吉野なる夏実の川の川淀に鴨そ鳴くなる山陰にして 湯原王
おすすめされたもののピンと来ず、長い間置いていた本。久しぶりに読んでみたらとても良かった。
どの話も読んでいて苦しい。辛い。イライラする。他者は地獄。
でもその他者が実は天使だったりして、リアリズムと思って読んでたら急にファンタジーになったりする。
救いのない現実、どん底の状況からの飛躍が見事で、まさに魔法にかかったような読後感だった。
もう誰か翻訳文学試食会にリクエストしてるかな。。。
おすすめされたもののピンと来ず、長い間置いていた本。久しぶりに読んでみたらとても良かった。
どの話も読んでいて苦しい。辛い。イライラする。他者は地獄。
でもその他者が実は天使だったりして、リアリズムと思って読んでたら急にファンタジーになったりする。
救いのない現実、どん底の状況からの飛躍が見事で、まさに魔法にかかったような読後感だった。
もう誰か翻訳文学試食会にリクエストしてるかな。。。
どのお話も読み応えがあってとてもよかった。特に、エズメ、ドドーミエ、テディが忘れがたく、読後も繰り返し思い出している。
エズメからの手紙、「ハローハローハローハローラブアンドキスチャルズ」よかったなあ。。
そしてテディ。なんの話なんだろう。ただのませた子どもの話? リアリズムとして読んでいいのか?
どのお話も読み応えがあってとてもよかった。特に、エズメ、ドドーミエ、テディが忘れがたく、読後も繰り返し思い出している。
エズメからの手紙、「ハローハローハローハローラブアンドキスチャルズ」よかったなあ。。
そしてテディ。なんの話なんだろう。ただのませた子どもの話? リアリズムとして読んでいいのか?
早々に第九とイマジンが同率で来た時はこの上位どうなるの?と、とてもスリリングでおもしろかった!
最終的には人間文明の肯定というとこまで到達してて、祝祭感溢れる特集だった。
世界にはこんなにいい曲あるのに、うちの子は「はたらくくるま」しか聴かないんだと思うと悲しくなった。
早々に第九とイマジンが同率で来た時はこの上位どうなるの?と、とてもスリリングでおもしろかった!
最終的には人間文明の肯定というとこまで到達してて、祝祭感溢れる特集だった。
世界にはこんなにいい曲あるのに、うちの子は「はたらくくるま」しか聴かないんだと思うと悲しくなった。
控えめだけどちゃんと番組の性質を表しているとってもおしゃれなTシャツです。本をベレー帽のようにしてる地球さんかわいい。
確かに丈が長いけどシャツインしたらいけますよ。これに合うおしゃれジーンズを買わねば。
こんないいものをいただき、恐縮です。本当にありがとうございました。
控えめだけどちゃんと番組の性質を表しているとってもおしゃれなTシャツです。本をベレー帽のようにしてる地球さんかわいい。
確かに丈が長いけどシャツインしたらいけますよ。これに合うおしゃれジーンズを買わねば。
こんないいものをいただき、恐縮です。本当にありがとうございました。
山陰だと「さんいん」と読まれてしまうことに先日のファンミーティングで気づき……(やまかげのつもり)
一度近所の川の川淀でオオサンショウウオを見つけたことがあり、それ以来川淀には目をこらしがちです。
そしてもうすぐ鴨たちがやって来る季節。川や池の鴨を、寒くないんかなあと言いながら延々と眺めるのは冬の数少ない楽しみの一つです🦆❄️
山陰だと「さんいん」と読まれてしまうことに先日のファンミーティングで気づき……(やまかげのつもり)
一度近所の川の川淀でオオサンショウウオを見つけたことがあり、それ以来川淀には目をこらしがちです。
そしてもうすぐ鴨たちがやって来る季節。川や池の鴨を、寒くないんかなあと言いながら延々と眺めるのは冬の数少ない楽しみの一つです🦆❄️
微笑み、目をぱちくりし、白目を剥き
ぐしゅぐしゅぴーぴー音を立て
クマゼミのように泣き
ひっきりなしに不思議な動きをし
お風呂のようにずっしりと温かい
一ヶ月になったばかりの赤ちゃん💕
微笑み、目をぱちくりし、白目を剥き
ぐしゅぐしゅぴーぴー音を立て
クマゼミのように泣き
ひっきりなしに不思議な動きをし
お風呂のようにずっしりと温かい
一ヶ月になったばかりの赤ちゃん💕
大学の恩師のおすすめ本。
人生で最高におもしろかった本の一つ。
悪人は一人も出てこないのに、ちょっとした運命の綾で事態がどんどん悪くなる。物語の行き着く先がひどすぎて唖然とします。
昔のイギリス農村部の美しい情景描写もまた読みどころ。
先が読みたいのに終わって欲しくない! というジレンマ本です。
大学の恩師のおすすめ本。
人生で最高におもしろかった本の一つ。
悪人は一人も出てこないのに、ちょっとした運命の綾で事態がどんどん悪くなる。物語の行き着く先がひどすぎて唖然とします。
昔のイギリス農村部の美しい情景描写もまた読みどころ。
先が読みたいのに終わって欲しくない! というジレンマ本です。
ゾラ『居酒屋』は大東先生の心の一冊ということで。
フォークナー『八月の光』はお知り合いの先生のおすすめ。
サリンジャーはやっぱり復習したくて。
右二つは試食会リスナーの方のブルスカで見て気になって。
世界が広がります。皆様に感謝。
ゾラ『居酒屋』は大東先生の心の一冊ということで。
フォークナー『八月の光』はお知り合いの先生のおすすめ。
サリンジャーはやっぱり復習したくて。
右二つは試食会リスナーの方のブルスカで見て気になって。
世界が広がります。皆様に感謝。
紹介の仕方を考えてみたけど、1分間ってすごく短い。言い淀んでいたら終わる。全文用意していく方がいいな。。。😦
子どもの世話で途中抜けたりするかもですが、皆様よろしくお願いします🙇🏻♂️
紹介の仕方を考えてみたけど、1分間ってすごく短い。言い淀んでいたら終わる。全文用意していく方がいいな。。。😦
子どもの世話で途中抜けたりするかもですが、皆様よろしくお願いします🙇🏻♂️
そんなラブラブモードも上の子が保育所から帰ってくるまで。
そんなラブラブモードも上の子が保育所から帰ってくるまで。
翻訳文学試食会で扱われた「インディアンの村」は、想像の100倍あっさりしていて拍子抜け。
それ以降の短編も、何についての話なのか、なかなかつかめなかったけど、後半からやっと良さがわかってきた。
冷静すぎる人や諦めきった人ばかり出てくる。もうちょっと抗おうよ、もうちょっと問おうよ意味を、と言いたくなるけど。。。
しかしニック・アダムズ君のキャンプ飯は美味しくなさそうだ。
翻訳文学試食会で扱われた「インディアンの村」は、想像の100倍あっさりしていて拍子抜け。
それ以降の短編も、何についての話なのか、なかなかつかめなかったけど、後半からやっと良さがわかってきた。
冷静すぎる人や諦めきった人ばかり出てくる。もうちょっと抗おうよ、もうちょっと問おうよ意味を、と言いたくなるけど。。。
しかしニック・アダムズ君のキャンプ飯は美味しくなさそうだ。
切迫流産を経て、医療に助けられた子。助けてもらった先生に改めてお礼を言うと、将来多少グレても許してあげてね、と言われた。
すやすやと寝てなんとかわいい生き物やろ。。。💕
と言ってられるのも生後2日目くらいまで、かな。
久しぶりの新生児育児、一人目より楽しみたいです。
切迫流産を経て、医療に助けられた子。助けてもらった先生に改めてお礼を言うと、将来多少グレても許してあげてね、と言われた。
すやすやと寝てなんとかわいい生き物やろ。。。💕
と言ってられるのも生後2日目くらいまで、かな。
久しぶりの新生児育児、一人目より楽しみたいです。
入院前に急いで読了。翻訳文学試食会の干場さんのおすすめにより手に取ったけど、おもしろかったー! 『卵をめぐる祖父の戦争』といい、『ワイオミングの惨劇』といい、好みが合います。
在日コリアン一世が抱けなかった希望を二世、三世が描き、どれほど努力しても、日本社会の差別構造のせいでどんどん道が狭められ、結局みんなパチンコ業界へと引き寄せられていく結末は衝撃でした。
入院前に急いで読了。翻訳文学試食会の干場さんのおすすめにより手に取ったけど、おもしろかったー! 『卵をめぐる祖父の戦争』といい、『ワイオミングの惨劇』といい、好みが合います。
在日コリアン一世が抱けなかった希望を二世、三世が描き、どれほど努力しても、日本社会の差別構造のせいでどんどん道が狭められ、結局みんなパチンコ業界へと引き寄せられていく結末は衝撃でした。
そして明日から入院。ここまでこれて本当によかった。あとは医療を信じるのみ。陣痛本はヘミングウェイ短編集にしました。
息子はママが入院することよりお兄ちゃんになることより消防車のトミカを買ってもらえることで頭がいっぱいの様子🚒。。。おかげで気が楽になった。
そして明日から入院。ここまでこれて本当によかった。あとは医療を信じるのみ。陣痛本はヘミングウェイ短編集にしました。
息子はママが入院することよりお兄ちゃんになることより消防車のトミカを買ってもらえることで頭がいっぱいの様子🚒。。。おかげで気が楽になった。
翻訳文学試食会のオンラインイベント課題図書ということで。
おもしろく一気に読みましたが好きではないかな。。。
鴨好きとしては鴨ちゃんの運命が気になります🦆
翻訳文学試食会のオンラインイベント課題図書ということで。
おもしろく一気に読みましたが好きではないかな。。。
鴨好きとしては鴨ちゃんの運命が気になります🦆
ということはこれから先、人間社会から文化は滅び、人は体育会系アウトドア派化していくということ?
山でも登ろか。。。🏔️
ということはこれから先、人間社会から文化は滅び、人は体育会系アウトドア派化していくということ?
山でも登ろか。。。🏔️
三人ともインテリかつすごい才能の持ち主だったのを隠してパンクで売り出したけど、徐々に複雑化、難解化して正体を現す過程が曲で解説されててわかりやすかった。同時代じゃないからありがたい。
スティングはエゴがすごいのね。確かに曲からも自意識過剰な感じ出てる。
2008年にザ・ポリスの再結成ライブに行ったのは自慢。
#utamaru
三人ともインテリかつすごい才能の持ち主だったのを隠してパンクで売り出したけど、徐々に複雑化、難解化して正体を現す過程が曲で解説されててわかりやすかった。同時代じゃないからありがたい。
スティングはエゴがすごいのね。確かに曲からも自意識過剰な感じ出てる。
2008年にザ・ポリスの再結成ライブに行ったのは自慢。
#utamaru
今年は南米勢が多かった印象。気に入ったのは中国と韓国の画家でした。
見ていると、世界がわけわからなすぎた子どもの頃の不安感や恐怖が蘇ってくるものがあって、やっぱり今年も良かった。
図録の表紙にもなっているシドニー・スミスの原画をたくさん見れたのは嬉しい驚き。
今年は南米勢が多かった印象。気に入ったのは中国と韓国の画家でした。
見ていると、世界がわけわからなすぎた子どもの頃の不安感や恐怖が蘇ってくるものがあって、やっぱり今年も良かった。
図録の表紙にもなっているシドニー・スミスの原画をたくさん見れたのは嬉しい驚き。
以前長編を挫折して苦手意識があったけど、試食会のお二人のたびたびの賛辞に短編ならと手を出してみた。
すごかったー。
カズオ・イシグロ完敗してた。
毎話途中までは何の話かよくわからないのだけど、最後には雷が落ちる。
これは長編も読まないとなあ。
以前長編を挫折して苦手意識があったけど、試食会のお二人のたびたびの賛辞に短編ならと手を出してみた。
すごかったー。
カズオ・イシグロ完敗してた。
毎話途中までは何の話かよくわからないのだけど、最後には雷が落ちる。
これは長編も読まないとなあ。
子どもの時に映画館で観て、モーロックが怖すぎて直視できず、ずっと前の座席を見つめていた記憶があるけれど。。。
今回読んで、植民地主義の話で嫌な気持ちに。現地に行って現地の人間をひたすら蔑み、現地の女性を慰みものにし、環境を破壊しまくって帰っていくという。。。
久しぶりに予習ができました😊
子どもの時に映画館で観て、モーロックが怖すぎて直視できず、ずっと前の座席を見つめていた記憶があるけれど。。。
今回読んで、植民地主義の話で嫌な気持ちに。現地に行って現地の人間をひたすら蔑み、現地の女性を慰みものにし、環境を破壊しまくって帰っていくという。。。
久しぶりに予習ができました😊
全部終わり、子どもとお腹の子に、次はあなたが自分の人生をがんばって生きるんやでーと言い聞かせた。
全部終わり、子どもとお腹の子に、次はあなたが自分の人生をがんばって生きるんやでーと言い聞かせた。
36週過ぎたら行きたい!
そして図録も買いたい。
去年は小野寺美帆さんの銅版画に心掴まれました。
36週過ぎたら行きたい!
そして図録も買いたい。
去年は小野寺美帆さんの銅版画に心掴まれました。
遠かった目標に到達できた。
肺は完成してくれたかな。
生存率はもう心配いらないかな。
あとは不慮の何かが起こらないように祈るばかり。
最近は軽く散歩してみたり、スクワット始めてみたり。
ハラペーニョに大量発生したアブラムシと格闘して勝利したり。
次は今の病院で産める36週目指そう🌿
遠かった目標に到達できた。
肺は完成してくれたかな。
生存率はもう心配いらないかな。
あとは不慮の何かが起こらないように祈るばかり。
最近は軽く散歩してみたり、スクワット始めてみたり。
ハラペーニョに大量発生したアブラムシと格闘して勝利したり。
次は今の病院で産める36週目指そう🌿
2回とも、性と食の侵襲性とか近親相姦とか異常な話を淡々と語る試食会らしい良い回でした。
毎年カタツムリに花を食べられる我が家、今年は日照りで姿がなくなってしまった。いつもは見つけたら敷地外に放り投げてるカタツムリ、ちょっとじっくり見たくなったのに。🐌
2回とも、性と食の侵襲性とか近親相姦とか異常な話を淡々と語る試食会らしい良い回でした。
毎年カタツムリに花を食べられる我が家、今年は日照りで姿がなくなってしまった。いつもは見つけたら敷地外に放り投げてるカタツムリ、ちょっとじっくり見たくなったのに。🐌