KOIZUKA, Akihiko
koizuka.bsky.social
KOIZUKA, Akihiko
@koizuka.bsky.social
X(Twitter)がなかなかちゃんと直らないな
May 24, 2025 at 2:20 PM
X(Twitter)は使い続けているが、最近のコツとしては、バズりネタにはなるべく反応しない、燃えそうなネタには近寄らない、流れて来て瞬間的に反応したくなるような話題は積極的な「興味ない」ボタンで「おすすめ」に遠ざけさせる、書いたポストがバズり始める兆候が出て来たらすぐミュート、というのを心がけている結果、TLはかなり平和になっている。
このせいで、有料会員なのに収益化条件に至らないので1円も貰ったこともないけどな…
March 10, 2025 at 4:30 PM
最近Blueskyに書いてなかったなぁ。
とりあえず最近は趣味プログラミングをAIエージェント(Cline)併用でやってるけど、面倒臭い部分だけやってもらうのすごい楽だな
コードいろいろいじった後に「README.mdを最新の情報にして」って投げるだけで精査して不一致点みつけて直してくれるの助かる...w
March 10, 2025 at 3:34 PM
今日はX(Twitter)が調子悪いのか
March 10, 2025 at 3:32 PM
mixi2は @ koizuka を取った
December 16, 2024 at 1:09 PM
Misskey2?
December 16, 2024 at 12:28 PM
今日は勤労感謝の日のセルフ振替休日(有給休暇をとった)
November 24, 2024 at 3:31 PM
なんか
適性(何かに向いている性質、人などに付く)と、
適正(なにかの決まりに正しく適合すること、人ではなく物などに付く)
を取り違えているようで、適性と書くべき場面に適正と書いてるのをやたら見かけるようになってきた気がするな。
同じ読みだから誤変換しやすいというのはあるにしても。
November 24, 2024 at 1:17 PM
商用プロバイダが商売を始めて、実際に普通に契約して使える様になったのは1994年かそこらだよなぁ。ただその段階ではソフトウェア(TCP/IPスタックとブラウザ(Mosaic, Netscape)とかも自分で個別に入手か。IEはWindows 95 Plusからだな
「1990年頃インターネットが商用化しました」と言ったときに、
じゃ、1990年頃以降はそれまでの研究機関や大学だけじゃなくて、一般の企業や個人もインターネットを使ってたんだねと、簡単に解釈されたことが実際にありました。
しかし、実際は、インターネットを企業や個人が使うようになるのはずっとあとです。まだ、これからパソコン通信、これからLANというような時代。
マニアや専門家以外は、1995年くらいからやっとインターネットを話題にして使いはじめた。
もちろん、間違ったことは言ってないんだけど、だいぶ事情が異なります。
普及とかの程度が歴史では伝わりにくいです。
November 24, 2024 at 8:59 AM
東京ムービー新社、2005年からセガグループになってたのか
「ピーキー過ぎてお前には無理だよ」

アニメ制作60周年、セガグループのトムス・エンタテインメントが手掛けた劇場版アニメ『AKIRA』を11/30(土)~期間限定プレミア配信します。

AKIRA the Movie will premiere on TMS's official YouTube channel!

#AKIRA #TMS60周年
[全編公開]AKIRA│11月30日(土)配信ッ!│大友克洋の人気コミック原作 近未来SFアニメーション│期間限定配信│TMSアニメ60周年
YouTube video by TMSアニメ公式チャンネル【アニメ制作60周年】
youtu.be
November 20, 2024 at 9:47 AM
SonyがKADOKAWA買収打診の報、外の話題では気楽に不採算部門はばっさりやろーみたいなこといわれてるけど、そういうことがあると捨てられる可能性がある立場だと戦々恐々だなー
どうなるにしろ、いいかんじにおさまってほしい...
November 19, 2024 at 7:44 AM
真理
そのうち余裕出来たらあんな絵を描きたいあんな事やりたいと思っているうちに10年経ったので思った事はすぐやらないと思ったまま墓に入る事になります、これテストに出ます
November 16, 2024 at 4:38 PM
「その方法では学習阻害になりませんよ」って指摘、
「溺れる者は藁をも掴む」状態に対して「その藁では助かりませんよ」っていってるような話だから良くないよなぁと思った
November 15, 2024 at 3:35 PM
Bufferの設定はしてはみたけど、特に告知するような活動をしてるわけでもないので、結局従来通り個別に投稿しそうだなぁ
November 15, 2024 at 7:50 AM
TLで何人か、Bufferを使って複数SNSへの投稿を始めたみたいなので試しに入れてみる
Xの文字数制限ギリギリを攻めるとかは調整できるのかな...?
November 15, 2024 at 4:02 AM
PCの固定タブにBlueskyを復活させてみた
November 15, 2024 at 2:56 AM
人が増えてるのか
November 13, 2024 at 2:22 PM
呑む、打つ、買う
ブル、ウス、カイ
October 17, 2024 at 4:59 PM
書くネタがないが眺めてはいる
October 17, 2024 at 3:11 PM
March 16, 2024 at 12:58 PM
2015年に辻村深月氏原作の『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』をNHKがドラマ化をしようとしたが、勝手に進めようとしたら原作者が脚本を承諾しなかったとしてNHKが講談社を訴えて地裁で敗訴し、のちに和解したという話。和解内容は非公開だからこの件は結局原作者が報われたのかどうかはわからないが...
www.star-law.jp/news/nhk.html
著作物の二次的利用は著作者こそが絶対なので、そういう仕事をする人は気を付けないといけないよなぁ
February 12, 2024 at 9:04 AM
Bluesky、招待不要になって続々と人が来てる感じか
February 7, 2024 at 2:35 AM
Twitter(X)は目に入ったセンセーショナルだとか一言言いたくなるツイートを目にしてしまうと脊髄反射でリツイートしたり、詳しくもないのに何かコメントしたくなってしまうが、情報が錯綜してる分野だとその行為は大体良い結果を生まないので、自分が直接経験したこと以外は自制している。
今は能登震災関連がこれ…
January 8, 2024 at 2:54 PM
年末年始の繋いでいた休みがとうとう終わって明日から仕事かー
January 8, 2024 at 2:41 PM
あけおめ
January 1, 2024 at 3:05 AM