yu koseki
banner
youkoseki.com
yu koseki
@youkoseki.com
300 followers 81 following 480 posts
comedy, tragedy, all the highs and lows
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#たよりない話 という、旬の情報を取り上げるわけでもなければ、社会の問題に鋭く切り込むわけでもないニュースレターを、だいたい毎週月曜日に配信しています(固定用ポスト) youkoseki.substack.com
たよりない話 | yu koseki | Substack
日々の暮らし. Click to read たよりない話, by yu koseki, a Substack publication with hundreds of subscribers.
youkoseki.substack.com
Reposted by yu koseki
@youkoseki.com さんの本が届いてました。少しずつ読もう。
この投稿で知った「マイパブリックとグランドレベル」を買って読んでるけど面白い。少なくとも前半は、街作りの話というより経済活動に縛られない生き方の話をしてる。
日曜に地元医院さんが篤志で庭を開放してやってるマルシェ的なイベントに行ったら、以前やりとりしていた茶農家の人と10年ぶりぐらいに再会したり、書庫として開放している本棚に、自分も一時期街作りに関わる人達に激推ししていた田中元子『マイパブリックとグランドレベル』があったりして、予想外に楽しかった
いつからか分からないけど、Googleで人を検索すると「死亡」、店を検索すると「閉店」、食べ物を検索すると「まずい」ってサジェストされるの、なにか調整がおかしいのか、人類の検索結果の反映なのか……。
Reposted by yu koseki
Reposted by yu koseki
『たよりない話の中でも特にたよりない話』読んでる。2021年あたりのテキスト読めてないので新鮮。シークレット特典もありがたい! #たよりない話
買おうか悩んでるスマートウォッチをGoogle検索したらサジェストに嫌いなインフルエンサーの名前が出てきてその人が持っていることを知り購入意欲をなくす。
値段を決めて予約を受け付けてから思ったより売れたので原価が安くなってしまい、勢いで作ってしまいました。購入してくれた全員に同封したつもりですが、神経症なのでもし入ってなかったらというのが心配……。
届いた。栞が付いてるのはセンスが良すぎる
#たよりない話
Reposted by yu koseki
届いた。栞が付いてるのはセンスが良すぎる
#たよりない話
翻訳というより、なにが起きたのかを推理するゲームだと考えると、Return of the Obra Dinnとか store.steampowered.com/app/653530/R...
Return of the Obra Dinn on Steam
Lost at sea 1803 ~ The good ship Obra Dinn.
store.steampowered.com
異言語翻訳ゲームだと有名なのは7 Days to End with Youかなあ。でも一つの言語だけだし、Chants of Sennaarのあとだと物足りないかも。 store.steampowered.com/app/1859280/...
Steam:7 Days to End with You
言葉を知り、世界を知り、君を知る。
store.steampowered.com
権力者にもっと権力を与えて「外」の敵を排除しよう! みたいな話は、私みたいな反権力者には、自分がいつ「外」になるか分からないじゃないか、と感じるのが自然に思うのだけど、もしそうなったら真っ先に排除されるのはどうせ反権力者だし、そうならなかったら懸念は杞憂だし、けっきょく権力者におもねるのが論理的なのかもしれない。パスカルの賭けみたいな。
10年でAGIができたらすごくない? と思ったのだけど、これがまだ現状に批判的なほうなのか。
"カルパシーはAGI実現まで約10年と予測し、現状のAIは生物的知能とは異なる「幽霊」のような存在と主張

現在のLLMは認知的欠陥が多く、複雑な作業や継続的学習には不向き

強化学習(RL)は非効率で欠陥が多く、「ストローで教師信号を吸い上げるよう」と批判

AGIは経済を急激に変えるのではなく、GDP成長率2%の延長線上で徐々に統合されると予測

自動運転開発で得た経験から、AIの製品化には「ナインの行進」と呼ばれる極めて困難な過程が必要と警告
"

note.com/trans_n_ai/n...
Andrej Karpathy最新インタビュー:AGI実現まであと10年、強化学習は実はかなり不十分、AGIは経済の劇的な発展にはつながらない|Trans-N
【ポイント】 カルパシーはAGI実現まで約10年と予測し、現状のAIは生物的知能とは異なる「幽霊」のような存在と主張 現在のLLMは認知的欠陥が多く、複雑な作業や継続的学習には不向き 強化学習(RL)は非効率で欠陥が多く、「ストローで教師信号を吸い上げるよう」と批判 AGIは経済を急激に変えるのではなく、GDP成長率2%の延長線上で徐々に統合されると予測 自動運転開発...
note.com
ありがとうございます! 感慨深いです。
ありがとうございます! 「情報脳~」の横に並んでたら笑っちゃう。
#たよりない話 来てた。何を隠そう小関悠 本は物理本「情報脳~」とKDPの2冊(2012, 2014)以来だから11年ぶり3冊目。まさかの物理本回帰で、たよりない話傑作選が読めるとは思ってもいなかったな。欠かさずメール読んでるけど読み直すというとは無かったから楽しみだ。
11月中旬以降発送予定とか言ってたのに10月中に届ける私の保守的すぎる見積りがすごい。
もう届いている、これはすごいことな気がする(一番すごいのは定期更新の継続性)
三日でクリアしてしまった……。もっと異言語読解したかった(ふつうに語学の勉強せえよ)。
ニップンの「よくばりプレート」をよく食べるんだけど、和食だったら「よくばり御膳」になることに気付いた。なんかよく分からないジャンルだと「よくばりメシ」になる。たぶんブランド名を統一したほうがいいと思うが、こだわりがあるのだろう。いいですね。 www.nippn.co.jp/products/ohm...
ワンプレート|商品情報|株式会社ニップン
ニップンの家庭用商品「ワンプレート」を紹介します。
www.nippn.co.jp
シクサーズのルーキー、VJ・エッジコムがデビュー戦で34点とってすごいなーと思ってたけど、NBA記録はチェンバレンの43点らしい。やばすぎる。
Absolumめっちゃ面白いけど、Hadesはなんでハマらなかったんだろうなと思って改めて遊んでみたら、けっこう面白い。2時間くらいしか遊んでなかったし、当時の精神状態とかもあったんだろうな。そういうもんだ。