こういうことを本音で相談できるひととかいるのだろうか。いなさそう。野田先輩と焼肉でも行って来たらいいのではほんと。
こういうことを本音で相談できるひととかいるのだろうか。いなさそう。野田先輩と焼肉でも行って来たらいいのではほんと。
しかしほんとにこうやってイキっているうちに戦争に突入して、いろんな国の人々に迷惑をかけたから戦争を永久に放棄したはずなんですけどね。九条は強化こそすれ、弱めたり例外を作るべきじゃありませんね。
しかしほんとにこうやってイキっているうちに戦争に突入して、いろんな国の人々に迷惑をかけたから戦争を永久に放棄したはずなんですけどね。九条は強化こそすれ、弱めたり例外を作るべきじゃありませんね。
うむ。もっともだ。中国にも毅然と「立民のせいだ」って主張しよう(これが与党的には正解なんですよね?)。
うむ。もっともだ。中国にも毅然と「立民のせいだ」って主張しよう(これが与党的には正解なんですよね?)。
学歴や経歴からすれば非常に個人としての能力が高いひとが多いはずで、討論や国会での質疑を聞いていたりするとそのいったんを感じることができると思う。個人的には共産党の山添拓が特に知識も表現もとてもするどくわかりやすいと思う。
よくないと感じるのは河野太郎。性格の悪さや傲慢さが際立つ感じだけど、そこも含めて表現力や状況判断力が乏しい感じがする。
学歴や経歴からすれば非常に個人としての能力が高いひとが多いはずで、討論や国会での質疑を聞いていたりするとそのいったんを感じることができると思う。個人的には共産党の山添拓が特に知識も表現もとてもするどくわかりやすいと思う。
よくないと感じるのは河野太郎。性格の悪さや傲慢さが際立つ感じだけど、そこも含めて表現力や状況判断力が乏しい感じがする。
途中、すがる思いで相談する大学のキャリア相談センター長をされている先輩の優しさに泣いてしまった。なんというあたたかさなんでしょう。すばらしすぎる。あんな風にひとを援助できるひとになりたいものです。
後編も楽しみだ。
ノンフィク「12浪の早大生 38歳の就活-僕に内定をください」(後編)
12浪の早大生が39歳で挑む就活。書類選考は落選続き。苦悩する中で出会った島根県の企業。夜行バスで向かった先で待っていたのは東京とは正反対の評価だった。
D竹内みなみ スパークル
www.fujitv.co.jp/thenonfx/
途中、すがる思いで相談する大学のキャリア相談センター長をされている先輩の優しさに泣いてしまった。なんというあたたかさなんでしょう。すばらしすぎる。あんな風にひとを援助できるひとになりたいものです。
後編も楽しみだ。
そして大変苦手な車の競争のお話があって、どうやっても勝てそうにないのでどうしたらいいのだろう。マフィアシリーズでも似たようなお話があって、みんなものすごい苦労していた記憶。
早く走るとかぜんぜん興味ないんだよなー。
そして大変苦手な車の競争のお話があって、どうやっても勝てそうにないのでどうしたらいいのだろう。マフィアシリーズでも似たようなお話があって、みんなものすごい苦労していた記憶。
早く走るとかぜんぜん興味ないんだよなー。