まこちん
banner
mmsakura.bsky.social
まこちん
@mmsakura.bsky.social
まこちんです。
小説を書いたり読んだりゲームをしたりシナリオを書いたりしています。
マンガや映画も大好き。

🍄ひらたけ
ファミマツケン福袋、抽選応募したんだけど、応募時点でクレカ登録させられるの、え??と思ってたらもう利用通知きた。抽選段階でお金抑えられるのめちゃくちゃもやるけど、キャンセルたくさん来てもこまるってことなんやろな……
November 12, 2025 at 3:27 AM
私としたことがかっぱ寿司オリジナルトミカの日程チェックもれてた〜〜〜近隣もうなさそう〜〜イカがひかるのほしかった〜〜
November 12, 2025 at 3:18 AM
息子が「いちごさんさんはい」ていってて、「イチゴさん3杯??」て思ったら「七五三参拝」だった
November 11, 2025 at 3:13 PM
えっくすでよく見る警察からの詐欺電話かかってきたわ〜。
ばっちりこっちの名前言われたけど、どう考えても番号おかしいし、折り返すから名前と番号教えろって言ったら切られた。
かかってきた時点で、画面に迷惑電話の可用性て書いてあったけど、
家の設備の件で電話来る可能性あったから取ったんよね……。
やっぱわけわからん電話は出たらダメだし、詐欺に引っかかるのはタイミングもあるよね……
November 11, 2025 at 7:33 AM
しかし別件で急遽小児科いかねばで、今日締め切りのやつ帰って見直して出そうと思ってたからだいぶやばいぜ
November 10, 2025 at 7:17 AM
今年は息子のインフルワクチン、点鼻にしたんだけど、去年より値上がりしたか……?
どうせ2回受けるから同じくらいになるかなと思ったけどやっぱ高かったわ……まあしゃーない。
中耳炎なりかけてたし生薬だから心配だったけど、大丈夫そう
November 10, 2025 at 7:16 AM
ばけばけ、わざとなんだろうけど、布団がうつったり、これからの仕事への怖さを匂わせてきて、相変わらず朝ドラ……??て感じ(ほめています)。
ただ、史実と組み合わせてるんだろうけど、手足を見せろと言われるのは、さすがに時代的にやりすぎ感あったな。日本でも西洋でもこの頃は肌を見せたりしないじゃん。ヘブン先生がただただ人でなしすぎる(ラシャメンとして扱うつもりがないのに日本人たちが勝手に深読みしている場合の話……だけど多分そう)。
これが、日本人がヘブン先生を人と見てないのと同じように、ヘブン先生も日本人を人と見てない(興味対象であって対等ではない)という描写ならば、なるほど……て感じ
November 10, 2025 at 3:36 AM
今日は土屋太鳳さんメインの土屋三兄弟と叔父さんでやってる朗読劇見に行った。朗読劇といいつつ、子供向けなので演出満載で動き回ってた。
舞台の前に子供向けのワークショップでダンスを教えてもらってたんだけど、弟の神葉さん参加してて、さすかのプロの発声だなーておもってたら、土屋太鳳さん本人子供とふらーときて参加してて、2メートルくらいの距離で見たけど、めちゃくちゃ顔小さかった。
November 9, 2025 at 8:54 AM
ばけばけ、最初の頃はヘブン先生と怪談きっかけとかで異人への偏見とかありつつもなんだかんだで仲良くなって、つらいこともありつつ睦まじくやる感じで進むのかなと思ってたけど、OP歌詞まんまな感じで日に日に世界は悪くなるし、主人公の追い詰められ感すごいし、しっからろ伏線もずっとずっと張られてたりしてて(人柱とか)きつすぎる(褒め言葉です)。
明るい家族との対比とか、無言の中で生きてて、すごい脚本だしキャスティングも冴えてると思う。
自分だったら上に書いたみたいな浅い話にしちゃってるよ……まさか史実の物乞いになるあたりはふんわりやるだろと思った
November 7, 2025 at 12:55 AM
Reposted by まこちん
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by まこちん
フォロワーさんへ。こちらのデーツはほんとうにほんとうにたいっへん美味なので、もしドライフルーツがおすきでしたら入荷した頃に購入などご検討ください。入荷連絡ボタンもあります。
やわらかめで種もすっと離れるので食べにくいとかは全然ないです。すごくやさしい甘さです。

パレスチナ産 マジョール・デーツ(種あり) parmarche.com/SHOP/O012-1.html

公式サイトもあった。もし読めそうならこちらの文章も読んでみてください〜。
あいにくいまは買えないようですが、11月頃に入荷予定がある! もし気になる方がいらっしゃれば。

パルシック パレスチナ駐在スタッフより、マジョール・デーツのご紹介 | フェアトレードショップ ParMarche(パルマルシェ) parmarche.com/pages/origin/...
パルシック パレスチナ駐在スタッフより、マジョール・デーツのご紹介
パレスチナ西岸地区から緊急輸入したマジョール・デーツは、おかげさまで大好評をいただいています! ジェリコ県の農民が、ヨルダン渓谷で栽培したデーツです。ナツメヤシの果実を乾燥させたデーツは、黒糖のような
parmarche.com
September 20, 2025 at 10:11 AM
きのう寝かしつけながらテレビ見てたら、部屋の片付けやってて、息子に「ママ、お休みの日にお片付けしようね」と言われるなど😌
October 31, 2025 at 11:14 AM
ミキハウスの福袋10万か〜
October 31, 2025 at 11:13 AM
マジで監視カメラ買わないと
October 31, 2025 at 9:12 AM
また塀にトラックぶつけられたぜ
October 31, 2025 at 9:08 AM
ブックサンタ0から2歳の本が足りてないなら、この間うちのピーマンを息子に買った時にブックサンタの本も買ったから、うちのピーマン2冊買えばよかったな。子ども用絵本はプレゼントに選びやすいから足りてないと思わなかったわ〜難しい
October 31, 2025 at 1:01 AM
ソフトバンク光のログイン画面わかりにくすぎてイライラする。SID入れろの画面が嫌で電話番号の画面に行きたいのにその画面だったり違ったりでなんでやねん
October 30, 2025 at 12:49 AM
めちゃくちゃさむいんだけど、暖房つけたいんだけど……先々週くらいは冷房つけたりしてたのに……
October 29, 2025 at 9:46 AM
部屋片付けられないお部屋住人なんだけど、小学生の頃から間取り見るのとかインテリアの本とか大好きで、収納の研究とかしちゃうんだけど、部屋はぶっ散らかってる。
いい加減旦那の部屋に居候して作業するのやめて、自室を片付けて自分の部屋で作業しなされ……(最初は気分を変える名目だった)
転勤族で子供の頃から自分の荷物が段ボール一箱とか二箱しかない生活してたせいか、定住して良くなってからものを溜め込むようになった気がする
October 29, 2025 at 3:41 AM
それはそうと、人間ドック予約するとこ間違えてたせいで「去年から急激に体重増えた人」じゃなくて「ただ肥満の人」の感じの診察でなんかスン……てなった。いや一緒なんだけどさ結果は
October 29, 2025 at 3:34 AM
息子の髪が伸びてきたので「むすぶ?」と聞いたら「男の子は髪の毛結べないんだよ」と言ってて、思わず「そういうのは差別だよ」ていってしもた。差別ってなにって言ってたけど……。息子くんが伸ばしたかったら伸ばしていいし、結んだらいいんだよっていうといたけど。
息子氏可愛いものが好きだから可愛いヘアゴムとか前はつけたがってたんだよね。
先生前も伸ばしてたら切れ切れ言ってたし(めちゃくちゃ汗っかきなので結局切った)。
若い先生がそういう価値観植え付けるのやめてほしい。
休みの日にしてやるか……
October 28, 2025 at 5:41 PM
ぐぬぬぬ胃がムカムカする
October 27, 2025 at 11:12 PM
子供の名札、アイロンで付けてたんだけど、どんどん剥がれてくるので縫い付けるか……と急に思い立ってブランケットステッチ縫いとかしてたら途中でバグってやり方分からなくなって、一個つけるのに2時間かかってしまった。
不器用なくせに変に凝ったことするから……まだつけ直さないとなのたくさんあるのに……。
これから名札をつける人は、アイロンでつけられる名札は、付けた直後に角だけでも縫っておくと剥がれにくいと思います……
October 27, 2025 at 6:09 PM
前にバリウムしたあとその場で下剤のまされて、家帰る前に爆発しそうで大変な目にあったから帰宅してから飲むって言って飲んだんだけど、今回全然でなくて、大丈夫か……?てなってる。半分くらいは出たかも……?なので追い下剤した
October 27, 2025 at 8:12 AM
いろいろ子供向けのイベント事とか自治体の乳幼児向けの取り組みとか、近所の施設でやってる乳幼児向けの催しとか見ると「いいな〜育休中気づかなかったな〜」とか「育休中もやっててくれたらな〜」て思うんだけど、いつも思ってから「いやいやコロナ禍真っ盛りでこういえのなんもなかったわ」てなる。
支援センターも予約制の人数制限だったし、マスクできない赤ちゃん連れてコンビニ行くのすら怖かったし。緊急事態宣言で保育園見学もできなかったもんな。
ほんとしんどかったな
October 27, 2025 at 7:58 AM