mamire_ta
@mamireta.bsky.social
400 followers 150 following 7.6K posts
元気にしてます
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by mamire_ta
abdohassan.bsky.social
This is not an earthquake or a hurricane. This is American tax money when it reaches Zionism.
Reposted by mamire_ta
matope.bsky.social
石破内閣続投がマジで検討されてて爆笑している。

> 従来、自民党総裁は就任後、そのまま国会の首相指名選挙で、内閣総理大臣(首相)に選ばれる。総総分離は、総裁と総理を別人物とするものだ。

> 「退陣表明した石破茂首相に、退陣を撤回してもらう。高市さんも総裁をそのまま続ける。それでしのぐしかない。そうなれば公明党は連立離脱を撤回してくれるかもしれない」
Reposted by mamire_ta
kujiraba.bsky.social
国立近代美術館『記録をひらく記憶をつむぐ』展いった これは心に留めておこうと思ったパネル
神話の生成
Production of Myths
戦時下の美術は、他の表現分野から切り離された形で存在していたわけではありません。美術は、文学や音楽や映画など他の芸術ジャンルと連動しながら、時局を反映したイメージを供給し続けました。特に紀元二千六百年を記念する事業や、太平洋戦争の開戦、そして戦況が悪化してからの「玉砕」、「特攻」など社会的に大きな影響を与えた報道に際しては、必ず複数のジャンルから作品が登場し、それらが連鎖することで国民感情に働きかける力が増幅していった過程が見て取れます。ラジオからは軍歌や愛国詩が流れ、街中には標語やポスターが溢れ、展覧会では戦果を記念する壁画大の戦争画が展示されていました。このように目と耳に訴える表現がかけ合わされて、人々を動かす「物語」が生まれていくのです。
Wartime art did not exist in isolation from other forms of expression. Rather, it continuously supplied images reflecting the climate of the times in conjunction with literature, music, film, and other creative forms. In particular, media events with a major impact on society - the 2,600th anniversary of Japan's mythic founding, the outbreak of war in the Pacific, and later, as the tide of war turned against Japan, reports on gyokusai (honorable death, literally "shattered jewels") and tokko ("special attacks," of which kamikaze pilots' missions were the most famous) - always took place in multiple forms simultaneously. Multiple media reinforced one another, amplifying their emotional impact on the public. Military songs and patriotic poems were broadcast on the radio, streets were filled with slogans and posters, and monumental war paintings commemorating military valor were unveiled at exhibitions. The interplay of visual and audio media wove compelling narratives that shaped public sentiment.
mamireta.bsky.social
距離あたりでチャージかかりますえ
mamireta.bsky.social
え!?そうなんですね!自社製造してほしいな…
mamireta.bsky.social
えっ長濱浪漫ビールではなく…!缶を製造できないのかな…
mamireta.bsky.social
長浜IPA🍺!?そんなのあるんですね!!
mamireta.bsky.social
いやあったか、イギリスとかフランスのパレスチナ国家承認とか、、いや日本で。
mamireta.bsky.social
献金問題で折り合えないので離脱します、みたいな正論で行くの見たこと近頃あった!?
Reposted by mamire_ta
nikkei.com
【号外】公明党、連立離脱へ 党首会談で自民党に伝達
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ニュース
mamireta.bsky.social
ウッドデッキみたいなあの部分、濡れ縁っていうんだ(今調べて知った)
mamireta.bsky.social
天気がいいので濡れ縁に座布団が並べられて干されている。場所が足りないので前栽の刈り込みの上にも座布団が乗っている
mamireta.bsky.social
設定されてたチェックポイントがキツすぎたためもう山岳を通るのは諦めてゴールに向かう人が増えてきたらしい。それはそれで良くて、それぞれのオデッセイを楽しんでくださいということらしい
mamireta.bsky.social
どういうフェスか気になりますがそういう時代になって良かったです
Reposted by mamire_ta
askrec.bsky.social
世良公則 「そういう時代になったのか」フェスアンコールで共演者セッションも…まさかの事態に(スポニチアネックス)

news.yahoo.co.jp/articles/c71...

これは「スリーコード」「演奏力」どうこう以前に、この若手バンドが「極右糞レイシストと同じステージに立ちたくなんかないね」ということを遠回しに表明しただけではないだろうかと考えた。
世良公則 「そういう時代になったのか」フェスアンコールで共演者セッションも…まさかの事態に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
歌手で俳優の世良公則(69)が6日深夜放送のTOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1・00)に出演。衝撃を受けた若手の現状を明かした。  「平成に入って一番びっくりした
news.yahoo.co.jp
mamireta.bsky.social
え!あの駅だ!
mamireta.bsky.social
オルツの記事の中でも「わからないはずがないだろう」と思ってしまう、と言及されていたが、各販売代理店に商品金額と同様の金額の広告費が出ている状態について監査法人、大和証券、東証はなんも分からないものなのだろうか…
Reposted by mamire_ta
nikkei.com
オルツの不正会計、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していたことが日本経済新聞の取材でわかりました。

しかし進言は聞き入れられず、部長は退職。

日本経済新聞はこの元経営企画部長の塩川晃平氏にインタビューし、不正な循環取引に気づいた経緯や当時の経営陣の対応、その後も長らく不正を見抜けなかった監査や新規上場審査の課題などについて聞きました。
オルツ、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長 - 日本経済新聞
人工知能(AI)開発の新興企業オルツ=8月に上場廃止=の不正会計問題は、東京地検特捜部が同社元社長の米倉千貴容疑者(48)や前社長の日置友輔容疑者(34)ら4人を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)容疑で逮捕する刑事事件に発展した。同社の不正会計について、公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していたことが日本経
www.nikkei.com
mamireta.bsky.social
えっ公明党抜けたら自民党より民主党系の議席の方が多くなるの?
Reposted by mamire_ta
nikkei.com
公明党の選挙協力なければ自民2割落選 衆議院選挙の小選挙区で試算
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

公明党は支持母体、創価学会の組織票を持っています。

衆院選は大半の小選挙区で候補者を立てず、創価学会の会員らに自民党候補への投票を呼びかけています。

自民党と野党が接戦の場合、公明票が入り自民党が競り勝つ例が多くなっています。
mamireta.bsky.social
漫画の棚を整理して売ろうかと思ったけど読んでしまって1ミリも無理だった