加野瀬
@kanose.bsky.social
1.1K followers 380 following 380 posts
Twitter https://twitter.com/kanose ブログ https://kanose.hateblo.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
kanose.bsky.social
どうなんでしょうねえ……。
USBに挿すやつはともかく、電源やケーブルはオーディオマニアだけでなく、レコーディングエンジニアも非常にこだわるので、耳が良い人たちには差がわかるのかなと思ってます。
Reposted by 加野瀬
nechi.bsky.social
え!?!?!
今『主戦場』がアマプラに来てるの!?
これを見てる方にはAmazonをボイコットしてる方も多いと思うので心苦しいが、とはいえもしアマプラを見られる環境ならぜひ見て...!!非常にスリリングでドラマチックでユーモアがあるが、人道の本質をついたドキュメンタリーである。エンタメ的な手法もとられているが、日本人を自認する人は義務教育レベルで履修した方がいい、そんな映画。
Watch 主戦場(字幕版) | Prime Video
慰安婦たちは「性奴隷」だったのか? 「強制連行」は本当にあったのか? なぜ元慰安婦たちの証言はブレるのか? いまだにくすぶり続ける論争の裏に隠されたあるカラクリとはーー。日系アメリカ人YouTuberのミキ・デザキは、日・米・韓のこの論争の中心人物たちを訪ね回り、激しく対立する主張の数々を小気味よく反証させ合いながら、おびただしい量のニュース映像と記事の検証・分析とともに、精緻かつスタイリッシュに一本のドキュメンタリーに凝縮していく。(C)NO MAN PRODUCTIONS LLC
watch.amazon.co.jp
kanose.bsky.social
このリプライに気付いてませんでした。
USBのやつはノイズを減らすのに効果的と言う人が多くいるんですよね。ちなみにネットワークでも、このノイズを減らす重要性が言われいて、ノイズ対策をしたオーディオ用ハブなんてのもあります。
自分はアクセサリー類による音の変化はごくごく小さいと思っているので、変に高額なアクセサリーを買うより、音が直接出るものを買う派ですけど。
Reposted by 加野瀬
hiroerei.bsky.social
AI驚き屋の深津さんがトリクルダウンを今頃言い出して驚愕している 散々資本家に甘い汁吸わせて様子見てみたら結局ただ溜め込むだけだったじゃねえか 純資産は個人が使う限界を超えて社会に環流されることは決してないんですよ 大丈夫かこの人
Reposted by 加野瀬
rasenjin.bsky.social
面白そう。金浦空港を平壌に仕立てた(すぐバレた)よど号ハイジャック事件が元ネタだわね。

youtu.be/PBrMg7GJjlY?...
『グッドニュース』予告編 - Netflix
YouTube video by Netflix Japan
youtu.be
Reposted by 加野瀬
rna.horobi.com
Xの代替として期待されたThreadsだが、すでにX以上の魔境と化して、修羅場らしい「なぜだ。あそこはInstagramからやってきた、もっとキラキラした人の集まりではなかったのか」 https://posfie.com/@taimport/p/qVwrKv9 #posfie

そーなのヨ。昔はキラキラした感じでまぶしくて居心地悪かったのにね。

Threadsはインスタ同様TLのパーソナライズが強いので人によって見えてる風景がだいぶ違うけど、たまにインスタが勧めてくるバズってる投稿見ると大抵荒れてる。それもなんか頭悪そうな荒れ方してる。

あとパクったポストでバズり出す人もよく見かける。
Xの代替として期待されたThreadsだが、すでにX以上の魔境と化して、修羅場らしい「なぜだ。あそこはInstagramからやってきた、もっとキラキラした人の集まりではなかったのか」 - posfie
ThreadsはX以上の魔界になっていた話。
posfie.com
Reposted by 加野瀬
rawhead.bsky.social
ポール・トーマス・アンダーソンの『One Battle After Another』を観てきたぞ。これは傑作だった。時代に合いすぎ。ある意味『シビルウォー』以上に時代に合いすぎ。ディカプリオもレジーナ・ホールもデルトロもショーン・ペンも、新人?のチェイス・インフィニティも最高だった。あー、これは今年の俺的No.1になるかもなー

取り合えず 9/10

¡Viva la revolución!
Reposted by 加野瀬
rna.horobi.com
先の戦争に対する肯定的評価が先立ってこその靖国参拝だし、靖国神社自体がそれを隠そうともしないし、そもそも遺族でもないのにお参りすることの意味ってなんなんだとか、むしろ「死なせた側」として参拝することに意味がある昭和天皇がA級戦犯合祀を理由に参拝やめてるんだからなー。
Reposted by 加野瀬
rna.horobi.com
https://www.47news.jp/13215752.html
「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせたい」仮に罪人ではないとしても、そこで手を合わせるってことの意味ってなんだろうって話じゃないんですかね。

たとえば麻原彰晃の墓に手を合わせてたらそれは信者だし、公然とやるなら反社会的行為と言われても仕方がないよね。

ていうかA級戦犯って人一人の命で償いきれるような罪ではないと思うけど。
高市氏、A級戦犯分祀を否定 「どこからでも手を合わせたい」|47NEWS(よんななニュース)
 自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では ...
www.47news.jp
Reposted by 加野瀬
chamao2024.bsky.social
VRでGoogleのストリートビューとエアロバイク連動させて走ってる時、オーディブルとの相性がめっちゃ良かった。
三体聴きながら中国の山の中の道走るとか←偶々チャレンジコースになってた
rawhead.bsky.social
さては君たちは長距離運転しない人たちだな?

家でオーディブル聴こうとは思わないが(例外は、佳境に差し掛かってる時、風呂に浸かりながら聴くことはある)、一人で長距離運転して、たとえば天体写真を撮りに行く時はオーディブル最高よ。

そう、たとえば今日のようにね\(^o^)/
kanose.bsky.social
たださんがいつの間にか中華イヤホンマニアになっていた。
フェイスプレート側見ないと、どれがどれだかわからないなー。右上のRLの刻印があるのはSIVGA Queか。最近Que UTGを買ったのでわかった。
tdtds.jp
手狭になったのでイヤホンケースも新しくした。おかしいな、全部入らない……
10個の中華イヤホンがプラスチックケースの中に並んでいる。ほかにケーブル、リケーブルできないイヤホンも
kanose.bsky.social
去年出たCITIZENのCMソングの『the Beat of Life』は久保田利伸健在!って感じで好きでした。最近の『Brand New Days』も良かったです
kanose.bsky.social
Twitter先生がなんか毎晩不安定!
Reposted by 加野瀬
werth.bsky.social
あとまあ移民に関しては生活保護叩きなんかとも繋がってる気はするんだよな。真っ当に生きてる日本人が苦しい生活を送っているのに、クズ共が国の支援にぶらさがってやりたい放題していやがる、というナラティブの1つっていうか。

現代日本社会においては、被害者意識を強烈に埋め込まれた人(いや実際凄い被害者だったりするんだけど)がたくさんいて、そういう人は「安全への脅威」や「国家への寄生」(公金チューチューとか)にとても強く反応するのだよな……。

たぶん「奪われる」ということに非常に敏感なのだと思う。
Reposted by 加野瀬
carrion-crow.bsky.social
これは The Guardian に載っていた、トランプが不正を誇示するほど人気が上がる理屈を解説する記事。

www.theguardian.com/us-news/2025...

「不正なシステムを悪用したことを率直に認めたことで、彼はエリート主義者ではなく、親しみやすい人間になったのだ」とある。(機械翻訳)
Trump is flaunting his corruption. Is it changing what the US thinks of scandal?
President has shouted from rooftops what his predecessors would have tried to cover up for fear of ending their careers
www.theguardian.com
Reposted by 加野瀬
carrion-crow.bsky.social
何度か書いているんだけど、右翼の友人に「五族協和?あんなものは建て前だ」と言われてショックだったという経験があり…。

色々想像するに、ある種の人は「実利のために不正を働くことは、建て前ばかりの理想主義ではないから、より正直で善良な事だ」と感じているのではないかという気がしている。

これはトランプが支持される理由に似ている。
werth.bsky.social
dappi事件とか青識亜論の自演とかが露見してもあまり非難の対象とならないのかなり謎なんだけど、そういう「工作」があるのが当たり前、みたいな価値観を世間の人は受け入れているんだろうか。

ひろゆきがいつの間にか文化人的な地位に収まってるのも含めてかなり世間の怒りどころがよくわからない。
Reposted by 加野瀬
chromearts.bsky.social
パスピエの『幕の内ISM』とか出るのが10年くらい早すぎたとも言えるし、今のYOASOBIも水カンもめちゃくちゃパスピエの延長にあるんだよな…(らんま1/2かウィッチウォッチのEDテーマ、このままの状態でも十二分にイケるだろ)

open.spotify.com/intl-ja/trac...
アジアン
open.spotify.com
Reposted by 加野瀬
chromearts.bsky.social
先生にもありました。
チャットモンチーとSHISHAMOとパスピエとPerfumeが天下を取りシーンの動向を握るゲームチェンジャーとして君臨すると思っていた時期が…
kanose.bsky.social
無敵論法だ!>マスゴミが
都合の良い情報なら、怪しい情報源でも採用ですしね。
Reposted by 加野瀬
hirokom.bsky.social
この前、職場の上司からのSNSでの発言に気をつけろってメールにもびっくりしたけど、領事館からも来てたよ。アメリカ怖い😭
I was surprised my work send me email about what you say in SNS. Now Japanese Consulate send me email about it.
Email from Consulate
Reposted by 加野瀬
mhatta.bsky.social
そういう意味では、笹原先生のコメントは前半の「陰謀論的思考は、社会的孤立や生活上の不満と結びついている可能性がある」というのは正しいと思うが「メディアリテラシー教育の強化などの議論が今後ますます重要になる」は処方箋として的外れなんじゃないかねえ。シアワセだと洗脳しろってことではないんだろうし(わらい

mainichi.jp/articles/202...
ニュース情報源で陰謀論思考に差? 動画系SNS利用者は比較的強く | 毎日新聞
スマートニュースメディア研究所(山脇岳志所長)は26日、メディア接触状況などについて学識経験者と実施した全国調査で、「社会的対立と陰謀論」に関する結果を公表した。動画系の交流サイト(SNS)を主なニュースの情報源にする人ほど、陰謀論的な思考が強い傾向があることなどが判明したという。
mainichi.jp
Reposted by 加野瀬
mhatta.bsky.social
デモや脅迫で国際協力政策を撤回させた!とか、逆に排外主義デモやったのに新聞やテレビに取り上げてもらえない!(=取りあげてもらえたら成功)、というのは、裏を返すと主張する中身はどうでも良くて、自己効力感というか、ちっぽけな自分たちにも何かが出来るんだ!俺たちは無力じゃないんだ!ということなんだろうなあ。もうちょっと別のことで自分にプライドを持ってもらいたいところだが。
kanose.bsky.social
発端が韓国のテレビ局からなんで、それで無視できたというのはあるかも知れませんね
kanose.bsky.social
ほんとリアル「米帝」が登場するとは思いませんでした
kanose.bsky.social
動画をよく見たら、指向性についての周波数特性のグラフもあって、705 Signatureがほぼ無指向性で、MXT20の方が指向性がばらついているんだけど、それを「適度な指向性」とまるで良いことかのように言って、音像定位が期待できるとか言ってるけど、無指向性の方が空間表現がよくなって、音像定位が期待できるじゃん! ひどい誘導だなー。