buncho108
banner
buncho108.bsky.social
buncho108
@buncho108.bsky.social
漫画家牧村しのぶです。書店にて漫画を配信中です。
無断転載、AI無断学習禁止。
公式サイト
https://www.shinobumakimura.org/
書店
https://x.gd/BszjR
Xfolio
https://xfolio.jp/portfolio/yatomibuncho108
Cara
https://cara.app/shinobumakimura
デジコミなら原稿料を下げる、アナログなら下げないと言って、実行した編集部は実在します。簡単だと思っているんですよ。拡大地獄も知らんでな。
November 24, 2025 at 2:43 AM
Reposted by buncho108
Nano Bananaでネームからi2iで完成稿っぽい画像出してる漫画家とかさ……
「生成AIで出せるなら原稿料下げてもいいですか?」とか言われるかもしれないとか考えないのかしらね?
出版社からしたら生成AIの権利侵害に対して共同声明出てるんだし、
「アンタも権利侵害に加担してる立場だよ」
って言われてもおかしくないと思うが……
November 23, 2025 at 6:35 AM
Reposted by buncho108
「ゴミを食わせればゴミが出て来る」と話す。

記事に登場するAI教育スタッフ2人は、AIを取り巻く労働環境や環境負荷についての啓蒙活動も行っている。
彼女らはAIを昔のアパレル産業のようだと話す。
なぜこんなに安く洋服が手に入るのかを知らなければお得な商品だと単純に喜べるが、奴隷同労や環境破壊の話が広がれば別の選択肢を選ぶ人々も出て来る。
AIのデータはどこから来ているのか?著作権を侵害してできているのか?貢献者はきちんと見返りを得ているのか?これらはようやく質問され始めたところで多くの人々はまだ真実を知らない状態だが、アパレルと同様に真実を追求し続ければ状況は変えられると話している。3/3
November 23, 2025 at 1:57 PM
私は2002年のネットデビュー以来写真をアップせず、二次創作もせず、ジャンルはサスペンスで成人向けでなく、note、Tumblr、Pinterest、Instagramに投稿歴はあるものの、無断転載や自作僭称が多いので2018年にやめ、pixivはアカウントを残して更新停止、2023年に退会しました。それもあってかDanbooruへの転載はありません。飲めないので酒のつきあいがなく、毎月押されて描いていた仕事を終わらせた後体調不良で注文を全てお断りし、細かい仕事しかしていないため連載作家より時間があり、お前だってポルノサイトを見ているくせにと言われないおばさんの強みもあり、ギリ書けていました。
November 24, 2025 at 2:15 AM
Reposted by buncho108
僕は高校以降の写真がほぼ残っておらず、イベントに参加する人間でもなく、二次創作もせず、描いてるジャンルも馬鹿にされにくく、落書きも殆どしない人間で、カラーイラストもあまり描かず、Twitter漫画は色んなところに投稿して賞を取ってるのでそちらを狙っても出版社にも喧嘩売る事になり、ほぼ独学なので師弟関係や兄弟弟子の関係も持たず、病弱なため実地で他作家とつるむ事もほぼ無く、連載が終わってそれなりに時間も経ってて、読切修行が終わった直後かつ、漫画家協会に入ってて、ローラ被害を受けるとしたら集英社連載作品って感じだったから…

僕が行かないなら誰も本垢で行かないレベル。
November 23, 2025 at 2:11 PM
Reposted by buncho108
僕の場合は様々な条件的に「本垢でもギリ行ける」だったので…なんとも…(勿論本垢での言及のが頼もしい)

連載中や連載準備中や読切準備中だったら怖くて無理でした……。

ローラ作られるだけで筆折る程にショック受ける方も居るので…

……でも本垢で言って欲しいよなあやっぱり…生贄はいやだ…(物凄く複雑な心境)
嫌がらせされるから本垢では言えないんですよ…🥺 みたいなのもだいぶ頭に来ますけどね。

普通に言えてる人たくさんいるんだから、その人たちを透明化しないでよと。
November 23, 2025 at 1:59 PM
Reposted by buncho108
『ボツになったはずのネームが出版社から勝手に漫画化されてる』とかも出てきそうなので、どんな出版社なのかは今後より一層注視した方が良いと思います。

…そういえば、大量のボツネームってすぐに廃棄されるんだろうか。
それならいいんだけど、もし保管されてたらn年前のボツネームが知らんところから勝手に…みたいなのもありそうで。

僕は何気に声明に名を連ねてた所としかお付き合いがないのでそこまで不安はないけど…。
November 23, 2025 at 8:29 AM
Reposted by buncho108
これも本当に重要なことで忘れないようにしないと。アカデミアからの指摘は助かる。
November 23, 2025 at 2:01 AM
個人的には、そもそも犯人不明のケースが最多で、被害者の望みは画像の削除なので、米国同様画像の削除を最優先して法規制してほしい(多くは情プラ法の対象外)、少人数の非公開グループでの画像の共有の危険性を重視して投稿閲覧を規制してほしい、少なくとも通報された画像の即削除を認めてほしい、投稿者に不服があれば申し立てさせ誤認なら処分撤回、有罪なら厳罰化して抑止効果を上げてほしいと思います。
他に被害者への支援(金銭精神両方)が必要だと思います。
未成年が加害者の場合、日本では、いじめ同様加害者は処罰されず転校もしない場合が多いだろうと思いますが、被害者の安全を優先して指導してほしいと思います。私見です。
November 23, 2025 at 3:09 AM
表現の自由を守るためディープフェイク規制はせず、現行法で対応すべきとの意見に同意できません。

ディープフェイクは数が多く発覚しないまま拡散されます。一般人は発覚しにくく、知った時も時間が経過し画像は無限に拡散され、発信者情報は残っておらず、作成者も投稿者も特定できません。特定できないと告訴できません。ほぼ泣き寝入りで、延々と続く画像の削除と心療内科に通う等のケアを自費で行わなくてはなりません。
児童ポルノは合成では認められにくく、同じ高校生でも18歳になれば保護されません。成人も使える名誉棄損罪は1000人の非公開グループでの共有でも認められなかった場合があるなど、被害者が不利です。
November 23, 2025 at 2:38 AM
Reposted by buncho108
コロナ禍で公演が制限されて苦労してきた音楽方面の人たちが、今やっと中国でも公演が決まってあれこれ準備してたのが直前で中止になってがっくり来てるところにニヤニヤ意地の悪いことをわざわざリプしてる人らは何が目的なのか。
November 21, 2025 at 3:30 PM
Reposted by buncho108
テキサスの20歳と21歳の男2人、ハイチにある島(島民78000人)を武力で乗っ取って、男性は全員虐殺、若い女性と女児を全員性奴隷にしてレイプしまくり児童ポルノを作成しようという【レイプファンタジー】を実行に移す準備をしててFBIに逮捕された。

島民虐殺のためにミリタリーのスキルを磨こうと思いつき、1匹は1月に空軍に志願してた。さらにDC周辺のホームレス男性を集めてミリシアを結成し、島に乗り込み大量虐殺を目論んでた、という話。

内容が異常すぎてこちらの頭がついていかないんだが。有罪になれば30年は出てこれないらしいが、こんな鬼畜ファンタジー男を生かしておくのに30年も税金使うのか。
See, this is where racism and the belief of superiority over others makes White men like these two plot shyt like this.

So, two white guys plotted to roll up on a island off of Haiti and take over. Pffft!

Yeah, okay.🤭

My goodness! Where were their fathers?

www.yahoo.com/news/videos/...
Two Texas men charged in shocking plot to invade Haitian island
Prosecutors say two Texas men plotted to invade Haiti’s Gonave Island, kill its male residents and enslave women and children. (Credit: FOX 4 Dallas-Fort Worth)
www.yahoo.com
November 22, 2025 at 3:36 PM
Reposted by buncho108
gmail使っている人、デフォルトでメールの中身吸い上げられるそうだからオプトアウトしておくといいよ〜。やり方は英語だけど以下に。チッめんどくさいな、もうほとんど使ってないけど、と思いつつ重い腰を上げて設定を見てみたらすでにオプトアウトしていた。えらいなー、過去の私。というかもうほんと完全に使うのやめなきゃな。
www.huffpost.com/entry/opt-ou...
If You Use Gmail, You're Going To Want To Turn Off This 1 Automatic Setting ASAP
Plus: a quick guide to the two-step process for opting out.
www.huffpost.com
November 22, 2025 at 6:03 AM
Reposted by buncho108
wired.jp/article/the-...
全米で、共和党民主党の垣根を越えて両院議員が国民の声を受けて
「データセンター建設反対」と発信。多くの計画が中断見直しにという動き。
よかったねと拍手で終わりたいが、その火の粉が日本に飛び火する。
米で断られたビッグテックが日本にデータセンター建設の話を持ち込んでいるというニュースはあったはず。該当地域はもちろん、全国で早めに住民にデータセンター建設がいかに自然環境にも、経済環境にも悪影響を及ぼすかについて、国会議員、県会議員はよく勉強して議題に取り上げてほしい。
生成AI歓迎という国策で国民全体の生活に悪影響が出るんだよ!
AIデータセンター建設反対、全米に広がる。政治を巻き込む超党派のうねりに
AIデータセンター建設をめぐる反発が、全米各地で強まっている。最新の報告書によると、こうした地元の反対運動は今年第2四半期に急増したという。
wired.jp
November 22, 2025 at 2:37 AM
Reposted by buncho108
内閣府がAI政策の本丸となる重要なパブコメ2件を11/27まで超短期で実施中ですね。

・人工知能基本計画骨子
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...

・人工知能関連技術の研究開発及び活用の適正性確保に関する指針骨子
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...

人権の尊重とリスク対策も含まれるようですね。

私の意見は以下の通りですね。

生成AIによるディープフェイクや詐欺犯罪、誤情報の拡散、著作権侵害、人格権の侵害等の人権侵害が多発している深刻な状況に対し、人々の人権を守るための法規制が急務ですね。
私の意見としては、以下のような感じですね。

先般、大手生成AI企業が著作物を無断使用した動画生成AIをリリースし、アニメ等のキャラクターの画像や音声がほぼそのまま再現されたAI生成物を生成するAIモデルが提供されたことが大きな問題となっています。
このような事案は、「ビジネスと人権」における「責任ある企業行動」に反する典型的な事例です。

現在、生成AIによる犯罪や人権侵害の事案が多発していますが、適切な法規制等の対策が講じられず、野放しになっており、"無法地帯"とも呼べるような状態です。
November 22, 2025 at 1:54 AM
水木しげる先生の「昭和史」に記憶と資料とを合わせて戦前の空気が活写されています。谷崎潤一郎先生(水木先生だけ先生とは言えません)が、性描写のない「細雪」を、大丈夫だと思って「中央公論」に連載させてもらっていたら、戦意を喪失させる云々の難癖をつけられ打ち切りにされています。谷崎先生は米代も払えず踏み倒していた話を、米代を踏み倒された被害者と知り合いだった水木先生が描いています。他の作家がどんなに困っていたか想像できます。泥棒がどこの家にも入っていて、垣根も壊され盗まれたと「暗黒日記」(戦争中のリアルタイム日記)に書いてあります。
www.aozora.gr.jp/cards/000910...
清澤洌 暗黒日記
www.aozora.gr.jp
November 22, 2025 at 2:46 AM
作家が戦争に反対しなかったから戦争になったという人をネットで見たことがあります。
その人は戦前検閲制度があったことを知りません。検閲は出版前に行われます。一部削除から発禁まであります。出版できないだけでなく、罰金もあり、安寧秩序紊乱(政治的な発禁)は投獄されます。エロから文学、美術、政治、報道全部です。
体制に協力している作家も特別待遇はなく、同じく検閲され小説の一部の描写で発禁処分を受けています。
右翼の新聞も政府を批判すれば発禁、投獄された人もいます。愛国無罪ではありません。
作家の責任以前に出版できませんでした。
books.kobunsha.com/book/b101248...
空気の検閲 - 光文社
辻田 真佐憲 著
books.kobunsha.com
November 22, 2025 at 2:30 AM
戦争前にではなく、明治から検閲制度が続いて厳しくなっていました。エロが嫌いな人も、エンタメを含めた表現の自由を守るために検閲につながる規制を止めようとしてきたのは、こういう歴史があったからです。

ディープフェイクポルノは被害児童が自殺しているのに表現の自由だと言う人たちとは違います。

しかしネット規制が検閲にならないよう注意は必要です。
November 22, 2025 at 2:29 AM
Reposted by buncho108
生成出来にくい難しいアングルの絵に絵描きみんなで挑戦するムーブメントは良いけど、ノイズなしWMなしで結局新鮮な餌を供給してることになってるし、あっちでi2i嫌がらせされて憤るのも 気持ちは分かるがもうそういう事が手軽に出来て推奨されてる場所なんだよ…とモヤる
November 21, 2025 at 9:36 AM
Reposted by buncho108
そろそろムーブメントも落ち着いてきたころだと思うのであえて耳に痛いことを言うけど、流行ってる煽りだの俯瞰だのの構図をトレンドのワードと一緒にポストするの、良い餌だと思うので控えたほうが良いと思う。

ALT論争とかでもそうだけど、自分からわざわざテキストと画像が関連づいた状態でポストするのは盗む側からすれば非常に楽。

そして煽りとか俯瞰はAIが苦手な構図だろうからとても美味しい餌を与えているだろうね。
November 21, 2025 at 10:11 AM
Reposted by buncho108
一時期ちょっとブームになってた漫画を読んでみたら、掲載誌の都合なのか無駄な裸シーンが多くて謎だった。作者も女性の絵が上手いかっていったらすごく微妙で、描いたところで喜ぶのはよっぽどニッチな層だよな…って絵柄だったから。それで読者が増えるとは思えなかったので本当に無駄な裸だった。
November 21, 2025 at 8:17 AM
女性漫画を長くやっていて、売れている時は割合自由に描けましたが、売り上げが落ちてくると、ベッドシーンを入れろ、になるのを、複数の編集部で経験しています。そして、裸が売り物ではない雑誌が、にわかに裸を増やしたところで、むしろ読者に嫌われる、エロでやってきた雑誌に負けるという結果になり(エロを舐めてはいけません)、裸を増やした雑誌は必ず潰れています。

売れないと裸、というの、もううんざりしています。
結果が出ないのもわかりきっています。編集者も作家も本気ではありません。
何を考えてどう頑張っても落ちる時は坂道を転げ落ちます。
他に知恵がないのですよ、本当に本当に。

裸を神輿に乗せる時は終末。
November 21, 2025 at 8:14 AM
Reposted by buncho108
>"クッマは米オープンAIの対話型AI「GPT-4o」を搭載したスピーカーを内蔵"
"フォロトイの通販サイトで「子どもにも大人にもお友達として最高」と宣伝"

PIRGの研究者の実験
"家の中のどこにナイフがあるのかを教えたり、性的に露骨な内容の会話を発展させたりすることが判明"
"「驚いたことに、私たちが性的な話題を持ち出すと、クマはたちまちそれを会話に発展させて話を続け、独自の新しい性的概念を取り入れながら、同時に生々しい描写をエスカレートさせた」"

>"オープンAIは規約違反を理由に、この開発者を利用停止"
( ꒪່-꒪່ )
www.cnn.co.jp/tech/3524068...
AI搭載縫いぐるみが性的に露骨な会話をエスカレート、消費者団体の指摘で販売中止に
ネットで販売されていたAI(人工知能)搭載の縫いぐるみが、わいせつな会話を交わしたり危険を招きかねないアドバイスをしたりする問題が指摘されたことを受け、販売中止になった。
www.cnn.co.jp
November 20, 2025 at 10:01 AM
GoogleやAppleのストアで販売されていた共有アプリで児童ポルノが取引されていたことを、ユーザーがレビューで報告しても無視していたという元Apple幹部の話。Tnasaの取材で公にされてやっとストアから削除。削除された共有アプリも、ポルノ専用ではないものの、ほとんど児童ポルノばかりの状態と知りながら収益が上がるので手を打たなかったと、アプリ提供事業者も話していました。収益が上がればそれを優先するんですよね。
tansajp.org/investigativ...
人類くだらない。
Apple、児童ポルノ取引アプリ対策に本腰入れず 取材には「オフレコ」提案 日本の警察は10年前に措置要請(42) | Tansa
米カリフォルニア州・クパチーノにあるApple本社=NHKスペシャル「調査報道・新世紀」取材班撮影 ※実態をよ
tansajp.org
November 21, 2025 at 7:36 AM