ゆゆ
banner
oxys.bsky.social
ゆゆ
@oxys.bsky.social
やった〜再版ありがてえ〜ずっと待ってたから届くの楽しみ
January 15, 2025 at 11:46 AM
Reposted by ゆゆ
【同人誌再版】ホチキスでできる中綴じから糸綴じ、並製本からハードカバーまで、家にあるものでできる手製本のノウハウをまとめた同人誌『BOOKBINDING at HOME』の再版分が入荷しました 全ページ2色刷りです
(『令和乙女便箋』とセット販売になります)

「BOOKBINDING at HOME」と「令和乙女便箋」 - EUCARYA | 同人誌通販のアリスブックス (Doujin Online Shop) alice-books.com/item/show/27... #alicebooks #alicebooks_ @alicebooksより
January 11, 2025 at 8:00 AM
ちょっと思うところあって、正月明けてからこっち、猛烈な勢いで異世界系の商業BL小説を読み漁っており、軽い気持ちで昨夜寝る前にとりかかったやつがまじですさまじくて、朝方まで眠らずに読んで、そのあともずっと余韻で呆けている まじで今日1日なんも手につかんかった 六青みつみの『偽りの王子と黒鋼の騎士』です
January 15, 2025 at 7:25 AM
少し前の読売の科学コラムに、どこからが宇宙かって話でカーマンラインの説明が書いてあって、そのことをずっと考えてる 地球だって宇宙だろ
January 8, 2025 at 10:39 AM
連休最終日の晩酌

梅干しと冷やっこ
黒豆とうま煮の残り
豚こまとネギの卵炒め
じゃことキャベツと香味野菜の和風コールスロー

#青空ごはん部
#自炊班
January 4, 2025 at 10:29 AM
めちゃ今更だけど、2024年に一番買ってよかった台所シリーズは東洋オリーブのガーリック&バジルオリーブオイル 生バジルで香り付けしてるらしくて、これかけるだけでなんでもジェノベーゼみたくなる 今までずっと生野菜にかけて食べるのはコールドプレスのオリーブオイル使ってたけど、たまにはこういうのもいいなって思った
January 2, 2025 at 5:35 PM
飯マズ国家の2大巨頭として君臨するイギリスとアメリカが、それぞれ資本主義を生み出した国と資本主義を国教にした国であるというのは、なかなか示唆に富むと思うよ
January 2, 2025 at 5:33 AM
むかし、働き始めてすぐの頃、たかだか1年ごときの期限の借金が帳簿上は"""長期"""借入金って名前になってて、経済学の射程のあまりの短さに衝撃を受けたことをなんとなく思い出した

政治家の言う"""長期"""がたかだか数年でしかないことに気付いて同じくらい衝撃を受けるのは、それからもう少し後のことである
January 2, 2025 at 5:27 AM
“フランス語が多文化主義へのパスポートの如く語られるとき
その旅券から噴き出す血飛沫の音を聴いている。“

美しすぎてくらくらした
January 2, 2025 at 5:16 AM
2024年読んだやつまとめ ★1は得るものがあった ★2は世界が変わった

今年特に面白かった本4選
① 利他・ケア・傷の倫理学(近内悠太)
② まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書(阿部幸大)
③ アダム・スミスの朝食を作ったのは誰か?(カトリーン・マルサル)
④ 生き延びるための思想 新版(上野千鶴子)

#読了
December 31, 2024 at 11:29 AM
Reposted by ゆゆ
町と町を隔てる川にかかった橋を、色々な人々が行き来していた。だがそれが気に食わない過激な人が、橋を燃やそうと火をつけた。周りの人が慌てて水をかけ、火を消し、放火犯を捕まえた。
一件落着と思いきや、放火犯に同調し、橋を燃やそうとする模倣犯が現れ続けた。一方、燃える橋に水をかける人や、放火犯を批判する人々も増えていく。
そんな中、
「"火派"と"水派"の対立は深刻だ」
「水派が火派に歩み寄ることも必要だ」
「自分を正しいと思い込み、批判してばかりの水派こそが、むしろ社会を分断している」といった言葉も飛び交い始める。
本当に社会を分断するのは、水でも批判でも対立でもなく、橋が焼け落ちることなのだが。
December 26, 2024 at 10:29 AM
Reposted by ゆゆ
さいこう
December 23, 2024 at 11:57 AM
ひとまずこれで年内に絶対読み終えておきたかった本は読み終わった あ〜もう読んだ本まとめる時期か〜 ログ見たら今年の1月2月まったく本読んで無かったらしいな なにしてたんだろうな わからんな
December 23, 2024 at 1:08 PM
生き延びるための思想(上野千鶴子) とんでもねえ本で毎晩読んで1ヶ月くらいかかった

「人権は普遍を僭称している」からはじまって「プライバシーとは市民社会が男性に与えた市民的特権である」とか「暴力で破壊できるモノや肉体はしょせん制度の代理人にすぎない」とか、一体なに食ったらこんな鋭利に思想や言葉を研げるんだ…

今まで目撃してきた全てのフェミニズムが駄犬の無駄吠えに思える
#読了
December 23, 2024 at 12:53 PM
スマホ版ff14ってもう中国でベータテストやってんだね〜 プレイ動画見てたら、サンクレッドがド頭のウルダハでもうヴォイドの話しててびっくりした
December 20, 2024 at 11:43 AM
Reposted by ゆゆ
私がよく使っている単語”birb”はインターネットスラングで「トリチャン」のことです。日本人が犬のことをイッヌと言うのに近いニュアンス。
元々Borb(Bird/鳥 + Orb/玉)という「まんまるな鳥」を意味するスラングがあって、Birbは「まんまるとは限らないが、さりとてかわいいトリチャン」ぐらいの汎用的なポジションです。
#ArtworkMoa810
December 18, 2024 at 1:38 PM
少し前に札駅にできたミュシャのいい匂い屋さんのショッパーがかわいくて、前からやりたいと思ってたcoptic bindingでノート作った
December 17, 2024 at 4:28 AM
twitter老人会と猫部入ったらそれだけでTL完成しちゃって、登録後5分でmixi2全クリした
December 16, 2024 at 12:36 PM
なぜ鍋はいつもちょっとちっちゃいのか
#青空ごはん部
#自炊班
December 13, 2024 at 6:31 AM
世にも珍しい"""生"""のナガスクジラ 赤身だけどうまかった〜

#青空ごはん部
#自炊班
December 12, 2024 at 9:19 AM
あまりにも参照頻度の高いPDF群、おまえたちはもはや紙であれ、いやむしろ本になれ という思いで人生初の製本を行ったところビビるほど良く出来ましたので現場は大変盛り上がっております
December 9, 2024 at 6:44 AM
メタマテリアルの透明マントってもしかして、人為的に超小規模の重力レンズ作れます!!!みたいな話してる?
December 6, 2024 at 11:26 PM
数ヶ月前から書道習いに行ってて、調整しなきゃいけないパラメータの多さにずっと震度2くらいで手が痙攣してるとこから始まったのが、最近ようやくなんとなく文字っぽくなってきた あんま上手くなってなくね…?と思ってたけど初日のやつと比べてみて元気出た 伸び代しかない
December 5, 2024 at 10:46 AM
寝てる間に何があったのかニュース見て回ったけど全然わからんかった 風呂入っておでん食お🍢
December 3, 2024 at 5:50 PM