ねむる
nemurutoki.bsky.social
ねむる
@nemurutoki.bsky.social
だいたい筑前煮を作ってる
最近はよくミステリを読む
5月も残り一週間ですが、今月の自分課題。最近は寝ても覚めても『ジェイン・エア』
May 24, 2025 at 11:47 AM
ヨイヨルさんの読書ノートの取り方。自分でも本を読みながら栞べしゃべしゃ貼って、いざ読後にノートを書こうかと思っても、栞多くて確認めんどいし疲れてるし、もう呑んで寝たいし、閉じる前に書け!の精神にそれな!とて見切り発車でノートを汚し始めよう
May 23, 2025 at 3:36 PM
くわの実採集は初めてなのだが、あちこち白い糸がひいてるのは蜘蛛じゃなくて、やはりお蚕さんなのだろうか。ねえ、渋沢さん
May 18, 2025 at 9:45 AM
思ったより青いね、て熟熟は地に散っていて余計に疲れた。昨日の雨風にやられた
May 18, 2025 at 9:43 AM
武蔵野大地でくわの実採取の会
May 18, 2025 at 9:41 AM
相棒がいれば散歩も楽しかろうものを、生きめやもと犬も啼いておるわ
May 7, 2025 at 4:20 AM
あおあおとした新緑を歩き、墓を磨くだけのGW。我ながら豊かで健康的な暮らしですね
May 7, 2025 at 4:09 AM
“どうしても言わなければならない。思いきり踏みつけにされたのだから、報復をしなければならない。でもどうやって? 敵に報復するような力が私にあるだろうか? 私は気力のすべてを注いでしぼりだした不遜な言葉を相手に投げつけた。
「あたしは嘘つきじゃありません。もし嘘つきだというなら、あなたのこと、好きだって言うはずだわ、でもあなたは好きじゃありません」”
May 3, 2025 at 12:52 PM
4月を生き延びれそうなので、自分へのご褒美です
April 24, 2025 at 12:17 PM
April 20, 2025 at 7:30 AM
はやくも昼ビールが恋しい季節に
April 19, 2025 at 5:45 AM
春と友の庭
April 17, 2025 at 2:51 AM
過ごしやすい季節
April 16, 2025 at 2:48 AM
4月の自分課題図書。今年は女性作家の本(ついでにジェンダー/クィアSFとかも)を意識的に読もうと思いつつ、そうした観点から忌避気味の本を読み返したい。あんまし長いので、あとは薄目の本を
April 14, 2025 at 2:41 PM
念願の千葉県神崎の発酵祭りに来れたが、人店多すぎてこちらが発酵の具になりそう
March 23, 2025 at 2:13 AM
健全に老い腐るキノコたちの、アラフォー文学入門『人工呼吸』会でした。皆様、ありがとうございました
March 17, 2025 at 3:50 AM
3月の自分課題本。雨雪でくてってる間にはや1/3が過ぎんとして、あせあせです。先月の『砂時計』もまだです
March 9, 2025 at 12:37 PM
古書店で見たことないので相場は知らないのですが、あったので買っておいた
February 24, 2025 at 1:32 AM
February 16, 2025 at 8:25 AM
梅の名所谷保天にふらり散歩したが、花はひとでにぎわっているので、鯉を追っている。紅白黒
February 16, 2025 at 4:02 AM
吉祥寺紀伊國屋、うむ、よく徳を積んでおる
February 7, 2025 at 8:27 AM
読みたい本を考え出すと無限ボルヘス状態になるので、とりあえずひと月の自分課題を3、4冊程度にしぼることにした。今月はこれ(三部作につき、いきなり数オーバーだが)
February 1, 2025 at 12:59 PM
ま~、全品三割引⁉️感動しちゃうわ!
との、よだればあさんをはったおしてお買い物。また近所付き合する店が消える
January 13, 2025 at 2:53 AM
昨年は蛙坂先生のSFマガジン&カモガワGのラテアメフィーバーを読みながら、自分のパッションをもう一度大事にするのが大事やなとトートロジーしている。まず、東欧の想像力を読もう読み返そう!
January 2, 2025 at 3:18 PM
もう少し昨年の読書の振り返り。ここしばらくミステリは箸休めというか、あまり意識して読むことはなかったのだが、いやーミステリっておもろいね!と再確認させられた年だった。色々と再読をしていたが、特にこの四作が印象深い。
January 1, 2025 at 1:43 PM