カラクロ アリカ🪶NONENTITY
banner
macjcone0303.bsky.social
カラクロ アリカ🪶NONENTITY
@macjcone0303.bsky.social
エモを喰らう怪鳥ペリュトン。空烏有架(カラクロアリカ)名義で物書き、NONENTITY名義で絵描き。趣味勢。作品は固定ポスト参照
フォローは原則創作垢のみ(挨拶不要/無言失礼します)※生成AIを使う人とは繋がりません
※勧誘・宣伝お断り/無断転載・二次利用・AI学習禁止
DO NOT use my art for AI-Training,DO NOT Re-upload.
Pinned
【固定用】自創作まとめ

なろう: mypage.syosetu.com/5103/
カクヨム: kakuyomu.jp/users/nonent...
ノベプラ: novelup.plus/user/2660728...
みてみん: 217.mitemin.net
ぺけったー: twitter.com/macjcone0303

✦ツリーに作品の個別紹介をまとめていきます
✦本ポストの拡散は不要です
修道院生まれなのに修道院パイじゃないの?と思われそうなので補足
・原型のレシピは修道院産
→これが同教区の元締めである大聖堂に持ち込まれる
→一度にたくさん作れてそこそこ日持ちしたため、貧民救済活動の配給食として作られるように
→一般貧民の皆さん「聖堂が配ってくれるパイだから聖堂パイ」
ということです
ちなみに舞台のファタゴナは聖堂の敷地内に修道院(男女別)併設という全部盛りよくばりセット教会なのだけど、レシピを発案したのはたぶん他の地域の修道院

いうなればイランやアフガニスタン産のターコイズが欧州目線では「トルコから運ばれてくる石」だったのでトルコ石になったみたいな話です
>rp
料理史は考えたことなかったな…というかうちは基本的に異世界においては架空の現地郷土料理をお出ししているので、調べるとしたら調理法とか調理器具だろうなって思った
さすがにわかりやすさを考えて「スープ」「シチュー」みたいな語は使いますけど
具体的な、たとえばマドレーヌとかカンノーロとかは出さない

当該地域の修道院で作られたレシピを起源とするチーズ入りのパイ「聖堂パイ」(ちなみにこれの元ネタというか着想元はモンサンミッシェルのオムレツ。いつか食べたい)
とか
ハーシの伝統菓子「フィラッチ」(蜜漬けにした果物やナッツを柔らかい生地で包んで焼いたもの、らしい。ソフトクッキー?)
とか
November 28, 2025 at 2:32 PM
ポストのために自創作飯テロ回を見返してお腹がすくなど
厳密には腹は減らないけどうちのこたちがおいしそうに食べてるの見てわしも食べてぇ…ってなってる
とんだ自爆テロだぜ…

次は海産物をおいしそうに書くのを目標にしたい
自分じゃ食べられないので何が魅力かいまいちわかってないけど…
November 28, 2025 at 1:01 PM
>rp
料理史は考えたことなかったな…というかうちは基本的に異世界においては架空の現地郷土料理をお出ししているので、調べるとしたら調理法とか調理器具だろうなって思った
さすがにわかりやすさを考えて「スープ」「シチュー」みたいな語は使いますけど
具体的な、たとえばマドレーヌとかカンノーロとかは出さない

当該地域の修道院で作られたレシピを起源とするチーズ入りのパイ「聖堂パイ」(ちなみにこれの元ネタというか着想元はモンサンミッシェルのオムレツ。いつか食べたい)
とか
ハーシの伝統菓子「フィラッチ」(蜜漬けにした果物やナッツを柔らかい生地で包んで焼いたもの、らしい。ソフトクッキー?)
とか
November 28, 2025 at 12:26 PM
Reposted by カラクロ アリカ🪶NONENTITY
ファンタジー系かいている人は食事内容はある程度どのくらいの年代かとか考えているのかな?
私はなるべく想定した年代の食生活に合わせたいけど資料の関係で100年くらいの差はいっか!ってなってます🌞
November 28, 2025 at 11:27 AM
今日は猫と人の日らしい(今日は何の日 zatsuneta.com/category/ann... 情報)
ので葉猫~って思ったけどやはり描いてる暇がないので過去の練習絵をセルフRPしておこ…
(こんなクリスタの練習はじめたてのじゃなくてもうちょっとマシなのないのかよって思ったけど、あとデッカイネコチャン単品か人型の全裸にゃんこ先輩しかなかった。過去の私アホすぎる…)

ほんとはハヨがもっと拒否ってる感じにしたかった 拒むというか躊躇ってる感じに…一応耳はだから寝てるんだけども
なお本編ではこんなふうに呑気にイチャイチャする暇は(少なくともこの外見の状態では)ないので、あくまでイメージです
November 28, 2025 at 11:02 AM
心に傷を負ってるショータへの対応が
ナギサ:ボコボコにして鍛える
ワカシ:叱る
コハル:ビンタして叱ってハグ
時雨:叱る?
なの、葬憶隊って悪い意味で体育会系の集団だな…と思う(脳筋な作者のせいでは?)

まあちゃんとしたカウンセリングが必要なら蛯沢さん(医者)もいるんで ダーリン候補ですけども
それに問題あるのは親なので、本人の話を聞いてあげるだけではもともとどうにもならん部分はある…
ちなみに半裂家がどういうご家庭かっていうと詳細はガイドライン案件になるような……えーと、身体暴力はないけど路線としては父親のモラハラと経済DV(を母親が受けている)です

いつも父親が悪党ですまない…
November 28, 2025 at 9:50 AM
kakuyomu.jp/works/168180...
ncode.syosetu.com/n8272je/
novelup.plus/story/559358...
#小説家になろう #カクヨム #ノベルアッププラス #小説宣伝
無声少女とお喋り少年のサイバー退魔幻想譚

更新🤐陸/三、少年の生存証明
支部で治療中のコハルとショータのようすを見に行った蛍と時雨。そこで二人が目の当たりにしたのは、身体の怪我よりずっと重く深刻な、心の傷だった。
少年の痛切な叫びに対する時雨の返答は――

(*⁰ω⁰*)時雨だからこそ言えるのかもしれないウルトラ長台詞
タイトルは時雨とショータ、両方にかかってます
November 28, 2025 at 9:22 AM
頑張るの方向性が
「私らしく、伸びやかに いきいきと」みたいなのじゃなくて
「血と!汗と!涙と!ド根性じゃい!!!」という昭和ノリなのがウケないんじゃないかなって気はするけども

仕方がないね(諦め)
結局こう……主人公らしく、そこらのモブとは違うちょっと特別な何かしらがあるにはあるんだけど、かといって決して楽はさせてあげない
なぜなら頑張るリェーチカが見たいから…

そして
・でかくてつよい肉食獣は大人しくてビビリ
・ちいちゃくてかわいい草食動物は好戦的❤️‍🔥
という真逆の要素を備えた動物たちが仲間

これまんま日常生活パートでは大人しくてビビリがオーヨで気つよつよファイヤー(物理)がジェニンカの担当で
特にバランス考えたわけではないので、単にこの組み合わせが好きなんだな私…ド強い女と優しい男…

まあ戦闘に関してはサペシュがビビリなのでユーニが引っ張っていける性格じゃないと困るというのもある
November 28, 2025 at 5:55 AM
怒ってばっかなのもあれなので雪解けの好きなところの話をします
#カラクロ完結作語り

・ユキヒョウもっふもふ
しかもレア属性で弱点が少ないので戦ってもつおい(*⁰ω⁰*)例えるなら金銀世代におけるはがねタイプみたいな…ちなみに作中の属性表記は『音』です
音波で攻撃するので絵面的にはヒロアカの波動ちゃんみたいな感じになります。地響きで崖を崩したりできるよ

なので単純に序盤の展開だけ見ると「主人公が同級生たちをさしおいてSSRゲット」という状況なのですが
動物を仲間にするには拳で語り合ってね♡という世界観なので流血沙汰です(*⁰ω⁰*)もちろん大型肉食獣相手なので失敗=死という極限チャレンジ。
November 28, 2025 at 3:19 AM
今年もこの季節になったっぽいっすね💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
(通知欄を見ながら)
自創作、今けっこう自主企画の枠が空いてるやつが多いんだけど(数が増えてきて管理しきれんのもある)
今だとカクコンの絡みで無読スクロール星爆エアレビューの輩が寄ってきそうだから下手に新しいとこ入れられないな…と思うなど

うちは即通報してます。読まずに投げられる嘘の星なんて自作への侮辱だとしか思えないので。
というか、もともとランキングにまったく興味がないから星よりも♡と感想のほうが一億倍嬉しいし欲しい。

♡感想のほうが嬉しいし、欲しい
(大事なので二回)
November 28, 2025 at 2:10 AM
「家族を失う悲しさを、誰よりよく知ってるあんたが……どうして他人から家族を奪うようなやり方で、世界を平和にしようと思ったんだよ」

という台詞、プロット時点ではヴィルが言うことになってたんです。彼もまた家族と別れる悲しさを痛いほど知ってるので
でもいざその場になったらユラムの口から出てきた

ヴの字があまり情に訴える性格じゃなかったというか、少なくともクィベットにそれは効かないと察せられる経験値があったのもありますが
60年、実に人生の9割近くもの歳月を『鬼畜の所業』に費やしたじじいです。ちょっと若造に説得されたくらいで引き返せるわけがない。できるならベルルクが止めてる
可哀想な人だよ、本当
どうして未来が視えるとつらいのか?
「絶対に起きてほしくない最悪の未来」を先んじて知ってしまい、しかもどうやってもそれを回避することができないからです

…特殊能力にデカめのデメリットつけるのだいすき(*⁰ω⁰*)この兄妹はとくに絶望と苦悩のオンパレードになっちゃってだいぶごめんと思ってるけど。

なにしろラスボスに一番近い存在でもあるので、彼らの苦しみはほぼすべてあのじいさんも経験していることなんですよ
だからユラムは最終決戦でクィベットに対して怒るんじゃなくて同情している。未来視の姉妹を失った男の気持ちが痛いほどわかる、むしろ自分よりもっとキツかろうと察してしまえるから、責められないのです
November 27, 2025 at 11:42 PM
Reposted by カラクロ アリカ🪶NONENTITY
いい夫婦の日としてはカップ麺コンで新婚夫婦が出てくるのを書いてる。ギャグ。

小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「こんなカップ麺があってたまるか!」を読んでみませんか?

novelup.plus/story/196422... #ノベルアッププラス
こんなカップ麺があってたまるか!(雨蕗空何(あまぶき・くうか)) | 小説投稿サイトノベルアップ+
新婚の妻が出してきたカップ麺。 いやこれどう見てもカップ麺じゃなくない!? カクヨムにも掲載。
novelup.plus
November 27, 2025 at 12:58 PM
ユラムが夜寝てないのは、彼には過去視とセットで絶対記憶能力があるからです
一度見たものは忘れないという才能は、過去のトラウマ(自分のつらい経験のみならず他人の過去も含む)の記憶も決して薄れさせてくれないので、彼が眠っていて夢を見ると八割がた悪夢になる
それで寝つきが悪くなるし、寝てもすぐ飛び起きてしまうしで、安定した睡眠を確保できないのでますますSAN値がピンチになっていくわけです

ちなみにシテニア(妹/未来視能力者)が傍にいると悪夢率が軽減するという効果があります
シテニアには未来視以外の能力はないんですけど、それは未来が視えるだけで充分すぎるほど強力だし、それはそれで非常につらいから
ヤバい兄「我が身を顧みず全力で妹を暗黒教団から救い出します!そのために何人殺すことになっても構わないと思います!!!夜は寝てません!(ぐるぐる目)」

ヤバい彼氏「爽やか高身長イケメンです!なるべく合法的な手段で彼女を救い出したいと思います!なお制御不能のDV体質でつねに半裸痴女悪魔を侍らせています!!!」

ね?こうすれば票が偏らない()

いや…よくここからハッピーエンドに持っていけたと思うよ自分でも……シテニアの忍耐力も尋常ではなかったよね…
生存者の中でもトップクラスの苦境
そりゃ人間やめるわ()

そんなシテニアがアトちゃんと抱き合ってお互いを慰めるシーン、美しかったな(白目)
November 27, 2025 at 1:01 PM
今日〆のパブコメ倒した。
日本新聞協会さんも言ってたそうなんだけど、募集期間1週間はいくらなんでもナメすぎだよな。聞く気ないだろって思われても仕方がないというか思うわ普通に
しかも読んでてすっごい頭痛い内容だから余計にさぁ…

てか何べん同じこと(最低限権利的にクリーンな国産AIと悪用を予防・阻止する法規制を用意してから使う使わないの話をしろ)言わせんの…
それがない限りえーあいで社会問題がぜんぶまるっと解決☆彡はありえねんだわ。むしろ現在進行形で社会問題大量生産中だろ現実見ろ。

ていうか↑が実現したとて電力と水とCO2の問題があるんで私は使いたくないんだけどね…強要やめちくり
November 27, 2025 at 12:37 PM
フォロワーさんに勢いでクソリプしてしまってから改めて調べ直した
www.afpbb.com/articles/-/2...

「羊をボール代わりにするポロみたいな競技」としか知らなかったんだけど、正式にはコクボルっていうのか
なおさすがに使われる羊(文献によってはヤギのこともある)は生きてるやつじゃないみたい(生きてたらすさまじい虐待だしね…)

中央アジア、もっかい調べ直したいな 中途半端な知識しかないのいろいろともったいないし恥ずかしい
中央アジアの伝統騎馬競技「コクボル」、キルギス
【8月31日 AFP】中央アジア・キルギスの首都ビシケク(Bishkek)で28日、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタンなどからチームが参加し、中央アジアの伝統騎馬競技「コクボル(Kok-Boru)」大会が開催された。
www.afpbb.com
November 26, 2025 at 1:54 PM
フリルが!!!わからん!!!!!

垂れ下がってるのとか手前側はまあわかるんだけど襟とか袖とか裾とかの円筒状になってる部分に沿ってついてるフリルが奥側に向かっていくときの形状がわからない!!!!!!!

現場からは以上です
November 26, 2025 at 1:40 PM
お風呂か

幸獣世界は上下水道があるのでまあまあ普通に入れます。なお沸かすには紋唱術師以外はマッチで火起こし。
浴槽は地域によって大きなタライだったり石組みだったりいろいろ。
なお西ハーシ極地の水ハーシ族の里ではマッチがなかなか手に入らないので火打石を使っているという…それも真冬だろうと釜は家の外……(豪雪地帯なんだから雪で埋もれるのでは?ボブは訝しんだ)

雌羊世界は水道がないので井戸で水汲むか川に行く。主な舞台が農村だからもちろん個々のご家庭には設備はなく、あるのは村の共同風呂のみ。
よそから来たばかりの人は使いづらいし衛生的にもダメそうな気配。
教団は宗教団体なので沐浴設備があります。
November 26, 2025 at 11:01 AM
kakuyomu.jp/works/168180...
ncode.syosetu.com/n8272je/
novelup.plus/story/559358...
#小説家になろう #カクヨム #ノベルアッププラス #小説宣伝
無声少女とお喋り少年のサイバー退魔幻想譚

更新🤐陸/二、千客万来非難轟々
ただでさえズタボロの葬憶隊に追い討ちをかけるマスコミ。蛍たちはますます籠城せざるをえなくなってしまう。

不人気職業つらたん(´・ω・`)
そしてこういう場面の千尋の安定感。すごく助かる(明るい関西弁ねーちゃんはいるだけで空気が和らぐ…)
鳴かぬ蛍は残響《ノイズ》を消《ころ》す(空烏 有架(カラクロアリカ)) - カクヨム
『声なき少女』と『悲劇の残響』同じ顔を持つ二人の最終決戦、いざ開幕。
kakuyomu.jp
November 26, 2025 at 9:13 AM
誤字がひどい…

雌羊序章はそれ以外も絞りに絞ったというか、アトレーゼの情報を最小限に絞ってもまだ重いからバランス取るためにユラムをパージするしかなかった

・不死身
・教会からの刺客で、なんかわからんが『天使』のために主人公を暗殺したい
・↑その使命を果たせないと生きていけないので負けようが心臓斬り潰されようが人情に訴えられようが折れるわけにいかない

教会がヤバそう、とは察せつつもヴィル視点だと『この女をなんとか家から追い出したい』が目の前の課題で、彼女の元締めをどうにかしようという話にはならない
彼は正義のヒーロータイプじゃないので、この時点では自分に降り掛かる火の粉しか気にしてない
まあ幸獣とかは古い作品なのもあってあんまり意識できてないというか、どこまでが導入なのかよくわからない()
一区切りなのはロカロ町の祠のシーンまで(ミルン正式加入)と思うけど
そこまでだと旅に参加してない人たち(ライレマ教授や大聖堂のワナエアさん)を除けばシッカ、ミルン、プンタン、ミー…5人じゃねえか……

とするとシッカや動物たちを出しっぱなしにしなかったの正解だったな…

雌羊は序章ではユラムが出てこないとでヴィルとアトレーゼとネルじじしか居なくてシンプル(会話の中でクィベットの存在を提示してはいる)
ハーニャもいるんだけど目立ってほしくないので、喋らないし名前も出ない背景の一部状態にした
November 26, 2025 at 3:25 AM
『主に紙の本を読んでる(Webでも読むかどうかは問わない)タイプ』と
『Webでしか読まないタイプ』の壁はあるとは思ってますね>序盤の情報量

私はとりあえず
・導入の章ではネームドの登場人物を三、四人に絞る
・世界観の話はまず大前提(この世界には魔法があります、とか)だけ開示して細かいとこはおいおい補足
・導入時点で主人公の目的や課題(※物語全体の最終目標とは限らない)を明示
は守ってるかな…

個人的には世界観の説明が長い分にはぜんぜん平気なんですけど
(指輪物語を履修した者の面構え)

登場人物が多いのは人の読んでてこんがらがることが何度もあったので我が袖直しましたね…(^ω^ ;)
November 26, 2025 at 2:54 AM
Reposted by カラクロ アリカ🪶NONENTITY
こちら、今日の分を公開しました🔅

長かったような、短かったような楽しい時間もあっという間に過ぎます。別れの時、カケルはガイトにひとつお願いをしたようです……。

これで、今回のエピソードは一区切りになります。次の更新は、また新月の日をお待ちいただけたらと思います。
#カクヨム
kakuyomu.jp/works/168180...
邂逅(わくらば)に重なりし灯は妖しくもあたたかく(夜桜くらは) - カクヨム
月の無き夜に異形と語らう。仄めく灯りに包まれて。
kakuyomu.jp
November 25, 2025 at 1:00 PM
いい双子の日だった
あとこれ以外の双子というと、狼蛇にもう一組双子の魔女のおばあちゃんたちがいるのと、吸血鬼退治の話のヒロインと、撃鉄聖女のモブ聖女くらいかな
「同時に生まれた対概念存在」という意味では蛍とハナビも双子みたいなもんだなと思う どっちが姉とかはないですけど

③の科学者双子、アレンジして魔取に再登場させたいってずっと思ってる。もう少し大人になった姿で。

…それにしてもなぜ私はまだ主人公&ヒロインのまともな一枚絵もない状況で登場させてもない名前すら出てないおっさんたちを先に描いたんだ…??
おっさんが描きたい気分だったのかな…
双子の日なので

①いつもの蛇魔神ちゃんズ(厳密には双子ではないが)
②世界一需要がない双子こと科学忍者オッサンズ
③いにしえのふたご(軽く十年以上前の絵だゾ……)
なろうにだけ置いてる「一本槍のダニエル~」という作品に出てくる年齢迷子系科学者です
④もっと太古のふたご(十五年前なので↑より古いぜ)
リメイク待ちしてる狼蛇の主人公の親友(女装皇子)とヒロイン(軟禁皇女)。
November 25, 2025 at 12:50 PM
フックについて考えれば考えるほど「おまえの好みと世間様の好みが180度違うんだからどうしょうもなくない??」の感情が補強されるばかりなんだけど

そうじゃなくてこう…自作品の構成成分に感性の合う読者がまったくゼロってことはないはずだから、そういう人にピンときてもらうための導線をだな……
だって硝子鉄みたいなのが読まれるんだから、そしたら理屈の上では他のだって同じくらいには読まれてもいいわけじゃないかと……あれだってベースはカラクロ味なんだから……
単にハイファン書けば読まれるというわけではない(雌羊とそれ以外のハイファンの差は歴然)

なぜ雌羊が当社比でたくさん読まれたかというと第一に【聖女】というキラーワードのおかげだったと思っている
世間で聖女追放ものが流行ってたらしいので…たぶん今同じことしても同じだけの効果は得られなそう
やはりそういうわかりやすいフックで母数を上げてくのが一番早いのかな、方法としては
実際にはテンプレにかすりもしないため「思ってたんと違うな」で離脱率もそれなりに高くなるのは事実だけども、底辺は「まず序盤に目を通してもらう」の壁がバチクソに高いのでえらい違い

そこ来ると蛍蝉はなんもないので残当なんだよねぇ…
November 25, 2025 at 6:50 AM
最終決戦前というタイミングでブクマ剥がすってどういう心理状態なんだろうか?って思ったけど
ただ単にまったく読んでないから続きもクソもなく普通に整理されただけじゃないか、という結論が秒で出た

話が面白いかどうかじゃなくて、まず読み始めてくれる人が極めて少ないという事実
幸い読まれなきゃ書けないみたいなタイプではないけど、せめてもうちょい初動をどうにかできんかったかな~とは思う、今後のために
実際問題として雌羊などはこの十倍ブクマがついてたので、私の実力不足だけが理由ではない…と思いたい

とりあえず(増える想像がつかないので)完結時にゼロになってないことだけを祈る。゚(゚^ω^゚)゚。残り3…
なんとなしになろう見たらブクマ減ってて草
まあもともと一桁なのでゼロになってなきゃ御の字レベルですけどもねぇ 流行りのダンジョンものでもなきゃローファンは読まれませんわ(言い訳)

その昔「ハイファンは読まれない」と言われた時代があったこと、もう誰も覚えてなさそう…
(異世界転生ものが出てくる前のまだラノベといえばハルヒや禁書が有名どころだったころは、なろうではさすおにとかがランキング上位にいた。当時は投稿サイトも今みたいにたくさんなくて、なろう以外だとアルカディアぐらいしか聞かなかった)
(そういう意味では異世界転生転移ブームってすごい転機だったよ、良くも悪くも)
November 25, 2025 at 5:36 AM
この子片腕しかない(保護された時点でそうだったらしいです)んですけど、本人それが何か?って感じでとても自然に暮らしていて愛おしいです
段差とかも慣れた感じでサッと上り下りしてました
本日のやわらかニュース。

愛知の動物園で、ツシマヤマネコのベニースモが毛繕いしていたのですって。
ふわふわでめっさ可愛らしいですね。

#やわらかSNS
【東山動植物園公式】毛繕いベニースモ《 ツシマヤマネコ 》 #short
YouTube video by 東山動植物園
youtu.be
November 25, 2025 at 3:40 AM