねぇので、やってみて怒られたら、大人の話し合いで落とし所を探せば良いだけだと思うっす。
anime-dandadan.com
こっちはもう、清々しいほど「つづく!」なぶった斬りエンディング。1期の時は多少面食らったけど、2期ともなると「うん、これこれ」と思えるのが不思議。やっぱ「このスタッフなら次も期待は裏切らないはず」という信頼感がそう思わせるのであろう。
後、囃のアレに関しては「まあパロディやるなら、そういうこともあらぁね」ってのが感想。そもそもパロディは事前に許可もらってやるようなもんじゃねぇので、やってみて怒られたら、大人の話し合いで落とし所を探せば良いだけだと思うっす。
anime-dandadan.com
夏アニメも概ね終わったので、感想をつらつらと。
まずは「その着せ替え人形は恋をする」Season 2。細部までこだわりまくった作画と、キャラクター本人が演じてるのではと思わせる声優の演技との相乗効果で、毎話「おいおい優勝じゃねーか」と感涙に咽ぶ出来の良さであった。ちなみに私の推しは旭さん。彼女がごじょー君を「新菜(わかな)」呼びすることで救われる命があるよな、うん。もちろん汚い叫び声も良いぞ。
あえて問題点を挙げるとすれば、3期をやるかどうか判然としないところ。2期で終わっても一応成立するラストなのがなー。
bisquedoll-anime.com
まずは「その着せ替え人形は恋をする」Season 2。細部までこだわりまくった作画と、キャラクター本人が演じてるのではと思わせる声優の演技との相乗効果で、毎話「おいおい優勝じゃねーか」と感涙に咽ぶ出来の良さであった。ちなみに私の推しは旭さん。彼女がごじょー君を「新菜(わかな)」呼びすることで救われる命があるよな、うん。もちろん汚い叫び声も良いぞ。
あえて問題点を挙げるとすれば、3期をやるかどうか判然としないところ。2期で終わっても一応成立するラストなのがなー。
bisquedoll-anime.com
TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト
Season 2 2025年7月より放送決定
bisquedoll-anime.com
September 29, 2025 at 1:18 PM
夏アニメも概ね終わったので、感想をつらつらと。
まずは「その着せ替え人形は恋をする」Season 2。細部までこだわりまくった作画と、キャラクター本人が演じてるのではと思わせる声優の演技との相乗効果で、毎話「おいおい優勝じゃねーか」と感涙に咽ぶ出来の良さであった。ちなみに私の推しは旭さん。彼女がごじょー君を「新菜(わかな)」呼びすることで救われる命があるよな、うん。もちろん汚い叫び声も良いぞ。
あえて問題点を挙げるとすれば、3期をやるかどうか判然としないところ。2期で終わっても一応成立するラストなのがなー。
bisquedoll-anime.com
まずは「その着せ替え人形は恋をする」Season 2。細部までこだわりまくった作画と、キャラクター本人が演じてるのではと思わせる声優の演技との相乗効果で、毎話「おいおい優勝じゃねーか」と感涙に咽ぶ出来の良さであった。ちなみに私の推しは旭さん。彼女がごじょー君を「新菜(わかな)」呼びすることで救われる命があるよな、うん。もちろん汚い叫び声も良いぞ。
あえて問題点を挙げるとすれば、3期をやるかどうか判然としないところ。2期で終わっても一応成立するラストなのがなー。
bisquedoll-anime.com
「劇場版チェンソーマン -レゼ編」を鑑賞。いやーすげぇ。レゼの魔性の魅力が堪能できる序盤、徐々に不穏な空気が漂い始める中盤を経て、(文字通り)全てが炸裂するクライマックスの一大バトルは、まさに圧巻。凄まじいスピード感がありながら、何をやっているのかちゃんと理解できるアクション描写も素晴らしい。つーか、これは劇場で見て、映像と音響にもみくちゃにされるのが、最善の鑑賞方法だと思うぞ。
September 21, 2025 at 5:27 AM
「劇場版チェンソーマン -レゼ編」を鑑賞。いやーすげぇ。レゼの魔性の魅力が堪能できる序盤、徐々に不穏な空気が漂い始める中盤を経て、(文字通り)全てが炸裂するクライマックスの一大バトルは、まさに圧巻。凄まじいスピード感がありながら、何をやっているのかちゃんと理解できるアクション描写も素晴らしい。つーか、これは劇場で見て、映像と音響にもみくちゃにされるのが、最善の鑑賞方法だと思うぞ。
最近買ったマンガの感想を手短に。
まずは「機動戦士ガンダム サンダーボルト」26巻。イオとダリルの因縁の戦いがついに決着。ちなみに決まり手は「真空飛び膝蹴り」。なのでAガンダムには「MS界の沢村忠」の称号を贈りたい。古いねどーも。
ともあれ、残すはエピローグ1巻のみなのだが、何せ太田垣先生なので、最後の1ページまで油断はならないのであった。
amzn.asia/d/33Qj8xM
まずは「機動戦士ガンダム サンダーボルト」26巻。イオとダリルの因縁の戦いがついに決着。ちなみに決まり手は「真空飛び膝蹴り」。なのでAガンダムには「MS界の沢村忠」の称号を贈りたい。古いねどーも。
ともあれ、残すはエピローグ1巻のみなのだが、何せ太田垣先生なので、最後の1ページまで油断はならないのであった。
amzn.asia/d/33Qj8xM
Amazon.co.jp
amzn.asia
September 15, 2025 at 1:18 PM
最近買ったマンガの感想を手短に。
まずは「機動戦士ガンダム サンダーボルト」26巻。イオとダリルの因縁の戦いがついに決着。ちなみに決まり手は「真空飛び膝蹴り」。なのでAガンダムには「MS界の沢村忠」の称号を贈りたい。古いねどーも。
ともあれ、残すはエピローグ1巻のみなのだが、何せ太田垣先生なので、最後の1ページまで油断はならないのであった。
amzn.asia/d/33Qj8xM
まずは「機動戦士ガンダム サンダーボルト」26巻。イオとダリルの因縁の戦いがついに決着。ちなみに決まり手は「真空飛び膝蹴り」。なのでAガンダムには「MS界の沢村忠」の称号を贈りたい。古いねどーも。
ともあれ、残すはエピローグ1巻のみなのだが、何せ太田垣先生なので、最後の1ページまで油断はならないのであった。
amzn.asia/d/33Qj8xM
お馴染みの段階的断捨離法で入手したコルトウッズマン ショートバレルカスタム。日本漫画史上に燦然と輝く大傑作「ワイルド7」の主人公・飛葉大陸(ひばだいろく)の愛銃である。最大の魅力は、極めて個性的なルックス。フロントサイトごと大胆に切り詰めた銃身、銃の後半部だけを覆ったスライド、大きく角度がついたスマートなグリップなどなど、一目見たら忘れられない魅力を持った銃であり、飛葉ちゃんと不可分な、まさに相棒と呼ぶに相応しい存在なのである。
ちなみに、商品上はサイレンサーと呼ばれているコレ(写真参照)だが、劇中では延長銃身として描写されてるので念の為。(続)
ちなみに、商品上はサイレンサーと呼ばれているコレ(写真参照)だが、劇中では延長銃身として描写されてるので念の為。(続)
August 30, 2025 at 11:26 AM
お馴染みの段階的断捨離法で入手したコルトウッズマン ショートバレルカスタム。日本漫画史上に燦然と輝く大傑作「ワイルド7」の主人公・飛葉大陸(ひばだいろく)の愛銃である。最大の魅力は、極めて個性的なルックス。フロントサイトごと大胆に切り詰めた銃身、銃の後半部だけを覆ったスライド、大きく角度がついたスマートなグリップなどなど、一目見たら忘れられない魅力を持った銃であり、飛葉ちゃんと不可分な、まさに相棒と呼ぶに相応しい存在なのである。
ちなみに、商品上はサイレンサーと呼ばれているコレ(写真参照)だが、劇中では延長銃身として描写されてるので念の為。(続)
ちなみに、商品上はサイレンサーと呼ばれているコレ(写真参照)だが、劇中では延長銃身として描写されてるので念の為。(続)
BDやDVDが棚から溢れ、床に山積みされているため、流石に何とかせねばと言うことで、ディスクを160枚収納できるセミハードケースを2個購入。えんやこらとディスクを入れていったのだが…うーん、足りぬ!ビックリするくらい足りぬ!て言うか、目分量の精度が低すぎるだろ自分。
後、当たり前だが、大量のプラケースと紙ジャケットがゴミとして発生するので、その分別と廃棄もなかなかに難儀である。
さらに、BOXで購入したものに関しては、単純にディスクだけ残して捨てるっつーわけにはいかないわけで。長年に渡って集めたものなので当然だが、一朝一夕には片付かんもんですな。
amzn.asia/d/8qOV9WZ
後、当たり前だが、大量のプラケースと紙ジャケットがゴミとして発生するので、その分別と廃棄もなかなかに難儀である。
さらに、BOXで購入したものに関しては、単純にディスクだけ残して捨てるっつーわけにはいかないわけで。長年に渡って集めたものなので当然だが、一朝一夕には片付かんもんですな。
amzn.asia/d/8qOV9WZ
Amazon.co.jp
amzn.asia
August 23, 2025 at 11:22 AM
BDやDVDが棚から溢れ、床に山積みされているため、流石に何とかせねばと言うことで、ディスクを160枚収納できるセミハードケースを2個購入。えんやこらとディスクを入れていったのだが…うーん、足りぬ!ビックリするくらい足りぬ!て言うか、目分量の精度が低すぎるだろ自分。
後、当たり前だが、大量のプラケースと紙ジャケットがゴミとして発生するので、その分別と廃棄もなかなかに難儀である。
さらに、BOXで購入したものに関しては、単純にディスクだけ残して捨てるっつーわけにはいかないわけで。長年に渡って集めたものなので当然だが、一朝一夕には片付かんもんですな。
amzn.asia/d/8qOV9WZ
後、当たり前だが、大量のプラケースと紙ジャケットがゴミとして発生するので、その分別と廃棄もなかなかに難儀である。
さらに、BOXで購入したものに関しては、単純にディスクだけ残して捨てるっつーわけにはいかないわけで。長年に渡って集めたものなので当然だが、一朝一夕には片付かんもんですな。
amzn.asia/d/8qOV9WZ
「究極超人あ〜る」の新作が載ってるスピリッツNo.38を購入。読了して「変わらねぇなぁ、こいつらは」と感慨に耽る私。何せ連載開始時は成人したてだった私が今や還暦だってのに、何の違和感もなく「あの頃」の続きをやってるんだから、嬉しいやら羨ましいやら。やはり春高光画部は私にとって永遠の「はっぴい・ぱらだいす」なのだろう。
と言うわけで、大変楽しめたのだが、唯一残念なのは、しいちゃんとまりいと小夜子が出ていなかったこと。次回にはぜひ!何年でも待ちますので!いやもちろん次号掲載でも良いんですよ!?
と言うわけで、大変楽しめたのだが、唯一残念なのは、しいちゃんとまりいと小夜子が出ていなかったこと。次回にはぜひ!何年でも待ちますので!いやもちろん次号掲載でも良いんですよ!?
August 20, 2025 at 1:07 PM
「究極超人あ〜る」の新作が載ってるスピリッツNo.38を購入。読了して「変わらねぇなぁ、こいつらは」と感慨に耽る私。何せ連載開始時は成人したてだった私が今や還暦だってのに、何の違和感もなく「あの頃」の続きをやってるんだから、嬉しいやら羨ましいやら。やはり春高光画部は私にとって永遠の「はっぴい・ぱらだいす」なのだろう。
と言うわけで、大変楽しめたのだが、唯一残念なのは、しいちゃんとまりいと小夜子が出ていなかったこと。次回にはぜひ!何年でも待ちますので!いやもちろん次号掲載でも良いんですよ!?
と言うわけで、大変楽しめたのだが、唯一残念なのは、しいちゃんとまりいと小夜子が出ていなかったこと。次回にはぜひ!何年でも待ちますので!いやもちろん次号掲載でも良いんですよ!?
現時点で毎週最も楽しみにしているのが「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ」1話3分強という短さながら、脚本・音楽・キャラ造形・(仕草も含めた)アクション・声優の演技といった、ありとあらゆる構成要素がガッチリと噛み合った、1秒たりとも無駄のないエンターテインメントに仕上がっている。一見すると単なる「間」のような描写が、後のドラマの基礎として活かされてるし。ダラっとした雰囲気と、鑑賞後の充実感を両立させる手腕は本当にお見事。完結前に言うのも何だが、映像作品制作を志す人にとっては、格好の教科書になるんじゃないかなぁ。
#ミルキーサブウェイ
milkygalacticuniverse.com
#ミルキーサブウェイ
milkygalacticuniverse.com
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
YouTubeで超話題のアニメ続編!『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』2025年7月TV放送&配信!
milkygalacticuniverse.com
August 16, 2025 at 3:40 AM
現時点で毎週最も楽しみにしているのが「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ」1話3分強という短さながら、脚本・音楽・キャラ造形・(仕草も含めた)アクション・声優の演技といった、ありとあらゆる構成要素がガッチリと噛み合った、1秒たりとも無駄のないエンターテインメントに仕上がっている。一見すると単なる「間」のような描写が、後のドラマの基礎として活かされてるし。ダラっとした雰囲気と、鑑賞後の充実感を両立させる手腕は本当にお見事。完結前に言うのも何だが、映像作品制作を志す人にとっては、格好の教科書になるんじゃないかなぁ。
#ミルキーサブウェイ
milkygalacticuniverse.com
#ミルキーサブウェイ
milkygalacticuniverse.com
昨夜、晩飯を買いに行こうとマンションの自室を出たら、通路でもがく虫を発見。「お、また玉虫かカミキリムシか?しゃあない助けてやるか」と覗き込む私の目に飛び込んできたのは、黄色と黒の警告色。
ス ズ メ バ チ だコレ
ダッシュで逃げようとする肉体を理性でねじ伏せ、彼奴を刺激しないよう爪先立ちで、すすすすすす、と後退り、飛び去るのを息を殺して待つ私。本人は必死だが客観的に見ると紛れもなく不審者である。でもまあ、うっかり刺されてアナフィラキシーがショックると大変だしな、うん。
ス ズ メ バ チ だコレ
ダッシュで逃げようとする肉体を理性でねじ伏せ、彼奴を刺激しないよう爪先立ちで、すすすすすす、と後退り、飛び去るのを息を殺して待つ私。本人は必死だが客観的に見ると紛れもなく不審者である。でもまあ、うっかり刺されてアナフィラキシーがショックると大変だしな、うん。
August 8, 2025 at 1:38 AM
昨夜、晩飯を買いに行こうとマンションの自室を出たら、通路でもがく虫を発見。「お、また玉虫かカミキリムシか?しゃあない助けてやるか」と覗き込む私の目に飛び込んできたのは、黄色と黒の警告色。
ス ズ メ バ チ だコレ
ダッシュで逃げようとする肉体を理性でねじ伏せ、彼奴を刺激しないよう爪先立ちで、すすすすすす、と後退り、飛び去るのを息を殺して待つ私。本人は必死だが客観的に見ると紛れもなく不審者である。でもまあ、うっかり刺されてアナフィラキシーがショックると大変だしな、うん。
ス ズ メ バ チ だコレ
ダッシュで逃げようとする肉体を理性でねじ伏せ、彼奴を刺激しないよう爪先立ちで、すすすすすす、と後退り、飛び去るのを息を殺して待つ私。本人は必死だが客観的に見ると紛れもなく不審者である。でもまあ、うっかり刺されてアナフィラキシーがショックると大変だしな、うん。
「スーパーマン」2回目の鑑賞。当然ストーリーは知っているのだが、初回に負けないくらい面白かった。飽きさせない話運び、映像的な見せ場の多さ、キャラの掛け合いの楽しさなどなど、娯楽作品としてのクォリティが非常に高いんだよなぁ。特に僅かな描写でキャラを立ててしまう手際は、(キャスティングの適切さも含めて)ほとんど匠の技と言うべき見事さ。例えばガイ(グリーン・ランタン)。クラーク相手に嫌味や悪態を吐きつつも、彼の善性を疑うことはせず、市民の攻撃的な視線から彼を隠す様を見ると「なんだコイツいいヤツじゃん、馬鹿だけど」と好感を抱いてしまうのだな。味わい深いなぁ、馬鹿だけど。
July 26, 2025 at 11:21 AM
「スーパーマン」2回目の鑑賞。当然ストーリーは知っているのだが、初回に負けないくらい面白かった。飽きさせない話運び、映像的な見せ場の多さ、キャラの掛け合いの楽しさなどなど、娯楽作品としてのクォリティが非常に高いんだよなぁ。特に僅かな描写でキャラを立ててしまう手際は、(キャスティングの適切さも含めて)ほとんど匠の技と言うべき見事さ。例えばガイ(グリーン・ランタン)。クラーク相手に嫌味や悪態を吐きつつも、彼の善性を疑うことはせず、市民の攻撃的な視線から彼を隠す様を見ると「なんだコイツいいヤツじゃん、馬鹿だけど」と好感を抱いてしまうのだな。味わい深いなぁ、馬鹿だけど。
今更だが実写映画版「はたらく細胞」を鑑賞。ええええ、こんなスペクタクルな話なの?好中球を佐藤健が演じてるから、アクションはそれなりに期待してたけど、全体としてはもっとこじんまりとした映画だと思ってたよ。まさか、世界(人体)存亡レベルの話になるとはなぁ。しかも、原作だとあえて回避していた血球細胞の死も描いてるし。原作をリスペクトしつつ、1本の映画としての面白さを追求した意欲的な作品だと思ったっす。(続)
wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
映画『はたらく細胞』公式サイト
2025.3.31先行デジタル配信スタート/2025.5.28ブルーレイ&DVD発売!映画史上最小主人公、誕生!笑って泣けてためになる!!メガヒット漫画が実写映画化 武内英樹 監督
wwws.warnerbros.co.jp
July 21, 2025 at 1:15 PM
今更だが実写映画版「はたらく細胞」を鑑賞。ええええ、こんなスペクタクルな話なの?好中球を佐藤健が演じてるから、アクションはそれなりに期待してたけど、全体としてはもっとこじんまりとした映画だと思ってたよ。まさか、世界(人体)存亡レベルの話になるとはなぁ。しかも、原作だとあえて回避していた血球細胞の死も描いてるし。原作をリスペクトしつつ、1本の映画としての面白さを追求した意欲的な作品だと思ったっす。(続)
wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
ジェームズ・ガン監督の「スーパーマン」を鑑賞。予告編で膨らんだ期待に違わぬ痛快娯楽作で非常に満足。スピーディでパワフルなアクションはもちろん、一貫して人命救助を最優先するスーパーマンの姿勢が素晴らしく、「やっぱヒーローはこうでないとな」と思える出来であった。後、クリプトの愛すべきバカ犬っぷりも大変良かった。あまり近くへは来てほしくないけど。
wwws.warnerbros.co.jp/superman/
wwws.warnerbros.co.jp/superman/
映画『スーパーマン』公式サイト|大ヒット上映中
大ヒット上映中!ジェームズ・ガン監督がおくる、全てのヒーローの原点にして、頂点“スーパーマン”の完全なる新作。DCユニバース、新たな幕開け―― #スーパーマン
wwws.warnerbros.co.jp
July 19, 2025 at 4:56 AM
ジェームズ・ガン監督の「スーパーマン」を鑑賞。予告編で膨らんだ期待に違わぬ痛快娯楽作で非常に満足。スピーディでパワフルなアクションはもちろん、一貫して人命救助を最優先するスーパーマンの姿勢が素晴らしく、「やっぱヒーローはこうでないとな」と思える出来であった。後、クリプトの愛すべきバカ犬っぷりも大変良かった。あまり近くへは来てほしくないけど。
wwws.warnerbros.co.jp/superman/
wwws.warnerbros.co.jp/superman/
毎度お馴染み5挺下取りして1挺購入する段階的断捨離法で入手したタナカのSIG P228シルバーモデル。コンバットオートの傑作P226のコンパクトモデルで、個人的にはP226よりこっちの方が好き。スマートなものより、ずんぐりとしたゴツいデザインに惹かれるタチなのだ。いやまあ、P226がスマートかと訊かれると返答に窮するが。あくまで相対的なアレということでひとつ。
July 12, 2025 at 5:49 AM
毎度お馴染み5挺下取りして1挺購入する段階的断捨離法で入手したタナカのSIG P228シルバーモデル。コンバットオートの傑作P226のコンパクトモデルで、個人的にはP226よりこっちの方が好き。スマートなものより、ずんぐりとしたゴツいデザインに惹かれるタチなのだ。いやまあ、P226がスマートかと訊かれると返答に窮するが。あくまで相対的なアレということでひとつ。
◾️最近のワシその2
ファミマの白くまアイスバーが美味しい季節なので、ウキウキと買いに行ったら、メーカーが変わっていて驚愕。とりあえず購入したのだが、
・明らかに小さくなっている。
・なのに価格は140円→184円に値上がり。
・口の中で心地よく溶ける、かき氷的清涼感が薄れた。(不味くはないが)
という悲しい現実に直面。「君はもう、昔の君じゃないんだね…」と、どこぞの三流メロドラマのような台詞を口にしつつ、昔馴染みのガリガリ君とよりを戻す私であった。(言い方よ)
ファミマの白くまアイスバーが美味しい季節なので、ウキウキと買いに行ったら、メーカーが変わっていて驚愕。とりあえず購入したのだが、
・明らかに小さくなっている。
・なのに価格は140円→184円に値上がり。
・口の中で心地よく溶ける、かき氷的清涼感が薄れた。(不味くはないが)
という悲しい現実に直面。「君はもう、昔の君じゃないんだね…」と、どこぞの三流メロドラマのような台詞を口にしつつ、昔馴染みのガリガリ君とよりを戻す私であった。(言い方よ)
July 5, 2025 at 11:08 AM
◾️最近のワシその2
ファミマの白くまアイスバーが美味しい季節なので、ウキウキと買いに行ったら、メーカーが変わっていて驚愕。とりあえず購入したのだが、
・明らかに小さくなっている。
・なのに価格は140円→184円に値上がり。
・口の中で心地よく溶ける、かき氷的清涼感が薄れた。(不味くはないが)
という悲しい現実に直面。「君はもう、昔の君じゃないんだね…」と、どこぞの三流メロドラマのような台詞を口にしつつ、昔馴染みのガリガリ君とよりを戻す私であった。(言い方よ)
ファミマの白くまアイスバーが美味しい季節なので、ウキウキと買いに行ったら、メーカーが変わっていて驚愕。とりあえず購入したのだが、
・明らかに小さくなっている。
・なのに価格は140円→184円に値上がり。
・口の中で心地よく溶ける、かき氷的清涼感が薄れた。(不味くはないが)
という悲しい現実に直面。「君はもう、昔の君じゃないんだね…」と、どこぞの三流メロドラマのような台詞を口にしつつ、昔馴染みのガリガリ君とよりを戻す私であった。(言い方よ)
◾️最近のワシその1
マンションの通路で、仰向けで踠く甲虫(カナブンとか玉虫とか)と頻繁に遭遇。可哀想なので起こしてやる私。これで後日、煌びやかな衣装に身を包んだ美女の姿で恩返しに来たりすると、ファンタジックで素敵だと思ったのだが、よく考えると「宇宙家族カールビンソン」に登場した「チカちゃんでーす!」と鳴くあいつとか、「ミミック」に登場したユダの血統辺りが来そうな気がするので遠慮したい。いやマジで。
マンションの通路で、仰向けで踠く甲虫(カナブンとか玉虫とか)と頻繁に遭遇。可哀想なので起こしてやる私。これで後日、煌びやかな衣装に身を包んだ美女の姿で恩返しに来たりすると、ファンタジックで素敵だと思ったのだが、よく考えると「宇宙家族カールビンソン」に登場した「チカちゃんでーす!」と鳴くあいつとか、「ミミック」に登場したユダの血統辺りが来そうな気がするので遠慮したい。いやマジで。
July 5, 2025 at 10:56 AM
◾️最近のワシその1
マンションの通路で、仰向けで踠く甲虫(カナブンとか玉虫とか)と頻繁に遭遇。可哀想なので起こしてやる私。これで後日、煌びやかな衣装に身を包んだ美女の姿で恩返しに来たりすると、ファンタジックで素敵だと思ったのだが、よく考えると「宇宙家族カールビンソン」に登場した「チカちゃんでーす!」と鳴くあいつとか、「ミミック」に登場したユダの血統辺りが来そうな気がするので遠慮したい。いやマジで。
マンションの通路で、仰向けで踠く甲虫(カナブンとか玉虫とか)と頻繁に遭遇。可哀想なので起こしてやる私。これで後日、煌びやかな衣装に身を包んだ美女の姿で恩返しに来たりすると、ファンタジックで素敵だと思ったのだが、よく考えると「宇宙家族カールビンソン」に登場した「チカちゃんでーす!」と鳴くあいつとか、「ミミック」に登場したユダの血統辺りが来そうな気がするので遠慮したい。いやマジで。
本屋に行ったら「機動戦士クロスボーンガンダム ゼーロイバー」1巻を発見 … って、まーだやってるんかいっ!(虚空にツッコミ)
いやまあ買うけどさー。無印クロスボーンガンダムからリアタイで読んできた、長い付き合いの漫画だしな。
amzn.asia/d/i4rxQxM
いやまあ買うけどさー。無印クロスボーンガンダムからリアタイで読んできた、長い付き合いの漫画だしな。
amzn.asia/d/i4rxQxM
Amazon.co.jp
amzn.asia
June 28, 2025 at 3:52 AM
本屋に行ったら「機動戦士クロスボーンガンダム ゼーロイバー」1巻を発見 … って、まーだやってるんかいっ!(虚空にツッコミ)
いやまあ買うけどさー。無印クロスボーンガンダムからリアタイで読んできた、長い付き合いの漫画だしな。
amzn.asia/d/i4rxQxM
いやまあ買うけどさー。無印クロスボーンガンダムからリアタイで読んできた、長い付き合いの漫画だしな。
amzn.asia/d/i4rxQxM
◾️最近あった悲しい出来事
愛用のiMacの純正キーボードに付いてる指紋認証用のTouch IDボタンが故障。色々試してみたが回復せず。どうやらハード的な故障らしい。キーボード自体のbluetooth接続も怪しくなっているので、やむなく買い替えることに。¥21,800の出費となった。
いやまあ、ちょこちょこ買ってるモデルガンより安いんだけどさー。そういう問題じゃねぇのよなー。_(┐「ε:)_
愛用のiMacの純正キーボードに付いてる指紋認証用のTouch IDボタンが故障。色々試してみたが回復せず。どうやらハード的な故障らしい。キーボード自体のbluetooth接続も怪しくなっているので、やむなく買い替えることに。¥21,800の出費となった。
いやまあ、ちょこちょこ買ってるモデルガンより安いんだけどさー。そういう問題じゃねぇのよなー。_(┐「ε:)_
June 27, 2025 at 12:51 PM
◾️最近あった悲しい出来事
愛用のiMacの純正キーボードに付いてる指紋認証用のTouch IDボタンが故障。色々試してみたが回復せず。どうやらハード的な故障らしい。キーボード自体のbluetooth接続も怪しくなっているので、やむなく買い替えることに。¥21,800の出費となった。
いやまあ、ちょこちょこ買ってるモデルガンより安いんだけどさー。そういう問題じゃねぇのよなー。_(┐「ε:)_
愛用のiMacの純正キーボードに付いてる指紋認証用のTouch IDボタンが故障。色々試してみたが回復せず。どうやらハード的な故障らしい。キーボード自体のbluetooth接続も怪しくなっているので、やむなく買い替えることに。¥21,800の出費となった。
いやまあ、ちょこちょこ買ってるモデルガンより安いんだけどさー。そういう問題じゃねぇのよなー。_(┐「ε:)_