ヨーグルト
@yorglt.bsky.social
4 followers 13 following 13 posts
Posts Media Videos Starter Packs
yorglt.bsky.social
1日たってからすみません
絵・漫画は意見が見やすくなっていると思うのですが音楽・小説とかの分野は調べてもだいぶ前の業界団体の意見くらいだと思うんです、他は知財問題の話がない活用の話ばかりで
夢・仕事がなくなるとかじゃない自分たちを守ってくれる人がいないっていう不安感がすごくあって
NOMORE無断生成AIの方々と行動しているとのことだったので議題というかなにか意見交換の機会があったら話題に出してもらえないかなと思ってまた返信しました、何度もごめんなさい
楽しいことも勉強も頑張ろうと思います!ありがとうございました!
yorglt.bsky.social
改めて軽率な投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
とても失礼で恥ずかしいことをしてしまいました。本当にごめんなさい
URLはじっくり確認していきます
yorglt.bsky.social
わかりました、今の状態でアンケート以外にできることがあったら教えてほしいです。
正直底まで様々な原因が重なって現在に至っていると思っていませんでした。
上の意見をみて不快にさせてしまっていたら申し訳ありません
yorglt.bsky.social
ようでそういった行動は起こしにくいのかもしれないけれど他の業界に関してはそういったまとまった意見があるのだから周知されるようなキャンペーンを行えばいいのにと思ってしまいます。
推進したい側は全力でSNSを利用しているのに規制を求める人たちの発信にはわかりやすさが欠けているように感じてしまって、わかりやすい1つの総意、キャンペーンがあればいいのになと思います。
NOMORE無断生成AIがそれについて1番いいものだったと思っていますが継続的な発信がなくなってしまったのでそこがとても惜しいと思っています
yorglt.bsky.social
隣から騒音がしていてとても具合が悪くなってしまってうまく文章が書けなくて返信がすごく遅れてしまいました、遅れている事を先に返信すればよかったかもしれませんごめんなさい
例えば「画像」の無断学習の何が悪いのかとなったときに声優でいうNOMORE無断生成AIのようなその企画を参照すれば見解、意見を知ることができるというわかりやすい一種の総意・アイコンになるようなキャンペーンがないのも問題なんじゃないかという風に感じます。
団体としての総意としてのパブリックコメント1つでもあれば政府に対しての批判として大きいものになるんじゃないかと思います。
画業に関しては業界団体が信用できない状態になっている
yorglt.bsky.social
最近問題を知りました、何年も問題がほとんど進んでいないように見えて不安を感じていて八つ当たりの投稿をしてしまいました。改めて申し訳ありませんでした
yorglt.bsky.social
軽率な投稿をしてしまいました、申し訳ありませんでした
yorglt.bsky.social
私は最近になって問題を知りました
この問題に関してはまずXでは話題になっているようだけど他のプラットフォームで話題にされているのを見たことがないと思います。
プロフィールや作品に「AI学習禁止」の文字を入れている人は凄く多いように見えます、でもそういった層の精一杯はパブコメ止まりになっているようです。
問題解決のために団結して行動しようという意識がないと感じるし、そういった活動の呼びかけも声優有志のNOMORE無断生成AIしかないように見えます。
問題を知ったとしてどうしていいかわからないという層が圧倒的多数なのではないかと思います。
(続きます)
yorglt.bsky.social
一般の層から見ると動画サイトやSNSで流れてくるのは活用、未来、向き合い方みたいなのばっかりで政府への批判や無断学習みたいな物が大きく取り上げられることはないし
フィルターバブルの中って言うのはその通りかもしれないけどクリエイター側からの発信が圧倒的に足りてないのは事実だしそういった認識の差がある状態が適当な発言を生む原因になっているのでは
それがあってもする人はするだろうけど
takakuratomoko.bsky.social
>RP
Sora2の。
なにやら生成ユーザーさんや開発側・推進側の人が今回は「これはいけないと思います…」みたいなポストしてらっしゃるのをXでいくつか観測したのだけど、何が起きてるのかしら??
いつもの見慣れた知財使い放題ではないですか。今に始まった話ではなく。

あと、あまりにブロックされ過ぎてるのか「反AIの連中はあれには文句言いに行かないよね(いつも日本企業には文句言うのに)」って感じのポストもあった。

えーと。
多分貴方今、フィルターバブルの中…。
yorglt.bsky.social
これ答えられる人みんな答えてほしいです、答えてもいいかなじゃなく絶対答えてほしいです!
協力団体の所を見てほしいのですが本当に色々なちゃんとした団体があって行政や色々な所にパブコメとかとはまた違った形で声を聴いてもらえる機会になるかもしれません。
yorglt.bsky.social
欧米だとinstagramでAIマークついてる動画は不評がちなんですけど日本だと全然そんなことないって状態になってしまっているからちゃんとクリエイター1人1人が発信しないとダメだよなって思います
antennagain.bsky.social
Xなんかはまだ議論があるだけ全然マシなんだろうな…💧
TikTokとか…
うち子供も私もTikTokみたいなノリ苦手だから見ないし、なんならInstagram(Facebookでこりた)もやってないから
あそこら辺は無法地帯になってそう…🫠
yorglt.bsky.social
I see.
Japanese AIbros might be the most aggressive in the world.
You don't see them on Bsky, but on X and anonymous boards, they attack day and night.
AI stuff is really getting on my nerves.
yorglt.bsky.social
I agree with this post.
If I say this in Japan, I get bombarded with insults from AIbros, but is it the same overseas?
abrasivesoup.bsky.social
No literally.
You can get AI vibes from a lot of stuff and that's cause it steals a lot of stuff.

For example, vocaloid art. Newer Official vocaloid art looks ai generated BECAUSE Ai steals from them.

It's really upsetting that Ai gets the credit for that.