きよ耳
banner
kiyominomimi.bsky.social
きよ耳
@kiyominomimi.bsky.social
引き続きしがない労働者🇬🇧
コミュニケーションお化けを発揮する夫
November 25, 2025 at 5:48 PM
親はボロボロだけど次男レントゲンの結果退院決まりました!!!
次男の勘すげぇ
長男、入院中次男とロボロックスでコンタクト取っており、「明日帰るみたいに言ってるけど」で、えぇっ?!退院許可降りたの?!と夫に聞いたら「本人の勘だそうです。まだ熱あるから無理でしょ」だって。

なんだその勘
November 25, 2025 at 5:20 PM
とりあえずアセトアミノフェン500mg投入し仕事をギリギリ最低限必要なところまで更新した。寝ます。
November 25, 2025 at 2:04 PM
とりあえず値段は高いが次男が入院前に診てもらったプライベートGPに「あの後あの子インフルエンザからの肺炎で同日入院しまして、その看病で発熱してるから診察して抗ウイルス薬ください」(圧)というコメントをしたためたオンライン予約をしました。即刻抗ウイルス薬くれ。
November 25, 2025 at 1:18 PM
レントゲンの結果次第では今日の夕方に退院できる説が浮上してるらしい👍次男の勘、すごいな…
長男、入院中次男とロボロックスでコンタクト取っており、「明日帰るみたいに言ってるけど」で、えぇっ?!退院許可降りたの?!と夫に聞いたら「本人の勘だそうです。まだ熱あるから無理でしょ」だって。

なんだその勘
November 25, 2025 at 12:47 PM
あの…私ずっとインフル重症患者隔離病棟にいたから…まぁそうなるよね…
November 25, 2025 at 12:43 PM
うちのチーム(日本)、今日のざっくりとした予定をLINEでシェアしてるのだけど、

9:30 出産

になってる人がいてちょっと面白かった。出勤ね。
November 25, 2025 at 8:02 AM
長男、入院中次男とロボロックスでコンタクト取っており、「明日帰るみたいに言ってるけど」で、えぇっ?!退院許可降りたの?!と夫に聞いたら「本人の勘だそうです。まだ熱あるから無理でしょ」だって。

なんだその勘
November 25, 2025 at 7:49 AM
Reposted by きよ耳
Little Bird in the Meadow
花畑のちいさな文鳥🌼

#文鳥 #buncho #illustration #art
November 25, 2025 at 4:39 AM
あとね皆さん…これら…ひとつ3,000円とかするんですよ…(ここでブチ切れる)
November 24, 2025 at 9:52 PM
もう私の知ってる要素はどこにもない
November 24, 2025 at 9:49 PM
「カツ」の名前でこれが売ってるのを見た時とか…?
November 24, 2025 at 9:39 PM
Reposted by きよ耳
イタリア人がエスプレッソマシンを洗剤で洗われたり、ピザにパイナップルをかけられたり、パスタを折られたりケチャップかけられたりされてブチギレる動画が好きなんだが日本人は何されたらキレるだろう…
畳の縁を踏まれるとか…?
November 24, 2025 at 7:41 PM
Wagamamaのメニュー見てると世界のカルボナーラにブチギレるイタリア人バリに苦情を言えると思われる
November 24, 2025 at 8:06 PM
24時間の入院付添シフトを終え夫に交代して帰宅、やっとまともなご飯食べれる…子どもにはしっかり出るけど親のはないので(お咳がガッツリ降りかかってるご飯を食べるわけにもいかず)
November 24, 2025 at 7:52 PM
2日ほど前に呼吸困難になった次男、あれは現代医療のない世界だったら死を覚悟すると思った。
医療・科学・そしてそれをきっちり遂行してくれる医療従事者の皆様ありがとう。
November 24, 2025 at 6:44 PM
インフルエンザ隔離部屋、どの子も大変で辛そうだけど、今日一日の間でも全員改善が見られたら雰囲気(先生の診察がダダ漏れ)で、早く良くなるといいね。

親はみんな疲れで死んだ顔してます。
November 24, 2025 at 6:28 PM
相変わらずもりもりご飯(子どもがいうには学校の給食よりはるかに美味しい)

しかし何文子どもの食欲がなくてほぼ食べられないのが残念…
November 24, 2025 at 5:32 PM
次男好きなコミックが読めるようになってきた。良きこと。
November 24, 2025 at 2:29 PM
まだブレインロットは面白さがわかる。67は何回聞いても何のこっちゃ全然わからん。

算数の授業が67が登場するたびに大騒ぎになるので、とあるクラスの先生が67禁止にした、という話で長男と友達が盛り上がっていた。
November 24, 2025 at 2:00 PM
こういうイベント発生するのmamireさん感があってとても良い
November 24, 2025 at 1:58 PM
Reposted by きよ耳
私もジョージアで犬に導かれて修道院まで行ったことある 神社の開山由来みたいなことあるんだなと思った
November 24, 2025 at 9:21 AM
ついに日本にまで
謎キャラ「ブレインロット」感染注意 脳が腐る?夢中の子供に親困惑
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

生成AIが生み出したキャラクター「イタリアンブレインロット」が波紋を呼んでいます。

YouTubeで見るのが日課である大喜くん(8)は、親の危機感を知ってか知らずか「脳が溶けていく感じ。バカになっている」と笑顔。

子供の知的状態は本当に悪化するのか――。

我が子の「脳」を守ろうとする母親の戦いが各地で勃発しています。
謎キャラ「ブレインロット」感染注意 脳が腐る?夢中の子供に親困惑 - 日本経済新聞
子供たちの脳が腐り始めている、かもしれない――。生成AI(人工知能)が生み出したキャラクター「イタリアンブレインロット」がSNSで人気を呼び、関連のゲームやグッズも登場している。見過ぎると「知的状態が悪化する」と警告されるコンテンツで、我が子の「脳」を守ろうとする母親の戦いが各地で勃発している。「トゥントゥントゥンサフールの兄はタタタタサフール♪ ヌグヌグヌグサフールやテテテテサフールもいるよ
www.nikkei.com
November 24, 2025 at 1:37 PM
ご飯を食べ損ねてお腹がグーグーしてる。
November 24, 2025 at 12:30 AM
集中治療室→個室→集団部屋に移動。

今は私が付き添ってるのだかどたぶんここ、インフルからの肺炎患者室です。心なしか頭痛。
November 23, 2025 at 10:22 PM