Pinned
ゆ
@mayukodelovely.bsky.social
· Jun 4
キャパの限界まで感受性を研ぎ澄まして働いて自分で自分のキャリアを運命を切り拓いて行くぞ‼️
普段から鬱でベッドの上でSNSを見て元気なときだけ本を読んで早く寝て早く起きて寝転がっているので、入院しても変わらん!笑
July 1, 2025 at 8:57 AM
普段から鬱でベッドの上でSNSを見て元気なときだけ本を読んで早く寝て早く起きて寝転がっているので、入院しても変わらん!笑
きょうから入院!物珍しさも落ち着いて、そろそろぐだぐだしてる!
July 1, 2025 at 2:27 AM
きょうから入院!物珍しさも落ち着いて、そろそろぐだぐだしてる!
Reposted by ゆ
【トルコ】イスタンブールプライド、マーチに先立ち50人以上が逮捕
www.afpbb.com/articles/-/3...
人権センターのメンバーや弁護士などが「恣意的で不当かつ違法な拘束により自由を奪われた」。イスタンブールプライドは2015年以降、同国の保守政権によって禁止されている。
www.afpbb.com/articles/-/3...
人権センターのメンバーや弁護士などが「恣意的で不当かつ違法な拘束により自由を奪われた」。イスタンブールプライドは2015年以降、同国の保守政権によって禁止されている。
禁止のプライドパレード直前に逮捕、50人以上 トルコ
【6月30日 AFP】トルコ・イスタンブールで29日、LGBTQ(性的少数者)の権利を支持するプライドマーチに先立ち、50人以上が警察に逮捕された。イスタンブール弁護士会人権センターが、X(旧ツイッター)への投稿で明らかにした
www.afpbb.com
June 30, 2025 at 6:16 AM
【トルコ】イスタンブールプライド、マーチに先立ち50人以上が逮捕
www.afpbb.com/articles/-/3...
人権センターのメンバーや弁護士などが「恣意的で不当かつ違法な拘束により自由を奪われた」。イスタンブールプライドは2015年以降、同国の保守政権によって禁止されている。
www.afpbb.com/articles/-/3...
人権センターのメンバーや弁護士などが「恣意的で不当かつ違法な拘束により自由を奪われた」。イスタンブールプライドは2015年以降、同国の保守政権によって禁止されている。
わたしほどおかいつが大好きな人間もいないと思うけど、こんな記事が出るのならあの番組に刷り込まれたジェンダーロールの根深さにもメスが入ればいいのにと思う。とはいえ、あの枠組みの中でも現場はよくやっているともいえるのかな。
29年前の体操のうたから届いたエール、体操のうた『あ・い・うー』「大人になったいま、その意味に気付いた」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
29年前の体操のうたから届いたエール | NHK | WEB特集
【NHK】1996年から2005年まで「おかあさんといっしょ」で放送されていた体操のうた「あ・い・うー」。去年10月、番組の放送6…
www3.nhk.or.jp
June 29, 2025 at 11:23 PM
わたしほどおかいつが大好きな人間もいないと思うけど、こんな記事が出るのならあの番組に刷り込まれたジェンダーロールの根深さにもメスが入ればいいのにと思う。とはいえ、あの枠組みの中でも現場はよくやっているともいえるのかな。
Reposted by ゆ
29年前の体操のうたから届いたエール、体操のうた『あ・い・うー』「大人になったいま、その意味に気付いた」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
29年前の体操のうたから届いたエール | NHK | WEB特集
【NHK】1996年から2005年まで「おかあさんといっしょ」で放送されていた体操のうた「あ・い・うー」。去年10月、番組の放送6…
www3.nhk.or.jp
June 29, 2025 at 3:46 PM
29年前の体操のうたから届いたエール、体操のうた『あ・い・うー』「大人になったいま、その意味に気付いた」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
“ひろみちお兄さん”「(当時は)女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくっていうところがあったんですけど、あの歌詞は今になってすごくなじんでいる…」
作詞をした日暮真三さんは、1972年にニューヨークで見たレインボーパレードに大きく影響を受けた。「(この歌を)今になってそういう風に理解してくれる人がいるんだなっていうことに、少し感動しています」
まだ7時なのに日差しが強すぎてびっくりする。すずめが日陰を選んで歩いてるほど暑い。
June 26, 2025 at 10:51 PM
まだ7時なのに日差しが強すぎてびっくりする。すずめが日陰を選んで歩いてるほど暑い。
雨は降らないって言うから傘を持たずにヘアカラーに行ったのに…‼️
June 26, 2025 at 11:59 AM
雨は降らないって言うから傘を持たずにヘアカラーに行ったのに…‼️
「晴れとるけん傘いらんわ」と思って家を出たが、晴れとると日傘がいることを失念していた模様。あちい。
June 26, 2025 at 4:14 AM
「晴れとるけん傘いらんわ」と思って家を出たが、晴れとると日傘がいることを失念していた模様。あちい。
うつのしんどさへのアンサーとして、初めてうつの本を買った。
June 24, 2025 at 11:43 AM
うつのしんどさへのアンサーとして、初めてうつの本を買った。
わたしのBaby-Gの針がずれた。こんな些細なことで泣きそう。
June 24, 2025 at 5:56 AM
わたしのBaby-Gの針がずれた。こんな些細なことで泣きそう。
昨日のポーズマン、とてもとてもよかった。「あしたてんきにな〜れ」世代なので、ポーズマンが歌詞を語ったのはきゅんとした。そして、あづき姉ゆういちろう兄は子どもたちが進行を邪魔しないよう大奮闘。そういえば番組冒頭のゆういちろう兄も本当にきゅん。ポーズマンが「みんな、わかったか?」と言いながら同じ目線の高さで子どもたちを見つめる視線もほんとにきゅんだった🫰
June 23, 2025 at 11:15 PM
昨日のポーズマン、とてもとてもよかった。「あしたてんきにな〜れ」世代なので、ポーズマンが歌詞を語ったのはきゅんとした。そして、あづき姉ゆういちろう兄は子どもたちが進行を邪魔しないよう大奮闘。そういえば番組冒頭のゆういちろう兄も本当にきゅん。ポーズマンが「みんな、わかったか?」と言いながら同じ目線の高さで子どもたちを見つめる視線もほんとにきゅんだった🫰
アメリカ大使館がビザ申請にあたって鍵アカの公開を求めている。やっぱりわたしは就職しよう。ところで、大使館のツイートへのリプライでビッグブラザーと言っているアカウントも多いけれど、どれほどの人が『1984』を読んだのだろうか、と左翼の悪習で思ってしまった。
June 23, 2025 at 11:22 AM
アメリカ大使館がビザ申請にあたって鍵アカの公開を求めている。やっぱりわたしは就職しよう。ところで、大使館のツイートへのリプライでビッグブラザーと言っているアカウントも多いけれど、どれほどの人が『1984』を読んだのだろうか、と左翼の悪習で思ってしまった。
近所のコンビニでレジのお兄さんが小学生の男の子の話に延々付き合っててあげて、しかもそれが楽しそうで、心があたたかくなった。わたしも子ども大好きだけど、警戒されずにむしろ仲良くお話しするのはもっと複雑な技術だと思う。好きなだけじゃできない、お兄さん尊敬🥹
June 23, 2025 at 11:06 AM
近所のコンビニでレジのお兄さんが小学生の男の子の話に延々付き合っててあげて、しかもそれが楽しそうで、心があたたかくなった。わたしも子ども大好きだけど、警戒されずにむしろ仲良くお話しするのはもっと複雑な技術だと思う。好きなだけじゃできない、お兄さん尊敬🥹
唯一の女性だからという理由で好ましからざる候補が当選するの、本当に厳しいものがある。
June 23, 2025 at 2:50 AM
唯一の女性だからという理由で好ましからざる候補が当選するの、本当に厳しいものがある。
ゆうぞうお兄さんの死因が脳出血なんだけど、ほんとに調べれば調べるほど怖い病気で怯えてる。わたしも高血圧でリスクが高いから、なおさら。
June 23, 2025 at 1:51 AM
ゆうぞうお兄さんの死因が脳出血なんだけど、ほんとに調べれば調べるほど怖い病気で怯えてる。わたしも高血圧でリスクが高いから、なおさら。
Reposted by ゆ
わたしはどの作品のどのような母親/子ども表象に関心があるのかを基点に、その表象の前提とされている母親/子ども像を明らかにし、その成立や強化をめぐる研究を読み、何か書けるといい。
June 22, 2025 at 11:44 AM
わたしはどの作品のどのような母親/子ども表象に関心があるのかを基点に、その表象の前提とされている母親/子ども像を明らかにし、その成立や強化をめぐる研究を読み、何か書けるといい。
わたしも会うたびに家族に「あんた肥えたんとちゃうん」と言われる。肥えましたとも…。
June 22, 2025 at 7:11 AM
わたしも会うたびに家族に「あんた肥えたんとちゃうん」と言われる。肥えましたとも…。
ムスリムの友人をつれて東京観光してたとき、お料理に豚が入っているか尋ねるとだいたい「アレルギーですか」と訊かれたことがショックだった。理由がなんであったとしても対応すべきだ(私的な事情に踏み込んで理由を詮索すべきではない)と思う。
June 22, 2025 at 5:08 AM
ムスリムの友人をつれて東京観光してたとき、お料理に豚が入っているか尋ねるとだいたい「アレルギーですか」と訊かれたことがショックだった。理由がなんであったとしても対応すべきだ(私的な事情に踏み込んで理由を詮索すべきではない)と思う。
ナチュラルローソン、割引き健康デリが豊富でついつい爆買いしてしまった。
June 21, 2025 at 8:16 AM
ナチュラルローソン、割引き健康デリが豊富でついつい爆買いしてしまった。
家族と就活について話していて「これまでのバイトとか諸々の経験からもわたしはホワイトな職場でブルシットジョブをやるよりはまだやりがい搾取みたいなんの方が全然向いとると思うわ」と言ってしまった。我ながら終わってる。ちなみに新聞記者の父はやりがい搾取志向で公立高校教員の母はブルシットジョブ推しだからどちらにしてもどちらかをがっかりさせてしまうのも残念。
June 21, 2025 at 8:10 AM
家族と就活について話していて「これまでのバイトとか諸々の経験からもわたしはホワイトな職場でブルシットジョブをやるよりはまだやりがい搾取みたいなんの方が全然向いとると思うわ」と言ってしまった。我ながら終わってる。ちなみに新聞記者の父はやりがい搾取志向で公立高校教員の母はブルシットジョブ推しだからどちらにしてもどちらかをがっかりさせてしまうのも残念。