能勢まんてま花圃
banner
mantemakaho.bsky.social
能勢まんてま花圃
@mantemakaho.bsky.social
大阪府能勢町、園芸歴40余年、博士(農学)のプロ園芸家が運営する露地園芸圃場直営種苗店。エアルーム花き苗・野菜の栽培技術研究・生産・販売。非NHK系。
【ルール・マナーについて】フォローは向上心のある園芸家を想定、園芸に無関係と思しきユーザーのフォローはお断りすることがあります。フォロワーはいいねだけではなく、ポストへのコメントをお願いします。専門用語や技術情報が頻出します。基礎的事項は、ユーザー各自でお調べいただきます。思い込み・決めつけは禁止。各自の身の丈に応じた立ち振る舞いをお願いします。
Pinned
能勢を関西の宿根草苗生産地に!あなたも能勢で宿根草のプロを目指しませんか?

プロ見習い生募集!

やる気と根気のある人、求む!

園芸歴10年以上、または、それと同等以上の知識と技術力要。体力(持久力)と精神力要。
大学化学・生物学系学部卒以上の化学力・生物学力があると尚良し。

書類選考・ネットアクティビティ選考・面接あり。
詳しくはお問い合わせください。

#NOSEGACHIENGEI
【宿根草植え付け:バーク堆肥(腐葉土)の選び方】「〇〇汚泥」など、原料が怪しいバーク堆肥は、安くても絶対に買わないでください!後に、病虫害が発生して、農薬漬けを余儀なくされるなど、余計に悩まされることになるかもしれません。バーク堆肥は、必ず裏面の法定表示の原料を確認し、植物性の原料だけであることを確認してください。木の落葉だけが原料の場合、必ずしも完熟である必要はありませんが、入手可能なら、完熟のほうがより望ましいです。とくに、痩せ地の開墾の場合は、完熟品を使うことをおすすめします。牛糞を配合したものもありますが、動物性原料配合のバーク堆肥はおすすめしません。
#NOSEGACHIENGEI
November 10, 2025 at 5:06 AM
もし、どうしてもあなたが、鳥インフルエンザ問題があっても鶏肉や卵を食べたいというのなら、あなたが、有事の際の防疫作業に行くべきです。それが嫌なのに、鶏肉や卵を食べ続けるというのは、鬼畜の所業ではないですか?リンク先の記事の現実を知ってください。
news.yahoo.co.jp/articles/612...
【独自】鳥インフル防疫で心身不調訴え 20県で職員相談、休職や骨折(共同通信) - Yahoo!ニュース
2020~24年度の5年間で高病原性鳥インフルエンザが発生し、殺処分などの防疫措置に従事した37道県のうち20県で職員から心身の不調を訴える相談があったことが8日、共同通信の調査で分かった。休職や
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 10:28 AM
本物を知るということは、とても大切です。園芸の植物選びもまた然り。華やかさだけで選んでいませんか?本物の原種やエアルーム品種は、華やかさ一辺倒の最新登録品種と比べると落ち着いた印象ですが、これが、植栽では持ち味として活きてきます。本物の宿根草をお求めなら、 #NOSEGACHIENGEI
November 9, 2025 at 9:02 AM
2~3年にわたるフィールド研究で、クナウティア・アルベンシスは、土着依存性が高い種特性があるらしいことがわかりました。新規導入株自身は、夏に枯れやすいですが、そのこぼれ種子から生えた子孫は、密植状態で宿根化しやすく、以降、その繰り返しによって、同じ場所で自然群生を形成しやすいのです。このことから、クナウティアを新規導入する際は、12月頃に強健な苗を複数株ご購入いただくことをおすすめします。
#NOSEGACHIENGEI #園芸 #宿根草
November 8, 2025 at 5:20 AM
本日現在、道の駅能勢では、当店取り扱いの宿根草苗の販売はありませんでした。
能勢での宿根草苗のお買い求めは、当店で!品種の確かさと活着パフォーマンスが違います!
#NOSEGACHIENGEI #園芸
November 7, 2025 at 5:45 AM
とくに素人の方は、メルカリで植物の売買は、

絶対にしないでください!

売り手・買い手双方にリスクがあります。一般的な消費者トラブルに加えて、種苗法違反や品種特定ができないF2品(F1品種からの自家採種)、不適切な時期の販売といった、植物特有の問題も多くあります。
ほしい植物があれば、いきなりメルカリやYahoo!オークションではなく、当店にご相談ください。
#NOSEGACHIENGEI #園芸
youtu.be/X1BRTdPU5i8?...
メルカリで苗を買う時の良い点と注意点
YouTube video by 古屋悟司
youtu.be
November 6, 2025 at 9:18 AM
ついに能勢でも!決して他人事ではない!
大阪府でもクマ目撃相次ぐ 北部に集中 吉村知事「秋以降は一層の注意を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/26c...
大阪府でもクマ目撃相次ぐ 北部に集中 吉村知事「秋以降は一層の注意を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
大阪府の吉村洋文知事は5日の記者会見で、府内でもクマの目撃情報が相次いでいることを受け、「秋以降は、冬に備えて餌を求めて行動範囲を広げるので一層の注意をお願いします」と呼びかけた。 府によると、令
news.yahoo.co.jp
November 5, 2025 at 11:04 AM
能勢を関西の宿根草苗生産地に!あなたも能勢で宿根草のプロを目指しませんか?

プロ見習い生募集!

やる気と根気のある人、求む!

園芸歴10年以上、または、それと同等以上の知識と技術力要。体力(持久力)と精神力要。
大学化学・生物学系学部卒以上の化学力・生物学力があると尚良し。

書類選考・ネットアクティビティ選考・面接あり。
詳しくはお問い合わせください。

#NOSEGACHIENGEI
November 3, 2025 at 9:40 PM
園芸は利権から独立した立場にあるべきだ。
もっと自由で、もっと美しい園芸を。
by #NOSEGACHIENGEI
November 3, 2025 at 9:03 PM
大河ドラマや連続テレビ小説(朝ドラ)、紅白歌合戦が古臭いと笑われる時代へ。
これまでは、NHKを見ていないと話題についていけない、たしかにそんな時代だった。しかし、これからは違う。もうすでに、NHK趣味の園芸は、園芸のデファクトスタンダードではなくなっているのだ。
#NOSEGACHIENGEI
November 3, 2025 at 8:51 PM
NTTドコモが民間衛星放送のWOWOWからコンテンツ調達を行うらしい。これまでも、NETFLIXやTVerなどのNHK契約不要のネット配信がNHK最大の脅威ともいわれてきたが、ドコモのLeminoは、その中では存在感が薄かった。ドコモとWOWOWとのタッグで、またひとつ、公共放送の巨人NHKへの本格的脅威がまたひとつ、加わることになるかもしれない。
November 3, 2025 at 8:20 PM
ある園芸系YouTuberが、このようなことを言っていました。
「ガーデンシクラメンとパンジー・ビオラは寄せ植えしてはいけません!」
結論からいえば、当店も基本的には同意です。ガーデンシクラメンは乾燥気味を好み、とくに通気性の要求が厳しいからです。寄せ植えによって蒸れが発生すると、ただでさえハウス生産で体力弱めの状態をさらに弱体化させます。だから、こんなはずじゃなかった、ような枯れ方をするのです。
いずれにせよ、ハイブリッドのガーデンシクラメンもパンビオもおすすめしませんが、栽培するにしても、おすすめの宿根草と同様の注意が必要なのです。
#NOSEGACHIENGEI #園芸
November 2, 2025 at 3:47 AM
今日のNHK趣味の園芸「セロシア」、そもそも、NHKを見ること自体がアホになりそうで嫌なので見ていませんが、もし、見た!という猛者がいらっしゃいましたら、ぜひご感想をお聞かせください。お待ちしております。
#NOSEGACHIENGEI #園芸
November 2, 2025 at 12:17 AM
【園芸店などでの寄せ植え体験イベント、その講師、ニセ園芸家かも?】 #NOSEGACHIENGEI は、安易に寄せ植えを勧める者が園芸家を名乗ることを許しません!厳しく聞こえるかもしれませんが、園芸を志す一人でも多くの人が、本物の園芸技術を身につけ、本物の園芸を楽しんでいただきたいからこそなのです。寄せ植えは絶対にするな、という意味ではありません。寄せ植えをしようとしているその植物の特性を正確に理解できていますか?ということなのです。たいていの場合、できていないと思います。ならば、単一鉢植えで一通り育ててみて、その植物の特性を理解することを強くおすすめします。
November 1, 2025 at 4:13 PM
初心者だからといって、安物に妥協した結果、興味関心を閉ざしてしまうということ、ウイスキーなどのお酒などがわかりやすい例だと思います。初心者の初体験は、非常に鮮明に記憶に残るため、初めての体験が粗悪だと、好奇心が閉ざされてしまいます。初心者だからこそ、今後本気でやるつもりなら、なおさら本物の良質な体験が重要なのです。
初心者が宿根草に安易に手を出した結果、良さを見いだせずに挫折してしまうという、残念な体験談をよく聞きます。初心者だからこそ、本物の体験に効率的にアクセスするために、プロに相談してください。当店は、露地苗生産のプロに相談できる生産直売のお店です。
#NOSEGACHIENGEI
November 1, 2025 at 9:12 AM
当店(当圃)がなぜ非NHK系なのか、さすがにこれでもわからない、という人はいないのではないでしょうか?

NHK趣味の園芸をあてにしていると、「なんだ、園芸ってそんなもんか!」と、残念な園芸人生になってしまいます。枯れるまで1カ月あるかないかのセロシアは、その象徴的例といえるでしょう。

経験40年超のプロであっても、まだまだ知らないことを見せつけられる園芸の奥深さ、それこそが、本物の園芸。あなたの知らない本物の園芸の世界に気付かせること、これが、園芸のプロに課せられた責任だと思います。
#NOSEGACHIENGEI #園芸
October 31, 2025 at 3:58 AM
【もう意味不明!】
11月2日のNHK趣味の園芸(TV)のテーマ、何かご存知ですか?なんと!驚愕の

セロシア(ケイトウ)

なのです!枯れるまで1カ月あるかないかの夏秋の一年草を、晩秋の11月に!ですよ!

NHK!マジ?正気ですか?

再来年には、横浜で園芸博をやるような国の公共放送のやることですか?

11月といえば、待ってました!といわんばかりの、宿根草植え付けのベストシーズン!テキストには特集で出ているのに、テレビではやらない怪!

初心者がスキルアップするための貴重な園芸時間を奪わしめるNHK趣味の園芸!あなたは、どう思いますか?
#NOSEGACHIENGEI #園芸
October 31, 2025 at 3:40 AM
【プロの秘策:水抜き施肥】
秋の長雨過湿、施肥のタイミングにお悩みではありませんか?今日のようなときこそ、水抜き施肥のチャンスです。水抜き施肥は、幼苗の初期生育を加速することで、蒸散量を増やし、水分消費量を上げる施肥で、生育速度向上と過湿防止の効果があります。生育適期が短く、異常気象の打撃が大きい秋にはとくに重要な栽培技術です。幼苗の場合は、く溶性元肥が入っていても、窒素に加えて、リン酸・加里も含まれた液肥を与えるのが効果的です。発芽直後から、段階的に濃度を上げていきます。今、施肥のタイミングを逃してしまうと、冬越しが厳しくなりますので、気が抜けません。
#NOSEGACHIENGEI
October 29, 2025 at 10:34 PM
【あえて登録品種を選ぶべき場合とは?】結論からいえば、個人趣味家の場合、よほど特殊な場合を除き、そのような場合はないと言い切れるでしょう。例えば、特定の属に惚れ込んだプロ生産者が、「この登録品種でなければ、求める特性は得られない」という場合には、積極的にその登録品種を指定するべきでしょう。個人趣味家のほとんどの方は、そこまでのこだわりがある方はきわめて少ないと思います。それだけではありません。登録品種を選ぶと、その品種の扱いについて、種苗法の遵守義務という重責が発生することになります。それでも
登録品種をあえて選ぶのか、よく考えてください!衝動買いは危険です!
#NOSEGACHIENGEI
October 25, 2025 at 4:59 AM
これからは、宿根草苗も地産地植の時代!
#NOSEGACHIENGEI
October 23, 2025 at 3:12 AM
なぜNHK(出版)は、放送予定がない宿根草をあえて特集企画に据えたのか。いうまでもなくそれは、宿根草というジャンルが、園芸通なら誰しも憧れる、絶対に外せない「王者」たるジャンルだから。宿根草というジャンルの園芸としての奥深さや、通でないと寄せ付けないそのコアな魅力や難易度のバリエーションが醸し出す風格が、園芸ジャンルの王者たる所以だ。そのことは、NHKも認めざるを得ず、現在の放送の想定レベルでは、放送内容として着手のしようがないというのが実情だろう。宿根草を深く語ることができるかどうかで、その人の真の園芸レベルはわかるといって過言ではない。
#NOSEGACHIENGEI #宿根草
October 22, 2025 at 6:16 AM
標準和名が「オミナエシ」の植物、学名の属名を「パトリニシア」と誤解している人を度々見かけますが、正しくは、
Patrinia(パトリニア)です。
日頃から学名での品種管理をしていないと、このような、あり得ない間違いをしてしまいます。あなたは大丈夫ですか?
by #NOSEGACHIENGEI
October 22, 2025 at 4:55 AM
【NHKテキストから垣間見える、NHKの本音】
NHKテキスト趣味の園芸11月号(現在の最新号)の特集は、ズバリ「宿根草」!(始めるなら11月)にもかかわらず、テレビでの放送予定はなし。「趣味の園芸」テキストは、60年以上の長い歴史のある、テレビ放送連動型テキスト。にもかかわらず、特集記事をテレビ放送しないというのは、放送のNHKが、受信契約増を諦めたという本音の現れともいえる。NHK受信契約がなくても、テキストの最大の「旨み」をしっかり享受できる一方、テレビコンテンツの「エビ天」化が進む。その負のスパイラルで、NHKは自ら倒産(解体)に追い込んでいく。
#NOSEGACHIENGEI
October 22, 2025 at 1:54 AM
登録品種のグラウンドカバーにご注意ください。例えば、隣の敷地にドリフト(逸出)した場合、トラブルになるおそれがあります。逸出をもって、「無断おすそ分け(違法行為)の意図があった」と判断される可能性がゼロではないからです。グラウンドカバーに適したといわれる植物は、匍匐性で、繁殖力が旺盛な植物が多い傾向がありますので、取扱には十分ご注意ください。
#NOSEGACHIENGEI #園芸 #農業
October 21, 2025 at 11:42 PM