中山田
nkymd.bsky.social
中山田
@nkymd.bsky.social
2023.10.12より使用開始 / おさんぽ / チャリンコ100km(現在60km) / なんでもチャレンジ1年生!
Pinned
宇都宮市のかたち、こう見える
バスでどんぶらこ
November 9, 2025 at 10:34 AM
さくら市ミュージアム二度目
今回の展示と常設展もっかい見て、史跡の場所が前より頭に入ってきた 
喜連川散策してみたいが、どうやって行ったもんか 朝からバス待ちして15時ぐらいに散策終えるとかかなあ
無料の温泉観光バスというのも出てるらしい 泊りがけがいいのかも じっくり歩いてみたいわ〜 烏山もおなじようかな
November 3, 2025 at 9:45 AM
氏家・勝山城址へ 喜連川家文書の展示みてきた  
たくさんの街道が交わる街の大きさを感じた!
November 3, 2025 at 9:20 AM
おまつりだー!変わりゆく街を散策して、最後に神社でお祈りしてきた この街をずっとお守りくださいと
November 2, 2025 at 9:46 AM
最高の1日
October 22, 2025 at 6:06 AM
蕨市へ 商店街の街灯が超豪華で感動 駅から離れるごとにだんだんシンプルになっていくのもおもしろし
October 13, 2025 at 11:23 AM
行ってきました!楽しかった〜
October 8, 2025 at 1:09 PM
Reposted by 中山田
国立新美術館 2026年10月28日(水)~ 2027年2月 8日(月)
少女漫画・インフィニティ 萩尾望都×山岸凉子×大和和紀 三人展
www.nact.jp/exhibition_s...

「萩尾・山岸・大和は、いずれも1960年代後半にデビューし、1970年代には表現の可能性を大きく広げた「少女漫画黄金期」の立役者として活躍しました。以来、現在に至るまで精力的に作品を発表し続け、まさに表現の多様性を探求する歴史とともに歩んできた“時代の証言者”…

本展では、三人のこれまでの創作活動を、代表作の原画や貴重な資料を通して振り返るとともに、それぞれの活動の軌跡、創作の源泉に迫ります」
October 1, 2025 at 8:39 AM
昨日は立川の人の多さにびっくりしっぱなしだった
四半世紀前の立川、こんなにはいなかったはず…
その時は遊びに行くなら立川(主に映画)か吉祥寺(主に街ぶら)という感じだった

国分寺も北口が様変わりしててたまげた!びっくり度はこっちのが高い 薄暗い商店街ってイメージだったのに…乗換えだけのつもりが、思わず北口周辺少し歩いてしまった
あとなんか仙台駅(東口?)に似てる 行けば分かる
September 29, 2025 at 12:50 PM
めちゃくちゃ楽しんだ!
September 28, 2025 at 12:07 PM
やっっと推しベーカリーのデニッシュにありつけた!イチジクとシャインマスカット 本当に美味しいです
オリオン通りから駅まで歩いたら人めっちゃいた(当社比)
September 27, 2025 at 9:43 AM
夜の宮さんぽ ここもっと整備すればそれなりに都会っぽくなるよな〜 まあ氾濫したりもする場所ですが…
September 26, 2025 at 11:25 AM
ある日の脳内わがまち散策ルート

ユニオン通りからスタート
仲屋むげん堂でアジアンアクセ物色
通りにある雑貨屋で色々見る
東武百貨店に寄り道 ヴァージン・レコードで試聴

オリオン通りへ
落合書店コミックセンターでこれと決めてた漫画を一冊買う
ボルツでカレー食べる(辛さは2倍ぐらい)食後はフローズンヨーグルト
アムスで古着色々見る

釜川をぶらっと歩き
PARCOの紀伊国屋で美術書をちょっと見る
二荒山神社にお参り

〜完〜
September 24, 2025 at 12:23 PM
Reposted by 中山田
WEB特集
それって私たちのせいですか
地方女性の「はて?」ぶつけてみた
2025年9月24日 NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20...

「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」

そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。

有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。

人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか。彼女が始めた取り組みが、地方出身・地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。
September 24, 2025 at 9:13 AM
大谷資料館、道の駅ろまんちっく村、若山農場を周遊する無料バス
11月末までの土日祝に運行してるらしい
午前中から動けば3つともまわれるかも?
www.utsunomiya-cvb.org/news/detail_...
September 23, 2025 at 10:42 AM
JR宇都宮駅からバスで30分 若山農場へ
すっかり秋の音色でした 抹茶も栗もピザもうまし
September 23, 2025 at 9:27 AM
そういえばガンダムW、半分ぐらい観てたらだんだんおもしろく感じるようになりました ここで監督交代かな…というダイジェスト回が2度あったけど、どうなんだ…
思うにゼクスの扱いがけっこう難しかったのではないかと シャアって絶妙な振る舞いをしてたんだなぁと改めて感じる
September 20, 2025 at 10:28 AM
ガラスペンチャレンジ
パイロットの証券用インクが空いたので、カラーインクを少し移してみた。インクの量を調整して、ガラスペンの先端にくるように合わせたので描きたい時にすぐ描ける…よきかな!

このキャラは地元を紹介するのに歩いてもらおうかと思っている子です いろんなかたちになれる
September 20, 2025 at 10:19 AM
岡崎京子の漫画が読みたくて震える リバーズエッジだけ手元に残していたような
September 19, 2025 at 11:16 AM
東京、最近は用事もなく行く機会がない 行きたいとこはちょいちょいあるんだけど 立川にモノレール乗りに行ったりとかですね…あっちにいるうちに乗っとけばよかったよ 学生のうちは電車代が本当に高く感じてた 片道330円でさえw
September 17, 2025 at 12:44 PM
Reposted by 中山田
東京探訪時にまず選ぶ喫茶店、それがルノアール
ルノアールがあること、それが都会の条件と言ってもいい
March 15, 2025 at 1:38 AM
Reposted by 中山田
栃木県なかがわ水遊園が「栃木県民しか喜ばないクッキー」(同園ツイッターより)を開発、9/27土、28日にそのクッキー作り講座を行う。
試行錯誤の末に完成させた専用の型を使って作る、栃木県25市町の形をしたクッキーで、横幅約20cm、総量200gというボリューム感あるもの。現在、講座の申込み受付中とのことなので、栃木県愛にあふれる方はぜひ。
同園は栃木県唯一の水族館を中心とした、総合公園施設。
tnap.jp/event/detail...
【公式】淡水魚水族館の栃木県なかがわ水遊園
栃木県なかがわ水遊園は、淡水魚水族館、体験講座、イベント、水遊び、釣り、お買い物などが楽しめる総合公園
tnap.jp
September 16, 2025 at 8:07 AM
えっ!?2ヶ月前の自分のつぶやきめちゃくちゃ疲れとるやん!休んで正解👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️ 
今は夏バテで疲れてるぜ
September 13, 2025 at 7:12 AM
帰ってきた!こういう感じなんだね
ここ、秋までログアウトしようと思います
漫画描くのに集中する
休止機能を使おうかと思うので一応ご報告(やったことないから失敗して戻ってくるかもしれませんw)
September 13, 2025 at 7:04 AM