GEO(ジオ)
banner
sanguogeo.bsky.social
GEO(ジオ)
@sanguogeo.bsky.social
中国語や中国の歴史を勉強してた人

I'm Japanese. I'm interested in Chinese and Chinese history.HSK5 233.
渡邉義浩 孫子 「兵法の真髄」を読む

『三国志』の研究でよく知られる渡邉氏の『孫子』、特に曹操が注釈をつけた魏武注に注目して『孫子』を読んでいく本。

『三国志』と『孫子』を結びつけて見ていく試みは面白いのだが、いかんせん、注釈や傍線が多く、読みにくいのがたまに傷。
#青空読書部 #読了 #中国 #本 #bluesky読書部
October 16, 2025 at 2:14 AM
島谷弘幸 もっと知りたい 書聖 王羲之の世界

『もっと知りたい 中国の書』と実質的な姉妹編といってよさそうな一冊。

王羲之の作品についてはもちろん、彼が鍾繇の書を学んだこと、『蘭亭序』を始めとする蘭亭文化や唐の太宗の『蘭亭序』への偏愛ぶりなど、いろんなことがわかった。

#読了 #青空読書部 #中国 #読書 #bluesky読書部
October 14, 2025 at 1:10 AM
田中亮 もっと知りたい 中国の書

王羲之に顔眞卿、虞世南、褚遂良に呉昌碩などといった中国を代表する書道家とその作品を大量の写真つきで解説する書道好きにはおすすめの本。

王羲之の『蘭亭序』や顔眞卿ほ『蔡姪文稿』は東京国立博物館で見たなあ。懐かしい。

#青空読書部 #本 #読了 #読書 #bluesky読書部
October 10, 2025 at 6:11 AM
世界的には「右傾化」とか「中道保守」の時代なんてのはすでに時代遅れで、いまは「分極化」、つまり「極右」か、そうでなければ「極左」の両極端な時代らしいのですよ。
いやもう、本当にそれなんです。なんだったら、右翼左翼どちらも自分の悪意に無自覚だったり無罪だと思ってる人が多すぎるんですよ。
October 10, 2025 at 2:27 AM
ワークマン×キングダムコラボのTシャツ買ってきた!こちらは信!
ちょっとサイズが合うか怪しいのだが😥
#キングダム #ワークマン
October 10, 2025 at 2:25 AM
いまの時代は右傾化や左傾化よりも分極化の方が世界的な潮流か。
October 8, 2025 at 5:18 AM
渡邉義浩『魏武注孫子』を読み終えたついでに渡邉義浩『孫子 「兵法の真髄」を読む』を読み始める。
例によって呉孫子兵法と斉孫子兵法のお話から入っていく。

#読了 #青空読書部 #bluesky読書部 #本 #歴史 #中国
October 7, 2025 at 9:23 PM
曹操 渡邉義浩 魏武注孫子

発売当初、凡例の記述が話題になっていた『三国志』の魏の武帝、すなわち曹操が注釈をつけた『孫子』の翻訳。

『孫子』をちゃんと読んだのははじめてだと思うけど、「戦わずして勝つ」考え方はやはり現代中国にも残ってる考え方だなと思ったり。

#読了 #青空読書部 #bluesky読書部 #本 #中国 #歴史
October 7, 2025 at 11:01 AM
いまになって先日のNHK スペシャルの臨界世界 ON THE EDGEを見てるけれど、Xの陰謀論者の感想は見れたものじゃないな。
October 7, 2025 at 1:56 AM
Reposted by GEO(ジオ)
参政党や保守系政党や高市陣営のお花畑はネトウヨたちに「愛国心」があるとか勘違いしているが、そもそも愛社精神も近所のコミュニティも信用していない無資産階級が「国を愛している」わけがなく、ただたんに「自分より優遇されている存在に対する憎悪」があるだけなんだね。
反韓・反中・今のクルドや東南アジアへの排外主義も、別に愛国心ではなく社会に対する憎悪をぶつけているに過ぎない。
日本を取り戻すなんて考えておらず、自分たちを冷遇した社会と国家に憎悪をぶつけたいだけなのだ。
October 5, 2025 at 9:32 AM
2028年あたりには「高市さんが人睨みしただけで台湾有事が無くなった!」とかのデマが溢れそうだな、こりゃ。
October 4, 2025 at 11:56 PM
Reposted by GEO(ジオ)
日本人にとってのBlue Skyは「敵」を叩き続けるXあたりの気風から逃れたいというニーズに応えるSNSなんです。そこがわからないアカウントほど賛同者を増やそうと「敵」を叩き続ける流儀をやりますが、逆効果でしかないんですよね。
October 4, 2025 at 11:18 PM
しかし、しんじろーと高市早苗とかどっちも地獄やな。
October 4, 2025 at 10:54 PM
馮翰林 飛田優樹 三村一貴 図鑑 中国絵画の歴史

非常に大きな本で『清明上河図』や『五馬図巻』といった中国歴代の絵画の写真とその鑑賞の際のポイントが紹介されている。

なかでも『清明上河図』はめちゃくちゃ大きな写真が付されており、広げるスペースに困ってしまうほど(笑)

#読了 #青空読書部 #本 #読書 #中国
October 4, 2025 at 10:49 PM
井波律子 史記・三国志英雄列伝 -戦いでたどる勇者たちの歴史-

同じ著者による同名書籍の文庫版。こちらはメディア史を専門とする研究者の方が解説を書いているのがちょっと面白い。

本文の方は相変わらず読みやすい上に、今もなお勉強になった所が多々あり、非常におすすめ。

【以下、単行本を読んだ時の感想】

中国文学を専門とする著者による、前漢~三国時代までの主要な人物の伝記。非常にオーソドックスで読みやすい。

#読了 #青空読書部 #中国 #歴史 #三国志
October 3, 2025 at 10:25 PM
Reposted by GEO(ジオ)
🦇 Lilith Aensland🦇
October 1, 2025 at 8:46 PM
Xはもはや自由にものを言える空間ではないよね。
October 1, 2025 at 3:57 AM
Reposted by GEO(ジオ)
<朗報とお願い🙏>
とっくにブロックしていた人は気付いていないかもしれません。
トランス差別言説を頻繁に(Blueskyの日本語投稿で一番くらいに)投稿していたアカウントが突然すべての投稿に Intolerance ラベルを付けられる制裁を受けました。
蓄積された通報が何らかの判定につながったのかもしれません。

嘘とヘイトにまみれた差別言説をここで育てさせないため、新しく始めた人が傷つかないため(Blueskyは13歳から利用できます)に、問題のある投稿やアカウントを見かけた際には、単にブロックして自分の視界から消すだけでなく、できれば他の人のためにも積極的に通報してほしいです。🙏
September 29, 2025 at 3:34 PM
中華耽美小説迷倶楽部 中華BL小説ガイドブック きっと好きになる!もっと読みたくなる!

『魔道祖師』をはじめ、中華BL小説の簡単な紹介から、中国文化や本国の中華BL作品を読む方法、これから日本語に翻訳される中華BL小説までを網羅したガイドブック。
中国文化を知るのにも。

#読了 #青空読書部 #本 #読書感想文 #中国 #bl
September 29, 2025 at 11:21 PM
小笠原欣幸 台湾総統選挙 増補版

「台湾選挙の神様」小笠原欣幸先生による、歴代の台湾総統選挙についての研究書。

総統選を通じて、「台湾アイデンティティ」が確率されていく様が非常によくわかるよい本。

2016年TWICEの周子瑜の事件が選挙に影響してないのは意外だった。

#青空読書部 #本 #読了
September 27, 2025 at 10:55 AM
何十年ぶりかで来た地元のお祭りにて、「小籠包」を食べる。

しかし、ケバブやらアサイーやら、本当に外国料理の屋台がスッゴい増えててビックリしてる。さすがに値段はちょっと高くてビックリする。
#青空ごはん部 #外食班
September 27, 2025 at 5:47 AM
孫見坤 志怪社 沢井メグ 中国妖怪大全

ようやく読めました。『山海経』や『捜神記』など志怪小説はもちろん、『封神演義』や『西遊記』に登場する妖怪まで網羅した中国妖怪事典。

あまり関係の無い妖怪が出てたり、画像にやや難があるものの、それだけで読まないのは勿体無いです。

#読了 #青空読書部 #本
September 20, 2025 at 11:23 AM
東京ソラマチの『スレイヤーズ展 ごぅずおん』に行ってきた!VRリナちんの『give a reason』とかめっちゃよかった。
#青空美術部 #スレイヤーズ #スレイヤーズ部
September 18, 2025 at 8:23 AM
今日のお昼ごはん。『中国料理 銀座 天龍』さんの「エビと卵の炒め定食」。東京ソラマチにて。
#青空ごはん部
September 18, 2025 at 8:16 AM