ひろもち
@hmochi6.bsky.social
意識低い系の静岡県人です。私の投稿はトイレの落書きの様なものです。人の投稿を見ることも殆ど無いので、フォローしてくださっても応える事は出来ません。
今後100年維持するなら約71億円、撤去するなら約28億円かかる…建設から約100年の国の登録有形文化財「日野橋」 今後は? | TBS NEWS DIG (2ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
個人的な感想に過ぎないけど、デザイン的に別に優れているとも思えないし、昭和の頃からよく見るタイプの橋だから撤去でいい気がするなぁ。でも何かが違うのかねぇ。
個人的な感想に過ぎないけど、デザイン的に別に優れているとも思えないし、昭和の頃からよく見るタイプの橋だから撤去でいい気がするなぁ。でも何かが違うのかねぇ。
今後100年維持するなら約71億円、撤去するなら約28億円かかる…建設から約100年の国の登録有形文化財「日野橋」 今後は? | TBS NEWS DIG
鳥取県米子市の日野川にかかる日野橋、建設から100年近くが経ちます。将来的に存続するか撤去するかの議論を続けてきた委員会が、最終的な報告書を市長に手渡しました。
newsdig.tbs.co.jp
November 7, 2025 at 9:36 AM
今後100年維持するなら約71億円、撤去するなら約28億円かかる…建設から約100年の国の登録有形文化財「日野橋」 今後は? | TBS NEWS DIG (2ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
個人的な感想に過ぎないけど、デザイン的に別に優れているとも思えないし、昭和の頃からよく見るタイプの橋だから撤去でいい気がするなぁ。でも何かが違うのかねぇ。
個人的な感想に過ぎないけど、デザイン的に別に優れているとも思えないし、昭和の頃からよく見るタイプの橋だから撤去でいい気がするなぁ。でも何かが違うのかねぇ。
イスラム教のバラルや祈りの時間を認めるなら、各種新興宗教系の教義も認めないと整合性が取れないよな。イスムだけは入れたらあかん。
November 4, 2025 at 1:03 PM
イスラム教のバラルや祈りの時間を認めるなら、各種新興宗教系の教義も認めないと整合性が取れないよな。イスムだけは入れたらあかん。
そんなにメガソーラーやりたいなら、富士山にやりぁいい。木も生えていない、森林伐採にならないから問題ないやろ。
November 4, 2025 at 12:57 PM
そんなにメガソーラーやりたいなら、富士山にやりぁいい。木も生えていない、森林伐採にならないから問題ないやろ。
国保に外国人が簡単に加入できること自体がおかしいと思うが、まずは、一歩前進。
【会見】外国人の国保保険料未納付を防止、滞納者の在留資格変更や更新認めない方針
news.livedoor.com/article/deta...
上野厚生労働相は、出入国在留管理庁と情報共有する仕組みを2027年6月から始める方向で準備しているとした。未払い情報を医療機関から収集し、在留審査に反映させることを検討している。
news.livedoor.com/article/deta...
上野厚生労働相は、出入国在留管理庁と情報共有する仕組みを2027年6月から始める方向で準備しているとした。未払い情報を医療機関から収集し、在留審査に反映させることを検討している。
November 4, 2025 at 11:12 AM
国保に外国人が簡単に加入できること自体がおかしいと思うが、まずは、一歩前進。
島全体をほぼメガソーラーに。頭がイカれてるとしか思えない。
宇久メガソーラー計画 相浦地区に交直変換所 クラフティア、年内にも準備工事
クラフティア(旧九電工、福岡市)は31日の中間決算発表会見で、長崎県佐世保市宇久島に計画する国内最大規模の太陽光発電所(メガソーラー)について、同市本土側の交直変換所建設に向けた協議を始め、年内の準 ...
search.app
November 3, 2025 at 11:22 PM
島全体をほぼメガソーラーに。頭がイカれてるとしか思えない。
昨日の天城山(万二郎、万三郎岳)は曇りでした。紅葉にもまだ少しだけ早かったかも。でも大室山にメガソーラー計画とか狂っているよね。中止になったらしいけど。
November 3, 2025 at 7:32 AM
昨日の天城山(万二郎、万三郎岳)は曇りでした。紅葉にもまだ少しだけ早かったかも。でも大室山にメガソーラー計画とか狂っているよね。中止になったらしいけど。
出国税よりも入国税だよなぁ。
【言及】「オーバーツーリズム対策に外国人から入国税を」 国民民主・古川氏が主張
news.livedoor.com/article/deta...
現在、日本から出国する際「国際観光客税」が課せられており、これをオーバーツーリズムの対策に充てると議論されているが、古川氏は入国の時に外国人から徴収すべきと語った。
news.livedoor.com/article/deta...
現在、日本から出国する際「国際観光客税」が課せられており、これをオーバーツーリズムの対策に充てると議論されているが、古川氏は入国の時に外国人から徴収すべきと語った。
November 1, 2025 at 10:16 AM
出国税よりも入国税だよなぁ。
この市長偉い!
静岡市が太陽光発電施設の設置条例制定へ 罰則も盛り込む方針|FNNプライムオンライン
太陽光発電施設の適正な設置に向け、静岡県静岡市は罰則を盛り込んだ条例を制定する方針を固めました。静岡市は再生可能エネルギーへの転換を進めていますが、太陽光発電施設については森林の伐採や土砂の流出、景観への影響などが懸念されています。このため市は発電施設を設置する際には防災や環境保全、景観に配慮し、設置後も適正に維持・管理していくことが重要だとして新たに条例を制定し管理していく方針を固めました。市に...
search.app
October 31, 2025 at 12:53 AM
この市長偉い!
現金給付は自分も反対だな。その分国内投資を増やすなどで将来につながる政策をして欲しい。
「現金給付やめてお米券とは…」 石破茂前政権の全否定に戸惑う霞が関
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
石破茂前首相の退陣表明は9月7日。
自民党総裁選、公明党の連立離脱、日本維新の会との連立と政局は激しく変動。
霞が関官僚が立てたシナリオは早々に崩れていました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
石破茂前首相の退陣表明は9月7日。
自民党総裁選、公明党の連立離脱、日本維新の会との連立と政局は激しく変動。
霞が関官僚が立てたシナリオは早々に崩れていました。
「現金給付やめてお米券とは…」 石破政権「全否定」に戸惑う霞が関 - 日本経済新聞
「石破政権の全面否定だ」。農林水産省の幹部はうなった。農相の鈴木憲和が22日の就任記者会見で「需要に応じた生産」と繰り返したからだ。前政権が決めたコメ増産の方針からの軌道修正を意味する。前農相の小泉進次郎は政府備蓄米の大量放出でコメ価格を一時、5キロ3000円台に抑えた。後を引き継いだ鈴木は「価格にコミット(関与)しない」と距離を置き、米価対策には「お米券」の有効性を説く。「2万円の現金給
www.nikkei.com
October 30, 2025 at 2:02 PM
現金給付は自分も反対だな。その分国内投資を増やすなどで将来につながる政策をして欲しい。
いよいよ来たるべき時代の到来か。そんな時代に立ち会える事に嬉しく思う。
October 30, 2025 at 4:02 AM
いよいよ来たるべき時代の到来か。そんな時代に立ち会える事に嬉しく思う。
ええこっちゃ。日弁連のクレームなんかに負けずにAIカメラどんどん使おう。
【防犯カメラ実験延期へ AIで客層分析】JR東海は、11月1日から開始予定だった東海道新幹線の防犯カメラ映像による客層分析の検証実験を延期すると明らかにした。「さらに広く周知を図るため」としており、開始時期は未定という。
新幹線の防犯カメラ実験延期へ、JR東海「さらに周知」のため AIで客層分析
JR東海は29日、11月1日から開始予定だった東海道新幹線の防犯カメラ映像による客層分析の検証実験を延期すると明らかにした。「さらに広く周知を図るため」として…
www.sankei.com
October 29, 2025 at 12:03 PM
ええこっちゃ。日弁連のクレームなんかに負けずにAIカメラどんどん使おう。
土壌調査の結果が良かろうが悪かろうがダメだろ。
北海道・釧路湿原国立公園周辺の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設工事を巡り、北海道は28日、事業者の「日本エコロジー」(大阪市中央区)に対し土壌汚染対策法に基づく土壌調査の結果が判明するまで工事を再開しないよう行政指導したことを明らかにした。
釧路湿原メガソーラー 土壌調査の結果判明まで工事停止、北海道が日本エコロジーに指導
北海道・釧路湿原国立公園周辺の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設工事を巡り、北海道は28日、事業者の「日本エコロジー」(大阪市中央区)に対し土壌汚染対策法…
www.sankei.com
October 29, 2025 at 12:22 AM
土壌調査の結果が良かろうが悪かろうがダメだろ。
物騒な世の中のことなんだから、顔認証カメラは遠慮せずにつかえば良いと思う。日弁連やらが異議申立したらしいが、全く社会のためにならない連中。
JR東日本 顔認証機能付き防犯カメラの運用を停止 東京五輪の防犯対策で導入 「外部企業との契約が終わったため」|ニフティニュース
JR東日本が指名手配中の容疑者を検知して通報する目的で、一部の駅に設置していた顔認証機能付きの防犯カメラについて、今年7月に運用を停止していたことがわかりました。このカメラは、2021年7月に「東京オ…
search.app
October 28, 2025 at 12:27 PM
物騒な世の中のことなんだから、顔認証カメラは遠慮せずにつかえば良いと思う。日弁連やらが異議申立したらしいが、全く社会のためにならない連中。
鎌倉のインバウンド対策でクラファンって、普通に考えればインバウンドで税収増えているはずなんだから、市民に助けを求めるのがおかしいよね。
October 28, 2025 at 10:14 AM
鎌倉のインバウンド対策でクラファンって、普通に考えればインバウンドで税収増えているはずなんだから、市民に助けを求めるのがおかしいよね。
経営管理ビザに関しては今までが甘すぎたんだよ。本末転倒じゃねえよ。日本社会の経済に寄与しないんだから厳格化もしょうがない。
中国系法人の「取締役」1人で100社以上、事業に関わらず「来日手伝い」…移民ビジネスの背後にブローカー
【読売新聞】 古びた物件に部屋数を優に上回る中国系法人が集まるのは、どういう仕組みなのか――。法人登記簿の分析を進めると、100社以上に「取締役」として名を連ねる人物が複数いることがわかってきた。 そのうちの一人で、「日本側の協力者
search.app
October 27, 2025 at 7:00 AM
経営管理ビザに関しては今までが甘すぎたんだよ。本末転倒じゃねえよ。日本社会の経済に寄与しないんだから厳格化もしょうがない。
中国も原発か。原発しかないだろうなぁ。
AI時代は電力「超大量消費」時代、原発を超ハイペースで建設する中国、5年以内に原発発電容量で米国追い抜く勢い | JBpress (ジェイビープレス)
それによると、2013年に米国で1世代ぶりに2基の原子炉の新設が始まったものの、工事は7年遅れ、予算は170億ドル超過した。同じ期間に中国は原子炉を13基建設し、さらに33基が建設(2/6)
search.app
October 26, 2025 at 6:31 AM
中国も原発か。原発しかないだろうなぁ。
世の中のほぼ全ての甘味のあるドリンクは糖尿病リスクがあると思った方がいい。
「健康ドリンク」に血糖値上昇のワナ 大量摂取でリスク
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
低カロリーをうたったある健康ドリンクには、100mL当たりの炭水化物が4gと記載されています。
4g全てが砂糖だとすると、500mLで20g。
これは角砂糖約7個分に相当します。
1日4~5本を飲んでいたという男性は血糖値が危険な状態まで上昇しました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
低カロリーをうたったある健康ドリンクには、100mL当たりの炭水化物が4gと記載されています。
4g全てが砂糖だとすると、500mLで20g。
これは角砂糖約7個分に相当します。
1日4~5本を飲んでいたという男性は血糖値が危険な状態まで上昇しました。
「健康ドリンク」に血糖値上昇のワナ 糖分多く、大量摂取でリスク - 日本経済新聞
当院に定期通院中の70歳代男性。過去に血糖値が少し上昇したことがあったが、2025年2月の血液検査では問題なし。脂質異常症と高血圧の治療薬を処方しているが、糖尿病の治療薬は一切使っていない。食事の内容・量は健康的で、運動も続けている。男性に対し、僕は「今の生活スタイルは非常に理想的です。血液検査も半年間は不要です」と伝えていた。半年後の8月、男性は職場の昼休みを利用して血液検査目的で当院を受診
www.nikkei.com
October 26, 2025 at 1:55 AM
世の中のほぼ全ての甘味のあるドリンクは糖尿病リスクがあると思った方がいい。
アメリカを多様性の国だと褒める人がいるが、そもそも国の成り立ちが違うからねぇ。自分たちの国を作ろうと新天地を求めて渡った人達が原住民を押し退けて作った国ですから。
October 26, 2025 at 1:53 AM
アメリカを多様性の国だと褒める人がいるが、そもそも国の成り立ちが違うからねぇ。自分たちの国を作ろうと新天地を求めて渡った人達が原住民を押し退けて作った国ですから。
AIにより、ブルーカラーが増える、それもまた良しなのではないかな。
October 24, 2025 at 9:44 AM
AIにより、ブルーカラーが増える、それもまた良しなのではないかな。
経営管理ビザの厳格に金持ち優遇と怒っている方もいるが、元々経営管理ビザってそう云うものだから。お金持ちに来ていただいて日本で雇用を生んてください、と言う目的のものですから。今までがおかしすぎたんですよ。
October 23, 2025 at 7:12 AM
経営管理ビザの厳格に金持ち優遇と怒っている方もいるが、元々経営管理ビザってそう云うものだから。お金持ちに来ていただいて日本で雇用を生んてください、と言う目的のものですから。今までがおかしすぎたんですよ。