odma
odma.bsky.social
odma
@odma.bsky.social
イラスト・写真の無断転載・無断使用、学習禁止。

Xfolio↓
https://xfolio.jp/portfolio/odma
Pinned
今月のメイドさん。
Reposted by odma
生成AIはエンタメ、芸術分野に入ってくんな
もっと先にやることがあるだろ
確定申告とかデータの仕分けとか各種面倒な事務手続きとか
November 28, 2025 at 1:58 AM
Reposted by odma
時効かな?
僕がコミックガムで1話でアニメ化オファー来たけど打ち切りを決めたのは
1話で担当編集がとにかく担当が妄想した設定と物語を押し付け、どうにか抑えて描き上げた。

そうしたら納得できない、と描き直せと言って来て当然それを拒否。

1時間後に
「コマを全部単品で納品して下さい!僕が構成し直します!針玉先生!僕達で新しい漫画の形を作りましょう!」
って言い出しまして(笑)。
当然拒否ですが掲載時台詞を変えちゃっていて
「だって……僕が正しい!」
と。

4話で担当変わってもらうんですが入稿ギリまで画像壊していじれない状態で仮納めしてました、弄るから。

コイツにAI来たらどう思います?
November 27, 2025 at 2:56 PM
Reposted by odma
余談

アニメ化の話は個人ルートで来ててリップとはいえ光栄、とまだ正式な連絡はしなくてイイです、と抑えた。
内情がコレですから。
恐らく動かしたら僕に知らない所で担当構想を押し付けるのは明白。
コレは潰してでも避けたかった。

(この編集は後年担当外の作品のミーティングに入って作者も担当もアングリの大迷惑犯します(笑))

連載終了後そのアニメの方になんで?と問われ経緯をお話し、お世辞でも光栄でした、励みになりました、と言ったら
「イヤ、直ぐに相談して欲しかった、本気だった。
だったら移籍先も探したのに」

と言ってもらえたのは惜しさより申し訳無さでしたね。
November 27, 2025 at 3:06 PM
Reposted by odma
【金曜日の誰でもないガール】
もないちゃん×チャイナバニー🐰
#誰でもないガール
November 27, 2025 at 10:00 PM
Reposted by odma
November 28, 2025 at 2:44 AM
Reposted by odma
AI関連のパブコメ、
提出を何度もさせるようになったり、回を追うごとに〆切が短くなったり、
なんというか手間を増やして出させない方針に向かってるような気がしてならない
November 27, 2025 at 1:47 PM
Reposted by odma
November 27, 2025 at 2:38 PM
Reposted by odma
1205日目のアナログイラストはオリキャラのギザ歯ちゃんです。
蛇口から出る水が冷たくて辛いですね……。
November 27, 2025 at 2:39 PM
あー、会社の会議とか打合せとかのこと考えるとムカついてきた…。なんで私が出なあかんねん、集まっても時間の半分は愚痴とかグダってるから、意味ないやろ、時間減らせよ!って思いっきり言いたいし、今度言おうかと思っている。それで冷ややかな目で見られたって別にいい。つーか集まりたくないんだから。一人にさせてくれよ。😠
November 27, 2025 at 11:41 AM
Reposted by odma
本日の1枚
「サクラソウ」
色鉛筆です。もう少し手を入れて、新刊の表紙にする予定です☺️
November 27, 2025 at 11:28 AM
Reposted by odma
クリエイティブ関連や教育・報道・広告関連企業は、LLMの仕様に関しての断固とした厳罰と学習の禁止と学習したときの対策のためのWMの強力なやつ開発しとかないと、崩壊するよ。
「ローコストで便利だから大目に見る」っての繰り返していくうちにワークスロップや反社組織の餌にされて無限にコストを無限にむしり取られるし、人材も疲弊していっていなくなるよ。
「学習結果を勝手に使われた!」って損害賠償を求めるフェーズに入っているし、悪意でトロイのように学習仕掛けられたら『エンタメその他の産業みんな死ぬよ?』、これは渓谷ではなく現在進行系でフェーズがかわりつつある。
November 27, 2025 at 3:24 AM
>rp
1年以上使ってみて思うのは、モデリスも一長一短って感じ。中には精査しないでリストに突っ込んでるってのも結構あるようなので、理想を言えば「めんどくさいけど自分で対象ユーザーのプロフや呟きを覗いた上で、虱潰しにブロックorミュート」がいいのかなと考えが変わってきました。
November 27, 2025 at 10:08 AM
Reposted by odma
kuro_yeさんが以下の生成使用者モデリスに入れられているらしい。意図しないブロックが発生している方は解除したほうがよさそうです。

bsky.app/profile/did:...
November 27, 2025 at 3:17 AM
Reposted by odma
AIモデリス度々関係ない人とかむしろAIを積極的に批判している人とかが後から入れられてブロックされた~と言及してるのを見るので、定期的にチェックが必要なのでないかな…と思います
November 27, 2025 at 4:22 AM
Reposted by odma
Artists show your most popular work!
「Noir et Blanc」 M10
#絵画 #油彩 #油絵 #art #Oilpainting #painting #traditionalart
November 27, 2025 at 4:17 AM
プラモ進捗。基本塗装+デカール貼り(デカール貼ったのはプロペラと本体1か所のみ)が終わってクリアー吹きつけ。今日で乾燥2日目。
これからの季節は、山善の食器乾燥機が活躍するシーズンですね。🙂
November 27, 2025 at 9:40 AM
歩いたり、漕いだりしながらやってるなんてどうせ大事な用事じゃない「つまらない事」でしょ。5分10分くらい我慢して前見て移動しろよ、ってなるんですよね。🧐
November 27, 2025 at 3:00 AM
最近、歩きスマホとか、自転車漕ぎながらのスマホをしてる人がなんと言うか「マヌケな人」に見えてしまう。一心不乱に画面を見てる姿のせいなのか、周囲への警戒心の無さが私にそう思わせてしまうのか...。🤔
November 27, 2025 at 2:57 AM
Reposted by odma
snsに貼られた記事リンクに飛ぶと真ん中にでん!と広告出て一目で閉じ方がわからないと、もうその記事どんなに興味あってもすぐ閉じちゃうし何ならその広告の会社商品うっすら嫌いになる
November 27, 2025 at 12:18 AM
Reposted by odma
音符と星のアヴァロンシェルブローチ💫
November 27, 2025 at 1:01 AM
Reposted by odma
見る側も抵抗ないんだよね。生成AIで作った80年代美少女二次創作絵とか、無邪気になんでホイホイ反応してんの、と思ってしまう。
ガッカリする。
November 27, 2025 at 12:59 AM
Reposted by odma
あんまり世代世代言いたくないけど、このへんの世代(50〜60代)って、
「生成AIは新しい技術だから、使わないと若い子に取り残される、老人だと思われる」
みたいなのもあるのかもしれない。
でもその技術をなんのせめぎ合いもなく、面白いから、で嬉々として使ってて、本当にいいの?みたいなのはある。

背景だって、アシスタントが描いてたものもあっただろうけど、そうじゃなければ素材集をお金だして買ってた。
でもその素材を作ってる人達もいたわけで。
そこに話が至ろうとすると、なんかわざと話を逸らす。

そこを考えられないの、ダメじゃないの?
November 27, 2025 at 12:53 AM
Reposted by odma
AI(人工知能)って呼ぶのやめれ。
今流通しているのは人工知能ではなく大量のデータにより模倣が上手になっているLLM(大規模言語モデル)だ。知能ではない。
本質的なこの勘違いがAIの研究も阻害しているし、LLMの有効活用もできずにワークスロップを大量に生み出している原因なのだ。
むしろ犯罪組織や中国などの工作員の方が理解していて、その違いを利用しているよなって感じ。
真面目にLMMの対策も利用も「人工知能を相手にしている」とやっては本質を見誤るよ。
November 27, 2025 at 1:33 AM
Reposted by odma
😌
November 27, 2025 at 2:10 AM
インターネットでは「誰も信用しない」になっちゃうかな…。顔は普通の表情だけど、何かあったらいつでも斬れるようにしとく。
November 26, 2025 at 12:20 PM