🍨
@moyaci.bsky.social
絵を描く方のオタク / トランスジェンダー差別に反対しています / 絵の倉庫はここ👉️ https://galleria.emotionflow.com/56739/gallery.html
Pinned
びっくりした<RP 稼ぎ時というのも勿論あるだろうけど ファンの熱意と愛情をここまでわかりやすく見える形で返し続けてくれる姿勢ほんとうにすごいと思う
November 11, 2025 at 12:35 PM
びっくりした<RP 稼ぎ時というのも勿論あるだろうけど ファンの熱意と愛情をここまでわかりやすく見える形で返し続けてくれる姿勢ほんとうにすごいと思う
Reposted by 🍨
東京コミコンに「トワイライト・ウォリアーズ」ルイス・クー、トニー・ウー、ジャーマン・チョンが参加決定!
来日セレブは過去最多に
https://natalie.mu/eiga/news/647679?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#東京コミコン2025
来日セレブは過去最多に
https://natalie.mu/eiga/news/647679?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#東京コミコン2025
November 11, 2025 at 6:00 AM
東京コミコンに「トワイライト・ウォリアーズ」ルイス・クー、トニー・ウー、ジャーマン・チョンが参加決定!
来日セレブは過去最多に
https://natalie.mu/eiga/news/647679?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#東京コミコン2025
来日セレブは過去最多に
https://natalie.mu/eiga/news/647679?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#東京コミコン2025
セックスワークについて何か(買い手の厳罰化など)意見したくなった時に見る動画貼っておくね 日本語字幕出せます
「知らないなら黙ってろよ」ではなく 素人が思いつくことは当事者と支援者も当然思いつくし実践しているので、まずは前提を共有しましょう ということ
The laws that sex workers really want | Juno Mac
「知らないなら黙ってろよ」ではなく 素人が思いつくことは当事者と支援者も当然思いつくし実践しているので、まずは前提を共有しましょう ということ
The laws that sex workers really want | Juno Mac
The laws that sex workers really want | Juno Mac
YouTube video by TED
www.youtube.com
November 11, 2025 at 12:25 PM
セックスワークについて何か(買い手の厳罰化など)意見したくなった時に見る動画貼っておくね 日本語字幕出せます
「知らないなら黙ってろよ」ではなく 素人が思いつくことは当事者と支援者も当然思いつくし実践しているので、まずは前提を共有しましょう ということ
The laws that sex workers really want | Juno Mac
「知らないなら黙ってろよ」ではなく 素人が思いつくことは当事者と支援者も当然思いつくし実践しているので、まずは前提を共有しましょう ということ
The laws that sex workers really want | Juno Mac
Reposted by 🍨
高市総理が買春規制に言及しているの、危機感がある。買春規制は従来から指摘されている通り、むしろセックスワーカーを危険に晒していく。高市氏は反フェミニズムであると同時に保守的なフェミニズムやネオリベ化するフェミニズムとの親和性は高いかもしれず、それはこういうところで出てくる。怖い。
November 11, 2025 at 10:22 AM
高市総理が買春規制に言及しているの、危機感がある。買春規制は従来から指摘されている通り、むしろセックスワーカーを危険に晒していく。高市氏は反フェミニズムであると同時に保守的なフェミニズムやネオリベ化するフェミニズムとの親和性は高いかもしれず、それはこういうところで出てくる。怖い。
羅小黒2、吹替と字幕どっちにしよ せっかくなら原語聴ける字幕かな 贅沢な悩みだ
November 8, 2025 at 6:01 AM
羅小黒2、吹替と字幕どっちにしよ せっかくなら原語聴ける字幕かな 贅沢な悩みだ
ヤコヴ・ラブキン博士の講演会あるんだって!
公開講演会 イスラエルの不処罰が世界について物語ること | イベント | アジア・アフリカ言語文化研究所 東京外国語大学
www.aa.tufs.ac.jp/events/detai...
公開講演会 イスラエルの不処罰が世界について物語ること | イベント | アジア・アフリカ言語文化研究所 東京外国語大学
www.aa.tufs.ac.jp/events/detai...
公開講演会 イスラエルの不処罰が世界について物語ること | イベント | アジア・アフリカ言語文化研究所 東京外国語大学
www.aa.tufs.ac.jp
November 8, 2025 at 5:56 AM
ヤコヴ・ラブキン博士の講演会あるんだって!
公開講演会 イスラエルの不処罰が世界について物語ること | イベント | アジア・アフリカ言語文化研究所 東京外国語大学
www.aa.tufs.ac.jp/events/detai...
公開講演会 イスラエルの不処罰が世界について物語ること | イベント | アジア・アフリカ言語文化研究所 東京外国語大学
www.aa.tufs.ac.jp/events/detai...
Reposted by 🍨
〈予約受付中・12月中旬入荷予定〉
エドワード・W・サイード『ペンと剣 増補新版』(里山社)
“パレスチナの闘う知識人の言葉を今こそ。平易な語り言葉で知るサイード入門書。
豊富な新訳註と解説も加えた増補新版で、西欧中心の価値観に異議を唱え続け、和解と共生を求めたサイードの思想をもっと広く、多くの人へ。米国インディペンデントコ・ラジオ番組の長期インタビューをもとに、名著『オリエンタリズム』や『文化と帝国主義』などの主著やパレスチナ問題について、その思想の真髄を平易な語り口で凝縮した一冊”
books-lighthouse.stores.jp/items/68f34f...
エドワード・W・サイード『ペンと剣 増補新版』(里山社)
“パレスチナの闘う知識人の言葉を今こそ。平易な語り言葉で知るサイード入門書。
豊富な新訳註と解説も加えた増補新版で、西欧中心の価値観に異議を唱え続け、和解と共生を求めたサイードの思想をもっと広く、多くの人へ。米国インディペンデントコ・ラジオ番組の長期インタビューをもとに、名著『オリエンタリズム』や『文化と帝国主義』などの主著やパレスチナ問題について、その思想の真髄を平易な語り口で凝縮した一冊”
books-lighthouse.stores.jp/items/68f34f...
November 7, 2025 at 8:53 AM
〈予約受付中・12月中旬入荷予定〉
エドワード・W・サイード『ペンと剣 増補新版』(里山社)
“パレスチナの闘う知識人の言葉を今こそ。平易な語り言葉で知るサイード入門書。
豊富な新訳註と解説も加えた増補新版で、西欧中心の価値観に異議を唱え続け、和解と共生を求めたサイードの思想をもっと広く、多くの人へ。米国インディペンデントコ・ラジオ番組の長期インタビューをもとに、名著『オリエンタリズム』や『文化と帝国主義』などの主著やパレスチナ問題について、その思想の真髄を平易な語り口で凝縮した一冊”
books-lighthouse.stores.jp/items/68f34f...
エドワード・W・サイード『ペンと剣 増補新版』(里山社)
“パレスチナの闘う知識人の言葉を今こそ。平易な語り言葉で知るサイード入門書。
豊富な新訳註と解説も加えた増補新版で、西欧中心の価値観に異議を唱え続け、和解と共生を求めたサイードの思想をもっと広く、多くの人へ。米国インディペンデントコ・ラジオ番組の長期インタビューをもとに、名著『オリエンタリズム』や『文化と帝国主義』などの主著やパレスチナ問題について、その思想の真髄を平易な語り口で凝縮した一冊”
books-lighthouse.stores.jp/items/68f34f...
Reposted by 🍨
This is what a New Era looks like.
November 5, 2025 at 11:57 PM
This is what a New Era looks like.
マムダニさん当選めでたい👏 共和党はもちろん民主党の政治家もマムダニさんに非協力的な(というか政治家=富裕層VS一般市民になってしまっている)現状で 選挙中に掲げていた目標を実現するのは本当に大変そうだけど 頑張ってほしいよー
November 5, 2025 at 11:42 AM
マムダニさん当選めでたい👏 共和党はもちろん民主党の政治家もマムダニさんに非協力的な(というか政治家=富裕層VS一般市民になってしまっている)現状で 選挙中に掲げていた目標を実現するのは本当に大変そうだけど 頑張ってほしいよー
Reposted by 🍨
Xのおすすめで見かけた動画良かったから貼っておこ
予備選勝ってNY市長になっちゃうかも!?で話題のゾーラン・マムダニさんによるDemocraticSocialism(民主社会主義)1分解説動画 5年前にアップされたものです
自動翻訳わりと機能してるのでCC押せば好きな言語字幕で見られます
予備選勝ってNY市長になっちゃうかも!?で話題のゾーラン・マムダニさんによるDemocraticSocialism(民主社会主義)1分解説動画 5年前にアップされたものです
自動翻訳わりと機能してるのでCC押せば好きな言語字幕で見られます
Socialism Explained in One Minute | Zohran Mamdani for State Assembly
YouTube video by Zohran Mamdani
www.youtube.com
August 11, 2025 at 5:02 AM
Xのおすすめで見かけた動画良かったから貼っておこ
予備選勝ってNY市長になっちゃうかも!?で話題のゾーラン・マムダニさんによるDemocraticSocialism(民主社会主義)1分解説動画 5年前にアップされたものです
自動翻訳わりと機能してるのでCC押せば好きな言語字幕で見られます
予備選勝ってNY市長になっちゃうかも!?で話題のゾーラン・マムダニさんによるDemocraticSocialism(民主社会主義)1分解説動画 5年前にアップされたものです
自動翻訳わりと機能してるのでCC押せば好きな言語字幕で見られます
Reposted by 🍨
A sneak peek at the cover of next week’s issue, which celebrates Zohran Mamdani’s historic win. #NewYorkerCovers
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
November 5, 2025 at 3:15 AM
A sneak peek at the cover of next week’s issue, which celebrates Zohran Mamdani’s historic win. #NewYorkerCovers
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
早稲田松竹 on X:
"◆上映作品決定!◆
【11/29(土)~12/5(金)】
ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン
わたしたちはどこからきたのか
~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~
🧛『罪人たち』
🦸『スーパーマン』
さらにレイトショーで
ロドリゲス×タランティーノ
🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』
を特別上映!"
"◆上映作品決定!◆
【11/29(土)~12/5(金)】
ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン
わたしたちはどこからきたのか
~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~
🧛『罪人たち』
🦸『スーパーマン』
さらにレイトショーで
ロドリゲス×タランティーノ
🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』
を特別上映!"
早稲田松竹 on X: "◆上映作品決定!◆ 【11/29(土)~12/5(金)】 ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン わたしたちはどこからきたのか ~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~ 🧛『罪人たち』 🦸『スーパーマン』 さらにレイトショーで ロドリゲス×タランティーノ 🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 を特別上映! https://t.co/1mhTJuuH9z" / X
◆上映作品決定!◆ 【11/29(土)~12/5(金)】 ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン わたしたちはどこからきたのか ~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~ 🧛『罪人たち』 🦸『スーパーマン』 さらにレイトショーで ロドリゲス×タランティーノ 🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 を特別上映! https://t.co/1mhTJuuH9z
x.com
November 3, 2025 at 11:27 AM
早稲田松竹 on X:
"◆上映作品決定!◆
【11/29(土)~12/5(金)】
ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン
わたしたちはどこからきたのか
~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~
🧛『罪人たち』
🦸『スーパーマン』
さらにレイトショーで
ロドリゲス×タランティーノ
🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』
を特別上映!"
"◆上映作品決定!◆
【11/29(土)~12/5(金)】
ライアン・クーグラー×ジェームズ・ガン
わたしたちはどこからきたのか
~ルーツをめぐる2つのアメリカ映画~
🧛『罪人たち』
🦸『スーパーマン』
さらにレイトショーで
ロドリゲス×タランティーノ
🦇『フロム・ダスク・ティル・ドーン』
を特別上映!"
win11にしてからサボってた色々(回復ディスク作るとか)片付けた ストレージ確認したらSpotifyが超大容量になってたので削除👋🗑️ 軍事への投資とか嫌だな~て思てたからちょうど良かった
November 3, 2025 at 11:26 AM
win11にしてからサボってた色々(回復ディスク作るとか)片付けた ストレージ確認したらSpotifyが超大容量になってたので削除👋🗑️ 軍事への投資とか嫌だな~て思てたからちょうど良かった
「この作品はコンディションが良い時に臨まねば」で見逃してた映画を見るコツはとりあえず再生ボタン押してしまうこと!という学びの成果 この調子でどかどか消化していきたい📽️
October 31, 2025 at 12:40 PM
「この作品はコンディションが良い時に臨まねば」で見逃してた映画を見るコツはとりあえず再生ボタン押してしまうこと!という学びの成果 この調子でどかどか消化していきたい📽️
『毒戦 BELIEVER』
ようやく見た…感無量… 面白かったです! バイオレンス映画のテイでとにかく美しい画面と素晴らしい演技と社会が生み出す空虚な自己に関する深い思考を描く贅沢な作品 福祉が社会全体の維持に不可欠だということが良くわかる教養ムービーでもある(うそです)(うそではない) 最近香港映画いろいろ見てる影響でここはリメイク元の要素が強そう、とか考えつつ見るのも楽しかった (1/2)
ようやく見た…感無量… 面白かったです! バイオレンス映画のテイでとにかく美しい画面と素晴らしい演技と社会が生み出す空虚な自己に関する深い思考を描く贅沢な作品 福祉が社会全体の維持に不可欠だということが良くわかる教養ムービーでもある(うそです)(うそではない) 最近香港映画いろいろ見てる影響でここはリメイク元の要素が強そう、とか考えつつ見るのも楽しかった (1/2)
October 31, 2025 at 12:34 PM
『毒戦 BELIEVER』
ようやく見た…感無量… 面白かったです! バイオレンス映画のテイでとにかく美しい画面と素晴らしい演技と社会が生み出す空虚な自己に関する深い思考を描く贅沢な作品 福祉が社会全体の維持に不可欠だということが良くわかる教養ムービーでもある(うそです)(うそではない) 最近香港映画いろいろ見てる影響でここはリメイク元の要素が強そう、とか考えつつ見るのも楽しかった (1/2)
ようやく見た…感無量… 面白かったです! バイオレンス映画のテイでとにかく美しい画面と素晴らしい演技と社会が生み出す空虚な自己に関する深い思考を描く贅沢な作品 福祉が社会全体の維持に不可欠だということが良くわかる教養ムービーでもある(うそです)(うそではない) 最近香港映画いろいろ見てる影響でここはリメイク元の要素が強そう、とか考えつつ見るのも楽しかった (1/2)
『聖地には蜘蛛が巣を張る』
面白かった イランと日本て女性の生きづらさがこんなに似てるんだ びっくりした でも日本の方が駄目かもな、同じ事件が日本で起きたら不起訴とかありえそうと思いながら見た
現実社会への問題提起が同時にジャンル映画として予測の出来ない意外性や新鮮さ面白さの側面も担っていて映画偏差値たかい 緊迫感と不安とやるせなさに満ちた映像も好き
ただ3ヵ所ほど物語上の必要性よりもmalegazeを優先しているように見えた場面があり、作品のテーマがテーマなだけに残念に感じた
面白かった イランと日本て女性の生きづらさがこんなに似てるんだ びっくりした でも日本の方が駄目かもな、同じ事件が日本で起きたら不起訴とかありえそうと思いながら見た
現実社会への問題提起が同時にジャンル映画として予測の出来ない意外性や新鮮さ面白さの側面も担っていて映画偏差値たかい 緊迫感と不安とやるせなさに満ちた映像も好き
ただ3ヵ所ほど物語上の必要性よりもmalegazeを優先しているように見えた場面があり、作品のテーマがテーマなだけに残念に感じた
October 31, 2025 at 12:30 PM
『聖地には蜘蛛が巣を張る』
面白かった イランと日本て女性の生きづらさがこんなに似てるんだ びっくりした でも日本の方が駄目かもな、同じ事件が日本で起きたら不起訴とかありえそうと思いながら見た
現実社会への問題提起が同時にジャンル映画として予測の出来ない意外性や新鮮さ面白さの側面も担っていて映画偏差値たかい 緊迫感と不安とやるせなさに満ちた映像も好き
ただ3ヵ所ほど物語上の必要性よりもmalegazeを優先しているように見えた場面があり、作品のテーマがテーマなだけに残念に感じた
面白かった イランと日本て女性の生きづらさがこんなに似てるんだ びっくりした でも日本の方が駄目かもな、同じ事件が日本で起きたら不起訴とかありえそうと思いながら見た
現実社会への問題提起が同時にジャンル映画として予測の出来ない意外性や新鮮さ面白さの側面も担っていて映画偏差値たかい 緊迫感と不安とやるせなさに満ちた映像も好き
ただ3ヵ所ほど物語上の必要性よりもmalegazeを優先しているように見えた場面があり、作品のテーマがテーマなだけに残念に感じた
白人内部の序列、権力勾配や差別被差別の関係についてべんきょできると世界史の「なんでそうなんの!?」がもう少し分かりよくなるかなと思てて これとかどうだろ👇️ あと本の中で言及されてたエメ・セゼールの『植民地主義論』は読みたい 読みたいがどんどん積み上がっていくなあ…
「白人になれない白人たち」書評 序列と差別意識 赤裸々に暴く|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
October 30, 2025 at 12:43 PM
白人内部の序列、権力勾配や差別被差別の関係についてべんきょできると世界史の「なんでそうなんの!?」がもう少し分かりよくなるかなと思てて これとかどうだろ👇️ あと本の中で言及されてたエメ・セゼールの『植民地主義論』は読みたい 読みたいがどんどん積み上がっていくなあ…
『イスラエルとパレスチナ ユダヤ教は植民地支配を拒絶する』
この言い方が適切か分からないけどあまりにも面白くて3周した。素晴らしい本。
筆者はロシア出身カナダ在住ユダヤ人の歴史家で敬虔なユダヤ教徒。シオニズムは一般的なユダヤ教の解釈から乖離しておりその論理は破綻していること、破綻しているからこそイスラエルの維持に軍事力が不可欠であること、そもそもシオニズムの源流はどこなのか…など、多くのユダヤ人の発言や歴史を引用しつつ簡潔に綴られている。
建国して80年経ってない国の生々しさを端々に感じながら読んだ。80年、国の歴史としては短くても、あまりにも長い圧倒的な暴力。(1/2)
この言い方が適切か分からないけどあまりにも面白くて3周した。素晴らしい本。
筆者はロシア出身カナダ在住ユダヤ人の歴史家で敬虔なユダヤ教徒。シオニズムは一般的なユダヤ教の解釈から乖離しておりその論理は破綻していること、破綻しているからこそイスラエルの維持に軍事力が不可欠であること、そもそもシオニズムの源流はどこなのか…など、多くのユダヤ人の発言や歴史を引用しつつ簡潔に綴られている。
建国して80年経ってない国の生々しさを端々に感じながら読んだ。80年、国の歴史としては短くても、あまりにも長い圧倒的な暴力。(1/2)
イスラエルとパレスチナ ヤコヴ・ラブキン(著) - 岩波書店
イスラエルとはどのような国家なのか。その行動原理は。パレスチナ自治区でジェノサイドを続けているのは「ユダヤ人国家」を僭称する植民地主義のシオニストたちである。暴力を禁じるユダヤ教の伝統… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
October 30, 2025 at 12:39 PM
『イスラエルとパレスチナ ユダヤ教は植民地支配を拒絶する』
この言い方が適切か分からないけどあまりにも面白くて3周した。素晴らしい本。
筆者はロシア出身カナダ在住ユダヤ人の歴史家で敬虔なユダヤ教徒。シオニズムは一般的なユダヤ教の解釈から乖離しておりその論理は破綻していること、破綻しているからこそイスラエルの維持に軍事力が不可欠であること、そもそもシオニズムの源流はどこなのか…など、多くのユダヤ人の発言や歴史を引用しつつ簡潔に綴られている。
建国して80年経ってない国の生々しさを端々に感じながら読んだ。80年、国の歴史としては短くても、あまりにも長い圧倒的な暴力。(1/2)
この言い方が適切か分からないけどあまりにも面白くて3周した。素晴らしい本。
筆者はロシア出身カナダ在住ユダヤ人の歴史家で敬虔なユダヤ教徒。シオニズムは一般的なユダヤ教の解釈から乖離しておりその論理は破綻していること、破綻しているからこそイスラエルの維持に軍事力が不可欠であること、そもそもシオニズムの源流はどこなのか…など、多くのユダヤ人の発言や歴史を引用しつつ簡潔に綴られている。
建国して80年経ってない国の生々しさを端々に感じながら読んだ。80年、国の歴史としては短くても、あまりにも長い圧倒的な暴力。(1/2)
Reposted by 🍨
「罪人たち」IMAXレーザーGT字幕版がグランドシネマサンシャイン 池袋で再上映
https://natalie.mu/eiga/news/645059?utm_source=bluesky&utm_medium=social
スクリーン全体に広がる1.43:1のフルサイズ映像を体感
#映画罪人たち
https://natalie.mu/eiga/news/645059?utm_source=bluesky&utm_medium=social
スクリーン全体に広がる1.43:1のフルサイズ映像を体感
#映画罪人たち
「罪人たち」IMAXレーザーGT字幕版がグランドシネマサンシャイン 池袋で再上映 - 映画ナタリー
「ブラックパンサー」のライアン・クーグラーが監督を務めた映画「罪人たち」のIMAXレーザーGT字幕版が、10月31日より東京・グランドシネマサンシャイン 池袋で再上映される。
natalie.mu
October 21, 2025 at 3:35 AM
「罪人たち」IMAXレーザーGT字幕版がグランドシネマサンシャイン 池袋で再上映
https://natalie.mu/eiga/news/645059?utm_source=bluesky&utm_medium=social
スクリーン全体に広がる1.43:1のフルサイズ映像を体感
#映画罪人たち
https://natalie.mu/eiga/news/645059?utm_source=bluesky&utm_medium=social
スクリーン全体に広がる1.43:1のフルサイズ映像を体感
#映画罪人たち
Reposted by 🍨
中国映画「長安のライチ」日本語字幕版が公開決定
「熱烈」のダーポン監督・主演、共演にはテレンス・ラウやアンディ・ラウも名を連ねる
https://natalie.mu/eiga/news/646280?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#長安のライチ #长安的荔枝
「熱烈」のダーポン監督・主演、共演にはテレンス・ラウやアンディ・ラウも名を連ねる
https://natalie.mu/eiga/news/646280?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#長安のライチ #长安的荔枝
October 30, 2025 at 9:00 AM
中国映画「長安のライチ」日本語字幕版が公開決定
「熱烈」のダーポン監督・主演、共演にはテレンス・ラウやアンディ・ラウも名を連ねる
https://natalie.mu/eiga/news/646280?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#長安のライチ #长安的荔枝
「熱烈」のダーポン監督・主演、共演にはテレンス・ラウやアンディ・ラウも名を連ねる
https://natalie.mu/eiga/news/646280?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#長安のライチ #长安的荔枝
これ言葉足らずすぎてごめんなんだけどプッシーライオットが出ていますという意味<RP 制限された選挙ってどういうものか、"公安"がばりばりに活躍してる社会ってどんな感じなのか嫌というほど良く分かる 公権力にヒーロー性を見出してめろってしまう傾向ある人におすすめ😉
October 29, 2025 at 12:24 PM
これ言葉足らずすぎてごめんなんだけどプッシーライオットが出ていますという意味<RP 制限された選挙ってどういうものか、"公安"がばりばりに活躍してる社会ってどんな感じなのか嫌というほど良く分かる 公権力にヒーロー性を見出してめろってしまう傾向ある人におすすめ😉
Reposted by 🍨
関連作品:『プーチン政権と闘う女性たち』
2021年イギリス制作のドキュメンタリー。人権が脅かされている環境がどういうものなのかこれ見ると良く分かる。だいぶ前にNHKで放送されたのだけど何度か再放送されているし今後も見る機会あるんじゃないかな。
www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88...
2021年イギリス制作のドキュメンタリー。人権が脅かされている環境がどういうものなのかこれ見ると良く分かる。だいぶ前にNHKで放送されたのだけど何度か再放送されているし今後も見る機会あるんじゃないかな。
www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88...
「プーチン政権と闘う女性たち」 - BS世界のドキュメンタリー
対立するものを排除するロシア、プーチン政権。反体制派のナワリヌイ氏が刑務所に収監されると、政権に対抗できる男性がいなくなり、残された女性たちが立ち上がった。
対立するものを排除するロシア、プーチン政権。反体制派のアレクセイ・ナワリヌイ氏が刑務所に収監されると、政権に対抗できる中堅の男性がいなくなり、残された反体制派の若い女性たちが立ち上がった。しかし、彼女たちの活動は妨害されていく。3人の女性に...
www.nhk.jp
November 10, 2024 at 8:17 AM
関連作品:『プーチン政権と闘う女性たち』
2021年イギリス制作のドキュメンタリー。人権が脅かされている環境がどういうものなのかこれ見ると良く分かる。だいぶ前にNHKで放送されたのだけど何度か再放送されているし今後も見る機会あるんじゃないかな。
www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88...
2021年イギリス制作のドキュメンタリー。人権が脅かされている環境がどういうものなのかこれ見ると良く分かる。だいぶ前にNHKで放送されたのだけど何度か再放送されているし今後も見る機会あるんじゃないかな。
www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88...
極右政党爆誕のせいで『読書と暴動』読もうブームがきてたぽいのでセルフRP とても良い本だけどハイカロリーなので読んで元気でる人もいれば調子崩す人もいそう 急に寒くなったしエンパワも大事だけど自分だいじを優先してね
October 29, 2025 at 12:22 PM
極右政党爆誕のせいで『読書と暴動』読もうブームがきてたぽいのでセルフRP とても良い本だけどハイカロリーなので読んで元気でる人もいれば調子崩す人もいそう 急に寒くなったしエンパワも大事だけど自分だいじを優先してね