r i o n
banner
rion0044.bsky.social
r i o n
@rion0044.bsky.social
美味しいものと楽しい事と美しいものが好き。
毎年楽しみにしている、京急線の三崎口駅〜三浦海岸駅の沿線にある河津桜並木を歩いてきた。今年は気温差が激しいだけあって木によって満開のものと咲いていないものとでムラがあったけど、全体的には見頃でした。ソメイヨシノよりもだいぶ濃い河津桜のピンク色、これはこれで大好き。今年は暖かいから例年より満開が早い…!!
February 17, 2024 at 1:45 PM
とても頑張っても誰も褒めてくれないけど、とても頑張ったんだから自分を褒めてあげるのだ。
February 14, 2024 at 3:22 PM
BUMP OF CHICKENのライブのために生きてるところがあるので、終わってしまうと心に穴が空いてしまう。今回のツアー、今のところ1日しか取れなかったので…ファイナルのリセール当たりますように…。
February 13, 2024 at 3:01 AM
Reposted by r i o n
生けていたアマリリスが開いた。
こうして写真で見ると愛らしいけれど、実際はダイナミックに大きいんですよ・・・
February 8, 2024 at 1:01 PM
色々なニュースがありすぎて目が回る。エンタメ界が同時多発的に限界を迎えているのだけは分かる。これまで残り続けていた山積みの問題は、平成よりもっと前…恐らく昭和からの遺物なんだろう。平成を30年、令和を6年使ってやっと昭和が終わる。新しい時代が過去よりもまともなものになる事を願う。
February 8, 2024 at 10:34 AM
Blueskyユーザーが激増したので流石に放置してばかりというわけにはいかないな。こちらはこちらで上手く使っていけるよう考えます。
February 8, 2024 at 9:11 AM
Reposted by r i o n
しつこく記事にしてて良かったな🤣

– 10万人 2023年5月30日
– 15万人 2023年6月23日
– 25万人 2023年7月5日
– 30万人 2023年7月13日
– 40万人 2023年7月28日
– 50万人 2023年8月6日
– 60万人 2023年8月17日
– 70万人 2023年8月24日
– 80万人 2023年8月30日
– 90万人 2023年9月7日
– 100万人 2023年9月13日
– 150万人 2023年10月12日
– 200万人 2023年11月12日
– 300万人 2024年1月8日
netafull.net/tech/0145000...
「Bluesky」誰でも登録可能になって18時間でユーザーが34万人増 - ネタフル
Twitterを代替する可能性を秘めたプロトコルとして開発中のATプロトコルのショーケース的な位置づけであるSNS「Bluesky」のユーザー登録に、招待コー�...
netafull.net
February 7, 2024 at 3:29 PM
すごく悩むところなのだけど、果たしてX(Twitter)とBlueskyに完全に同じ投稿をするべきなのか?という気持ちがずっとある。複数アカ運用苦手なので別々の内容を書くのも難しいんだけど。使い方として求める事は同じだけど、一応同時に存在してる間は同じ内容にしてもつまらない気持ちもあって。妙な感覚。
February 7, 2024 at 10:22 AM
Reposted by r i o n
Skyshare: blueskyとTwitterへの同時投稿サービスを正式公開しました!
skyshare.uk

サービス名・ドメインが変更され、betaが消えました(beta版で過去投稿されたURLは新URLにリダイレクトされます)

投稿画面のUIをbetaから大きく改善しました。PWA対応もしており、ホーム画面に追加できます。
February 4, 2024 at 8:14 AM
なんか今日からBlueskyが誰でも登録可能になったようで。初めましての方、ようこそ。でも穏やかな空気感は残ってほしいな…。
February 6, 2024 at 4:24 PM
ご無沙汰しています。やはり私は複数の場所を上手く同時進行できないタイプ…。そして死ぬ死ぬ詐欺みたいになってるX(Twitter)が改悪されまくりながらもなかなか息絶えないせいもある。そう簡単に自分を変えられないので、まあゆるゆるやっていきます。
January 20, 2024 at 4:36 AM
西武渋谷店モヴィーダ館6階で開催中のカウボーイビバップ展に行ってきました。私の生涯で一番愛してる作品です。
November 4, 2023 at 2:33 PM
よみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」へ。知らずに行ったけど、呪術廻戦コラボをやっててキャラ絵やボイスがあちこちに。ちなみにジェットコースターで五条先生のボイスが聞けますが、中の人の中村悠一氏自身はジェットコースターが苦手だと前にYoutubeで語ってた。笑った。
November 4, 2023 at 2:10 PM
しばらくぶりです。間が空きすぎるのもよくないな。府中郷土の森博物館の敷地内で開催されている、「郷土の森曼珠沙華まつり」に行ってきました。35万株の曼珠沙華が見頃を迎えています。都心から気軽に行ける距離なので秋の美しさを楽しみたい方はぜひ。まだ咲いていないエリアもあったので、今週末くらいまでなら十分な数が咲いていると思います。
September 25, 2023 at 12:54 PM
冷蔵庫にキャベツと豚は常駐させている。通常は豚・キャベツ・塩昆布・醤油で炒める。そのまま食べてもいいし焼きそば・焼きうどん・ラーメンの具にもできる。たまには味を変えようかと豚・キャベツ・味噌・酒・砂糖・生姜チューブで炒めてみたら、無意識のうちに豚の生姜焼きができた。そりゃそうだw
August 28, 2023 at 1:46 PM
横浜でポケモンに満たされてきました。
August 17, 2023 at 12:51 PM
1日の中でいろいろ起きすぎてちょっとキャパオーバーしている。愚痴ったところでしょうがないけど腹立つのは仕方ないよね人間だもの。
August 15, 2023 at 12:38 PM
#ムーランルージュザミュージカル 観てきました。舞台美術は上演前撮影OK!美しく妖艶な世界。華やかなクラブで出会い、恋し、別れを描く物語。前から気になっていた望海風斗氏をやっと生で観る事ができた。歌声素晴らしかった…!主役陣のみならず、アンサンブルの力を実感した迫力ある作品でした。
August 3, 2023 at 1:21 PM
穏やかなBlueskyは好き。でも私にはまだTwitterとは別物。こちらはこちら。あちらはあちら。私はいろんな場所で器用にできるタイプではないな、という自覚が今、身に染みている。
August 2, 2023 at 3:24 PM
Twitter、思ったよりも変化がないのでつい使い続けているけれど、名前もロゴも変わったし機能も少しずつ変化していて、この「少しずつ」というのがミソだなと思う。抵抗感が小さい範囲で少しずついじって、気づいたらもう完全に別物になってた…というのはよくある話。今はおそらく、その途中。
August 2, 2023 at 3:22 PM
Reposted by r i o n
ツイッタからはじめて青空へ来た人は、おすすめも広告も何もない無のTLにびびると思うので、まずは知り合いとか知り合いでない人とか適当に100人くらいフォローしてみるとこっちでの話題とかツイッタと違う雰囲気が分かって良いと思います

でもいきなり知らん人フォローすんのはちょっと……という人はfeedにjapanese clusterとかJP feedとか設定しておくとみんなどんなこと話してんのかフォローしなくてもパブリックタイムラインみたいなものが見れるよ やってみてね
July 25, 2023 at 12:24 PM
Reposted by r i o n
インターネット老人会としては「ネット輪廻」の話はよくわかる。mixiでネットの人とめちゃくちゃ手軽に繋がれるようになった!と思ったら、いつの間にかTwitterの方が勢力が大きくなり、Twitterで繋がるのが当たり前になり、mixiは忘れ去られてしまった。
ネットのサービスって回転が速いから、Twitterの次がくるのかなと思いながら、このミニブログというスタイルはまったく廃れず、Twitterは10年以上も続いていて、これからも変わらないのかなと思っていたら、まさかのこんな事態に。
俺は死ぬまでTwitterって呼び続けるよ......!など、あちらではx存続前提の大喜利を見かけるが、ホームページ・掲示板・mixi・個人ブログ等...新しいプラットフォームが台頭してくると古い身体を捨てて中のカルマが新しい身体に入り込む「ネット輪廻」を繰り返してるんだから、新しい覇権ターミナルが出来てしまえば「mixiあったよねぇ……懐かしい」くらいの温度感で語られるモノになるんだろうなと。

Twitterは日本のネット史上初の「マジで生息域が違う人間が雑多に集まったターミナル」ではあったので次のターミナルたり得るSNSの先は全く見えてこないし時代と寝る的な運も必要だろうなと。
July 26, 2023 at 11:01 PM
Reposted by r i o n
俺は死ぬまでTwitterって呼び続けるよ......!など、あちらではx存続前提の大喜利を見かけるが、ホームページ・掲示板・mixi・個人ブログ等...新しいプラットフォームが台頭してくると古い身体を捨てて中のカルマが新しい身体に入り込む「ネット輪廻」を繰り返してるんだから、新しい覇権ターミナルが出来てしまえば「mixiあったよねぇ……懐かしい」くらいの温度感で語られるモノになるんだろうなと。

Twitterは日本のネット史上初の「マジで生息域が違う人間が雑多に集まったターミナル」ではあったので次のターミナルたり得るSNSの先は全く見えてこないし時代と寝る的な運も必要だろうなと。
July 26, 2023 at 1:17 PM
Reposted by r i o n
わしがSNS中毒なの、主に「永遠に新しい活字が供給されるから」ってのが大きい。活字中毒の延長。
July 26, 2023 at 10:21 AM
Blueskyは今のところ好き。穏やかな場所だと思う。もちろん、時間の流れの中でこのでまた大きく変化していくだろうけど。でもまだしっかりと腰を据えられてはいない気がする。同じ環境や心持ちを別の場所で再び作るのは難しい。世界は一期一会。
July 24, 2023 at 11:36 PM