逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
banner
sakakami.bsky.social
逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
@sakakami.bsky.social
140 followers 220 following 280 posts
絵を描いており〼🐈‍⬛🐈 https://xfolio.jp/portfolio/sakakami https://xissmie.xfolio.jp/@sakakami https://cara.app/sakakami
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
中継っぽく使いたい予定です🐈‍⬛🐈

イラスト等メイン活動は此方に🎨🖌️

xfolio.jp/portfolio/sa...

cara.app/sakakami
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
補足
オプトアウト設定があるじゃん!
って言われるかもだけど、それって法的になんの効力もありません
利用規約には法的な効力があります
どちらが優先されるかは分かりますよね・・・?

あと、鍵垢でも利用規約には同意しないとサービスを利用できません
逃げ道なんてないです
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
端的に言って、「著作権とはそういうもの」です
権利者が適法に許諾を与えた以上、利用者は適法に著作物を利用しているに過ぎず、それに対して異議を唱えるなら、権利者側が規約を反故にすることになります
ですので、そもそも著作権に基づく契約を、このような不利な条件で結ばないということが重要です
利用規約は契約です

著作権の権利やその運用の仕組みなどを解説していますので、著作権について学んで、ご自身の作品や人格を守る運用をしてください
あなたの著作物を守れるのは、あなたしかいません
著作権は自身で守るものです

著作権を知って、権利を守ろう!現状の問題を知ろう!
youtu.be/_7dmP_3WjFk
著作権を知って、権利を守ろう!現状の問題を知ろう!
YouTube video by 寝落ち金魚
youtu.be
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
Xに投稿した著作物、肖像がどう扱われても、投稿者は何も文句が言えません

x.com/ja/tos
こちら、Xの利用規約の著作権その他の許諾の項目です
「あらゆる媒体または配信方法を使って、あらゆる目的で、生成AIを含む利用がされることに同意する」というのが概要です
これがその他のプラットフォームと違うのは、「目的や用途の制限がないこと」「生成AIを例示していること」
です

これにより、どのような悪用、他ユーザーによるXの機能を介した利用であっても、「全て投稿者がそのように利用されることに同意している」ことになります
Xに投稿した著作物は、悪用されても、自身がそれを許可しているのです
色調整したら血が目立たなくなった(ほんのり?)

#illustration #CLIPSTUDIOPAINT
#絵描きさんと繋がりたい
※Xfolio&Caraに絵をUPしており〼
途中まで描いてた絵に色付けるか…

#illustration #CLIPSTUDIOPAINT
#絵描きさんと繋がりたい
※Xfolio&Caraに絵をUPしており〼
そもそもチヤホヤされるの満更でもないのの何がいかんのか解らん

人が嫌がってる場所に立ってくれてるんやで
何か矢面に立ってくれてる人の優しい強がりを『チヤホヤされたい』とか調子に乗ってる解釈の人見掛けてウンザリする

まあ多少そんな所があっても絶対平気じゃないですよ強がってますよ

思いの外応援が多かったせいで声に応えてるんですよ(一応気を付けにゃならんポイントもアドバイス受けてるしな)
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
リマインド
こちらの生成AIに関するフリーランスリーグ様のアンケートの締め切りが10月いっぱいになっています
まだお済みでない方、ぜひ権利者の声を届けるためにご協力いただけると幸いです
一般社団法人 日本フリーランスリーグ
fl-jp.org
『活動レポート
2025.9.30
【生成AIと日本のクリエイターの未来についてのアンケート】ご協力をお願いします!』
とのことなので設問を見てきました。
思いっきりコンテンツを生成する無断収集型の生成AIのお話でした。
著作権についての正しい知識を身につけた上で回答することをお勧めします。
私も著作物での収入が0ではないので回答させてもらおうと思います。

(著作権についての参考を繋げます↓)
一般社団法人 日本フリーランスリーグ Freelance League of Japan/FLJ
フリーランスは、日本を動かすエンジン!日本フリーランスリーグは、日本で一番多くフリーランスの声を集め、世に届ける団体です私たちFLJは、フリーランスで働く人の状況を精緻に調査し、労働環境の改善、予期せぬ出来事にも対応しうる安全網の強化、権利の擁護を進め、フリーランスの地位向上をはかります。それと共に、発注側・フリーランス側双方のフェアな環境づくりをすすめ、産業・業界の発展をはかります。
fl-jp.org
川畑船長の『40ノット(約時速74km)超えの船』は色々使えそうです(色々ね)

『須磨寺家』関連は外せない

鎮守の社と鳥居が破壊されたワケはアレで良いとは思うがそもそもコレ何の為に建てたのかとか

ホムンクルス関連や19男の謎は幾つかのパターンで見当は付きましたが

細かいネタでは祖母さま(金蔵の奥さん)がヤキモチを焼いた下りも気になりますけども
うみねこ再燃中

うみねこのインタビューやらやたらアレな発言って『不連続殺人事件』っぽさ出したかったんかなって思ってる派

『No Dine. No Knox. No Fair. 』ってそもそもやっとるし『それっぽいヒントをただ待ってるだけでは飢えますよ』って言う感じか?

作中現実ラインを警察が捜査するイメージで追いかけるスタンス

とにかく色んなミステリーの要素が多いのでやたら多いノイズを整理しながら『誰が何の為にどうやって』ですね

基本的な感じですがそれが近道なんで
うみねこのなく頃に

ベアトリーチェせっかく描いたから色塗りもやろうか

#illustration #CLIPSTUDIOPAINT
#絵描きさんと繋がりたい
※Xfolio&Caraに絵をUPしており〼
生成AIと対話するとだな…

うみねこ的に言うと自分を全肯定するプルプルピコ丸と出逢う事になるんだわ…

しかも他人には『みえない』んだから

それはどんなに恐ろしい事か!
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
著作権侵害がゼロ=許諾をえたデータだけで、間違いもハルシネーションもない生成AIが可能なら応援するがLLMが基盤である以上後半2つは無理。著作権侵害ゼロは国にやる気なし。
以上から期待できない。ドブに金を投げるようなもの。
Reposted by 逆髪忍/Shinobu Sakakami🎨🖌️
news.livedoor.com/article/deta...
悪いけどなんのため。世界標準でもう伸びても2030年までで目一杯。それから先は生産性ガタ落ちと予想された記事を昨日見た。
まあ百歩譲ってあくまで研究としてラボから出さずに地道にやるならいいが、今さら何周も米に遅れていて、依存を懸念という意味が不明。追い付くなんて無理だし無意味。
反対に生成AIを除いた未来を研究する方がよくないですか。
国産AI開発を政府が支援へ、学習データ提供し資金面も後押し…アメリカや中国依存を懸念 - ライブドアニュース
政府は自国のデータや技術をもとにした国産AI(人工知能)の開発に乗り出す。文章などを自動的に作り出す生成AIは米中が開発で大きく先行するが、海外製への依存は、データの海外流出や日本に関する誤情報の拡
news.livedoor.com
うみねこのなく頃に

『誰も俺の存在を否定できない』

黒き戦人

#illustration #CLIPSTUDIOPAINT
#絵描きさんと繋がりたい
※Xfolio&Caraに絵をUPしており〼