Hideki Itoh / 伊藤秀樹
banner
autumntree.bsky.social
Hideki Itoh / 伊藤秀樹
@autumntree.bsky.social
animator / animation director
Tokyo , Nagano / Japan
SNSは情報収集と備忘録のために使用しています
漆期11話。レイコさんの話は失敗できない緊張感があります。物語の基盤に彼女がいるので、ここが崩れると全部が壊れてしまう怖さがあるのです。劇場版の打ち上げで小林沙苗さんにそんな話をしたら「え。そうなんですか?」と言われたことがありました。レイコらしいというか、気負うところなく自然に演じておられるのだなぁと思いました。当初は一人で全原画という話もありましたが、現場を動かす時点で刻限が迫っており、結果的には作監陣の堅実な作業により、むしろよい結果になったようです。
March 22, 2025 at 4:06 PM
劇場版「モノノ怪」一章二章 打上げ+三章 中入りの会が、某所にて催された。この規模はCovid19によるパンデミックで長く無かったので5年ぶりくらいかもしれない。一堂に会した顔ぶれを見て、自分の置かれた立場を再確認する場でもある。嬉しそうな製作の山本さんと中村監督の逸話など耳にして、やはり人の輪がモノを創るのだなぁなどと思う。あまり役に立てた気もしないので、隅で小さくなっていたらご祝儀の抽選に当たってしまい猛ダッシュ、恥ずかしい。僥倖はお裾分けしないとバチが当たりそうだ。一章二章、おつかれさまでした。三章、がんばりましょうね。
March 16, 2025 at 4:13 PM
漆期7話。コンテを演出の川妻さんと協働で作成しました。そういう作業は初めてでしたが、大きな学びがあった気もします。多軌の兄である勇の声は福山潤さん。私もスタジオで聴いて「あ、そっちの感じなのか」と思った方でした。もちろん確かな安定感のある芝居でさすが。祖父の慎一郎はベテランの二又一成さん。かつて学生役を個性的な声で騒いでいた方が、渋い役回りを穏やかに優しく演じるほどの時が経ったのだなぁ…と感慨したり。そして佐藤利奈さんは、OKが出た後でも「今のとこ、もう一回いいですか?」と、愛情深く演じてくれました。本当に声優陣は豪華ですね。
February 24, 2025 at 7:02 AM
胴上げは川添さんに作画してもらいました。ここは厄介だなぁ…というカットをいつも担当してもらい、常に間違いない上がりで本当に救われています。当人は「あれぐらいは全然」と涼しい顔をしているのがニクい。箱庭の中のシーンは私が原画を描いていますが、しだ姫だけ高田さんが手を入れてくれました。箱守りたちが姫への思慕を語るインサートショットは、あえて劇場版の鈴や月、6期ED のれんげ花などを使いました。コンテを描いている時に(この箱守りたちは自分たちアニメ制作者と同じだなぁ…ぼろぼろの屋敷を懸命に手入れしながら、来るとも知れぬ喜んでくれる誰かを待ち続けている)と思ったのでした。
January 17, 2025 at 8:57 PM
箱屋敷の話は、脚本の村井さんが「僕が書きます!」と言ってくれました。収録テスト時に井上さんがアドリブで「オクラもいいな!それからトマトと、それに…!」と延々続けて神谷さんが「ああ、ふっと思い…出せません!ちょっと!」「イヤだって続けてくれっていうから」ってやりとりが。本番で「なあ夏目!」に「うるさいぞ」と突っ込む声は、音響監督大森さんが「普段の神谷さんになっちゃってるなぁ」と呟いたのも可笑しかったです。箱守りの一人は滋さん役の伊藤栄次さんが、さらっと声を変えて演じています。
January 17, 2025 at 8:57 PM
ミニ先生の話は、総監督が当初オムニバスを考えていた劇場版に入れるアイデアもありました。原作側からのオリジナルを見たいという意向で外され、漆期の一話に。収録時は神谷さんに「ちょっと色がついてるじゃないですか!」と言われ、「いやでも、あんまり…」「でもすごい!」とやり取りがあり、嬉しいやら情けないやら。犬の会のシーンは原作にない部分ですが、アドリブがテスト時に大ウケ。後半で土の中から出てきた妖は、妖怪作監の求めで「いつもグレーじゃなくて色つけましょうよ。もうちょっと黄色の方向で…」と言われているうち、あの色になっていました。とにかく厳しい総作監から「普通に見れます」と言われホッとした始まりでした。
January 11, 2025 at 12:16 AM
「夏目友人帳 漆」大森さんは物作りに本気の厳しい人ですが、井上和彦さんがよくモノマネしている通りに、意外とお茶目で愛嬌があるのです。互いに演出論の根っこは高畑勲が居るので、感性や意見が分かれても信頼してやれている気がします。今期は様々の成り行きから、現場の最前線で総監督らしからぬ奮迅の働きをさせてしまいました。音響監督も務めているので、音関連も安心して楽しんでいられました。おつかれさまでした。本当にお世話になり、ありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:23 AM
「夏目友人帳 漆」現場の側を見ていただけとは云え、監督という立場には向いてないんだなと思うようになりました。大森総監督の器量と多くの才能ある人たちの作品への愛情に救われていました。お力添えいただいた関係各位にただただ感謝をいたします。本作に関われて光栄でした。ありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:21 AM
「夏目友人帳 漆」での高田さんの帰還には、言葉に尽くせぬものがあります。そこまでこだわるのかという、凄まじい仕事ぶりで、その人ならではの上品さと清潔感を与えてくれました。今期シリーズに気骨が一本ビシッと通ったように思います。そうまでして働いても、当人は仕上がりに納得したとは言わないのです。ありがとうございました。本当に、心身ともにおつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:20 AM
「夏目友人帳 漆」山田さんが妖怪を描くと、ちゃんと妖怪になるのです。あの味わいは他にないものと思います。全話数のアイキャッチも筆の線による動画までご本人がやっていて、短くもアニメーションの深い素養を感じさせる贅沢な作りです。体調不良の中、今期も本当にありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:18 AM
「夏目友人帳 漆」田中さんは最初期から参加しているスタッフの一人です。技量、知見、愛情において常に安定して、高田晃さんと共に総作画監督を務め上げてくれました。夏目チームに欠かせない頼もしい人です。そうは言っても、やはり大変でしたね。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:17 AM
「夏目友人帳 漆」大城さんの担当話数には、私はほぼ関与していません。ですから功績があれば総監督と演出のものであり、その仕事がなければこのTVシリーズは終われなかったでしょう。楽をさせてもらったというか、自分の職分に集中させてもらいました。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:16 AM
「夏目友人帳 漆」コレどなたでしたっけ?と思いましたが、あの人の変名ですね。お菓子をよくもらって、それが全部美味しかったです。自分より信頼できるアニメーターさんで、息を呑むような、この人にしか描けない線があります。今回も素晴らしかったと思います。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:15 AM
「夏目友人帳 漆」忙しい忙しい村井さん。夏目の小説も書いていますが、読めばとても繊細な方なのだなぁと思います。ふだん会う人の内面の奥深くなんて、やっぱりわからない。けれどあそこに描かれた優しさ細やかさがあるから、絶大な信頼をしています。劇場のオリジナル話はホントに大変でしたね。今期もおつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:10 AM
吉森さんの音楽が鳴り出せば「夏目友人帳」の空気が流れます。スタッフが招待いただいたコンサートにも、たくさんのファンが訪れていました。音響監督であり友人でもある大森総監督との連携もよいのです。今期も新楽曲の書き下ろしを、ありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:09 AM
「夏目友人帳 漆」豊田さんは若く、絵を動かすことを厭わない高い力量を持ったアニメーターです。社内で相当なカット数を任され、作画班を質と量ともに支えてくれていました。つらい時間もあったと思います。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:08 AM
「夏目友人帳 漆」美術監督の三宅さんには、各話数ごとに膨大な負担をかけたと思います。打合せ時も饒舌な方ではないので、内心では恨まれているのやも知れません。様々のやり難さもあったでしょうに、ただただ重責を務めきってくれました。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:07 AM
「夏目友人帳 漆」平本さんは初撮影監督ということもあってか、打ち合わせから極めて真剣な様子で取り組んでいただきました。途中からやっぱりスケジュールが厳しくなり、一晩に何度もリテイクを手掛けてもらう形になって申しわけなかったです。最終の二話は、なぜか入社したての息子が班に回されてお世話になりました。本当におつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:06 AM
「夏目友人帳 漆」いつもダンディな田村さん。映画とOVAでは全てのカットを撮影してくれましたが、今期は一歩退がって監修の立場です。長いシリーズで培った固有の処理を、安心してお願いできました。また各話数で、ここは…という特殊で精妙なカットも担当しています。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:05 AM
「夏目友人帳 漆」玉置さんもスタジオに入って力を尽くしてくれました。深夜、いや明け方まで残って誰か作業しているなぁと思うと、たいてい玉置さんでした。最後まで粘って丁寧で堅実な仕事だったと思います。おつかれさまでした。
October 31, 2024 at 12:04 AM
「夏目友人帳 漆」色彩設計の宮脇さんは、いつも陽気な明るい気分で現場を助けてくれました。妖怪作監の山田さんと色を決める作業は、息の抜ける貴重な楽しい時間でした。あらかじめ選択肢をいくつも用意して、聞くべきは聞き言うべきは言い、こちらがやりやすい状況を作ってくれて感謝に堪えません。ありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:02 AM
「夏目友人帳 漆」狩野さんとは隣の席で励まし合い、またお菓子をやり取りしながら仕事しました。多くの話数で大事な、あるいは厄介な作業を原画や作画監督で担当し、魅力的な芝居をつけてもらいました。多大の負担に加え日々のボヤキを聞いてもらい、本当にありがとうございました。
October 31, 2024 at 12:01 AM
川村さんがスタジオに入って腕をふるってくださったのも「夏目友人帳 漆」における奇跡の一つです。的場や名取が二割増しで美麗に感じました。大変な内容の話数を担当して、黙々とやり切ってくれました。本当におつかれさまでした。
October 30, 2024 at 11:58 PM
Bluesky now has over 10 million users, and I was #1,934,949!
ユーザーが一千万人を超えたようだ。一億人までは遠いが、おかげで雰囲気がいまだ平和とも言える。やがては分散型SNSが相互に情報をやり取りするようになるのか、それは経営として成立していくのだろうか。
September 17, 2024 at 1:49 AM