@kmnskmgr.bsky.social
100 followers 68 following 1K posts
歴史創作(戦国)で絵とか漫画とか描きます。宇喜多、浦上とその周辺。明石行雄と掃部父子が好き。不真面目なフィクションを出力します。 無断転載・無断利用・AI学習は禁止 Xfolioでも公開してます。 https://xfolio.jp/portfolio/meguru_kmnsk
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
kmnskmgr.bsky.social
歴史創作。戦国時代の宇喜多・浦上あたりをメインに絵や漫画を描きます。明石行雄・掃部父子が好きなのでその辺も多め。

史実や研究に敬意を払い尊重しつつも、あくまで歴史の二次創作という姿勢で描いており、個人的な解釈や願望が多分に含まれます。作品、発言ともに不真面目なネタを多く発信します。

絵は基本単色。画風はあまり固定させていません。

#歴史創作 #創作戦国
kmnskmgr.bsky.social
ミント風味の餅にチョコ餡が包まれていた
Reposted by 廻
sadaichi02.bsky.social
#秋の創作クラスタフォロー祭り
和風ファンタジー創作男女CPのイラストや漫画を描いてます!
気になった方無言でフォローさせていただきます🙌
Reposted by 廻
takekawayu.bsky.social
📖本日10/11付朝日新聞書評欄で「知性」の書き方が魅力的な3冊として以下を紹介しました🙇
①『修道女フィデルマの慧眼』ピーター・トレメイン著 田村美佐子訳 創元推理文庫
②『厳島』武内涼著 新潮文庫
③『奥州狼狩奉行始末』東圭一著 ハルキ文庫

武川佑が薦める文庫この新刊!:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3...
武川佑が薦める文庫この新刊!:朝日新聞
(1)『修道女フィデルマの慧眼(けいがん)』 ピーター・トレメイン著 田村美佐子訳 創元推理文庫 1100円 (2)『厳島』 武内涼著 新潮文庫 990円 (3)『奥州狼狩奉行始末』 東圭一著 ハル…
www.asahi.com
kmnskmgr.bsky.social
でもよく考えたら前の仕事は11月〜3月が地獄(2月がピーク)だったけど今は10〜12月が地獄(11月がピーク)だからまあ楽にはなってた。なおピーク時の記憶は毎年消える
kmnskmgr.bsky.social
転職して全然違う業種の仕事しても何故か11月前後が地獄の繁忙具合になるのなんなの
kmnskmgr.bsky.social
毎年今の時期は仕事がギッチギチで魂抜けそうなんだけど、秀家期の岡さんとか宇喜多騒動後の明石さんとかに比べたらこのくらい…!と思いながらがんばってる。多分去年も同じこと言ってたと思うけど。
kmnskmgr.bsky.social
伊藤彦造展だーーーー!絶対行きたい!行かねば!!
Reposted by 廻
yayoi-yumeji.bsky.social
🎨開催中の展覧会🎨

9月20日㊏~12月21日㊐

⚔️弥生美術館 
生誕120周年記念 #伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~

🎀竹久夢二美術館
昭和100年記念 #夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―
Reposted by 廻
yayoi-yumeji.bsky.social
#伊藤彦造展 をご覧いただいた方からは、ペン画の細かさ美しさを賞賛する声が多い。戦後の彦造はべた塗りをせず、一見黒く見える背景もペンの細かい線で埋め尽くしていた。戦後は弟子(アシスタント)もおらず、スクリーントーンも、ましてやパソコンなど無く、ひたすら自力であの細かい線を描いた。
kmnskmgr.bsky.social
ネームちょっとだけ進んだ…ちょっとだけ…
ついでになんか中途半端だったオチというか締めをちゃんとする構想も浮かんできたけど、おかげで最低4ページは増えるな…
Reposted by 廻
kugurou.bsky.social
もやしっ子の少年が大雑把な戦い方していたせいで師匠から鍛え直される英雄と結婚するために頑張る話を更新しました

※年上堅物無表情天然攻め✕年下美人小生意気誘い受け
#創作BL #さくごとBL #創作BL小説 #砦の国 
erla.jp/kugurou/nove...

初めから読むには前編へ↓
erla.jp/kugurou/nove...
第一話直通
erla.jp/kugurou/nove...

要素:年齢差、体格差、無表情堅物攻め、誘い受け、美人受け、異世界ファンタジー、異文化交流ファンタジー
Reposted by 廻
nafca-official.bsky.social
昨今話題になっている生成AIについて

日本語原文です。
kmnskmgr.bsky.social
・鶴屋さんもっと言ってやってください
・出版統制きたね…
・久しぶりの面々が揃ってるのは嬉しいけど
・チョロい長谷川様はやっぱり長谷川様だった
・定信様もたいがいチョロいとこあるよね
・きよさんと歌、辛いなあ…九相図だよね…
・この先も辛い展開だ…
・と思ったら最後の最後にあの姿であのセリフ!しんどくなった視聴者のテンションを力づくで上げにきたのか…
#大河べらぼう
Reposted by 廻
hiroerei.bsky.social
AI驚き屋の深津さんが「能力的富裕層」とかいう変な造語作ってまでAIを正当化しようとしてるの笑う 我々は富裕でもないしこの能力は先天的なものでもない そして民主化じゃなくてどさくさに紛れた単なる簒奪ですよ 既得権益ではなく財産権の問題です こういう舐めたポジショントークしてるやつほんとevilだなあ
kmnskmgr.bsky.social
#これを見た人は無言で去年の10月の画像を貼る
kmnskmgr.bsky.social
違うそれは先週の昨日だ!
kmnskmgr.bsky.social
先週の今頃はまだ飛行機の中だったな…1週間早い
Reposted by 廻
tt-san.bsky.social
去年も寄付をしているのでブックサンタの運営から活動報告メールが時折届くのですが、

「また、年々増加する寄付冊数に、運営資金が追いついていないのが現状です。
本を子ども達に届けるための送料や倉庫費用、人件費など、安定的な活動継続には資金が必要です。
公式サイトからの一年を通したご支援も、どうぞご検討ください。」

とあったので、本を選ぶのは本好きには楽しいことだけれど、寄付という選択肢も考えてみていただければ幸いです。私は毎回寄付にしています、お金はなんやかんやと便利ですからね
kmnskmgr.bsky.social
松田毅一「一条兼定・明石掃部について」にある明石掃部全登が大坂の陣後に土佐に落ち延びた説で紹介されてる系図(天保十二年の写本?)かなあ。この説はこの文献以上のことを追えてないのだけど…

x.com/toshizou25/s...
x.com
Reposted by 廻
fushikian.bsky.social
大阪歴史博物館「特別展 大阪の宝」。
満天姫嫁入り道具だった最古の関ヶ原合戦図屏風。