Pinned
Reposted by コメツキ
そういえばこっちには上げてなかったな、ということで
November 9, 2025 at 10:06 AM
そういえばこっちには上げてなかったな、ということで
Reposted by コメツキ
Reposted by コメツキ
前作、前々作どちらも面白かったので3作目は純粋に嬉しい
November 3, 2025 at 4:09 PM
前作、前々作どちらも面白かったので3作目は純粋に嬉しい
Reposted by コメツキ
京都秘封、新刊、出ます!!!!!表紙サンプル!!!!!
November 3, 2025 at 11:07 AM
京都秘封、新刊、出ます!!!!!表紙サンプル!!!!!
Reposted by コメツキ
Reposted by コメツキ
虹龍洞が好きだから山が好きなのか、山が好きだから虹龍洞が好きなのか……
October 23, 2025 at 2:47 PM
虹龍洞が好きだから山が好きなのか、山が好きだから虹龍洞が好きなのか……
最近始めた趣味として登山がありますが、ハマった後に東方の影を見出し始めたので、始めるにあたって東方の影響があったのか無かったのかは分からない
October 23, 2025 at 2:46 PM
最近始めた趣味として登山がありますが、ハマった後に東方の影を見出し始めたので、始めるにあたって東方の影響があったのか無かったのかは分からない
民俗学……というか日本神話・民話に関しては割と幼い頃から関心はあったような気がします
October 23, 2025 at 2:45 PM
民俗学……というか日本神話・民話に関しては割と幼い頃から関心はあったような気がします
東方がなかったら現在の趣味がほぼ全て消滅しそうな気がするので、私も東方にハマっていない人生が想像できない側のオタクです
まだまだ若輩者ですし東方オタクの期間そのものは短くはありますが、思春期を東方と共に過ごしたのはとても大きいと思っています
まだまだ若輩者ですし東方オタクの期間そのものは短くはありますが、思春期を東方と共に過ごしたのはとても大きいと思っています
October 23, 2025 at 2:43 PM
東方がなかったら現在の趣味がほぼ全て消滅しそうな気がするので、私も東方にハマっていない人生が想像できない側のオタクです
まだまだ若輩者ですし東方オタクの期間そのものは短くはありますが、思春期を東方と共に過ごしたのはとても大きいと思っています
まだまだ若輩者ですし東方オタクの期間そのものは短くはありますが、思春期を東方と共に過ごしたのはとても大きいと思っています
Reposted by コメツキ
秘封時代では月面醸造の旧型酒がセレブ御用達になっていそう
October 10, 2025 at 11:02 AM
秘封時代では月面醸造の旧型酒がセレブ御用達になっていそう
Reposted by コメツキ
三菱重工、H3ロケットで「獺祭」の醸造装置打ち上げへ(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
米やこうじ、酵母、水と、専用の醸造装置を国際宇宙ステーション(ISS)に運び醸造試験を行います。
打ち上げは21日の予定。獺祭は月面での酒蔵建造などを目指しており、地球と異なる環境で醸造できるか確認します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
米やこうじ、酵母、水と、専用の醸造装置を国際宇宙ステーション(ISS)に運び醸造試験を行います。
打ち上げは21日の予定。獺祭は月面での酒蔵建造などを目指しており、地球と異なる環境で醸造できるか確認します。
三菱重工、H3ロケットで「獺祭」の醸造装置打ち上げへ - 日本経済新聞
三菱重工業は9日、日本酒蔵元の獺祭(山口県岩国市)と開発した宇宙用の醸造装置と清酒の原料を大型基幹ロケット「H3」7号機に搭載すると発表した。打ち上げは21日の予定で、国際宇宙ステーション(ISS)で醸造試験をする。獺祭は将来的に月面での酒蔵建造などを目指しており、地球と異なる環境で醸造できるか確認する。清酒「獺祭」の原材料となる米やこうじ、酵母、水と、専用の醸造装置をISSに運び、宇宙飛行士
www.nikkei.com
October 9, 2025 at 10:16 PM
三菱重工、H3ロケットで「獺祭」の醸造装置打ち上げへ(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
米やこうじ、酵母、水と、専用の醸造装置を国際宇宙ステーション(ISS)に運び醸造試験を行います。
打ち上げは21日の予定。獺祭は月面での酒蔵建造などを目指しており、地球と異なる環境で醸造できるか確認します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
米やこうじ、酵母、水と、専用の醸造装置を国際宇宙ステーション(ISS)に運び醸造試験を行います。
打ち上げは21日の予定。獺祭は月面での酒蔵建造などを目指しており、地球と異なる環境で醸造できるか確認します。
Reposted by コメツキ