物好きな自称ゲーマー / DENRYU
@monozukigamer.bsky.social
110 followers 65 following 2.1K posts
業界10年目のへなちょこゲームプログラマー、そしてゲーマー歴25年のめんどくさいゲームマニア。それが我。 仕事はUE5がメイン。暇あればゲームの事を考えたり遊んだり作ったり語ったりしている。好きなシリーズはスペハリにFEにカービィにソニック。 『いろいろとゲームを語ろう( https://monozukigame.hatenadiary.com/ )』というブログにて様々な作品を語っている。 自らフォローするのは稀だが、趣味の合いそうな人ならフォロバはしますぜ。
Posts Media Videos Starter Packs
monozukigamer.bsky.social
今日で『ツインビーだ!!』が35周年。コナミの縦STG代表である『ツインビー』シリーズの4作目、ゲームボーイの白黒画面でもしっかり描きこまれたキャッチーな世界観は変わらない。…もっともツインビー特有の見た目に反したやたらストイックな難易度も相変わらずではある。シリーズ全体で見れば簡単な部類だがそれでもムズイもんはムズイ。

ゲーム性のベースはアーケードの初代『ツインビー』、なんなら敵のバリエーションも初代アケ版と似通ったものが多い。よってツインビーの原点らしい楽しみ方ができるのが最大の特徴。もちろんシリーズ恒例のベルパワーアップやスコアタがアツいのもお約束。
#ツインビー
#ツインビーだ
monozukigamer.bsky.social
ようやく次なるブログ記事が書き上がったのでタイマー投稿をセット。割とすぐ…ってか15分後に公開である。大急ぎで書いてたということからわかるように、先日リリースされたばかりのあの作品であるぞ。
monozukigamer.bsky.social
今日は『PROJECT X ZONE(プロジェクトクロスゾーン)』の13周年。通称『PXZ』或いは『プクゾー』。名前こそ違うが『ナムコクロスカプコン』の系譜でシナリオもナムカプの続き。今回はバンナム×カプコン×SEGAの3社揃い踏み。いくつもの作品の世界を転々としながら謎の組織を追う。

2人組のペアユニット+サポート役のソロユニットを組み合わせたチームを一つのコマとして、たくさんのキャラを動かしてゲームを進めていくSRPG。ユニットごとのアクションを組み合わせてより強力なコンボを編み出すべし。シリーズやメーカーの垣根を越えた会話もまた魅力のひとつ。
#PXZ
#プロジェクトクロスゾーン
monozukigamer.bsky.social
ソニックレーシングCW、クロスオーバーグランプリは現状スポンジボブ組とパックマン組が未実装なのでマイクラ以外ランダムっていう仮の状態なんだけど、内容が読めないグランプリも案外楽しかったのでオールランダムのグランプリとかあれば面白そうだと思ったり。もちろんファイナルレースもあったヨ。
monozukigamer.bsky.social
うーむ、なんか喉が痛むのである。風邪でも引いたかな。
monozukigamer.bsky.social
ソニックレーシングCW、マイクラのフェスタの情報がゲーム内で見れるようになっておるな。配布チケットが微妙に増えている…ような気がするがまぁ要求量を考えると焼け石に水…。貰える量が100や200増えたところで20000とか30000の前では誤差なのよ。
monozukigamer.bsky.social
ここしばらくは新たなブログ記事を大急ぎで執筆中。早ければ今週末に公開できそうかな。
monozukigamer.bsky.social
今日で『メトロイド ドレッド』が4周年。18年もの沈黙を破りついに登場した完全新作2Dメトロイド。『フュージョン』よりも後の時系列…『メトロイド』を巡るサムス・アランの物語の結末がとうとう紡がれる。

同開発元の『サムスリターンズ』で好評だったアクションを更に洗練させたゲームシステムが特徴で、閉鎖された空間の中に現れる追跡者『E.M.M.I.』を多彩なアクションを使いこなしいなしていく。歴代メトロイドの中でもとびきりアクション要素が強められており、それゆえに難易度も高めながらやりごたえはバツグン。それでいて理不尽な部分はほぼ感じさせないのは流石というか。
#メトロイド
#メトロイドドレッド
monozukigamer.bsky.social
調子が悪そうで騙し騙し使い続けてきた我がノートPCがついに寿命を迎えそうなのでそろそろ新しいPCを購入せねばなるまい。まずは今のうちにデータのバックアップである。
monozukigamer.bsky.social
やったー!!『ペーパーマリオRPG』の楽曲がSwitch版/GC版ともどもNintendo Musicに配信じゃー!

ペパマリは元々BGMに定評のあるシリーズじゃが、サントラがマリオストーリーのヤツしか存在しないからBGMを自由に聴ける環境が限られてたのよね。この調子でスペマリもどうか…。
monozukigamer.bsky.social
ソニックレーシングCW、折角各グランプリごとのメインコースをミックスしたファイナルレースが用意されているのだから、ファイナルレースだけをプレイする…例えるならマリカDDのオールカップツアー的なこともやってみたいなと思ってたり。マリカDDだと16レースぶっ続けの長丁場だからまぁまぁ辛いけど、ソニレのシステムなら(メインだけなら)8コースで済むし。
monozukigamer.bsky.social
…え、またフェスタやるんですかいなソニックレーシングCW。話題を尽きさせない+プレイヤーを拘束し続ける感じは確かにCSよりも近年のAC寄りなムーヴではあるが…。
monozukigamer.bsky.social
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』が21周年。GBAにてリリースされたFEシリーズ3作目。マギ・ヴァル大陸を舞台に聖石を巡って戦乱が起こる。FE烈火までのシステムをベースにフリーマップや分岐クラスチェンジといった要素をFE外伝から導入。一部ながらFE聖戦/トラキアからスキルも復活。

難易度もFEの中ではかなり低めなのでシリーズでもとびきり初心者向け、かつクリア後も遊べるフリーマップやレベル上げダンジョンの存在もあって自由度の高いユニット育成ができるのが魅力。3DSのアンバサダープログラムで配布されたこともあり、本作が初FEという人もそこそこ多い気がする。
#ファイアーエムブレム
#FE聖魔
monozukigamer.bsky.social
『キングダムハーツ Re:コーデッド』が15周年。携帯電話向けにリリースされていた作品をDS向けにリメイク。時系列的にはKH2とKH3Dの間の出来事。データの中の世界を舞台に『痛みを癒す旅』が始まる。普段のKHシリーズのような3Dアクションに加え、一部の局面では横スクロールの2Dアクションになったりもするのが特徴。

この世代の携帯機KHでは最後発ということもあり、PSPにスペックの劣るDSでありながら非常に軽快なアクションが楽しめるのがスゴイところ。据置機のリマスターだと本作はムービーのみ収録なので、ゲームとして今から本作を楽しみたいならDSを引っ張り出すしかないのよね。
#キングダムハーツ
monozukigamer.bsky.social
『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』が4周年。可愛い絵柄に手ごわい難易度が特徴なスーパーモンキーボールシリーズのCS1作目&2作目をセットで現行機向けリメイク。後発移植の『デラックス』で収録されたステージも当然収録。

デフォルトだと難易度がマイルドに調整されているものの、オリジナルを完全再現したバージョンも別枠で用意されている。そのほかにも特殊なクリア条件に挑むモードも新規で登場!ゲームエンジンこそ変わったが挙動は完全に当時そのままであり拘りあるプレイヤーでも満足できる1本。やたらとバリエーション豊かなパーティーゲーム群も相変わらず!
#スーパーモンキーボール
#SMB
monozukigamer.bsky.social
すまぬ、一年間違えた。アニカビは今日で24周年が正解である。
monozukigamer.bsky.social
今日で『アニカビ』ことTVアニメ版『星のカービィ』が放送23周年と聞いたので過去記事再掲。強い星の戦士カービィがナイトメアの魔の手からププビレッジを守り抜く一話完結型の『戦うホームドラマ』。世界設定自体はファミコンの『夢の泉の物語』が下敷きにこそあるが、ありとあらゆる要素が魔改造されているので実質的にはオリジナル作品といっていい。

ブラックジョークやパロディといったカオス要素が非常に多いものの、これでもちゃんとHAL研もとい桜井氏の監修付き。カオスさばかりが話題になりがちだがカービィの成長物語としても社会風刺アニメとしても真っ当にクオリティが高い1作である。
#アニカビ
#星のカービィ
TVアニメ『星のカービィ(アニカビ)』を語る - いろいろとゲームを語ろう
ふっふっふ…ハーッハッハッハ!!とうとうこの日がやってきた…!! 今日という日を待ち続けいかほどの年月が経ったか…。15年…否、ギリギリ20年くらいにはなるだろう…。しかーし!!事実としてこの日はやってきた!! 『アニカビ』ことTVアニメ版『星のカービィ』、そのフルHDリマスター版のBlu-rayボックス…『アニメ「星のカービィ」HDリマスター版 まるごとコンプリートBOX』の発売であーるー!!!...
monozukigame.hatenadiary.com
monozukigamer.bsky.social
メガドライブ版『スーパーハングオン』の36周年。同名のSEGAの体感型アーケードゲーム初の移植版。ハードスペックの都合で左右のハンドリング操作が少々硬く微調整が効きづらいのは困り者だが、ブーストやアクセルの加減で難所を乗り越えていく爽快感はアーケード譲り。もちろんコースやBGMはAC版と同じものが用意されている。

AC版を再現したストイックな『アーケードモード』に加え、CS用に遊び方を調整した『オリジナルモード』を新搭載。こちらはレースを繰り返してお金を稼ぎ、パーツを購入してマシンを強化していく内容。パスワードセーブでじっくり楽しむべし。
#スーパーハングオン
#メガドライブ
monozukigamer.bsky.social
ソニックレーシングCWは昨日ようやくオンラインに出陣。とりあえずランク(?)はCまで上げたぞよ。ワールドマッチ限定のガジェットとかあったのね。
monozukigamer.bsky.social
ここ数日ゲームのX周年ポストをしておりませぬが、これはサボっているのではなく10月頭にリリースされた作品で我がプレイ済みのものが極端に少ないからでございます。
(あるにはあるがスクショを用意していない)
monozukigamer.bsky.social
今日は期待の新作ADV『ハッピールートを終わらせて』の発売日。当然予約済みなので本日届く予定なのじゃが…今現在はソニックレーシングに注力中。まものろKAIも積んでる状況にあるし大忙しである。
monozukigamer.bsky.social
シャインポスト国勢調査、アイドル自身のランキングは非公表って最初に明示するの配慮が行き届きすぎて実に素晴らしい。衣装や曲はともかくキャラのランキングは盛り上がる反面哀しみや争いを生みかねないのじゃ。
monozukigamer.bsky.social
シャインポスト、デジタルデラックス衣装の単品DLC販売はホントありがたい。ここまでのめり込むとは思ってなかったからパッケージにしちゃってたのよね。
monozukigamer.bsky.social
ソニックレーシングCW、やっとこさソニックスピードとスーパーソニックスピードのTAでオールAランクを達成。あとはグランプリでミラー制覇とライバル全撃破を達成したらいよいよオンラインに出陣するかな。