超インドア派。守備範囲狭い。縄張り意識強い。好き嫌い激しい。頭悪い。空気読めない。万年反抗期。厨二病患者。
読了。初めて読んだ〈日本探偵小説の父〉森下雨村、なんだが、なんだろう、『鉄鎖殺人事件』のときもそうだったんだけど、どうもノれない。ノることができない。他の作品を読めば、少しは払拭できるだろうか?
読了。初めて読んだ〈日本探偵小説の父〉森下雨村、なんだが、なんだろう、『鉄鎖殺人事件』のときもそうだったんだけど、どうもノれない。ノることができない。他の作品を読めば、少しは払拭できるだろうか?
読了。初めての浜尾四郎だというのに、『ヤメ検探偵 藤枝真太郎シリーズ』の2冊目だった。これはたしか、『Kindle』で、「推理モノ5冊まとめ売り」みたいなのをしていたので買ったんだよね。
読了。初めての浜尾四郎だというのに、『ヤメ検探偵 藤枝真太郎シリーズ』の2冊目だった。これはたしか、『Kindle』で、「推理モノ5冊まとめ売り」みたいなのをしていたので買ったんだよね。
読了。初めての冲方丁だったけど、めっちゃ面白かった! なんていうか、オレの大好物、”陰陽師”、”祟り”、”人柱”、”水神”諸々、そういうのがてんこ盛りで、読み進めるのが楽しかった! つか、「祟りは災害の不条理のようなもの」ってのがすごいよね。
読了。初めての冲方丁だったけど、めっちゃ面白かった! なんていうか、オレの大好物、”陰陽師”、”祟り”、”人柱”、”水神”諸々、そういうのがてんこ盛りで、読み進めるのが楽しかった! つか、「祟りは災害の不条理のようなもの」ってのがすごいよね。
読了。いやー、凄かった。さすが、イギリスの絞首刑執行人に代々受け継がれている名前を筆名にするだけはあるね! 解説で、あのスティーブン・キングが、ジャック・ケッチャムと、彼が書いた『隣の家の少女』が如何に素晴らしいか教えてくれるよ!
読了。いやー、凄かった。さすが、イギリスの絞首刑執行人に代々受け継がれている名前を筆名にするだけはあるね! 解説で、あのスティーブン・キングが、ジャック・ケッチャムと、彼が書いた『隣の家の少女』が如何に素晴らしいか教えてくれるよ!
読了。宮部みゆきを知ったのは、新聞の下段にある書籍広告『長い長い殺人』。面白くって、すぐハマった。まぁ、好みに合わなかった作品もちらほらあったけどさ。それにしても宮部みゆきって守備範囲広い。時代小説からファンタジーまで書くんだぜ?
読了。宮部みゆきを知ったのは、新聞の下段にある書籍広告『長い長い殺人』。面白くって、すぐハマった。まぁ、好みに合わなかった作品もちらほらあったけどさ。それにしても宮部みゆきって守備範囲広い。時代小説からファンタジーまで書くんだぜ?
読了。怪談小説家、朱雀門 出による実話怪談集。シリーズものとは知らず、たまたま『Kindle Unlimited』に入っていたので借りた。個人的には、『怒緑仏』が好き。緑色の仏様の顔をした三体の奇っ怪な人物が出てくるヤツ。
読了。怪談小説家、朱雀門 出による実話怪談集。シリーズものとは知らず、たまたま『Kindle Unlimited』に入っていたので借りた。個人的には、『怒緑仏』が好き。緑色の仏様の顔をした三体の奇っ怪な人物が出てくるヤツ。
読了。『二・二六事件(昭和11年)』の晩、事件は起こった。と、くればさぁ、本作にちっとは『二・二六事件』そのものが絡んでくるのかと思うじゃない! 違うのよぉ。
読了。『二・二六事件(昭和11年)』の晩、事件は起こった。と、くればさぁ、本作にちっとは『二・二六事件』そのものが絡んでくるのかと思うじゃない! 違うのよぉ。
読了。著者は写真家。被写体は一般の女性。事前に長いインタビューをしてイメージを膨らませ、場面を作り撮る。男性を撮らないのは、「男性は社会的な文脈で自分を語り、作り上げた姿を見せようとする傾向が強いから」だそうだ。
読了。著者は写真家。被写体は一般の女性。事前に長いインタビューをしてイメージを膨らませ、場面を作り撮る。男性を撮らないのは、「男性は社会的な文脈で自分を語り、作り上げた姿を見せようとする傾向が強いから」だそうだ。
読了。う~ん。う~ん。作者による『あとがき』がすべてだと思うんだが、社会福祉事務所に勤める主人公がどうしてそうなる!? って驚きと、あといろいろ(面白かったよ! 面白かったけれども!)。それにしても、古川佳澄がなぁ・・・。
読了。う~ん。う~ん。作者による『あとがき』がすべてだと思うんだが、社会福祉事務所に勤める主人公がどうしてそうなる!? って驚きと、あといろいろ(面白かったよ! 面白かったけれども!)。それにしても、古川佳澄がなぁ・・・。
読了。ずっと、同じ櫛木サンの『監禁依存症』と思ってた。すみません。つか、性犯罪者は、男も女もこんな目にあってほしい。あいつらにとっては、ただの”イタズラ”とか”ふざけて~”とか、”ちょっとハメ外して~”程度のものだから。あと、真千代の話しも読んでみたいわね。
読了。ずっと、同じ櫛木サンの『監禁依存症』と思ってた。すみません。つか、性犯罪者は、男も女もこんな目にあってほしい。あいつらにとっては、ただの”イタズラ”とか”ふざけて~”とか、”ちょっとハメ外して~”程度のものだから。あと、真千代の話しも読んでみたいわね。
読了。「ディクスン名義屈指の傑作」らしいんだが、なんたって、訳されたのが1977年ごろ。古いっ! そのせいなのかわからんが、密室に降霊術と、お題てんこ盛りなのにいまいちノリきることができないし、様々なネタがありながら使いきれてない気もする。
読了。「ディクスン名義屈指の傑作」らしいんだが、なんたって、訳されたのが1977年ごろ。古いっ! そのせいなのかわからんが、密室に降霊術と、お題てんこ盛りなのにいまいちノリきることができないし、様々なネタがありながら使いきれてない気もする。
読了。入り口は上げ蓋式。地下3階建ての『方舟』と名付けられた地下建築(廃墟)に、地震で閉じ込められるが、ある方法により、誰かを残せば他は助かる状況の中、フツー殺人が起こるか? すべてが逆転の発想! いや、凄かったです。
読了。入り口は上げ蓋式。地下3階建ての『方舟』と名付けられた地下建築(廃墟)に、地震で閉じ込められるが、ある方法により、誰かを残せば他は助かる状況の中、フツー殺人が起こるか? すべてが逆転の発想! いや、凄かったです。
そう、やっぱり、『館シリーズ』になってるのね。
そう、やっぱり、『館シリーズ』になってるのね。
読了。あんだけ隠し通路がないか探し回って、見つかんなくて落ち込んでたのに、あいつ、よく見つけたよなぁ。どんくさそうなのに。とかって話はすべて『エピローグ』にある。それにしても、”つばさ”が可哀そすぎ・・・(涙
読了。あんだけ隠し通路がないか探し回って、見つかんなくて落ち込んでたのに、あいつ、よく見つけたよなぁ。どんくさそうなのに。とかって話はすべて『エピローグ』にある。それにしても、”つばさ”が可哀そすぎ・・・(涙
読了。初めて読んだ『ガリレオシリーズ』。この『容疑者Xの献身』も、TVでやってた映画版を先に何回も観たんだけど、トリックとかすっかり忘れてました。いやー、石神には泣かされるわ!
読了。初めて読んだ『ガリレオシリーズ』。この『容疑者Xの献身』も、TVでやってた映画版を先に何回も観たんだけど、トリックとかすっかり忘れてました。いやー、石神には泣かされるわ!
読了。いやぁ、原作の高槻センセのしゃべりが可愛いんだけど、それがまたドラマで高槻センセを演じた伊野尾慧クンにピッタリなんだよ!
読了。いやぁ、原作の高槻センセのしゃべりが可愛いんだけど、それがまたドラマで高槻センセを演じた伊野尾慧クンにピッタリなんだよ!
自分をやたら「超高性能アンドロイド」だというアリサ。実際、高性能であるが、その第一目的は”怪異”にあるため、人間が窮地に陥っても助けてくれないwww 主が目的を解除すると、「自分は棄てられた」と思い、どうすればいいかわからなくなる。
自分をやたら「超高性能アンドロイド」だというアリサ。実際、高性能であるが、その第一目的は”怪異”にあるため、人間が窮地に陥っても助けてくれないwww 主が目的を解除すると、「自分は棄てられた」と思い、どうすればいいかわからなくなる。
読了。自分も、前職で結構な虐めや嫌がらせにあい、精神を病んだ。十数年経ったいまでも精神科病院に通っている。
読了。自分も、前職で結構な虐めや嫌がらせにあい、精神を病んだ。十数年経ったいまでも精神科病院に通っている。
読了。辰弥のヤツ、典子について「私はひとめその顔を見たときから、醜い女だときめてしまった。(中略)無邪気といえば無邪気だが、いくらか足りないのではないかと思われた。額の広い、頰のこけた女で成熟しそこなったという感じである」ですって!
読了。辰弥のヤツ、典子について「私はひとめその顔を見たときから、醜い女だときめてしまった。(中略)無邪気といえば無邪気だが、いくらか足りないのではないかと思われた。額の広い、頰のこけた女で成熟しそこなったという感じである」ですって!
読了。児童養護施設で育ったキヨヨシとミレイ。互いに支えあい、互いの裏を担ってきたのだろうが、キヨヨシ視点で描かれているせいか、ヒロイン(のはず)のミレイがさっぱり可愛くない。驚くほど可愛げがない。なに考えてんのか、まったくわからない。
読了。児童養護施設で育ったキヨヨシとミレイ。互いに支えあい、互いの裏を担ってきたのだろうが、キヨヨシ視点で描かれているせいか、ヒロイン(のはず)のミレイがさっぱり可愛くない。驚くほど可愛げがない。なに考えてんのか、まったくわからない。
いやー、凄いですわ。弁護士や司法書士まで仲間に組み込んでたら、気づかんよ。しかも、元東京地検特捜部の大物ヤメ検弁護士が「地面師詐欺」だと訴えても動かない警察! せっかく捕まえても、不起訴とか信じられん。
いやー、凄いですわ。弁護士や司法書士まで仲間に組み込んでたら、気づかんよ。しかも、元東京地検特捜部の大物ヤメ検弁護士が「地面師詐欺」だと訴えても動かない警察! せっかく捕まえても、不起訴とか信じられん。
読了。『鮎川哲也賞』受賞作。いまどき珍しい、あからさまな「読者への挑戦」が入ってる。探偵役が重度のアニオタなんだけど、いちいちアニメで例えたりしないでくれる? ソレの知識がないヒトにとってはサムいしイタいから。
読了。『鮎川哲也賞』受賞作。いまどき珍しい、あからさまな「読者への挑戦」が入ってる。探偵役が重度のアニオタなんだけど、いちいちアニメで例えたりしないでくれる? ソレの知識がないヒトにとってはサムいしイタいから。
読了。いやー、短編ながら、凄い物語だった。そりゃあ、自分が教師で、かつて担任した生徒がトップアイドルになったら自慢するよねぇ。「あの子は、あーだった。こーだった」って。それにしても、美穂はサイテーだな。言い訳したり、私のせいじゃないのにとか。
読了。いやー、短編ながら、凄い物語だった。そりゃあ、自分が教師で、かつて担任した生徒がトップアイドルになったら自慢するよねぇ。「あの子は、あーだった。こーだった」って。それにしても、美穂はサイテーだな。言い訳したり、私のせいじゃないのにとか。