ともむ
banner
tmmcoco.bsky.social
ともむ
@tmmcoco.bsky.social
280 followers 98 following 1.9K posts
ありふれた家庭の調理担当 旦那健やか元気で長もちが日々のモットー ゆるりとお喋り(ごはん│読書│日常) この春お引越ししました(うどんから味噌へ) フォローお気軽に。ご挨拶は特にいらないよ のんびりお近づきになれたらうれしいです 〇よどみに浮かぶ泡沫 @meyatm.bsky.social 〇灰色の脳細胞(長文) https://sizu.me/tmmcoco
Posts Media Videos Starter Packs
余った牛こま肉やニラもやしを一度に片付ける焼きそば。
「上海風いいね!」とお褒めいただきましたが、牛肉を使ったので何となくオイスター風味にしただけです。まぁ上海風と言えなくもないかな。いい感じに解釈してくれてうれしいわ。
ついでに加えたスライス椎茸がいい仕事をしてくれて風味豊かな仕上がり。

食後の柿、これおいしいな!と旦那が言うので和歌山の柿だと答えたら「わかやまーのーたねな〜しがき〜」という謎に耳に残るCMソングを教え返されました。和歌山県近郊では柿そのもののCMがテレビで流れるんだ...という小さな驚きを得るなど。
(旦那の生地は三重県)
賑やかな食卓であった。
#青空ごはん部 #自炊班
カスタードクリームがおいしいと評判の、素敵パティスリーのミルフィーユ。
わざわざ紙で包んであるということは手で持って食べるのかなーと解釈し、このまま押し出しバリバリとワイルドにいただきました。
まぁどのみち散らかっちゃうからね、こういうのは...

けっこう大口を開けねば噛みつけないほど厚みがあったのですが(やっぱり食べ方がちがうのかもしれないw)カスタードと交互に並んで挟まったいちごの甘酸っぱさがすごく際立つおいしさでした。
贅沢夜おやつであった。
#甘党部 #青空ごはん部
時間が色んな面倒を解決してくれる料理「味噌漬け」
数日漬け込んでおいたとんかつ用のロース肉をお魚グリルでこんがり焼きました。久しぶりにハイボールも作ってシュワっと1杯。使ったのはいつものデュワーズ白ラベル。

味噌漬け、今回使ったのは筋切り済みのお肉だったので支度込みで本当に楽ちんでした。縮みムラなく仕上がりもきれい。
(お肉屋さんが専用の道具で均一にガシャンと切れ目を入れておいてくれるアレね。包丁ではなかなか同じにできない)

遊び歩いてくたびれた晩に、厄介な手間なくおいしいものが食べられちゃった。何か得した気分になるね〜
#青空ごはん部 #自炊班 #青空晩酌部
昨夜から二日連続ヒトリメシなのですが、ローリングストックの都合上今夜はご飯を炊きました。炊きたてほかほか白飯に炙った明太子。

その他の栄養は汁物頼み。豚肉里芋にんじん白菜などで具だくさんの豚汁もどきを。椀からはみ出そうなボリュームですが一度に色々食べられて熱々おいしい。
思い立って仕上げにぽとりと落とした卵、色もきれいでちょっとスペシャル感ありました。
思ったよりおなかいっぱいになった〜
#青空ごはん部 #自炊班 #秋のたまご祭り
予報は晴れ時々くもり。
『今日は傘はいりません』とヤフーお天気くんは言っていますが、起きてすぐ嫁タク出動した時にはフロントガラスにぱらりと雨粒が降りかかっておりましたよおはようございます。ここからホントに晴れるのかなぁ。

こういう中途半端な空模様の日は頭の芯のほうがずーんと重たく憂鬱になっちゃいますね。気圧...
何かゴキゲンになれることを探してなるべく心地よく金曜日を乗り切りたい。みなさんもよき一日を。
諸般の事情により今日のごはんポストはお昼のパスタでお茶を濁しておきますよ。
(夜はたぶん大したもの食べない)

きのことウインナーを使ったオイルベースのパスタです。輪切りにしたエリンギの軸に格子状の切れ目を入れ、こんがり焼き目をつけたところがこだわりポイント。

今夜もあったかくして、よきごはんタイムをお過ごしくださいね〜
#青空ごはん部 #自炊班
一日よく晴れるという割に外は明るくないような?と朝は疑いましたが、雲が多いものの青空は広がっておりますね。ジリジリした日差しの強さはないけどお洗濯日和。

ところで今日は野球の民にとってのお祭りなのですよ。わが家では毎年この日にハンバーグをこさえておりまして。写真のような。
しかもなぜ煮込みなのかといいますと、昼間のうちに作り置いて温めるのが簡単だからです。
(夕方以降の調理担当はドラフト会議に張り付いているからね)

そんなわけで今年も作る気満々で抜かりなく材料を仕入れといたんだけど、サラリーマン今夜は飲み会なんだって〜
ひき肉2パックが行き場を失う祭りの日。予定はひとまず繰り延べかな...
鶏肉をただ焼いて食べるのはどれくらいぶりかなぁ。ここへ引越して以降は初めてかもなと考えながら、推定半年ぶりのぱりぱりチキンソテーを焼きました。

ソースはハニーマスタード。よくやる甘辛テリヤキ味からは意識して離れてみたよ。
まぁ結局お醤油は使っているんですけど、粒マスタードと果汁の酸味が加わるだけで結構雰囲気変わりますね。もも肉のジューシーさはそのままに少しだけ口がさっぱり。
いつものおかずと気分も変わっておいしゅうございました。

冷たい雨の降る中、精肉店の入るちょっと遠くのスーパーまで出かけた甲斐があったなぁ。
#青空ごはん部 #自炊班
雨降ってますから一層冷えるんですよ☔️
たまたま薄軽アウターは透明の衣装ケースに入れてたんですぐ取り出せましたけど、うちもその他の衣類はこれからです(笑)
ダンボールテトリスが待ってますね〜📦📦📦
冷えますね。
ちょっと離れた場所にあるリサイクルごみ回収所まで歩くのに、今季初めてフリースアウターを羽織りました。
見るともなしにつけていた朝の情報番組で「12月上旬並みの寒さ」と言っているのが耳に入った気がしますよ。急になんなの本当に...

どなた様もできれば暖かく装って、体調をおかしくしないようお気をつけくださいまし。
過ごしやすい気候の時期ってほんとに短いね〜
なお、腹を空かせて遅くに帰るサラリーマンには先日の親子丼の残りを新しい卵で綴じ直して与えておきました。
普通においしそうに食べてくれた。
こんな時、四の五のうるさいこと言わない人で助かるわぁ。
季節の変化に体がついて行けず、グズグズ過ごした日を締めくくるお味噌汁。
青菜とお豆腐きのこで最低限の栄養と塩分は賄ったつもり!

やっぱり日に一度くらいは温かいものを胃袋に入れておかないとね〜
お陰様で人心地つきました。
暑さと寒さの境目、どなた様もご自愛くださいまし。
#青空ごはん部 #自炊班
精肉店で『もも肉の日』とやらに行きあたってしまい、紐までかかった状態のかたまり国産豚がグラム108円...(くそっめんどくさいな!でもお買い得!)とためらいつつも買ってしまいましたので今夜は焼豚。

まぁ実際は紐かける手間がいらないので手順はそれほど面倒ではないです。ただ時間がかかるだけ。圧力鍋使ったけどね。

盛り付けた時の「肉のおかず」感がたまらずそそりますね。普段は体型維持に余念のないうちの中年サラリーマンが、今夜は珍しくご飯を多めによそって食べていました。甘辛ぎゅぎゅっと詰まった歯ごたえでとてもおいしかった。
#青空ごはん部 #自炊班
電線に触れそうですが?と余計な心配をしつつ眺めた山車、どうやら余所者が思てたんと違う感じのお祭りでした(RP.)

RP先のお写真を旦那に見せたら「え〜スケールでかい!本番見てくればよかったなぁ」とニヤニヤしていた。
まさか海中をゆくものだったとは...
Reposted by ともむ
去年は引っ越してきたばかりでスルーした蒲郡市の三谷祭り、今年は行ってきました!お目当ては海中渡御!!迫力すごかった〜!!でも息子はベビーカステラで頭がいっぱいで途中で怒り狂い最後までは見れず。まぁ5歳児だもん仕方ないよね。少しでも見れて良かった!
神社の前にスタンバってる状態で、飾りの先端が電線よりも高かったですよ。あれは海中で引くのに適したデザインだったんですねぇ。
謎がひとつ解けました。お写真見せてくれてありがとうございます😁
無事に回復なさるよう、まずは手術の成功をお祈りいたします(-人-)
今はご不安でしょうけど、できるだけ終わってからの楽しいことを想像なさってくださいね。術後おだいじに🍀︎✨
何かとご多忙でしょうから返信は不要です〜✋🏻
お昼ごはんをうっかり違うアカウントでポストしてしまったので晩ごはんポストに紛れてシェアしておきます(RP.)
うるさくしたお詫びに旦那が食べたほうのダブルワッパーチーズ写真を貼っておくわねうふふ。
Reposted by ともむ
たぶん人生初のバーガーキング。生玉ねぎが挟まったハンバーガーいつぶりに食べたかな。

昔一年くらい北米西海岸の田舎町で暮らしたことがあるのですが、その頃頻繁に連れ出されたBBQ以来のような気がします。カナダ人1cm厚くらいの輪切り玉ねぎを肉と一緒にバンズに挟んで食べてたんだよね...
You should try it!と勧められ、最初は「なんぼなんでもその厚みは辛いじゃろ!」と怯えつつ口にしましたが、ジューシーお肉と合わせたらちょうどいいおいしさで驚いたことを懐かしく思い出しました。

普段利用しない分なんか色々目新しく結構おいしかった。ボリュームバーガー楽しいな。
#青空ごはん部 #外食班
誰が作ってもおいしい親子丼ですよ。今日はちゃんと抜かりなく三葉を買って来たので一層気分が出るね!
(大抵いつも思いつきで作るので汎用性の高い小ネギやカイワレに取って代わられがち)

定番メニューのよさってあるよね。
おだしの染みたご飯にとろとろ玉子。今夜も普通においしかった。
#青空ごはん部 #自炊班 #秋のたまご祭り
昨日通りすがりに道端で山車だけ見ました👀✨
なるほどこういうお祭りだったんですね...やけに高さがあると思ったら半分水に浸かるのか〜
食材スカスカの日。使えそうなものを冷蔵庫から拾い出しオイスター炒めに。
ちなみに使えそうだと踏んだもの→大豆もやし1袋、ニンニクの芽半束、にんじんのしっぽ、厚揚げ1/3パック。お肉だけは精肉店の美しい薄切りロースがあった!

おともは微発泡タイプの熟成生酒です。蓬莱泉「和」という、今日立ち寄った先で手に入れた地のお酒。とろりとしゅわしゅわ、香り高く甘い。こういうのはたまにしか飲まないのでちょっと新鮮。

お酒以外は何とかひねり出した感満載ですがどれも案外口に合いました。
豆もやしのボリュームはこんな時とても都合がいいね。買っといてよかった。
#青空ごはん部 #自炊班 #青空日本酒部
カチョエぺぺだっけ。チーズと黒胡椒風味のシンプルなパスタ(秋鮭とキャベツエリンギ入り)をランチタイムに。

食べながら「すごくいいお店やけどマダムのランチ会とかを取り込まないと先行きが」と小声で具体的な経営戦略を立てる旦那氏。
せっかくのくつろぎタイムに不穏なトピックを選ぶなよ...

まぁでも確かに分量がね、成人男性にはちょっと上品すぎるかなというボリュームなのよね。
個人的に応援したい立地(近所)と居心地の良さだったので、付近のマダム達の間で話題になるよう心の中でなむなむお祈りしておきました。
味はとてもよろしく大満足でしたよ。
#青空ごはん部 #外食班
通りすがりに目を奪われ「情報量多いな!」と気になり後から調べたら、別にヤギを食わす店ではないようでした。
メニューはフォーとかバインミーとかだったよ。普通にベトナム料理店なんだね...(ヤギ料理は無かった)

納得したようなそうでもないような。
(右端の炭火焼肉も少々違和感あるわね)
ツヤツヤてりてりのぼっかけ丼。
昨日のうちに茹でておいた牛すじ肉の茹で汁からアブラをきれいに取り除き、こんにゃくと一緒にコトコト煮たもの(いわゆるすじこん)をもち麦比率高めのご飯にたっぷりのせたもの。
きちんと下拵えしたので案外スッキリした味に仕上がりました。牛すじとろとろ、コクうま。

食後の果物には梨を。
うち辺りの平地の梨はそろそろ季節外れのようで、先週近場の梨農園を覗いてみたら『今年の販売は終了』の札がかかっていたよ。近所のスーパーに入荷するのは信州伊那産のものばかりになりました。本番はまた来年かな〜
名残の南水梨、甘くジューシーでとてもおいしかった。
#青空ごはん部 #自炊班