田中啓文
@tanakahirofumi.bsky.social
230 followers 76 following 440 posts
小説家とか
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
『梟 フクロウ』を観た。
見て見ぬふりをするというか、盲人であるということがメタファーなのね。
そして史実であるから当然ではあるけれど報われない善人の山が築かれます。韓国映画らしいダークな展開。とはいえぎりぎりのところで鬱映画にはなっていないというか、きちんとエンタメになっているのもさすが。
Reposted by 田中啓文
youchan.bsky.social
11日目の黒猫の会です!
わたしは在廊休みの予定でしたが、明日で最終日だし気になるので、午後からギャラリーに行きます。白石さんは3時位から在廊とのこと、私は2時くらいからかな。またツイートしますね。もしご都合つきそうな方、会いに来てね~!!
#黒猫の会
Reposted by 田中啓文
cadzqui.bsky.social
写真集が残り10冊を切りました!
みなさんよろしくお願いします!!
cadzqui.bsky.social
写真展で販売した写真集などの通販ページを作りました!
そのほかにもステッカー、ポストカード、プリントなど色々ありますのでぜひご覧ください!

cadzqui.stores.jp
ポン太郎商店
ポン太郎商店のネットショップです
cadzqui.stores.jp
北野さんがよく言うように、鉱脈を見つけたと思って掘って掘ってまた掘っていったけど、結局なんにもなかった、みたいなことですかね。
興陽館から発売予定の『シン怪談』。やっと見本が届いたのでとりあえずぱらぱら読んでみた。私のやつは「アンソロジーなんだから一作ぐらいギャグが入ってるほうがいいよね」というネタだったのだが、けっこう皆さんめちゃくちゃやっていて、わーい、もっとやれ、と思った。このメンバーだとそうなるわな。というか、私はまだまだ甘かった。もっと全体を破壊するぐらいのアホなネタを放り込むべきだった。今からきっちり読みます。
田辺青蛙(企画・執筆)
円城塔
田中啓文
峰守ひろかず
真藤順丈
柴田勝家
最東対地
まあなんとかなるだろと無視していた矛盾点がじわじわ広がっていき、100枚に至って裂け目が大きくなって無視できなくなったため、今日、喫茶店で仕事中に「ギャー、ワーッ」と(心のなかで)叫びつつ、ほとんどを書き直すことにした。まあ、仕方がない。この仕事ではよくあることですよね? ちがう?
Reposted by 田中啓文
minemori-h.bsky.social
📣宣伝📣まだ版元の公式サイトが更新されないので仕方なくアマゾンのリンクを張りますが、今月15日発売の八雲トリビュート短編集に僭越ながら私も一編書いております🖋
amzn.asia/d/c2CVGLv
シン怪談 ─ 小泉八雲トリビュート集
Amazon.co.jp: シン怪談 ─ 小泉八雲トリビュート集 : 田辺青蛙, 円城 塔, 田中啓文, 峰守ひろかず, 真藤順丈, 柴田勝家, 最東対地: 本
amzn.asia
Reposted by 田中啓文
cadzqui.bsky.social
写真展で販売した写真集などの通販ページを作りました!
そのほかにもステッカー、ポストカード、プリントなど色々ありますのでぜひご覧ください!

cadzqui.stores.jp
ポン太郎商店
ポン太郎商店のネットショップです
cadzqui.stores.jp
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
『落下の解剖学』を観た。
がちがちのミステリーかなと思って観たのでありゃりゃという感じでしたが、映画としては素晴らしいっす。お母さん役のザンドラ・ヒュラーの演技は神がかってますし、何より愛犬スヌープの演技力が抜群ですのよ。でも犬好きの人はちょっと辛いかも。
案の定、高市というひとを絶賛する声が私のフェイスブックを占領したので、考えに考えたすえ、軽音楽部のOB会から退会することにしました。個別の「友達」も解除します。私にとっては大事な大事な思い出ですが、もうさすがに無理です。それぐらいしないと俺はアル中になるよ。
高市というひとは私の大学の軽音楽部のすぐうえの先輩です。
だからどうということはないだろうと思うひとがいるかもしれませんが、私はゲロ吐きそうにはなっています。
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
Xでポストしたものをこちらで。
と思ったけどこれ一度投稿してたっけ。ちょっと調べたけどなかったから投稿しちゃうけどさ。ボケのはじまり?

【名探偵が成立しない世界の物語】
関係者を一堂に集めて名探偵は言った。
探偵「というわけで、あなたのアリバイはすべて崩れ、残されたすべての証拠があなたが犯人であることを証明している」
犯人「結果的に皆様が私を疑ってしまったということを真摯に受け止め、改めるべき、反省すべき点を受け止め、これから前向きに生きていきたい」
探偵「いや、だからあなたが殺人犯だと言ってるんです」
犯人「そう思わせてしまったというのなら謝りたい」
1/2
Reposted by 田中啓文
Reposted by 田中啓文
ayanos-pl.bsky.social
チュウゴクアミガサハゴロモ(9月26日)
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
『リボルバー・リリー』を観た。
あまり期待はしていなかったのだけどおもしれぇー。
綾瀬はるかは確かにアクションができるけど、それをものすごくかっこよく撮っている。最初の列車の中での無双ぶりったら。というかほとんどそれを見るための映画。
アクションはどれも楽しい。
最後の決戦に向かう時にしっかりと血が映える純白のドレスに着替えてのカチコミぶり!そしてシシド・カフカと最後にちょっとだけど古川琴音もカッコイイよ。馬鹿みたいな感想で申し訳ないけどそうやって見る映画なんじゃないのかなあ。
Reposted by 田中啓文
videobird.bsky.social
★そういえばこちらでは仕事に関するポストはほとんどしてないので、もう10日前のことになりますが『冷食捜査官』電書版が配信開始になっております。ご興味のある方はどうぞ。
Reposted by 田中啓文
cadzqui.bsky.social
たくさん差し入れをいただきました!
#新宿ロードショー
Reposted by 田中啓文
ymgsm.bsky.social
RP>『FLOW』、自分もきのう配信で見たところでした。映画館に行き損ねたのはやっぱり惜しかった(大きい画面でCGの荒さがより目についたりはしただろうけど)
仮眠して、起きたらメガネが潰れてた。なぜかフレームが右も左も割れていて、レンズがどこかに行ってしまってる。探し出すのに一時間。とにかくなんの記憶もないのだが、どういうことでしょうね。明日作りにいかねば。金かかってしゃーない。
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
『動物界』を観た。
SFというよりはファンタジー。獣に変身する奇病が流行るのだけれど、国の対応など見ていると感染症ではなさそう。そう云えば同じ人が獣になる手塚治虫の『きりひと賛歌』では感染症と思わせて実は汚染された水が原因というどちらかと云えば環境問題よりだったなあ。こちらも何となく地球環境の変化が人の姿を獣に変えていく(みんな森に還っていくしね)話みたい。
話はいたって象徴的でルッキズムやレイシズムなどの差別や親子の断絶や家族愛や思春期の少年の不安なんかが、ぐしゃぐしゃと絡まって、でも社会派的なリアルさとは程遠い。
寓話と云うのが正しいかもね。1/2
おつかれさまでした。
ですよねー。ほんと、ひどい状況だと思います。
ここ十年ほどすべての本の印税、雑誌の原稿料を前借りしております。
Reposted by 田中啓文
yakumoizuru.bsky.social
西周が翻訳造語した言葉には、例えば次のようなものがあります。

哲学
心理学
生理学
定義
蓋然
概念
演繹法
帰納法
主観
焦点
反証
本能
感受性
具体的
抽象的

これらは、このたび刊行された『新編 西周全集』第三巻に収録された附録「西周の新造語一覧」から一部抜粋したものです。

漢語や漢文の素養があってこそ可能な翻訳の仕事ではあります。

(2/n)
Reposted by 田中啓文
mudaningen.bsky.social
『プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星』を観た。
とりあえず、第3次世界大戦後豚と人間が融合した生物兵器「マズル」が人間を狩って食す恐怖の世界って何だよ。
髭の生えた姉。しかも姉とあっさりセックスする主人公。やたらケツ自慢する主人公。
豚人間の造形も含めてへんてこな美術は良い感じ。テレポートとかタイムリープが出来る主人公。首筋に豚のうんこを塗ったら豚人間は人と区別できないという変な設定を利用し豚人間の町に侵入する主人公。で、その町では豚人間たちは立ち止まることなく歩きながらうんこする。どんどんする。
ロボ爺はなかなかいいよ。喋り方とかも。アスホールって、あれは種族なの?1/3