三田主水
banner
mitamon.bsky.social
三田主水
@mitamon.bsky.social
伝奇時代劇アジテーター、書評家
文庫解説: 『一鬼夜行 鬼が笑う』『吉野太平記』『暗夜鬼譚 春宵白梅花』『でんでら国』『くるすの残光 最後の審判』『はぐれ馬借 疾風の土佐』『元禄八犬伝 天下の豪商と天下のワル』『神遊び』『朱花の恋』『空貝』『渦中 辻番奮闘記』『震雷の人』『賢治と妖精琥珀』
隣町の鯛焼き屋さんで買った、えらい割り切った造形の鯛焼き。中身はすごい詰まってます。

怒られるかなあと思いつつ、店のおじさんに冷めた時の食べ方を聞いたら、滅茶苦茶熱心に教えてくれました。美味しく食べてもらうことを最優先にするおじさん素敵。
November 27, 2025 at 11:02 AM
Reposted by 三田主水
㊗️『飲中八仙歌 杜甫と李白』書影公開!
これまでチラ見せはありましたが、正式な解禁です。
風が柳の色に染まる作中のシーンを彷彿とさせる景色、そして杜甫と李白の絶妙な表情にご注目ください。
イラストレーターは「小説新潮」の連載時から一緒に駆け抜けてくださった立原圭子さんです✨
ぜひご予約を🙌
November 27, 2025 at 8:14 AM
朝からハデに転がる
November 26, 2025 at 10:19 PM
荒川衣歩『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』 少女が長崎に見る夢と謎|三田主水 / 伝奇時代劇アジテーター・書評家 note.com/mitamond/n/n...

明るく楽しめる時代ミステリ/児童文学です
荒川衣歩『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』 少女が長崎に見る夢と謎|三田主水 / 伝奇時代劇アジテーター・書評家
江戸時代の長崎を舞台に、古手屋(古着屋)の少女が繰り広げる冒険を描いた、第65回 講談社児童文学新人賞受賞作です。季節外れのはんてんを売り買いする奇妙な客たちとは果たして――思いもよらぬ事件に巻き込まれた少女が謎に挑みます。 てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石 amzn.to 1,980円 (2025年11月26日 19:38時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する…
note.com
November 26, 2025 at 10:48 AM
恥ずかしながら、今頃になって『サンキューピッチ』にハマりました――これはリアルタイムで読まないといけない漫画ですわ
November 24, 2025 at 3:19 PM
約四半世紀前から家にいるウルトラマン、娘たちから思わぬ辱めを受ける
November 24, 2025 at 11:34 AM
Eテレでウルトラ重機の番組をやっていたので「D-LIVE!!みたいだのう……」と思って見てたら、劇中に出たような惑星探査車まで!
November 24, 2025 at 12:28 AM
最近、寝る前に布団の中で、電書で欧米の古典ホラーを読んでます。専門(?)ではないジャンルの、しかし面白い(そしてあまり刺激が強くない)小説を読んでいると、心地よい眠気が……
November 23, 2025 at 11:45 AM
やまくじら『東京日報奇聞実録』 少女と件とおいしい料理が織りなす奇譚|三田主水 / 伝奇時代劇アジテーター・書評家 note.com/mitamond/n/n...

妖怪漫画として見事にドンデン返しを加えたラストには脱帽です。
やまくじら『東京日報奇聞実録』 少女と件とおいしい料理が織りなす奇譚|三田主水 / 伝奇時代劇アジテーター・書評家
グルメ漫画雑誌「ひとりごはん」に連載された、ユニークな、そして魅力的な昭和奇譚です。生き別れになった父を探す青年記者が見世物小屋で出会った予言の力を持つ少女と奇怪な牛の剥製。はたして少女は「件(くだん)」の力を持っているのか――謎めいた物語が展開します。 東京日報奇聞実録 1巻 (思い出食堂コミックス) amzn.to 798円 (2025年11月22日 21:25時点 詳しくはこちら)…
note.com
November 22, 2025 at 12:30 PM
11月22日。
November 22, 2025 at 9:31 AM
Reposted by 三田主水
「LGBTQ+差別に反対する小説家の声明」に賛同しました🖋️
novelistssupportlgbtq.hp.peraichi.com
LGBTQ+差別に反対する小説家の声明
novelistssupportlgbtq.hp.peraichi.com
November 20, 2024 at 12:41 PM
今まで部屋の中にいても手先が寒すぎたので、今年ついにヒーター内蔵の温熱手袋をかったのですが、充電式ではなくケーブル繋ぎっぱなし式だったため、なんか手錠をされてキーボードを叩いている感……(いや、確かに温かくて良いのですが)
November 21, 2025 at 12:19 AM
Humble Bundleで、シャーロック・ホームズのPCゲーム12本セットが格安、しかも売上はマララ基金に寄付されるセットがあったので早速購入しましたよ。
(タイトルにラヴクラフトと入ってますが、直球でクトゥルフものは2本くらいでは)
うち5本は日本語でプレイできないけど、まあ、その。

www.humblebundle.com/games/frogwa...
Frogwares: Lovecraft and Sherlock Classics
The Sinking City, Sherlock Holmes: Chapter One, and more horror-mystery games from Frogwares! Pay what you want and support the Malala Fund!
www.humblebundle.com
November 20, 2025 at 2:08 PM
Reposted by 三田主水
田中啓文『十手笛おみく四 踊れや踊れ、盆踊り!』(集英社文庫)明日(11月20日)発売です。踊りババアが踊りまくる話と料理自慢の大名が小料理屋で腕を振るう「暴れん坊将軍かよ!」という話の二本立てです。よろしくお願いします!https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744838-2
November 19, 2025 at 2:43 PM
Reposted by 三田主水
>RP
あ!そうそう、
「天稟」の 1話 前編 後編 と 2話 前編 後編 が、Kindleと楽天Koboで 11月25日から配信なんですよ!✨️😃

予約始まってるのでKindleと楽天ユーザーの皆さん、ぜひ読んでね!✨😆

www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5...
November 18, 2025 at 1:46 PM
正直なところ、知り合いや知らせたい人が多いから向こうで告知したりはしますが、今のXは大嫌いなので、このまま皆移住してくれると良いと思ってます。
November 18, 2025 at 1:59 PM
地元のスイーツ屋のクロッカンがめちゃくちゃ美味しかったので少し復活
November 18, 2025 at 12:14 PM
地元のディスカウントストアとホームセンターの中間みたいな大きな店が2ヶ月後に閉店すると知って愕然と……

特に一番上の階にあったペットショップ、何気に品揃え豊富でたくさんお世話になったのに
November 18, 2025 at 12:08 PM
そして『十手笛おみく捕物帳 四 踊れや踊れ、盆踊り!』(田中啓文 集英社文庫)をご恵贈いただきました。

こちらについては、またいずれ詳しめに。
November 17, 2025 at 11:30 PM
ご紹介が遅れて大変恐縮ですが、最近ご恵贈いただいた書籍を。
どうもありがとうございます!

『ゆきげしき 〈冬〉時代小説傑作選』(細谷正充編 PHP文芸文庫)
www.php.co.jp/books/detail...

好調のアンソロジーシリーズ最新巻。こういうテーマもあるのですね。
ゆきげしき | 諸田 玲子/梶 よう子/藤原 緋沙子/志川 節子/篠 綾子/安住 洋子 著/細谷 正充 編 | 書籍 | PHP研究所
駆け落ち相手を待つ女、母を探しに江戸を訪れた男など、雪の季節に繰り広げられる悲喜こもごもが心に沁みる、時代小説アンソロジー。
www.php.co.jp
November 17, 2025 at 11:24 PM
イベントをこなしたので自分へのご褒美に地元のアメリカンなスイーツを手作りしてる店のアップルキャラメルマフィン。
サイズはアメリカンだけど味は軽めで美味しい。
November 15, 2025 at 4:40 AM
Reposted by 三田主水
「かつての少女漫画には『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れがあり、『移民が増えて治安が悪化した。イスラームが悪い』という言説に絡め取られる遠因のひとつではないか」
「日本におけるサブカルチャーの『あるべき欧州』像が、19世紀の名作文学、白人の中産階級以上のために書かれた作品で止まってはいないか」
という意見を目にし、なるほどなあと思う夜。
少女漫画に限らず昔の教養小説に遡る話ではあろうし、個々の作品への批判ではないのだけども。

今の中年以上が慣れ親しんだ欧州像(それが幻想であれ)と現代とのコンフリクトはありそう。
ほとんどの人(僕も含めて!)は現代の欧州を知らないのだけど。
November 14, 2025 at 3:11 PM
猫、朝から七五三で家族(除くおっさん)が見慣れぬ格好(和装)に変貌していくのに怯える
November 14, 2025 at 11:18 PM
先日単行本が発売された『東京日報奇聞実録』(やまくじら 少年画報社)、昭和初期を舞台に、青年記者が「件」の力を持つ見世物小屋の少女と出会ったことから始まる一種の妖怪コミック。「ひとりごはん」誌連載だけあって食事シーンが多いのですが、それがきちんと意味を持つ展開なのがお見事。そして一ページで物語の意味がまったく異なってくる希望に満ちたラストが素晴らしい!

amzn.to/3WYUAZ4
東京日報奇聞実録 1巻 (思い出食堂コミックス)
昭和7年。帝都・東京。父と生き別れになった青年・生駒は東京日報の記者として生計を立てながら、父を捜索する日々を過ごしていた。先輩記者である赤城の勧めで浅草の見せ物小屋を訪れた生駒は、予言を行う少女に出会い…!?戦前昭和食浪漫!
amzn.to
November 14, 2025 at 3:55 AM