円堂都司昭
@endingendless.bsky.social
文芸・音楽系文筆業。著書に『坂本龍一語録』『物語考 異様な者とのキス』『ポスト・ディストピア論』『ディストピア・フィクション論』『意味も知らずにプログレを語るなかれ』『戦後サブカル年代記』『エンタメ小説進化論』『ディズニーの隣の風景』『ソーシャル化する音楽』、共著に『バンド臨終図巻』等。「ミステリマガジン」「小説宝石」「リアルサウンド」「ジャーロ」他に寄稿。
「昭和50年代文芸を読む」全6回は実は昭和50年代前半の本しか対象にしておらず、続編で後半をやろうかとも話している。高橋源一郎『さようなら、ギャングたち』、島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』あたりが候補で、当然、山田詠美『ベッドタイムアイズ』はとりあげたい
www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3...
www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
October 6, 2025 at 3:23 AM
「昭和50年代文芸を読む」全6回は実は昭和50年代前半の本しか対象にしておらず、続編で後半をやろうかとも話している。高橋源一郎『さようなら、ギャングたち』、島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』あたりが候補で、当然、山田詠美『ベッドタイムアイズ』はとりあげたい
www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3...
www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3...
仲俣暁生さんとやっている連続読書会「昭和50年代文芸を読む」の次回11月21日には中沢けい『海を感じる時』をとりあげるので、松浦×山田対談で示される、当時の女性作家に対する男性作家の態度への批判は興味深い。↓
www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3...
www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3...
海を感じる時 (新風舎文庫 な 121)
Amazon.co.jp: 海を感じる時 (新風舎文庫 な 121) : 中沢 けい: Japanese Books
www.amazon.co.jp
October 6, 2025 at 3:23 AM
仲俣暁生さんとやっている連続読書会「昭和50年代文芸を読む」の次回11月21日には中沢けい『海を感じる時』をとりあげるので、松浦×山田対談で示される、当時の女性作家に対する男性作家の態度への批判は興味深い。↓
www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3...
www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3...
【聞く連続読書会「昭和50年代文芸を読む」】第3回 栗本薫『ぼくらの時代』では、評論家としての彼女=中島梓にも言及するだろうけど、JUNE作家としての側面まで語るには時間足りないかも。その場合は、第4回 中沢けい『海を感じる時』の際、同時代の性表現ということで触れたい。
September 21, 2025 at 12:24 PM
【聞く連続読書会「昭和50年代文芸を読む」】第3回 栗本薫『ぼくらの時代』では、評論家としての彼女=中島梓にも言及するだろうけど、JUNE作家としての側面まで語るには時間足りないかも。その場合は、第4回 中沢けい『海を感じる時』の際、同時代の性表現ということで触れたい。