まきとかげ
banner
まきとかげ
@makitokage.bsky.social
まきとかげ だよ。襟はないよ。
IT屋さんやってるので技術関連メインでやってこうかと思ってるよ。
さらに言えば運用屋さんなのであまり突っ込んだ話は分かってないよ。
#Windows11 #Windows11Insiders #WindowsInsiders

https://whtwnd.com/makitokage.bsky.social
#Windows11 #WindowsInsiders #Windows11Insiders
これが新しいWindowsUpdate・・・!
再起動しないから入ったのかどうかよくわからん感じに。
品質更新だとそも再起動はまれの気もするけど。
November 5, 2025 at 10:03 PM
【理不尽カレー】
きみ(達)にはこれからそこに置かれている鍋に入っているものと”全く同じカレー”を作ってもらいます。

切り方や分量など詳細なレシピは無いが食材や調理器具はこちらで用意した物を使ってくれ。
ただし、(調理場の関係上)判定は1回のみだ。

それではよろしく。
---
元ネタはこんな感じ。

カレー=サービス
鍋=現行機及びサービス
レシピ類=設計資料類
調理器具=サーバ等機器
判定1回=本番機のみ

ちなみに解析の中途資料と結果、及び再作成したレシピは運営に回収される。

これを運用でやれと言われる理不尽。

#IT屋さん #ITエンジニア
November 5, 2025 at 11:37 AM
保育園や工場の防犯カメラ映像、500件が海外サイト流出…設定に不備「犯罪に悪用される恐れも」 www.yomiuri.co.jp/national/202...
話題になってるから見てみたら何年前の話?
記事でもいつとは言ってないので大分前の話だよね?
ここ1、2年くらいでも大きく話題になったし。
流出と言うより公開だよね。
保育園や工場の防犯カメラ映像、500件が海外サイト流出…設定に不備「犯罪に悪用される恐れも」
【読売新聞】 日本の屋内・敷地内に設置され、インターネットにつながった「ネットワークカメラ」のライブ映像約500件が海外のサイトに公開され、誰でも見られる状態になっていることが読売新聞と情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東
www.yomiuri.co.jp
November 4, 2025 at 3:24 AM
【山田祥平のRe:config.sys】カネさえかければ流行る……というわけではないにせよ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/column/...
音声のARやMRってとこですかの。
なんか面白そう。
ブロキャ的には商店街とかでラジオ放送するとかちょっと便利そう。
お祭りの放送を割り込ませたり。
他にもなんかできそう。
【山田祥平のRe:config.sys】 カネさえかければ流行る……というわけではないにせよ
新しい当たり前が普通の当たり前になるにはそれなりの時間がかかる。その時間を少しでも短縮するためには、相応の工夫も必要だ。入手性やコスト、投資も重要な要素だ。今回は、パーソナルオーディオに欠かせないイヤフォンについて考えてみる。これからのAI活用にも重要なデバイスだ。
pc.watch.impress.co.jp
October 21, 2025 at 3:04 AM
【山田祥平のRe:config.sys】カネさえかければ流行る……というわけではないにせよ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/column/...
音声のARやMRってとこですかの。
なんか面白そう。
ブロキャ的には商店街とかでラジオ放送するとかちょっと便利そう。
お祭りの放送を割り込ませたり。
他にもなんかできそう。
【山田祥平のRe:config.sys】 カネさえかければ流行る……というわけではないにせよ
新しい当たり前が普通の当たり前になるにはそれなりの時間がかかる。その時間を少しでも短縮するためには、相応の工夫も必要だ。入手性やコスト、投資も重要な要素だ。今回は、パーソナルオーディオに欠かせないイヤフォンについて考えてみる。これからのAI活用にも重要なデバイスだ。
pc.watch.impress.co.jp
October 20, 2025 at 11:49 PM
#WindowsInsiders #Windows11 #Windows11Insiders
今日リリースの26220.6972だけど、更新して再起動してきたら・・・
サウンドミキサーが表示されないバグを発見した。
幸い再起動したら治ったけど・・・。
あ、でもグラボ(Nvidia)のドライバ更新もしてるからそこのタイミングかも・・・
うぅ・・・久々に通報しようと思ったけどタイミングがわからんし再現してない・・。
October 18, 2025 at 6:45 AM
#Web広告 #迷惑広告
最近、広告内容がタグの様に表示され本文に侵蝕している。
まるで引用の様に本文ワードをリンクにして(2枚目)、サイドバー的に広告を表示させる。(3枚目)
関連ワードを検索してるように見えて何も表示してないし、広告リンクはサイトのURLで表示される。
October 8, 2025 at 11:29 AM
宇宙データセンター、20年以内に実現=アマゾン創業者ベゾス氏 | ロイター jp.reuters.com/world/us/CPE...
なんか自信満々に言ってるけど排熱どうするんだろう?
暖房に使えるかもしれないけど発熱のが多くなりそうだし。
宇宙データセンター、20年以内に実現=アマゾン創業者ベゾス氏
米アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏は3日、今後10─20年以内に宇宙にギガワット規模のデータセンターが建設され、継続的に利用可能な太陽エネルギーにより、最終的には地上施設を上回る性能を発揮するとの見方を表明した。イタリア・トリノで開催された技術系会議での発言。
jp.reuters.com
October 7, 2025 at 9:32 AM
WhiteWindというBlueSkyアカウントでできるブログがあると聞いたので触ってみた。
こっちで書ききれないような長文をWWで書いてリンクを張るとかいう力技ができそう。
whtwnd.com/makitokage.b...

#BlueSky #WhiteWind

しかし術者の現HP分回復しそうな名前だ。
Blog entries of まきとかげ | WhiteWind blog
whtwnd.com
September 30, 2025 at 12:29 PM
#Windows11 #WindowsInsiders
更新きた!
オーディオ関連の不具合・・・起動直後に爆音だったのが治ったのかな?

ただ、それよりも最新版にしろとInsiderの画面で言われるのはよくわからない。
ってあれ?更新されてない?
どいこと?
音量も見た目変わってないのに大音量だし・・・。
September 29, 2025 at 9:29 PM
ManageEngineの製品を仕事で使ってるんだけど、
どこかで見たことあるなぁ
そんなすごいところだったんだっけ・・?
とか思ってたら以前使ってたディスクモニタの会社だった。
個人利用の無料版を先に知ってしまったがための勘違い。
もっと簡単に導入できるやつないかな・・。
www.manageengine.com/disk-monitor...
Disk Monitor Lite — Free Download - Disk Space Utilization Monitor
ManageEngine's Free Disk Monitor Lite can monitor the disk space utilization of Windows servers, Vmware servers, and Hyper-V servers.
www.manageengine.com
September 29, 2025 at 2:20 PM
Microsoft、「赤」を見直す ~「Word」「PowerPoint」「Outlook」「OneNote」で
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ついに見直されるのか。
あの目に痛い真っ赤い色・・・。
RGB値で見てなかったけど、ほんとに真っ赤だったのね。
変更後は少し暗めになる感じか。
これで少しは目に優しくなる・・のかな?
Microsoft、「赤」を見直す ~「Word」「PowerPoint」「Outlook」「OneNote」で/コントラスト比を少し上げてアクセシビリティを改善
米Microsoftは9月25日(現地時間)、「Microsoft 365」アプリ(Office)標準の「赤」フォントカラーを変更すると発表した。
forest.watch.impress.co.jp
September 29, 2025 at 9:15 AM
中央大学、最大1082件の氏名・アドレスが流出の可能性 教員のメールアカウントに不正利用被害 www.itmedia.co.jp/news/spv/250...
アカハクされた感じかな。
学生のイタズラ程度ならまだ良いけど、本当に流出してたらなかなかの状況。
調査に2ヶ月くらい掛かってる?

とりあえず、
ログが残ってるだけ偉い!
中央大学、最大1082件の氏名・アドレスが流出の可能性 教員のメールアカウントに不正利用被害
中央大学は9月19日、教員2人のメールアカウントが不正利用され、最大で1082件の氏名やメールアドレスが外部に流出した可能性があると発表した。対象となっているのは、過去に対象教員にメールを送信した関係者。大学は該当者に個別連絡を行うとしている。
www.itmedia.co.jp
September 24, 2025 at 10:39 PM
「マイナ保険証」スマホ利用可能に - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta...
カードを持ち歩かなくていいから便利!
って思ってたけどまだインフラ整備中か。
私用と仕事用とかでかばん分けてると、入れ替え損ねるのよ…
news.livedoor.com
September 18, 2025 at 11:30 PM
置き配普及へ「配達員が自由にオートロック解錠」は「事実無根」 国交相、SNSの懸念に反論 www.itmedia.co.jp/news/spv/250...
普通に考えてカバセキュリティにはしないよね。
まともにやろうと思うなら配送業者にワンタイムパスを発行して特定タイミングだけ使わせる。
とか、そういうのの共通化の話では?
�u���z���y�ցu�z�B�������R�ɃI�[�g���b�N�����v�́u���������v�@���𑊁ASNS�̌��O�ɔ��_
�@�u�u���z�̗��p�g��Ɍ����č��y��ʏȂ́A�z�B�����}���V�����̃I�[�g���b�N�����R�ɉ����ł���悤�Ɏ��g�ށv�\�\SNS�Ŋg�U���Ă��邱��Ȍ����ɂ‚��č��𑊂́u�S���̎��������v�Ɣے肵���B
www.itmedia.co.jp
September 18, 2025 at 3:40 AM
脆弱性情報、勝手に開示しないで 経産省などがクギを刺す FeliCaの事例念頭か - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/spv/250...
あれって出るべくして出たニュースじゃなかったのか!
JPCERTが展開する情報をリークするやつっているのかな?とか思ってたけど発見者本人とは驚きだし。
脆弱性情報、勝手に開示しないで 経産省などがクギを刺す FeliCaの事例念頭か
経済産業省は9日、報道におけるソフトウェアなどの脆弱性情報の取り扱いについて、改めて「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」に即した対応を求める声明を出した。
www.itmedia.co.jp
September 9, 2025 at 11:53 PM
デスクトップマスコットAI「uDesktopMascot」がv1.0.0に ~音声でおしゃべりも可能 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
デスクトップメイトの強力ライバル出現!?
こっちは単体で動くぽいのとおしゃべりできる点で優位…?
キャラ差替えできるみたいだから喋り方のカスタムとか出来たら楽しいかも。
デスクトップマスコットAI「uDesktopMascot」がv1.0.0に ~音声でおしゃべりも可能/Windows 10/11、macOS対応の「Unity」製アプリ
デスクトップマスコットアプリ「uDesktopMascot」v1.0.0が、9月4日(日本時間)に公開された。今回が初めてのメジャーバージョンアップとなる。
forest.watch.impress.co.jp
September 9, 2025 at 10:27 PM
インストーラーの修復でUACが必須に ~2025年8月以降のWindowsパッチで仕様変更 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
これ…めちゃくちゃ(運用的に)やばい案件では…?
て思ったけど、MSIは普通に管理者権限じゃないとダメなことが多いからそうでもない…?
一部小規模なとこでダメージ大きそう?
インストーラーの修復でUACが必須に ~2025年8月以降のWindowsパッチで仕様変更/脆弱性に対処するためのセキュリティ強化の一環
2025年8月およびそれ以降のWindows更新プログラムを適用した環境で、管理者以外のユーザーが「Windows Installer」(MSI)で修復などの操作を行う際、ユーザーアカウント制御(UAC)が表示されるようになった。米Microsoftが9月3日(現地時間)、「Windows release health」でこの仕様変更を案内している。
forest.watch.impress.co.jp
September 4, 2025 at 10:05 AM
Reposted by まきとかげ
ソニーの通信技術「フェリカ」、セキュリティーに脆弱性(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

交通系ICカードなどに使われる通信技術で、暗号システムを突破されデータが改ざんされる可能性があります。

該当するのは2017年以前に出荷された旧型のチップが入った一部のカード。

現時点でJR東日本の交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」など、スマホで使うフェリカシステムには脆弱性は確認されていないといいます。

#ニュース
ソニー、フェリカに脆弱性 17年以前のICカードの一部に該当 - 日本経済新聞
ソニーグループ傘下のソニーは28日、交通系ICカードなどに使う通信技術「フェリカ」のセキュリティーに脆弱性が見つかったと発表した。2017年以前に出荷された旧型のチップが入った一部のカードが該当する。暗号システムを突破されデータが改ざんされる可能性があり、影響を受ける範囲の特定や対策の検討を急いでいる。7月に独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の指摘で判明した。フェリカは交通系ICや電子マネ
www.nikkei.com
August 28, 2025 at 10:08 AM
Windows 11最新パッチ、大容量データコピーでSSDアクセス不能になるバグ。なお、コントローラの問題ではない - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ゲームとかで大きめの更新があった時は一緒にお亡くなりになる可能性があると言うこと。
ちなみにこの状態でwinupしたらどうなるんだろ?
Windows 11最新パッチ、大容量データコピーでSSDアクセス不能になるバグ。なお、コントローラの問題ではない
X(旧Twitter)ユーザーのねこるすきー(@Necoru_cat)さんによると、Windows 11の8月の最新パッチ「KB5063878」および7月のプレビューパッチ「KB5062660」には、大容量ファイルコピー操作でドライブにアクセスできない不具合が発生する問題があるという。検証に用いたSSD 21台のうち12台は影響を受け、その多くがPhison系のコントローラを採用していた。
pc.watch.impress.co.jp
August 20, 2025 at 9:35 AM
音楽CDをPCでリッピングする際に注意、「Windows メディア プレーヤー」の並行再生でトラブル/音の途切れや機械音など、「Windows Media Player Legacy」との併用で回避可能 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
古の昔から取り込み中に再生すると上手く取り込めなかったりしたのにまだ並行してる人いるん?
音楽CDをPCでリッピングする際に注意、「Windows メディア プレーヤー」の並行再生でトラブル/音の途切れや機械音など、「Windows Media Player Legacy」との併用で回避可能
OS標準搭載の「Windows メディア プレーヤー」でリッピング(CDの取り込み)を行っている最中にオーディオCDを再生しようとすると、CDが正しく再生されないことがあるとのこと。日本マイクロソフト(株)のサポートチームが8月3日、公式サポートブログで明らかにした。
forest.watch.impress.co.jp
August 14, 2025 at 11:09 PM
マイクロソフト、「Windows 11 25H2」をInsider向けに公開 japan.zdnet.com/article/3523...
一昨日位に来てたやつかな?
ちゃんと確認してなかったけど、ブートに滅茶苦茶滅茶苦茶時間かかったやつ。
帰ったら確認してみよう。
しかしブートに時間かかるのなんだろうなぁ?ハード側の問題ではないぽいし。
マイクロソフト、「Windows 11 25H2」をInsider向けに公開
マイクロソフトは、「Windows Insider Program」の参加者向けに「Windows 11 25H2」の提供を開始した。前バージョンのWindows 11 24H2と比べれば間違いなくスムーズに導入できるという。
japan.zdnet.com
July 1, 2025 at 3:30 AM
デンマークが“マイクロソフト依存”を脱却へ--「LibreOffice」と「Linux」に移行する理由とは - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/3523...
他所がMS脱却を考えることを先読みして、自社製品や規格をオープン化してたりして?
まぁEUから色々言われてたからなんだろうけど。。。
デンマークが“マイクロソフト依存”を脱却へ--「LibreOffice」と「Linux」に移行する理由とは
デンマークのデジタル化担当大臣は、政府が「Microsoft Office」から「LibreOffice」への移行を始めると発表した。この決定は、オープンソース技術の優位性を理由とするものではない。真の目的は「デジタル主権」の確立にある。
japan.zdnet.com
June 16, 2025 at 11:37 PM
ソフトバンク、個人情報14万件流出の恐れ 協力会社の元従業員が無断で顧客名簿持ち出し
www.sankei.com/article/2025...
これはかなりやばいな。個別にのお知らせは来てないのかやってないのか。
ちなみに最近番号不明の電話がちょろちょろ来るんだけど・・・まさかね。
ソフトバンク、個人情報14万件流出の恐れ 協力会社の元従業員が無断で顧客名簿持ち出し
ソフトバンクは11日、携帯電話サービスのブランド「ソフトバンク」と「ワイモバイル」契約者の氏名や住所など約14万件の個人情報が漏えいした恐れがあると発表した。…
www.sankei.com
June 11, 2025 at 12:04 PM
電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d89...
あくまでもこの11社の広告が対象なのよね。
一番目に着いているであろう、ビビットなやつとかゲームのやつは多分対象外なんだろうなぁ。
電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
電子コミック配信大手でつくる「日本電子書店連合」が、性的表現が描かれたコミック広告について、全年齢向けサイトへの配信を4月末から停止したことがわかった。子どもも閲覧するサイトに表示されることへの苦
news.yahoo.co.jp
June 4, 2025 at 3:04 AM