https://yoga-akasha.studio.site
それって中瀬さんやうさぎさんたちみたいな関係性であり、愛猫と私の関係性っていう、一緒にいて楽とか楽しいとかな基準ではなく「見返りを求めない愛」だし、夫婦とか恋愛関係とかに限定せず、それを求めている。がしかし難しい。
それって中瀬さんやうさぎさんたちみたいな関係性であり、愛猫と私の関係性っていう、一緒にいて楽とか楽しいとかな基準ではなく「見返りを求めない愛」だし、夫婦とか恋愛関係とかに限定せず、それを求めている。がしかし難しい。
内的実践は万人向けではないけど、心を穏やかにするための外的実践は誰にでも実利があるじゃない?な、哲学と実践に一貫性があるのがクリシュナマチャリヤ師の伝統だと自負してるよ。
内的実践は万人向けではないけど、心を穏やかにするための外的実践は誰にでも実利があるじゃない?な、哲学と実践に一貫性があるのがクリシュナマチャリヤ師の伝統だと自負してるよ。
youtu.be/xqW0fQo2zq0?...
youtu.be/xqW0fQo2zq0?...
そういうストーリーを最初に聞いてるし、何よりうちの伝統は「ヨガに自分を合わせるのではなく、自分に合うようにヨガを適用する」が土台にある。
とか言うとエゴが強いと思う人もいるかもね。浅いレイヤーの「自分の頭で考える」だと確かにそうだけど、深いレイヤーになればなるほど、、じゃない?
深いレイヤーでの理解(サマーディ)であるためには、マインドの精度(ピュアさ)が問われるからな「浄化のための実践」がサマーディのためのメソッド(サーダナ)という、それがヨーガ学派のViewだよ。
そういうストーリーを最初に聞いてるし、何よりうちの伝統は「ヨガに自分を合わせるのではなく、自分に合うようにヨガを適用する」が土台にある。
とか言うとエゴが強いと思う人もいるかもね。浅いレイヤーの「自分の頭で考える」だと確かにそうだけど、深いレイヤーになればなるほど、、じゃない?
深いレイヤーでの理解(サマーディ)であるためには、マインドの精度(ピュアさ)が問われるからな「浄化のための実践」がサマーディのためのメソッド(サーダナ)という、それがヨーガ学派のViewだよ。
ただ、そこに哲学を持ち込むと仏教みがあったり、ヨーガスートラが示す方向性との乖離が生じて「言ってることと、実際やってる健康体操との関連のなさ」で、これまたカオス。
胸を張って健康体操を提供するか、腹を括って哲学を学ぶか、あるいは見極めのプロセスの最中の人もいるのかなと思うなどした。
ただ、そこに哲学を持ち込むと仏教みがあったり、ヨーガスートラが示す方向性との乖離が生じて「言ってることと、実際やってる健康体操との関連のなさ」で、これまたカオス。
胸を張って健康体操を提供するか、腹を括って哲学を学ぶか、あるいは見極めのプロセスの最中の人もいるのかなと思うなどした。
私が理解しているソルーションは、執着=ラーガ=マインドのimpurityを浄化する。汚れの濃度次第だけど、固執していた物事が手離れするまでコツコツ浄化=ヨガの実践をするのみ。
つまり、ヨーガスートラで示されてることは練習の根拠みたく感じてて、頭で考えて「こう」みたいな感じじゃないんだけどな。
私が理解しているソルーションは、執着=ラーガ=マインドのimpurityを浄化する。汚れの濃度次第だけど、固執していた物事が手離れするまでコツコツ浄化=ヨガの実践をするのみ。
つまり、ヨーガスートラで示されてることは練習の根拠みたく感じてて、頭で考えて「こう」みたいな感じじゃないんだけどな。