暦生活
banner
543life.bsky.social
暦生活
@543life.bsky.social
https://www.543life.com/ 日本の季節を楽しむ暮らし。お月くんが毎日暦や季節のお話をお届けします。書籍『まいにち暦生活』『365日にっぽんのいろ図鑑』『366日の旬のもの図鑑』。
【送料無料キャンペーン】を始めます♪

暦生活のサイトで1,000円(税込)以上のお買い物をいただくと、送料が無料になります。

来年のカレンダーや手帳、秋のおすすめ商品などたくさん取り揃えていますので、ぜひご覧ください.。.:*・゜

▼お買い物は、暦生活のサイトからご覧ください
www.543life.com/ic
September 12, 2025 at 5:12 AM
【 暦生活のお月くんが、LINE絵文字になりました♪ 】

日常や季節に合わせて、40種類の絵文字を揃えました。
お月くんのいろいろな表情が見られてとてもかわいいので、ぜひぜひお使いください(*^^*)

▼ご購入は、LINE STOREから
store.line.me/emojishop/pr...
May 23, 2025 at 9:04 AM
今日3月27日は「さくらの日」🌸

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた「さくら」を通し、日本の自然や文化について国民の関心を高めるため日本さくらの会が制定しました。

「3×9(さく)=27」の語呂合わせと、桜の開花時期が重なることから3月27日に。みなさんの地域の桜は、いかがでしょうか(*^^*)
March 27, 2025 at 4:38 AM
お月くんと、いつも一緒に過ごせるスマホリング。

月の満ち欠けに合わせて様々な顔を見せてくれる、暦生活のお月くん。そんなお月くんの優しい表情に癒されるスマホリングです。

直径3cmとコンパクトで使いやすいサイズ感です。

輝くようなゴールドとどこか温かみのあるブラックの2種をご用意しております。スマホリングの表面にはそれぞれ、寝待月と新月のお月くんが描かれています。

お月くんの顔が可愛らしく、光沢が上品なスマホリングです。

▼お買い物は暦生活の公式サイトから
「お月くんスマホリング」
www.543life.com/i/4000000275
April 27, 2024 at 2:05 PM
もうすぐ「こどもの日」ですね。

玄関やダイニングテーブルなどのちょっとしたスペースに、季節飾りを置いてみませんか(*^^*)
陶器でできた3色の鯉のぼりに、美しい色のちりめんのうろこが映えます♪

鯉のぼりは、産卵期の鯉が川の流れに逆らってのぼっていく様が出世に例えられることから「立身出世」を、また鯉のように「逆境に負けない」という願いも込めて飾られる、日本の風物詩の一つです。

▼お買い物はこちらから
「錦彩ちりめん鯉のぼり飾り」
4,180円(税込)
www.543life.com/i/4000000031...
April 24, 2024 at 2:19 AM
大安の今日、新しい暦生活のサイトを公開しました。
www.543life.com

リニューアルを記念して、お月くんのトートバックを数量限定で作りました♪

厚みのあるキャンバス生地で、マチもあるのでお出かけに必要なものもたっぷり収納できます。

お出かけが嬉しくて、微笑むお月くんもかわいいですよ(*^^*)

▼ご購入はこちらから
「[お月くんといっしょ] 刺繍トートバッグ」
www.543life.com/i/4000000284...
April 23, 2024 at 10:48 AM
陶器とちりめんを組み合わせた鯉のぼり。

陶器でできた3色の鯉のぼりに、それぞれちりめんの"うろこ"を着せました。
青空にはためく日本の風物詩・鯉のぼりを、気軽におうちに飾ってみませんか(*^^*)

〈鯉のぼり〉
産卵期の鯉が川の流れに逆らってのぼっていく様が出世に例えられることから「立身出世」を、また鯉のように「逆境に負けない」という願いも込めて飾られる、日本の風物詩の一つです。

▼ご購入はこちらから
「錦彩ちりめん鯉のぼり飾り」
543life.net?pid=179976978
April 1, 2024 at 2:35 AM
私が一番好きなカレンダー、にっぽんのいろ日めくり。
最初に出来上がってきた時、感動したのを今も覚えています。

「春の色」から始まる、4月始まりのちょっとした"特別版"。
たくさんの人の生活を彩り、そっと背中を押せるカレンダーになれば嬉しいです。

「暦生活のお店」でご購入いただくと、今回は「おまけ」をお付けしています。新生活のお供に、よければのぞいてみてください。

▼お買い物は「暦生活のお店」から
543life.net?pid=179275321
February 27, 2024 at 11:59 AM
もうすぐ2月もおしまい。
年が明けてからここまで、本当に早いですね。

みなさん、今年も梅見に行けましたか?
February 27, 2024 at 9:29 AM
乙女椿が咲いていますね。
写真を撮るのを、毎年楽しみにしています(*^^*)
February 22, 2024 at 10:01 AM
みなさんはじめまして。暦生活(こよみせいかつ)です。
二十四節気や七十二候、旬の食べ物や生きもの、星や月のことなど、「日本の季節を楽しむ暮らし」のヒントになりそうなお話を、お月くんとともにお届けしていきます。

よければフォローをお願いします(*^^*)
February 21, 2024 at 7:23 AM