ねむる
nemurutoki.bsky.social
ねむる
@nemurutoki.bsky.social
だいたい筑前煮を作ってる
最近はよくミステリを読む
てか、創元推理のマクロイ全部絶版な気がするのだけど、なんで?
July 9, 2025 at 7:17 AM
創元推理の復刊書目が出るたびに、あーつぶやくの忘れたーてなるのだけど、バラード『夢幻会社』とマクロイ『小鬼の市』を復刊してほしいんですよね
July 9, 2025 at 7:16 AM
クリポア完読計画はようやくメソポタミヤに
June 29, 2025 at 1:46 PM
昨日は西日本翻訳ミステリーの会?で『マルタの鷹』読書会に参加してきた。田口俊樹新訳で読み返しながら、いまサム・スペードをどう見るかは、皆感想が様々で興味深い。秘書との距離感はまあまあセクハラだよねとはなるし、女性蔑視の感じがカッコよくもあるという、女性の意見も。
June 29, 2025 at 1:43 PM
“どうか覚えておいてほしい。男の人は、人を許さなければならないという誘惑なり感情なりに、女の人ほどには左右されないのだ。でも、これも覚えておいてほしいのだけれど、許しもまたひとつの権力なのである。許しを乞うことは権力であり、許しを与えたり与えなかったりすることは、たぶん最も大きな権力だ。”
アトウッド『侍女の物語』
June 19, 2025 at 2:22 PM
『侍女の物語』を三読目になるのか、ちみちみ読み進めている。生殖管理ディストピアのおぞましさよ、とのレベルでしか覚えていなかったが、いや~アトウッドの小説巧者ぶりが遺憾なく発揮されていて、色々と面白すぎるな。
June 17, 2025 at 2:31 PM
今年初扇風機、明日はエアコンのフィルターを洗おう
June 15, 2025 at 11:07 AM
新しい仕事にからだが慣れてきたし、もりもり仕事上がりは酒呑んで本でも読むぞ!のそばから、急激な湿気暑さにやられてる
June 15, 2025 at 11:06 AM
休憩に冷たい飲み物飲もうとて、自販機の値段を見るとうげーとしてしまう。昔は冷たい水もコーラもビールの下位互換くらいにしか思ってなかったのに
June 7, 2025 at 6:24 AM
一応6月から新しい仕事をはじめた、3ヶ月でクビにならんよにがんばります
June 7, 2025 at 6:23 AM
配信終わりの駆け込みでヴァルダの『ダゲール街の人々』を観る。職人の手さばきには昔から見惚れるもので、肉屋が肉をばさばさ切る手際はいつまでも見ていられる。あと好きな女性に肉を花束のように巻いて贈る肉屋にも憧れる(シャブロル)
June 4, 2025 at 12:32 PM
ノスフェラトゥに続いてアギーレ、フィッツもアマプラに入ったけれど、ヘルツォークの最高傑作は『グリズリーマンガマン』ですからね!(アマプラで終了間近ですが)
June 4, 2025 at 12:28 PM
スコリモふもふもイレブンなんたらがかんたらで、『EO』をスクリーンで観なかったな、アホたれめ
May 31, 2025 at 3:33 PM
ジャ・ジャンクーで思い出すことには、『山河ノスタルジア』があんまりな出来でもう終わったもんかと、『帰れない二人』をスクリーンで観なかったんだよな。あれが最高傑作のレベルなのに
May 31, 2025 at 3:32 PM
そして、ジャ・ジャンクーを観ても柴崎友香を思い出すことにはなるとは
May 31, 2025 at 3:28 PM
ジャ・ジャンクー『新世紀ロマンティクス』、四半世紀ロマンだろてツッコミはさておき良かった。しみじみと涙腺がゆるむ。まず過去作の没ショットらを繋ぎあわせた編集映画とは聞いていたが、『長江エレジー』にあれだけ豊かなショットが埋没していたのかという驚かされる。
May 31, 2025 at 3:27 PM
たまにはやる気だして渋谷でジャジャンク×ペドロコスタ二本立てのつもりが、雨でやる気なす。てか、立川でジャジャンクやってるじゃないのよ
May 31, 2025 at 7:07 AM
“みんなが彼女を追いつめたんだよ。息子を亡くしたとき、しばらく動揺してたもんで閉じ込められてしまった。彼女は気がくるってるとみんなが言い、狂人のように扱った。質問、また質問。親切な言葉はかけられず、友達もなく、夫からも置き去りにされてしまった。”
ジーン・リース『サルガッソーの広い海』
May 28, 2025 at 3:02 PM
夜な夜なサルガッ草(とどうしても脳内変換される)を読み返していた
May 28, 2025 at 2:58 PM
サルガッソーと「あいつらのジャズ」を読んで、まあまあ削られた状態の週明けだったが、久々によい晴れ。なにというわけもなくてくてく歩きたい
May 28, 2025 at 2:35 AM
まあ真面目に、『ジェイン・エア』の映画ならミア・ワシコウスカの情熱的なジェイン、ウィリアム・ハートのぶさロチェスター、雷が木を木っ端微塵にするとこ(オーソン・ウェルズがでてるやつ)が好きですね。
May 24, 2025 at 12:22 PM
『ジェイン・エア』観れるとこの映画も片っ端から観たが、やはり異聞こと(?)『私はゾンビと歩いた』がとにかく好きです。てか、もう10回くらい観てますね
May 24, 2025 at 11:51 AM
冷蔵庫でくずれていた野菜にあたったか腹を下し気味なので、まあ神保町は行かんでええじゃろ
May 24, 2025 at 3:55 AM
ヨイヨルさんの読書ノートの取り方。自分でも本を読みながら栞べしゃべしゃ貼って、いざ読後にノートを書こうかと思っても、栞多くて確認めんどいし疲れてるし、もう呑んで寝たいし、閉じる前に書け!の精神にそれな!とて見切り発車でノートを汚し始めよう
May 23, 2025 at 3:36 PM
くわの実採集は初めてなのだが、あちこち白い糸がひいてるのは蜘蛛じゃなくて、やはりお蚕さんなのだろうか。ねえ、渋沢さん
May 18, 2025 at 9:45 AM