Nicocco
@nicocco.bsky.social
470 followers 180 following 7.7K posts
保護ネコLegolas・夫との3人暮らし。 いつも旅に出たい、と思い続けて生きてきたはずだけど。
Posts Media Videos Starter Packs
nicocco.bsky.social
わたしもすごく時間かかります!
nicocco.bsky.social
息子2たちそれぞれ仕事終わらなくて夕ごはん遅くなったけど、
ミートボールと白インゲン豆のトマト煮
鮭のフリカッセ
サラダ
足りないかと思ったけどみんなしっかり満足してよかった
あんまり飲み過ぎなかったしね!
nicocco.bsky.social
今日、母と鎌倉散歩
江ノ電からの海(&江の島)
鎌倉ニュージャーマンのランチプレート
鎌倉散策途中たったひとつ買った手作りボタン(すてきだった)
母は楽しんだけどやっぱり疲れたみたい
Reposted by Nicocco
bellsheltie.bsky.social
石破総理の戦後80年所感全文読んだ。
国際社会における主権国家システムを前提にしたうえで、安全保障の確立のためには国家が軍隊をいかにコントロールすることが重要かを日本近現代史の教科書的理解を踏まえて説くものだった。
当たり前すぎる内容という意味で評価できる。

ところで、普通に右派でタカ派でリアリズムな内容だけど、最近の保守を自称してる人達はこれのどこに左派的要素を感じたんだろう。
当然だけど主権国家システムや国民国家の枠組み(ナショナリズム)を超えてコスモポリタンな世界を目指そうなんて微塵も感じられないぞ。
Reposted by Nicocco
bellsheltie.bsky.social
石破総理の戦後80年所感。
思うに、最近急速に拡大しつつある情緒的な右派ポピュリズムに対して本物の保守派でリアリストを自認する石破さんが退任前の最後に警鐘を鳴らす内容じゃないか。

「冷静で合理的な判断よりも精神的・情緒的な判断が重視されてしまうことにより、国の進むべき針路を誤った歴史を繰り返してはなりません。」
nicocco.bsky.social
なつかしすぎて笑ってます
ふのすけさん賢い小学生だったんですね!
Reposted by Nicocco
ayazine.bsky.social
戦後80年談話は確かに踏み込んだ内容もあったが、全体的に「内向き」で植民地支配や戦後補償の問題にふれておらず、天皇制の下での帝国主義的侵略に対する反省や実効支配を行った諸外国、諸地域に対する謝罪がなかった。そういう意味でも「教科書的」な戦前観を踏襲した内容といえるだろう。
nicocco.bsky.social
そして、ノーベル平和賞!
まさかとは思ってたけど一抹の不安、もちろんあの人ではなくてホッ
nicocco.bsky.social
そして石破氏の80年所感も、良いと思う
nicocco.bsky.social
ラジオでNHKニュース聞いてる
公明党えらい……
まずはそう来なくては
Reposted by Nicocco
nikkei.com
公明党の選挙協力なければ自民2割落選 衆議院選挙の小選挙区で試算
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

公明党は支持母体、創価学会の組織票を持っています。

衆院選は大半の小選挙区で候補者を立てず、創価学会の会員らに自民党候補への投票を呼びかけています。

自民党と野党が接戦の場合、公明票が入り自民党が競り勝つ例が多くなっています。
Reposted by Nicocco
kakuri.bsky.social
最期の一口にガリガリ君を 終末期患者の「救いの神」 学会も表彰
www.asahi.com/articles/AST...

 "「緩和ケアの患者さんにちょうどいいもの」を探し求め、2017年にカップタイプを採り入れた。センターの萬羽知子栄養部長は「シャリシャリの食感やさっぱりとした味わいが心地よいと好評で、特にソーダ味が人気。量も少なく、すぐに出せるのもありがたい」と話す。

「いつも助けられている」医師も感謝
 そんなガリガリ君は19年、日本緩和医療学会の学術集会で「最優秀緩和ケア食の維持賞」を受賞する。全国の緩和ケア医らから「いつも助けられている」との声を受け、創設された賞だった。"
最期の一口にガリガリ君を 終末期患者の「救いの神」 学会も表彰:朝日新聞
人気アイスのガリガリ君が、終末期の患者たちの間で愛されている。食べる喜びを与えてくれたとして、緩和医療の学会から表彰されたほど。メーカーも予想しなかった「人生最期の一口にガリガリ君」とは。 埼玉県立…
www.asahi.com
Reposted by Nicocco
chiheisha.bsky.social
〈「基本的人権の尊重や国民主権という考え方ではなかった時代に作られた教育勅語をあえて持ち出すのは、戦前への懐古と受け取られるのではないか」。ある文科省職員はこんな見方を吐露した。

…文科省では現在、10年に一度の学習指導要領の改定作業が進んでいる。指導要領改定や教科書検定に対し、前出の文科官僚が指摘する影響がどの範囲まで及ぶのか、注目が集まる〉
nicocco.bsky.social
夕ごはん
宮保雞丁、小松菜と干しエビ炒め、茄子と蓮根の揚げびたし、胡瓜とシラス、ワカメ酢の物、おみそ汁
母がわたしたちの家に泊まるのはおそらく25年ぶりくらい
一緒に腰痛体操しました
宮保雞丁、小松菜と干しエビ炒め、茄子と蓮根の揚げびたし、胡瓜とシラス、ワカメ酢の物、おみそ汁
nicocco.bsky.social
かまいませんとも
nicocco.bsky.social
八丈島、伊豆諸島、皆さんご無事ですように。
nicocco.bsky.social
母の飛行機、無事に到着しました
まだ会えていませんが
お祈りありがとうございます💧
nicocco.bsky.social
あ、私も同じような状況です。
「直せ」って言わないから参考図書返しちゃったぞ。
nicocco.bsky.social
おはようございます
nicocco.bsky.social
あーんあーん
でも、紛失せず届いたのよかった🥲
nicocco.bsky.social
ありがとうございます、
ドキドキです🌀🥲
nicocco.bsky.social
おはようおはよう曇り空
風強い空
アイロン掛けのそばで、アイロン待ちのカゴに収まっちゃった
ちょうどいいね

母の飛行機はお昼に羽田に着く
今日は全便条件付き出発
どうかどうか無事に着きますように
そして母に優しくして数日を過ごせますように
nicocco.bsky.social
今日は、明日母を迎える準備のために早く帰ってきたけど、わたしが泊まりから帰って来る日はオットがごはん作る
大きなアサリ、北海道の活きアサリって書いてある
アサリって春のものかと思ってた
もう「旬」なんてないのかな

ところで、明日、羽田到着便は全社全便天候調整だそうです
母が無事に着くといいのだけど
いなかの空港と家の往復とか
振替の予約とか
自分のことなら何とでもなるけど84歳の母のことだとややこしい
母に、気持ちよく楽しく、わずかな数日を過ごしてほしい、のです