とよこ
toyoko27.bsky.social
とよこ
@toyoko27.bsky.social
アニメとラノベとゲームと漫画とあと色々をちょっとずつ囓ってるオタク。
いまは月と闇の戦記の再読が終わって、亡き王女のオペラシオンに手を出しています。まだ序盤だけどおもろい。
November 18, 2025 at 12:52 PM
twitterの調子が悪いときだけブルスカに顔を出すbotになっている。
November 18, 2025 at 12:51 PM
なんてこったい。
May 24, 2025 at 1:38 PM
Reposted by とよこ
ほんまいかいなと思ったらほんまっぽい。この記事の時点で火災の負傷者はいないぽいのは良かった
www.oregonlive.com/silicon-fore...
May 24, 2025 at 1:13 PM
twitter死んだ?(twitterが死んだときだけ来る侍)
May 24, 2025 at 12:38 PM
全然読んだことないんだよな……。一冊くらい読むべきだろうか。
April 20, 2025 at 9:44 AM
Reposted by とよこ
「結婚は人質になるような感じで、母親になることは呪いのようです」

海外でも評価の高い(特に『コンビニ人間』は大ヒット)小説家の村田沙耶香さんがガーディアンの取材を受けているが、日本のインタビューではあまり見かけない率直な内容である。
最新作『消滅世界(Vanishing World)』も近々翻訳。

川上未映子さんや柚木麻子さんといった女性作家が今めちゃめちゃ海外でウケていることって日本でどれくらい認知されてるのかな(評価の方向性的に"日本スゴイ"文脈に乗せられにくいのはありそうだが)。正直もう春樹とかより流れ来てる感も
www.theguardian.com/books/2025/a...
‘Marriage feels like a hostage situation, and motherhood a curse’: Japanese author Sayaka Murata
The Convenience Store Woman author is renowned for challenging social norms in darkly weird near-future fiction. She discusses sex, feminism and her struggles to be an ‘ordinary earthling’
www.theguardian.com
April 20, 2025 at 9:03 AM
起きたらTwitter死んどる。
March 10, 2025 at 8:15 PM
へえー。
November 30, 2024 at 1:52 AM
図書館の本は読み切れなくても積ん読にならないのがいいところなのでは!?
November 26, 2024 at 1:17 PM
Reposted by とよこ
積読と並んで罪悪感・挫折感をもたらすものに、図書館で借りた本を読みきれないまま返す、というのがあって、実はさっきそれをしてきたわけですが。
どなたかがそれを「本を散歩させる」と表現されていて、本を風通しして図書館の貸出数に貢献する(公共図書館は貸出数で評価されるので)意味のある行為なのだと。
これまで散歩させた本は数しれず。優しい表現に救われる。
November 23, 2024 at 9:54 AM
Twitterのガチャ結果スクショって消したほうがいいのか?
November 13, 2024 at 2:06 PM
こんなにピックアップ概念礼装が出たの始めて……(ただし全部星3)。
November 13, 2024 at 2:06 PM
え……こわ……。
November 11, 2024 at 8:23 PM
Reposted by とよこ
今朝、「えっくすのアカウントAで呟いた内容がアカウントBに投稿される」って現象が発生してマジでビビった。
私は鍵垢を持ってないし呟いた内容もオタ話だからセーフだったけど、かなり危険な挙動すぎる。私以外にも発生してる人がいるみたいだし…頻度は低めっぽいけど…。頻度が低いからで見逃して良いバグではないと思うが。
November 11, 2024 at 12:42 AM
一月欲しい本があるからインテ行きたいけど、並ぶ元気があるかどうかわからんなー、でもサークル参加のために本を作る元気はもっとないなー、とか考えてるうちに申し込み締め切りが来そう。
November 11, 2024 at 8:19 PM
Reposted by とよこ
🦋Xからブルスカへ引っ越す方向けのX用ヘッダーテンプレートを作成しました。右下にご自身のアカウントを記入してご利用ください。使用報告不要。色調変更やアレンジもご自由に。
November 6, 2024 at 9:01 AM
カワイイ!
November 6, 2024 at 12:33 PM
Reposted by とよこ
アカウントの記入例はこのような感じ
November 6, 2024 at 9:01 AM
こないだマンカインド出たばかりじゃなかったっけ!? すごい。
November 5, 2024 at 1:09 PM
Reposted by とよこ
『まるで渡り鳥のように』

東京創元社から刊行される第二短編集『まるで渡り鳥のように』の装画と収録作が公開されました。 収録作は以下の11編。初出と発表年を記します。 ヴァンテアン 初出:『小説トリッパー 2015年夏季号』(朝日新聞社) 2015年6月 従卒トム 初出:大森望責任編集『NOVA+ 屍者たちの帝国』河出書房新社 2015年10月 おうむの夢と操り人形 初出:Amazon Kindle Singles 2018年10月 まるで渡り鳥のように 初出:科幻春晩 2020(未来事務管理局)「仿佛候鸟」祝力新訳 2020年1月…
『まるで渡り鳥のように』
東京創元社から刊行される第二短編集『まるで渡り鳥のように』の装画と収録作が公開されました。 収録作は以下の11編。初出と発表年を記します。 ヴァンテアン 初出:『小説トリッパー 2015年夏季号』(朝日新聞社) 2015年6月 従卒トム 初出:大森望責任編集『NOVA+ 屍者たちの帝国』河出書房新社 2015年10月 おうむの夢と操り人形 初出:Amazon Kindle Singles 2018年10月 まるで渡り鳥のように 初出:科幻春晩 2020(未来事務管理局)「仿佛候鸟」祝力新訳 2020年1月 晴れあがる銀河 初出:田中芳樹監修『銀河英雄伝説列伝〈1〉晴れあがる銀河』 2020年10月 距離の嘘 2020年10月 初出:U-next オリジナル書籍 羽を震わせて言おう、ハロー! 初出:科幻春晩 2021(未来事務管理局)「震动羽翼说“Hello”」祝力新訳 2021年1月 海を流れる川の先 初出:『일곱 번째 달 일곱 번 째 밤』「바다를 흐르는 강의 끝」リ・ホング訳 2021年5月 落下の果てに 2022年1月 初出:科幻春晩 2022(未来事務管理局)「掉落的尽头」武甜静訳 読書家アリス 初出:アレックス・シュバルツマン 編『Digital Aesthete』「Reader Alice」エミリー・バリストレーリ訳 2023年12月  祖母の龍 初出:科幻春晩 2024(未来事務管理局)「姥姥的龙」武甜静訳 2024年1月 文芸誌で発表した作品を1編、電子書籍プラットフォームで発表した作品を2編、国内のアンソロジーに寄稿した作品を2編、国外のアンソロジーに寄稿した作品を2編、そして中国のオンラインイベントに寄稿した作品を4点収録しています。国外で発表した6編のうち4編は、初めて日本語で発表することになります。デビューして11年目なのですが、得がたい経験をさせていただきました。掲載に至った経緯は、作品の章扉裏の自作改題に記載しています。 収録作には多少の改稿を施しています。文芸誌で発表した「ヴァンテアン」や、トリビュート作品の「従卒トム」「晴れあがる銀河」は文芸編集者と数度のやり取りを経て初出に至った作品なのでそれほど手を入れる必要はないのですが、国外や新興媒体に寄稿するときは、納品した原稿が「完成品」として扱われるため、それなりに修正が必要です。また、翻訳を前提にした書き下ろしでは、日本の文化や歴史に馴染みのない方のための文章で、いくらかスピード感を控えた文章になっていることもあり、いくらかシャープに整えたほうがいい部分もありました。今回の短編集に収録するにあたって、東京創元社の編集者の意見を参考にしながら、狙っていた作品の形に沿うように改稿して収録していただきました。発表時には私自身の技量が足りずに叶わなかった訂正を加え、今回の収録で完全版になった作品もあります(どの作品がそうなのかは、皆さんで探してみてください)。 良い補助線を与えてくれる、勝山海百合さんによる解説も付されます。美しい装画の写真合成はL.O.S.164さん、デザインは『マン・カインド』に続いて岩郷重力+R.Fさん、造本は造本は創元日本SF叢書の形式になります。 この秋、二つのSFを出版していただきました。刊行時期が決まってから、この二ヶ月の間何度か読み返していますが、どの作品も面白い。校正しなければならないのについ読み耽ってしまいます。この楽しさを一日も早く皆さんと分かち合いたいものです。 なお、掲載した書籍のイメージは私が制作したコンピューターグラフィックスです。実際の書籍とは異なる部分があるかもしれません。ご了承ください。
taiyolab.com
November 5, 2024 at 8:04 AM
前のBLSFアンソロも小川一水とほか何作かしか読んでいないのですが……。
October 23, 2024 at 12:15 PM
あっ今日なんだ。明日買ってくるか~?
October 23, 2024 at 12:13 PM
Reposted by とよこ
📕本日発売📕

『恋する星屑 BLSFアンソロジー』
SFマガジン編集部編

〈SFマガジン〉の大好評特集「BLとSF」からの書籍化!
第一線の作家たちが集結! ふたつのジャンルを架橋しながらその未来を創造する、唯一無二のアンソロジーが誕生。
カバーイラスト:中村明日美子
October 23, 2024 at 9:00 AM