www.oregonlive.com/silicon-fore...
www.oregonlive.com/silicon-fore...
海外でも評価の高い(特に『コンビニ人間』は大ヒット)小説家の村田沙耶香さんがガーディアンの取材を受けているが、日本のインタビューではあまり見かけない率直な内容である。
最新作『消滅世界(Vanishing World)』も近々翻訳。
川上未映子さんや柚木麻子さんといった女性作家が今めちゃめちゃ海外でウケていることって日本でどれくらい認知されてるのかな(評価の方向性的に"日本スゴイ"文脈に乗せられにくいのはありそうだが)。正直もう春樹とかより流れ来てる感も
www.theguardian.com/books/2025/a...
海外でも評価の高い(特に『コンビニ人間』は大ヒット)小説家の村田沙耶香さんがガーディアンの取材を受けているが、日本のインタビューではあまり見かけない率直な内容である。
最新作『消滅世界(Vanishing World)』も近々翻訳。
川上未映子さんや柚木麻子さんといった女性作家が今めちゃめちゃ海外でウケていることって日本でどれくらい認知されてるのかな(評価の方向性的に"日本スゴイ"文脈に乗せられにくいのはありそうだが)。正直もう春樹とかより流れ来てる感も
www.theguardian.com/books/2025/a...
どなたかがそれを「本を散歩させる」と表現されていて、本を風通しして図書館の貸出数に貢献する(公共図書館は貸出数で評価されるので)意味のある行為なのだと。
これまで散歩させた本は数しれず。優しい表現に救われる。
どなたかがそれを「本を散歩させる」と表現されていて、本を風通しして図書館の貸出数に貢献する(公共図書館は貸出数で評価されるので)意味のある行為なのだと。
これまで散歩させた本は数しれず。優しい表現に救われる。
私は鍵垢を持ってないし呟いた内容もオタ話だからセーフだったけど、かなり危険な挙動すぎる。私以外にも発生してる人がいるみたいだし…頻度は低めっぽいけど…。頻度が低いからで見逃して良いバグではないと思うが。
私は鍵垢を持ってないし呟いた内容もオタ話だからセーフだったけど、かなり危険な挙動すぎる。私以外にも発生してる人がいるみたいだし…頻度は低めっぽいけど…。頻度が低いからで見逃して良いバグではないと思うが。
東京創元社から刊行される第二短編集『まるで渡り鳥のように』の装画と収録作が公開されました。 収録作は以下の11編。初出と発表年を記します。 ヴァンテアン 初出:『小説トリッパー 2015年夏季号』(朝日新聞社) 2015年6月 従卒トム 初出:大森望責任編集『NOVA+ 屍者たちの帝国』河出書房新社 2015年10月 おうむの夢と操り人形 初出:Amazon Kindle Singles 2018年10月 まるで渡り鳥のように 初出:科幻春晩 2020(未来事務管理局)「仿佛候鸟」祝力新訳 2020年1月…
東京創元社から刊行される第二短編集『まるで渡り鳥のように』の装画と収録作が公開されました。 収録作は以下の11編。初出と発表年を記します。 ヴァンテアン 初出:『小説トリッパー 2015年夏季号』(朝日新聞社) 2015年6月 従卒トム 初出:大森望責任編集『NOVA+ 屍者たちの帝国』河出書房新社 2015年10月 おうむの夢と操り人形 初出:Amazon Kindle Singles 2018年10月 まるで渡り鳥のように 初出:科幻春晩 2020(未来事務管理局)「仿佛候鸟」祝力新訳 2020年1月…
『恋する星屑 BLSFアンソロジー』
SFマガジン編集部編
〈SFマガジン〉の大好評特集「BLとSF」からの書籍化!
第一線の作家たちが集結! ふたつのジャンルを架橋しながらその未来を創造する、唯一無二のアンソロジーが誕生。
カバーイラスト:中村明日美子
『恋する星屑 BLSFアンソロジー』
SFマガジン編集部編
〈SFマガジン〉の大好評特集「BLとSF」からの書籍化!
第一線の作家たちが集結! ふたつのジャンルを架橋しながらその未来を創造する、唯一無二のアンソロジーが誕生。
カバーイラスト:中村明日美子