える(仮)
@lcwinters.bsky.social
59 followers 96 following 2.3K posts
ふんわり🎮や🀄️したり、美味しいもの食べたり、散歩したり。色々よろしくお願いします。のんびりしたい。 鍵かけてるペケッター、フォロリク🆗です。 https://x.com/lcreiwaltz 私のジオシティーズとしてのdiscordサーバ https://discord.gg/CsHsPGTBvF
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by える(仮)
kairoparknew.bsky.social
2025/10/11確認
iOS(iPhone/iPad)にて、カイロソフト新作がリリースされました。
「飛空艇クエスト島」
#カイロソフト #iPhone #iPad #pixelart #ドット絵
▼公式の購入リンクはリプライ
2025/10/11カイロソフト iOS新作がリリースされました。
「飛空艇クエスト島」
lcwinters.bsky.social
優雅に休みたいけど、変なところに優雅さを求める庶民感。

もうちょっと誰かと繋がって穏やかに過ごせるパートナーを欲しいなと少しだけ夢想しつつ。

一人は好きだけどぼっちにならないための交友関係を今さらどう広げたらいいのか。友達にはマッチングアプリを勧められたりもするけど、おじさんで大丈夫かしらと。

天から降ってはこないし紹介を受けるにもまずはつながりが必要で。

面白くなくていいからたわいもない文字トークを増やしたい。

多分LINE友みたいなのを増やしたい感覚。
lcwinters.bsky.social
ゲル氏、総裁は辞めるけど総理は辞めるとは言っていないが発動する可能性にリアリティが出てきたの、政局って怖いなあ
lcwinters.bsky.social
だから一時が万事、人事が大事ってあれだけ言うてたのに人事でやらかしたらリカバリー大変だぞ
lcwinters.bsky.social
西村なら公明もまだマシだったんだろうけど・・萩生田はなあさすがに厳しいか
lcwinters.bsky.social
しかし多数派工作する前から傲慢かましてやらかしてるの、羽田内閣社会党ブチ切れ事案以上のやらかしなんか今回の公明事案
lcwinters.bsky.social
麻生さんを筆頭にした高市自民党ノンデリっぷりに公明党がおこなのだけど

麻生さんにリップサービスを謹んでデリカシーを求めるのが困難を極めるので、手打ちできるとこまではケンカするのもありなのだろう
lcwinters.bsky.social
キーボード買えばよかった。別にゲーミング仕様でなくても今なら良さそうだし。
lcwinters.bsky.social
初代マリオブラザーズのアイネ・クライネナ・ハトムジークでヴィックスドロップのCMの歌詞に合わせてバーカバーカエヘン虫と歌う時代
lcwinters.bsky.social
小さい政党でもそこにいる人は政策やひとがらに良し悪し、合う合わないはあれどプライドと尊厳はあると言うことは忘れてはいかんのですよね(最近の諸々を見て)
lcwinters.bsky.social
そんなこんなでおはようございます。

steamセールは今のところA列車ひろがるとカイロソフトの創作ハンバーガー堂買いました、

街づくりシムも増やしたいけどまずはA列車のチュートリアル以外簡単でクリアする勇気ですねこれは。
lcwinters.bsky.social
A列車やり始めたら止まらないわ、お金が足りないわ、開発しなきゃいけない多いわでてんやわんやで、気がついたらやり直したくなる。
lcwinters.bsky.social
「玉木選挙管理内閣」ワンチャンあるでないで
lcwinters.bsky.social
ただ萩生田さんリーク含めて早すぎなのは人事センスに不安を残す

こっそり後からできないあたりがガバナンス的に不安がある
lcwinters.bsky.social
とはいえ公明党も表向きには、党内人事に文句はつけられないんだろうけど。

とはいえ、ガス抜きもいるだろうし、逆鱗に触れたかもだし様子見
lcwinters.bsky.social
高市政権(仮)が第一次安倍政権や麻生政権になるか第二次安倍政権になるかは、側近や応援団が無能な味方になって贔屓の引き倒しをするかに割とかかってるんですよね。党内基盤弱めだしなおさら
brighthelmer.bsky.social
高市さんが勝ったことで、総裁選にまつわるスキャンダルの影響はあまり出なかった感じかな。小泉さんが勝ってたら、あのスキャンダルは相当に尾を引いたのではないかと思うのだが。
lcwinters.bsky.social
「誰でも語れること」は誰でも語れるゆえに揉めやすいし炎上しやすい

食べ物や男女論や政治やスポーツにはよくある
Reposted by える(仮)
brettspieler.jp
「地位」と「陣営」を掛け合わせた話というのは、本当に良くないやね。避けるべき5Sとされるような話題なんかも、結局のところそれらに深く関係し「われわれ」VS「あいつら」の対立が発生するから剣呑なわけで。
ところが、SNSではそういう生活臭の強い対立が発生する話題ほど盛り上がる。贔屓のスポーツチームの勝敗やゴシップでドンパチやらかすのと何も変わらない……何かに入れ込んで代理戦争をやってる。
lcwinters.bsky.social
寄り添ってくれる生成AIの佞臣化を防ぐには。
lcwinters.bsky.social
癒されるのはvtuberとかアバターに癒やされてるからそんなに問題はないんですが、

家庭や生活を傾けないようにするのは、インフルエンサーの発言に距離を置くのに似ているのかな?

とても寄り添ってくれるから甘言との付き合いも大事ですよね。
lcwinters.bsky.social
AI妲己とかAI趙高みたいな優しく甘い言葉でダメにする寵姫や佞臣を生成AIに求めない努力と

AIに癒されたい願望を否定しない努力と
lcwinters.bsky.social
完全メシで罪悪感を軽減するライフハック
lcwinters.bsky.social
とはいえ高市総裁が「お母さん保守」全開にするみたいなのも困るわけで
lcwinters.bsky.social
「社交辞令」ができない人はああ社交辞令ができない人なんだなあで流せたらいいけど、内向きに影響力を出すために社交辞令もいえない人もいるだろうし、それはそれで大変だわね。