T.ポーマス
@thornfield.bsky.social
読書メーターやってます。
https://bookmeter.com/users/151288
最近の興味: 旅行、恐竜、読書、エッセー、SF、ノンフィクション、海外小説、歴史、中世史、魏晋南北朝、北魏、隋唐、文学、マンガ、チー付与、だんドーン、サンキューピッチ、新九郎奔る、川尻こだま、秦和生、ガンダムジークアクス、UC、水星の魔女、鉄血のオルフェンズ、ラランド声溜めラジオ、真空ジェシカラジ父、ベイビーワルキューレ
https://bookmeter.com/users/151288
最近の興味: 旅行、恐竜、読書、エッセー、SF、ノンフィクション、海外小説、歴史、中世史、魏晋南北朝、北魏、隋唐、文学、マンガ、チー付与、だんドーン、サンキューピッチ、新九郎奔る、川尻こだま、秦和生、ガンダムジークアクス、UC、水星の魔女、鉄血のオルフェンズ、ラランド声溜めラジオ、真空ジェシカラジ父、ベイビーワルキューレ
どうしてもメアドが復旧できないので、別アカ作りました。今後はこちらから投稿していきます。
というわけで別アカ作りました
September 24, 2025 at 5:57 AM
どうしてもメアドが復旧できないので、別アカ作りました。今後はこちらから投稿していきます。
Reposted by T.ポーマス
渤海国とは何か(著 古畑徹)読了。渤海国。中国韓国朝鮮そして日本がそれぞれの立場から「歴史の争奪」を行ってきた中で、丹念に過去の実像を読み解こうと試みている。元は高句麗と南靺鞨から成り立っており、交易を通じて北靺鞨の狩猟民族を支配下において、契丹や唐、新羅に対峙した。唐の影響を受けつつも冊封体制や羈縻といった関係に留まらない。中華のみならず東ユーラシア全体の関係性を探ることで独自の立ち位置が見出せる。活発な海外貿易や独自の支配体制により、金や清に繋がる東北ユーラシアを独自に支配した王朝だった。
www.amazon.co.jp/%E6%B8%A4%E6...
www.amazon.co.jp/%E6%B8%A4%E6...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
September 21, 2025 at 3:43 PM
渤海国とは何か(著 古畑徹)読了。渤海国。中国韓国朝鮮そして日本がそれぞれの立場から「歴史の争奪」を行ってきた中で、丹念に過去の実像を読み解こうと試みている。元は高句麗と南靺鞨から成り立っており、交易を通じて北靺鞨の狩猟民族を支配下において、契丹や唐、新羅に対峙した。唐の影響を受けつつも冊封体制や羈縻といった関係に留まらない。中華のみならず東ユーラシア全体の関係性を探ることで独自の立ち位置が見出せる。活発な海外貿易や独自の支配体制により、金や清に繋がる東北ユーラシアを独自に支配した王朝だった。
www.amazon.co.jp/%E6%B8%A4%E6...
www.amazon.co.jp/%E6%B8%A4%E6...
見たい!
September 20, 2025 at 7:54 AM
見たい!
ちょっと待ってくれ、めちゃくちゃ面白いんだが。十二話でもう終わり!?
youtu.be/iHd7eWUXuLU?...
youtu.be/iHd7eWUXuLU?...
第1話「出発進行」│アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』本編│Episode01 "All Aboard!" MILKY☆SUBWAY THE GALACTIC LIMITED EXPRESS
YouTube video by アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』公式
youtu.be
September 20, 2025 at 7:54 AM
ちょっと待ってくれ、めちゃくちゃ面白いんだが。十二話でもう終わり!?
youtu.be/iHd7eWUXuLU?...
youtu.be/iHd7eWUXuLU?...
唐―東ユーラシアの大帝国(著 森部豊)読了。南北朝時代や隋代に比べて、当初面白みを感じなかったのは、最盛期を迎えた太宗の後、外戚と宦官が暗躍を繰り返し、後漢に揺り返したように感じたからだと思う。しかし、唐代は東ユーラシア帝国を築いた太宗の時代から、ウイグル・チベットと三国志の様相を呈した後、中央ユーラシア帝国を生んだダイナミズムと捉えると面白い。唐代290年はあまりに長く、藩鎮の設立と攻防、律令制と特に均田制の崩壊、科挙と派閥闘争、宗教、遊牧民感が薄れていく過程などなど、読み解きたいポイントが多い。他の文献を読んでからまた再読したい。
bookmeter.com/books/20771422
bookmeter.com/books/20771422
『唐―東ユーラシアの大帝国』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
森部 豊『唐―東ユーラシアの大帝国』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
September 19, 2025 at 12:38 PM
唐―東ユーラシアの大帝国(著 森部豊)読了。南北朝時代や隋代に比べて、当初面白みを感じなかったのは、最盛期を迎えた太宗の後、外戚と宦官が暗躍を繰り返し、後漢に揺り返したように感じたからだと思う。しかし、唐代は東ユーラシア帝国を築いた太宗の時代から、ウイグル・チベットと三国志の様相を呈した後、中央ユーラシア帝国を生んだダイナミズムと捉えると面白い。唐代290年はあまりに長く、藩鎮の設立と攻防、律令制と特に均田制の崩壊、科挙と派閥闘争、宗教、遊牧民感が薄れていく過程などなど、読み解きたいポイントが多い。他の文献を読んでからまた再読したい。
bookmeter.com/books/20771422
bookmeter.com/books/20771422
国商 最後のフィクサー葛西敬之(著 森功)読了。国鉄官僚として活躍し、改革三人組として民営化を進め、後にJR東海社長となった葛西敬之。前半は国鉄上層部や組合と対峙しながら、革マル派で勤労を率いた松崎明と手を組んだくだりが面白かった。国鉄の各組合が労使闘争の最前線にあり、民営化の背景にあったことはよくわかっていなかった。その後、警察官僚や財務官僚との交流を通じ、ピンポイントで与謝野馨や安倍晋三といった政治家に近づき、官邸への影響を高めていく過程が丹念に描かれる。時の政権とともに自分が正義と信じて進む危うさは、もっと検証されていい。
www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5...
www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5...
国商 最後のフィクサー葛西敬之
Amazonで森 功の国商 最後のフィクサー葛西敬之。アマゾンならポイント還元本が多数。森 功作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また国商 最後のフィクサー葛西敬之もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
September 17, 2025 at 10:22 AM
国商 最後のフィクサー葛西敬之(著 森功)読了。国鉄官僚として活躍し、改革三人組として民営化を進め、後にJR東海社長となった葛西敬之。前半は国鉄上層部や組合と対峙しながら、革マル派で勤労を率いた松崎明と手を組んだくだりが面白かった。国鉄の各組合が労使闘争の最前線にあり、民営化の背景にあったことはよくわかっていなかった。その後、警察官僚や財務官僚との交流を通じ、ピンポイントで与謝野馨や安倍晋三といった政治家に近づき、官邸への影響を高めていく過程が丹念に描かれる。時の政権とともに自分が正義と信じて進む危うさは、もっと検証されていい。
www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5...
www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5...
北朝、隋ときて今改めて唐の本を読んでるが、まだ面白みを感じる域に達していない。北方遊牧民の凄烈な勢いがまだ感じられない。
September 13, 2025 at 11:09 PM
北朝、隋ときて今改めて唐の本を読んでるが、まだ面白みを感じる域に達していない。北方遊牧民の凄烈な勢いがまだ感じられない。
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚(著 かまど、みくのしん)読了。苦手意識があって、本が読めなかったみくのしん。彼が友人かまどともに初めて本を読み始める。みくのしんは声に出しながら一行一行ゆっくり中身を確認しながら読み進めていく。走れメロスには三時間かけている。かまどは決して急かさない。なぜなら、最初は優しく伴走するように励ましていたが、次第にみくのしんの読書がどれだけ豊かかを目の当たりにしたから。序盤の序盤のシーン。人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ。で感極まって泣いている。
www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3...
www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3...
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚
Amazon.co.jp: 本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚 eBook : かまど, みくのしん: Japanese Books
www.amazon.co.jp
September 13, 2025 at 10:55 PM
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚(著 かまど、みくのしん)読了。苦手意識があって、本が読めなかったみくのしん。彼が友人かまどともに初めて本を読み始める。みくのしんは声に出しながら一行一行ゆっくり中身を確認しながら読み進めていく。走れメロスには三時間かけている。かまどは決して急かさない。なぜなら、最初は優しく伴走するように励ましていたが、次第にみくのしんの読書がどれだけ豊かかを目の当たりにしたから。序盤の序盤のシーン。人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ。で感極まって泣いている。
www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3...
www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3...
隋―「流星王朝」の光芒 (著 平田陽一郎)読了。西魏北周を経て隋皇帝に即位した楊堅のパートが前半。後半が煬帝。突厥との外交、和番公主の果たした役割は大きい。独孤伽羅や蕭皇后もそうだし、高涼の洗夫人もそうだが、儒家に縛られた漢代には考えられないほど女性の活躍が見受けられる。漢武帝に自分を準えた煬帝の運命は悲劇的だが、ローマ皇帝並に領土内を東奔西走し、史上初めて北方騎馬民族から南方の蛮族までを統一した姿は生き生きとしている。唐太宗と本質的に近い存在との指摘も興味深い。綺羅星の如き武将の活躍もあり、南北朝末隋唐の時代もかなり面白い。
www.amazon.co.jp/%E9%9A%8B%E2...
www.amazon.co.jp/%E9%9A%8B%E2...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
September 8, 2025 at 1:24 PM
隋―「流星王朝」の光芒 (著 平田陽一郎)読了。西魏北周を経て隋皇帝に即位した楊堅のパートが前半。後半が煬帝。突厥との外交、和番公主の果たした役割は大きい。独孤伽羅や蕭皇后もそうだし、高涼の洗夫人もそうだが、儒家に縛られた漢代には考えられないほど女性の活躍が見受けられる。漢武帝に自分を準えた煬帝の運命は悲劇的だが、ローマ皇帝並に領土内を東奔西走し、史上初めて北方騎馬民族から南方の蛮族までを統一した姿は生き生きとしている。唐太宗と本質的に近い存在との指摘も興味深い。綺羅星の如き武将の活躍もあり、南北朝末隋唐の時代もかなり面白い。
www.amazon.co.jp/%E9%9A%8B%E2...
www.amazon.co.jp/%E9%9A%8B%E2...
稲荷山誠造 明日は晴れか (著 香住泰)読了。齢七十を超え、一代で築いた金融会社の第一線を離れ、イラチでドケチな会長として君臨する稲荷山誠造。関西弁で捲し立てるパワハラの権化のような人物で、およそ小説の主人公に相応しいとは思えない。彼の元に、絶縁した娘桃代の子、つまり孫の翔が転がり込んできたことから話は始まる。桃代の失踪、政界からの接触、迫り来る税務監査。無数のトラブルを持ち前の機転と気合で解決していき、次第に翔とも良いコンビになっていく。ドタバタ珍道中の連続が面白く、明るい筆致で一気読みした。
www.amazon.co.jp/dp/product/B...
www.amazon.co.jp/dp/product/B...
稲荷山誠造 明日は晴れか (本のサナギ賞受賞作)
これらのプロモーションはこの商品に適用されます:
www.amazon.co.jp
September 8, 2025 at 10:16 AM
稲荷山誠造 明日は晴れか (著 香住泰)読了。齢七十を超え、一代で築いた金融会社の第一線を離れ、イラチでドケチな会長として君臨する稲荷山誠造。関西弁で捲し立てるパワハラの権化のような人物で、およそ小説の主人公に相応しいとは思えない。彼の元に、絶縁した娘桃代の子、つまり孫の翔が転がり込んできたことから話は始まる。桃代の失踪、政界からの接触、迫り来る税務監査。無数のトラブルを持ち前の機転と気合で解決していき、次第に翔とも良いコンビになっていく。ドタバタ珍道中の連続が面白く、明るい筆致で一気読みした。
www.amazon.co.jp/dp/product/B...
www.amazon.co.jp/dp/product/B...
缶詰サーディンの謎(著 ステファン・テメルソン 訳 大久保譲)読了。訳者が言うように変な小説。展開が予想できない。尋常じゃない発想の変さなんだけど、文章が上手くて読ませる。まともさとおかしさのないまぜ。面白すぎる。始まりで小説家の苦悩が描かれて、死後愛人だった秘書と妻が葬儀を通じて出会う。修羅場になるかと思いきや思いのほかしんみりした展開となる。ほんで最後に二人が恋人になってマヨルカ島にいく。別章では小説家の瞳の色を探る青年が方々を訪ねる中で爆弾を抱えたプードルで爆死する。時々サーディン工場を訪ねる変な男がいる。延々こんな話。
www.amazon.co.jp/%E7%BC%B6%E8...
www.amazon.co.jp/%E7%BC%B6%E8...
缶詰サーディンの謎 (ドーキー・アーカイヴ 8)
Amazon.co.jp: 缶詰サーディンの謎 (ドーキー・アーカイヴ 8) : ステファン・テメルソン, 大久保譲, 若島正, 横山茂雄, 若島正, 横山茂雄: 本
www.amazon.co.jp
September 6, 2025 at 1:04 AM
缶詰サーディンの謎(著 ステファン・テメルソン 訳 大久保譲)読了。訳者が言うように変な小説。展開が予想できない。尋常じゃない発想の変さなんだけど、文章が上手くて読ませる。まともさとおかしさのないまぜ。面白すぎる。始まりで小説家の苦悩が描かれて、死後愛人だった秘書と妻が葬儀を通じて出会う。修羅場になるかと思いきや思いのほかしんみりした展開となる。ほんで最後に二人が恋人になってマヨルカ島にいく。別章では小説家の瞳の色を探る青年が方々を訪ねる中で爆弾を抱えたプードルで爆死する。時々サーディン工場を訪ねる変な男がいる。延々こんな話。
www.amazon.co.jp/%E7%BC%B6%E8...
www.amazon.co.jp/%E7%BC%B6%E8...
首無の如き祟るもの(著 三津田信三)読了。媛首村の秘守家を中心に起こった戦前の十三夜参り事件と前後の媛首山連続殺人事件。駐在所の妻である高屋敷妙子の筆で描かれており、過去作と違って刀城言耶はほとんど登場しない。ミステリーとしても小説家としても完成度が高く、江戸川乱歩リスペクトな官能的グロテスクさも垣間見えていい。斧高少年や長寿郎、江川蘭子といったキャラクターがいい。旧弊蔓延る名家というだけでない深みがある。また終盤の謎解きも何度もひっくり返り目が離せなかった。淡首様の怖さも良かった。雨水とともに忍び寄る怖さがいい。
www.amazon.co.jp/%E9%A6%96%E7...
www.amazon.co.jp/%E9%A6%96%E7...
首無の如き祟るもの (講談社文庫 み 58-3)
Amazon.co.jp: 首無の如き祟るもの (講談社文庫 み 58-3) : 三津田 信三: 本
www.amazon.co.jp
September 4, 2025 at 1:11 PM
首無の如き祟るもの(著 三津田信三)読了。媛首村の秘守家を中心に起こった戦前の十三夜参り事件と前後の媛首山連続殺人事件。駐在所の妻である高屋敷妙子の筆で描かれており、過去作と違って刀城言耶はほとんど登場しない。ミステリーとしても小説家としても完成度が高く、江戸川乱歩リスペクトな官能的グロテスクさも垣間見えていい。斧高少年や長寿郎、江川蘭子といったキャラクターがいい。旧弊蔓延る名家というだけでない深みがある。また終盤の謎解きも何度もひっくり返り目が離せなかった。淡首様の怖さも良かった。雨水とともに忍び寄る怖さがいい。
www.amazon.co.jp/%E9%A6%96%E7...
www.amazon.co.jp/%E9%A6%96%E7...
夏休みで体重が増えたので減量中。夜ほとんど食べなければ自然と減っていくことは分かっているが、多少食べないと頭と体が動かなくなるのでバランスが難しい
September 1, 2025 at 11:06 AM
夏休みで体重が増えたので減量中。夜ほとんど食べなければ自然と減っていくことは分かっているが、多少食べないと頭と体が動かなくなるのでバランスが難しい
8番出口の映画もみてきた。原作の再現度がすごい。あのセットを使ったリアル8番出口イベントをやって欲しい。歩いてるおっさんの絶妙な不気味さもいい。オリジナル要素も総じて良かった。序盤まったく冴えないオッサンに見えたニノが、徐々に主人公味を増していて流石スターだと思った。
September 1, 2025 at 11:04 AM
8番出口の映画もみてきた。原作の再現度がすごい。あのセットを使ったリアル8番出口イベントをやって欲しい。歩いてるおっさんの絶妙な不気味さもいい。オリジナル要素も総じて良かった。序盤まったく冴えないオッサンに見えたニノが、徐々に主人公味を増していて流石スターだと思った。
映画館でジュラシックワールドをみた。パニックホラー感があってドキドキしたけど、なんだか全員危機管理意識が無さすぎてちょっと笑えてきてしまった。序盤なのでネタバレ御免。スニッカーズの袋が原因でシステムダウンするほど繊細なら、なんでエアシャワー的な出入口管理をしないのだろうか。恐竜がたくさん出てきて面白かった(小並感)。
September 1, 2025 at 11:00 AM
映画館でジュラシックワールドをみた。パニックホラー感があってドキドキしたけど、なんだか全員危機管理意識が無さすぎてちょっと笑えてきてしまった。序盤なのでネタバレ御免。スニッカーズの袋が原因でシステムダウンするほど繊細なら、なんでエアシャワー的な出入口管理をしないのだろうか。恐竜がたくさん出てきて面白かった(小並感)。
中先代の乱-北条時行、鎌倉幕府再興の夢
(著 鈴木由美)読了。北条時行が起こした中先代の乱について、承前として鎌倉時代の歴史をなぞり、同時代の乱と比較しつつ検証している。三度鎌倉を制した時行について、人材不足を指摘したいるが、むしろよく戦った方ではないか。建武政権への反感が大きく、26件の反乱が確認でき、半数以上が北条を旗頭にした。しかし、最終的には足利尊氏を離反させ、室町幕府成立に影響を与えたことが皮肉な結果論といえる。記述が限られているなか丹念に資料精査されていることがよく分かる。
www.amazon.co.jp/dp/product/4...
(著 鈴木由美)読了。北条時行が起こした中先代の乱について、承前として鎌倉時代の歴史をなぞり、同時代の乱と比較しつつ検証している。三度鎌倉を制した時行について、人材不足を指摘したいるが、むしろよく戦った方ではないか。建武政権への反感が大きく、26件の反乱が確認でき、半数以上が北条を旗頭にした。しかし、最終的には足利尊氏を離反させ、室町幕府成立に影響を与えたことが皮肉な結果論といえる。記述が限られているなか丹念に資料精査されていることがよく分かる。
www.amazon.co.jp/dp/product/4...
中先代の乱-北条時行、鎌倉幕府再興の夢 (中公新書 2653)
Download the free Kindle app and start reading Kindle books instantly on your smartphone, tablet, or computer - no Kindle device required.
www.amazon.co.jp
September 1, 2025 at 9:56 AM
中先代の乱-北条時行、鎌倉幕府再興の夢
(著 鈴木由美)読了。北条時行が起こした中先代の乱について、承前として鎌倉時代の歴史をなぞり、同時代の乱と比較しつつ検証している。三度鎌倉を制した時行について、人材不足を指摘したいるが、むしろよく戦った方ではないか。建武政権への反感が大きく、26件の反乱が確認でき、半数以上が北条を旗頭にした。しかし、最終的には足利尊氏を離反させ、室町幕府成立に影響を与えたことが皮肉な結果論といえる。記述が限られているなか丹念に資料精査されていることがよく分かる。
www.amazon.co.jp/dp/product/4...
(著 鈴木由美)読了。北条時行が起こした中先代の乱について、承前として鎌倉時代の歴史をなぞり、同時代の乱と比較しつつ検証している。三度鎌倉を制した時行について、人材不足を指摘したいるが、むしろよく戦った方ではないか。建武政権への反感が大きく、26件の反乱が確認でき、半数以上が北条を旗頭にした。しかし、最終的には足利尊氏を離反させ、室町幕府成立に影響を与えたことが皮肉な結果論といえる。記述が限られているなか丹念に資料精査されていることがよく分かる。
www.amazon.co.jp/dp/product/4...
羽海野チカが還暦を迎えてて、キャリア40年以上ということが信じられない。40代後半くらいだと思ってた。藤田和日郎とか森川ジョージとかと同世代。全然イメージと違ってた
August 31, 2025 at 11:28 PM
羽海野チカが還暦を迎えてて、キャリア40年以上ということが信じられない。40代後半くらいだと思ってた。藤田和日郎とか森川ジョージとかと同世代。全然イメージと違ってた
このアカウントに紐ついてるメアドが使えなくなったので近々別アカ作ります
August 29, 2025 at 4:34 AM
このアカウントに紐ついてるメアドが使えなくなったので近々別アカ作ります
もはや新宿の様子は、龍が如くでしか確認していない
August 29, 2025 at 2:08 AM
もはや新宿の様子は、龍が如くでしか確認していない
この時代が面白いのは、要は董卓や呂布みたいな存在がたくさんいながらも、しっかりとした国家が形成されているところかな。次は隋唐関連について読み進める。
August 29, 2025 at 1:05 AM
この時代が面白いのは、要は董卓や呂布みたいな存在がたくさんいながらも、しっかりとした国家が形成されているところかな。次は隋唐関連について読み進める。
中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史(著 松下憲一)読了。拓跋部の勃興から北魏で栄華を極め、東魏西魏に別れてからの歴史や、衣食住の文化史についても描いている一冊。終盤から筆が乗って面白くなってた気がする。爾朱栄はラオウのイメージだったけど実際には眉目秀麗だったようだとか、皇帝になれなかったから我が生涯に一片の悔いなしとはいかなかったろう、とか振り切ってていい。前半は図が分かりにくかったり一般書からの引用がままあってそれなり。遊牧民の文化や暮らしは支配的になることもなく、中華文明に同化することなく、混ざり合って隋唐以降の中華史を彩っている。
bookmeter.com/books/21055385
bookmeter.com/books/21055385
『中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
松下 憲一『中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
August 29, 2025 at 1:00 AM
中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史(著 松下憲一)読了。拓跋部の勃興から北魏で栄華を極め、東魏西魏に別れてからの歴史や、衣食住の文化史についても描いている一冊。終盤から筆が乗って面白くなってた気がする。爾朱栄はラオウのイメージだったけど実際には眉目秀麗だったようだとか、皇帝になれなかったから我が生涯に一片の悔いなしとはいかなかったろう、とか振り切ってていい。前半は図が分かりにくかったり一般書からの引用がままあってそれなり。遊牧民の文化や暮らしは支配的になることもなく、中華文明に同化することなく、混ざり合って隋唐以降の中華史を彩っている。
bookmeter.com/books/21055385
bookmeter.com/books/21055385
ふらっと帰り道に入った駅ナカのうどん屋にて、ビール&うどん定食を喫しながらウェブ会議に参加している人がいた。ツワモノすぎる。
August 26, 2025 at 9:24 AM
ふらっと帰り道に入った駅ナカのうどん屋にて、ビール&うどん定食を喫しながらウェブ会議に参加している人がいた。ツワモノすぎる。
考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常 (著 青山和夫, 大城道則, 角道亮介)読了。外国考古学を専門にする先生たちが、研究に没頭しながら如何に多忙な日時を送るかを描いているエッセイ的な一冊。大城先生(古代エジプト):忙しい大学校務の合間を縫い、僅か数泊の滞在で研究を進める多忙な様が、悲哀とともに面白おかしく描かれている。この人はエッセイが上手く、また得意なのだと思う。ザヒ・ハワス博士を迎えるドタバタのくだりが気に入った。自分も海外から顧客を迎えることがあるので他人事に思えない。
bookmeter.com/books/22459228
bookmeter.com/books/22459228
『考古学者だけど、発掘が出来ません。 多忙すぎる日常』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
青山 和夫,大城 道則,角道 亮介『考古学者だけど、発掘が出来ません。 多忙すぎる日常』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
August 25, 2025 at 10:15 AM
考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常 (著 青山和夫, 大城道則, 角道亮介)読了。外国考古学を専門にする先生たちが、研究に没頭しながら如何に多忙な日時を送るかを描いているエッセイ的な一冊。大城先生(古代エジプト):忙しい大学校務の合間を縫い、僅か数泊の滞在で研究を進める多忙な様が、悲哀とともに面白おかしく描かれている。この人はエッセイが上手く、また得意なのだと思う。ザヒ・ハワス博士を迎えるドタバタのくだりが気に入った。自分も海外から顧客を迎えることがあるので他人事に思えない。
bookmeter.com/books/22459228
bookmeter.com/books/22459228