banner
koyotejp.bsky.social
@koyotejp.bsky.social
NEVER SAY NO TO PANDA
あああああ自己嫌悪。何をやってるんだろうな私は…😢もう元には戻せない。
September 21, 2025 at 5:16 PM
こないだお花見帰りに桜のドーナツ買おうとミスド行ったら桜から抹茶の商品に切り替わってた
日本は季節を先取りし過ぎてるなってたまに思う

服とかも、冬服買い足そうかなって時には春服ばかりで冬服はほとんど在庫がないし。そのぶんセールになってるのは嬉しいけど。
もっとゆっくりいこうぜ…
April 10, 2025 at 12:34 PM
ここのところアニメもドラマも映画も、ウォッチリストには色々溜まってるものの、どうも集中して見る気が起きず、アンメットや大豆田とわ子を再生してBGMのように聞いたりたまに見入ったりなどしている。
なんか面白いのないかな。いや見たいの(ウォッチリスト)はあるにはあるんだけどね…
予想や期待を大きく超えるような…なんか強い刺激をもとめてて、でも頭はあまり使いたくなくて、、、
無思考で高刺激なエンタメを求めるっていかにも現代のスマホ依存者の慣れ果てって感じでダサいな自分
April 10, 2025 at 12:24 PM
上の子、先生に怒られるというのをすごく不安がる。忘れ物したとき、みんなと違うことをしたとき、「怒られるかも」という不安からこちらが諭してもほとんど耳に入らない感じ。
先生どんなふうに怒るの?と聞くと、「机に出しっぱなしの筆箱を集めて持ってっちゃう」「ロッカーにいれたままのカラー帽子を集めて頭に乗せる」とか、息子1人が怒られたわけじゃなさそうだし、表情やどんな言葉を言ってるかにもよるけど、怒ってるより注意喚起のための行動な気がする。頭にのせるのとかコミカルに注意してる感じだし、それを「怒られてる」と感じるのかー。
で、私その100倍怖い顔と声と言葉でガチギレするけどなんでいつも平気そうなん??
March 31, 2025 at 12:06 PM
上の子のおさがりを下の子に着せるって、もっとなんかエモいかなと思ってたんだけど、上の子用に買った服は下の子にはあんまり似合わないデザインだし、末っ子だった私はお下がりよりその子用の服を買ってあげたくなる。
ただ、日本だと四季があってエブリデイ夏服でよかったsgと違って数ヶ月ごとに買い替えって感じなので毎回何着も買うと出費がかさむから最低限の量で回してて、そうなるとお下がり以外にほとんど買い足す隙がない…。
March 29, 2025 at 10:10 AM
病院の待ち合い
小学生の子供に対し「うるさいよ」(うるさくない)とかちょっとちょっかい出されたら「痛いよ💢」とイライラしてるお父さんがいた
『まぁずっとやられてるとイライラしちゃう時あるよねー』とあんまり気にしてなかったけど
男の子が「お母さんに暴力振るったらだめだよ」「優しくしないとダメだよ」と話し始めて風向き変わった
それに対して「うるさいよ」「あれはお母さんが〜したから悪い」とか言ってて怖い
March 15, 2025 at 1:21 AM
写真が好きでインスタフォローしてた人が少し前から反ワクチン的な投稿が増えて、フォロー外すかと久しぶりにホーム飛んで投稿を見てた
素人の私ですらツッコミどころ満載な話ばかり(本人は真面目に反ワクチン本を読み込んで、本人なりに内容をまとめて、そりゃもう丁寧丁寧丁寧に反ワクをすゝめている)
何より子宮頚がんワクチンの話で「(血が汚れてるからがんになる)」とか書かれてて、丁寧な悪魔かよと思った
この人自分がガンになったらどう思うんだろう
パートナーや、(その人にはいないけど)子供がガンになったら?
自分の血が、家族の血が汚れてたからガンになったと思うの?
March 14, 2025 at 3:03 PM
でもさー、SNSでやばい親(子)のエピソードとかしょっちゅう見てると、自分の今の環境は相当運が良いし、安易に他の地域へ転居して大変なことに巻き込まれたりヤバい奴に遭遇してしまったらどうしようという不安もあるな
February 6, 2025 at 4:20 PM
今の居住地、環境が良くてとても気に入ってるけど、まぁたぶんここにずっと住むことは無い(転勤だったり、もし家買うとしたらここではないだろうから)ので、いつか引越すなら1-2年以内に一度国内の地方に転勤で引越すのはアリかもなぁと思えてきた

少し前は引越し面倒だし一から園や学校探したり情報収集したり環境に慣れたり人付き合いリセットしたりが嫌だから1-2年間の転勤なら単身赴任で…と思ってたけど

田舎をぼーっと車で走りたい🚙
そんな理由。笑
February 6, 2025 at 3:56 PM
今後のことをぼーっと考えていたらだんだん思考がナーバスになってきて、もしやと思ったらやはり。きたわねPMS...
February 6, 2025 at 3:52 PM
トイレ入ってる間に下の子が静かになったなーと思って出たら、トイレの目の前で寝落ちしてた😂
November 29, 2024 at 4:32 AM
週末モールで女装おじさんを見かけて、それだけならまぁ個人の自由だと思うのでいいんだけど、その人のバッグに妊婦マークのキーホルダー付いてて、いや、それは違うだろ…そういうとこだよ…と思ってしまった

女性らしさを象徴するオシャレアイテムくらいにしか思ってないんだろうな
それを関係ない人が付けて何か満たされるものがあるんだろうか?

前にヘルプマークに模したアーティストグッズが燃えたけど、何かあった時に体や命に関わる事を興味関心で関係ない人が付けるのはやっぱりNGだと思うんだよな
あれは有事にお腹の子を守るためのものだよ…
November 25, 2024 at 12:58 AM
今朝は雨上がりのみずみずしい陽に照らされた美しい甲斐犬を見た。
黒い毛の中に茶色が混ざって、キラキラツヤツヤしてた。
かっこよかったな。
November 22, 2024 at 2:37 PM
今日この歌をぼんやり思い出して、でもちゃんと思い出せなくて、なんかこんな曲だった気がするけどこの歌はなんだ…?ドコで聞いたんだ点?誰の歌…?と思い出せずモヤモヤしてたんだけど、しばらくして思い出した
一度だけTwitterで海外の店員さんがこの曲に合わせて踊ってる動画を見たんだった
よくわかんない歌だけど一回聴いただけで数日後に思い出すと思わなかったし、なに、これ世界的に流行ってる歌なの???
アーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツーアーパツアパツー
November 20, 2024 at 1:39 PM
Twitterは本当に「あんた人の心ないんか?」みたいなツイートがたくさんで、そういうの見ると気が滅入るな…
Twitterで得た学びや気付きも本当にたくさんあるけど、子供にはやらせたくない😇
November 17, 2024 at 4:35 PM
RT おおーそうなんだ。よかった。
ヒプ🎤とか12月にSwitch版ARB出すしどうなんの?と気になってた
November 6, 2024 at 3:26 PM
Reposted by 仮
任天堂、後継機でも「スイッチ」のソフトをプレイ可能に(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZ...

任天堂の古川俊太郎社長は「大変多くのお客様が遊んでいるスイッチのソフトを後継機でも遊べるようにするのが最適と判断した」と経営方針説明会で語りました。

セーブデータをクラウド上に保存することなどができる定額課金サービス「ニンテンドースイッチオンライン」も後継機で利用できるようにします。

#ニュース
任天堂、「ニンテンドースイッチ」ソフトを後継機でもプレー可能に - 日本経済新聞
任天堂は6日、主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けのゲームソフトを後継機でも遊べるようにすると発表した。ゲームのセーブデータをクラウド上に保存することなどができる定額課金サービス「ニンテンドースイッチオンライン」についても、後継機で利用できるようにする。6日にオンラインでの経営方針説明会で明らかにした。任天堂の古川俊太郎社長は「大変多くのお客様が遊ん
www.nikkei.com
November 6, 2024 at 5:30 AM
二次絵ばかり見てると、久々の公式からの供給に「あれ?こんな顔だったっけ?」ってなる

あるとおもいます!
November 6, 2024 at 3:24 PM
長い前髪横に流してる感じの歌手が歌ってる『カルアミルク』カバー動画を見たけど無理過ぎて1分もたずに止めた
October 19, 2024 at 1:50 PM
いざ転勤となったら、いやだ〜どこにも行きたくない〜💦って思ってたのに、引越し不要になったらなったで、え〜これでほんとによかったのかな〜💦いっそ引っ越したかったかも〜💦とかなってる私の浅はかさよ。
October 17, 2024 at 4:03 PM
まぁでも園や学校より、家での環境や親の接し方のほうがずっと影響あるよね
園や学校のせいにしないで私が変わらなくてはいけない
このままでいいのかとか、もっと良い選択肢があったのではと心に引っかかってるのは、自分の接し方が間違いばかりだから
ひとまずワンオペが終わるので心の余裕を持って生きたいね
October 17, 2024 at 4:02 PM
我が家これからどうなるんだろう〜
しばらくここに定住になりそうな反面、他に引っ越したいねと常に話してるような状態
住んでる地域、場所はとっても気に入ってるが…

なんとなく上の子が小学生になる前には別のエリアに転勤するとばかり思ってたので、このまま学区内の小学校に進む(たぶん、いまのところは)とは想定外だった

上の子に今の環境が合ってるのだろうかと考えてしまう
小学校入る前に引越しでリセットできるだろうと思ってしまっていた
October 17, 2024 at 3:58 PM
今日はもう全然気にならない
ぜんぶPMSが悪い
もーーーPMSの時に人間関係のモヤモヤがかぶるのしんどいっっっっ
たぶんPMSじゃなかったら気にしない程度のことなのにっっっっ
PMSの時はやたら引きずるから困るっっっっ嫌っっっっ
ああああああーーーーー
August 23, 2024 at 1:56 PM
スイミングは園の保育中に行ってくれるから本来親はほぼノータッチで良いんだけど、息子が見に来てと言うので最近はなるべく行ってる。
見るのは楽しいけど下の子連れてバス移動(今日はタクシー課金した。往復5000円。月謝8000円。。。)するのが面倒であんまり行きたく無いけど…。
車あったらなぁ。車欲しい。
August 22, 2024 at 12:32 PM
でも今日はいいこともあった
当初より1時間遅くなってたコープの配達が9月下旬から元に戻るらしくて助かる
今の時間だと子のスイミングの時間とかぶるから困ってた
August 22, 2024 at 12:27 PM