Hosaka
@yukihosaka.bsky.social
35 followers 29 following 320 posts
美味しいコーヒーを飲みたいです 。浅煎りも深煎りも両方好みます。抽出はタカヒロ雫&KONO式。音楽。本。靴。
Posts Media Videos Starter Packs
yukihosaka.bsky.social
今シーズン印象に残っているぶどうはハニーブラックかな。巨峰の子ども。
yukihosaka.bsky.social
小川公代さんの『ゆっくり歩く』も、とても気になっている。読まなくては。メモ。
ogawakimiyo.bsky.social
10/12発売予定の『ゆっくり歩く』(医学書院)の見本が届きました。コスパやタイパにせき立てられる社会で母の介護を始めてみると、なんだか書かずにはいられなかった本です。難病になり、ゆっくりしか歩けなくなった母に調子を合わせてみると違った景色が見え、ウルフ、ハン・ガン、ボルヘス…文学の強度が加勢してくれました。

母の困難や遅さに合わせていると、自分がいかに言葉に頼りすぎる近代人であるか、人間がいかに可謬性を抱えているかに気づきました。

装画の本田亮さん、ブックデザインの加藤愛子さん、これが最後のケアひらになる白石さん、本当に感謝しています。どうか皆さまに読んでいただけますように!!
yukihosaka.bsky.social
今日買ったペルーをさっそく淹れた。美味しい。
yukihosaka.bsky.social
エスプレッソも飲んできた。エチオピア。

ペルーの豆も買った。
yukihosaka.bsky.social
休日。
午前中用事があったので、リニューアルオープンしてた浅草のローヤル珈琲店でモーニング。コーヒーはブレンド。

20代の頃ここで初めてコンビーフのホットサンドを食べて真似して作ったな。アスパラが入ってるのが良くて。
yukihosaka.bsky.social
和栗のつもりでいたけれど、梨のパフェにした。秋満月。
yukihosaka.bsky.social
雑記。
今年のSCAJは見送り。長年参加している会のメンバーが参加しており、お手伝いの打診もあったけれども、悩んだ末に見送った。

今週は業務量が多く、また、一昨日から神経痛がきつくそして例によって睡眠が取れていないこともあり、昨夜帰宅したときには体力を使い果たしていた。簡単な夕食を辛うじて済ませると、ソファーに横たわり泥のように眠っていた。

目が覚めると、勢いよく雨が降り出してきた。雨音の強さで意識がはっきりとしてくる。身体が重苦しかったのはこの雨が控えていたせいもあろう。さっさと降ってくれ、どんどん降ってくれという気分になる。深夜に長風呂をして少し落ち着き、Shing02の新作を聴く。
yukihosaka.bsky.social
ジェラート、夫が選んだほうも美味しそうだった。

あとエスプレッソトニックと甘夏シェケラートも飲みたい。
asakusacobbler.bsky.social
ピスタチオ&白桃のジェラート
エスプレッソ

Studio すてら

#ジェラート
#エスプレッソ
#gelato
#espresso
yukihosaka.bsky.social
気になるお店でジェラート。
サマー・ナッツ・パラディソとオリエンタル・ドライフルーツ。エスプレッソも飲んだ。
店員さんもとても感じ良くて感心した、もうまた行きたい。
yukihosaka.bsky.social
小田原でお昼。
喜仙寿司の「うめえあじ丼」が絶品でした。あじのたたきに干物、たっぷりの薬味に梅を効かせた味付け。味噌汁に天かすが入っているのも良かったな。食後にコーヒーを出していただく。
yukihosaka.bsky.social
休日。今日もクリニックへ。
気圧のせいか、頭痛に加えて身体も鉛のように重苦しく、どうすることもできずにいたが、それでもコーヒーを飲む気ではいたので、病院の後少しだけ電車で移動し、神保町のお店へ。メニューにあったインドネシアの文字を見て、飲みたい気分だったかも、と思った。

本を読みながら珈琲を啜る。このくらいの焙煎のインドネシアも好きだ。十年以上前だろうか、たまたま機会があって飲んだ、ある女性が焙煎したインドネシアのことをふと思い出す。お元気だろうか。暫く会えていない友人知人の顔も次々と浮かんだ。
yukihosaka.bsky.social
里芋やビーツ、ごぼうにバルサミコを合わせるのがわたしは好きなので、ちょっとわかる気がするなーと思いながらパフェの構成を見ていました。が、おにぎりにはびっくりでした。楽しいです。
サボテンのアイスは、わたしが食べたのと同様サボテンの実のほうのアイスかと思いますが、それすら普通のパーツに思えてくるのは、パフェに違和感なくなじんでいるからかもしれないですね!すごい。
yukihosaka.bsky.social
サボテンのアイス、台湾で売っているのを見かけて、どんな味だろうと思って我慢できずに食べたことがあります。酸味しっかりめでしたが、暑かったからとても美味しく感じましたね。その体験から、先日あげてらしたパフェの味を想像して楽しませていただきましたw
yukihosaka.bsky.social
売場で居合わせたお客さんと雄宝について談笑し、富士の輝をおすすめしてしまうわたし。コムコムの葡萄柄スカート履いてこなくて良かった。
yukihosaka.bsky.social
クリニックの帰り、大通りを渡ってすぐのコーヒー屋さんへ。蒸し暑かったのでシェケラートにした。

例によってうちの在庫すっからかんなのでコーヒー豆も購入。ケニア。
yukihosaka.bsky.social
初めて見る名前のぶどうがあったからメモ。フェアリーリビアン。種なしで皮ごと食べられる赤ぶどう。山梨県産。
yukihosaka.bsky.social
今年はぶどうが美味しい。昨日はスカーレット、今日はサンシャインレッド。口のなかがとてもいい香り。薔薇みたい。
yukihosaka.bsky.social
トリスタン・ガルシア『7』も購入済み。今年一番の予感がする。
kawade.co.jp
哲学者のエモい小説 『7』トリスタン・ガルシア著、高橋啓訳 <書評>評・佐々木敦(批評家)

「とにかく、どの話も無類に面白い。訳文も非常に読みやすく、巻を措く能わずとはこういう本のことを言うのだろう」
www.iza.ne.jp/article/2025...
yukihosaka.bsky.social
今日買った!読むのが楽しみ。
kawade.co.jp
野田努『完全版 ブラック・マシン・ミュージック ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ』上・下発売。

ポスト・フォーディズム以降のブラック・ミュージック史。ニューヨークで生まれたでディスコから、デトロイト・テクノとアフロフューチャリズムが拓く未来までを描く。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
yukihosaka.bsky.social
クリニックの帰り、初音であんずパフェ。
yukihosaka.bsky.social
ジェーン・スー『介護未満の父に起きたこと』に続き、保留にしていた『死ぬとか生きるとか父親とか』も読了。ベストのタイミングで読めた。

著者と私は同じ1973年生まれで、一人娘、そのほかにも共通項があり、親に対してのスタンスも比較的近いように感じる。