箱ふぐ
banner
hakofugu.bsky.social
箱ふぐ
@hakofugu.bsky.social
昭和生まれ。
不安になるな、とは言わないけど、人生相談みたいなレベルと仕事の相談を混同しないようにする意識が必要。
November 19, 2025 at 2:04 PM
うちの家族がほぼ大柄だから、妹は標準サイズなだけ、と分かってるつもりなのに。習慣て怖い。
November 18, 2025 at 10:26 PM
3か月ぐらい経って、さすがに多少慣れてきた。
まだ安心はできないけど、周りの方が誠実で礼儀正しいのはほんとありがたい。
嘘つき村にはもう住みたくない。
November 11, 2025 at 10:44 AM
Reposted by 箱ふぐ
公開当時は「ナウシカ続編の代替案件としては不完全でモヤる」という観点から否定的見解も多かった印象だったのだけど、改めて観るとエコロジー的な命題は物語のベースとして存在しつつも、むしろ劇中でも明言される通り「融和・統一などできない世界において、併存を模索する(しかない)」というメッセージが突き刺さる。貴方と私は別の存在で完全に分かり合うことなどできず、それでも互いが異なるまま、互いに「在る」術を見つけようとするより、相違を対立の理由とし、相手を滅する方が楽で心地よいと可視化されてしまった、ますます「生きるのが辛く厳しい」世界になっているからこそ「生きろ」という「美しい」一言を忘れてはならんのだ。
October 29, 2025 at 5:04 PM
Reposted by 箱ふぐ
自分が歳を重ねて人の情、それ故にもう解きほぐせない愛憎や積年の思いがあることを、実感として子供の頃より遥かによく分かるようになったほか、作り手のフィルモグラフィにおいても、以降の作品で及ぶものがない「大作映画としての格調高さ、風格」を湛えていることなどは勿論なんであるが、往時よりも今の方が圧倒的に「響く」話になっているところが、もう十何年ぶりに観て一番「素晴らしい」と感じた点であったなぁ。
October 29, 2025 at 4:55 PM
ウィキペディアで読んだだけだけど、その後トップの交代があったっていうし。大企業って大変なんだなぁとか、ドラマを楽しんだ反動なのか、段々気の毒に思えてきたとこある。
少なくとも、社内の雰囲気が穏健だったとは到底思えないわ。
November 2, 2025 at 7:32 AM
リュックと折りたたみ傘は常に迷ってる気がする。
November 2, 2025 at 12:55 AM
先週、NHK「未解決事件」でモデルとなった事件取り上げてて、積水ハウスの社内事情は主眼ではなかったけど、当該物件の地元の不動産屋の証言を集めてて、不備があったのに無理やり進めたような印象だったよ。
www.web.nhk/tv/an/mikaik...
File.03 大手ハウスメーカー地面師詐欺事件 | 未解決事件
【NHK】土地の所有者や相続人になりすまし、偽の取引を持ちかける詐欺集団「地面師」。2017年大手ハウスメーカー・積水ハウスから55億円もの金をだまし取った。17人が逮捕され捜査は終結したが、今年NHKに服役中の主犯格とされる男から「黒幕は別にいる」との手紙が届いた。取引の現場を捉えた貴重な動画、逮捕されたが起訴されなかった男の証言・・・地面師の知られざる実像と、55億円をだましとられた深層に迫る...
www.web.nhk
November 1, 2025 at 7:56 PM