banner
k-i.bsky.social
@k-i.bsky.social
鉄道とかバスとか公共交通関連って、UX を勉強するためのいい教材になると思う。
November 10, 2025 at 1:56 AM
Reposted
久しぶりに新幹線に乗ったんだけど、体験が最悪過ぎた。前までこんなに大変だった記憶ないんだけどなあ…
指定券を紙で発券しなきゃいけないのは把握してたんだけど、乗車券も発券しなきゃいけなくて、PASMOでそれをするためには窓口に並ぶしかなく、入場済みだったので長蛇の列を避けるために一度外に出て券売機で買うしかならず。行ったり来たり。もう乗りたくない。
November 10, 2025 at 12:45 AM
Reposted
専業主夫がメインストリームになってから専業主婦回帰とか言えってんだ。
November 10, 2025 at 12:40 AM
Reposted
動物関連の動画大好きでいろいろ見るんだけどAIでつくられた偽動画多くて本当ひどい
偽物じゃなくて本物の動画も誰もがAIか?とあやしむ有様
AIは便利なものだろうけど同時にいろいろ衰退させているのも感じる
November 9, 2025 at 11:38 PM
Reposted
<a href="https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01687/00429/" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">xtech.nikkei.com/atcl/nxt/...
AIエージェントの作成やLLMの理解に役立つ、部長2人が全力でお薦めする10冊
AIエージェントの作成やLLMの理解に役立つ、部長2人が全力でお薦めする10冊
xtech.nikkei.com
November 9, 2025 at 10:34 AM
Reposted
<a href="https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2061511.html" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">pc.watch.impress.co.jp/doc...
新作ゲームを希望小売価格以上で売るのは禁止。Yahoo! フリマが高額転売対策
新作ゲームを希望小売価格以上で売るのは禁止。Yahoo! フリマが高額転売対策
pc.watch.impress.co.jp
November 9, 2025 at 12:23 PM
Reposted
Googleマップ「細すぎる道への案内」が改善へ。AI活用「狭路回避機能」がグローバル展開の見込み

これでようやくGoogleマップ先生に獣道みたいな酷道を走らされる惨事が無くなるのか。

news.yahoo.co.jp/articles/7fb...
Googleマップ「細すぎる道への案内」が改善へ。AI活用「狭路回避機能」がグローバル展開の見込み(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
今や自動車の運転時にも欠かせないナビアプリとなった「Googleマップ」。リアルタイムの交通情報を反映した正確な到着予測と豊富な口コミ情報が、目的地までのドライブを快適にしてくれます。 しかし、そ
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 12:48 PM
Reposted
行きたくて行ったわけじゃない酷道険道の数々、だいたいGoogleマップ先生の案内のせい。

一部の目的地だけ少し険道を通るしかない箇所があるけど。
November 9, 2025 at 12:58 PM
Reposted
Windows、Noto Sans JPのフォントが標準搭載されるようになったんや。
Androidも、15から Noto Sans CJK JP が搭載されていると。

普通にWebフォントのNoto Sans JPを指定すると、無駄にCDNから読み込んでしまうみたい。
別名でローカルフォントを指定し、CDNより先に読み込ませることで、ローカル環境でNoto Sans JPが使える場合にはCDNからWebフォントを読み込まなくなる感じかぁ。

ics.media/entry/250718/
ウェブ制作者のためのNoto Sans JP最新実装ガイド - ICS MEDIA
Notoファミリーは「すべての言語で文字化けのない世界」を掲げて開発されたフォント群です。通常のフォントでは、該当する文字(グリフ)が存在しない場合、代替として四角い記号が表示されます。
ics.media
November 9, 2025 at 9:39 PM
Reposted
AIにしろゲーム依存と言われる問題にしろ「子供がこんなことに」の前に周囲の人たちの問題を新しいメディアなどに押し付けている面があるんですよ。

広陵高校野球部の被害者の人については、あまりにひどい被害ではあったもののご両親がSOSに気がついて最悪の事態は避けられてはいるんです。

その逆に子供を追いやっていたりする場合も多いのではないかと。
November 9, 2025 at 9:02 AM
Reposted
「ChatGPTが自殺の原因に」 4人の遺族がオープンAIを提訴

ChatGPTにしろGeminiにしろ自殺の後押しをしないようガードが設けられていて、普通はしかるべき窓口への相談をすすめるはず。

どうやってそのガードをかいくぐったのか、それからまず周りの人たちは本当に何も気が付かなかったのか。

www.asahi.com/sp/articles/...
「ChatGPTが自殺の原因に」 4人の遺族がオープンAIを提訴:朝日新聞
米オープンAIの対話型AI(人工知能)ChatGPT(チャットGPT)を利用したことが自殺の原因になったとして、米国で死亡した4人の遺族が6日、同社やサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を提訴し…
www.asahi.com
November 9, 2025 at 8:28 AM
Reposted
news.yahoo.co.jp/articles/7fb...

Googleマップ「実際に通れるかなんてどうでもいいんだよ!最短はこれなんだ!!!!」

これが回避される神機能くるううう😎
バイクと時ならならまだしも車のときこれやられて何度ヒィヒィいわされたことか
Googleマップ「細すぎる道への案内」が改善へ。AI活用「狭路回避機能」がグローバル展開の見込み(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
今や自動車の運転時にも欠かせないナビアプリとなった「Googleマップ」。リアルタイムの交通情報を反映した正確な到着予測と豊富な口コミ情報が、目的地までのドライブを快適にしてくれます。 しかし、そ
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 6:55 AM
Reposted
"今年、福知山市周辺のどんぐりの量は2024年 よりも豊作ですが、毎年クマに食べつくされるは ずのどんぐりが大量に残っていました。京都など では、山に餌があるのになぜか人里におりてき ている状況が起きています。"

“全国で唯一”個体数管理のクマ対策先進県 被害を最小限に抑えた「3つの対策」とは news.tv-asahi.co.jp/news_society...
“全国で唯一”個体数管理のクマ対策先進県 被害を最小限に抑えた「3つの対策」とは
深刻さを増す“クマ被害”です。今週から自衛隊による支援も始まりましたが、生活圏への出没や被害が、後を絶ちません。番組は、事態打開のヒントを求め、兵庫県を取材しました。被害を“最小限”に抑え込んだ3つの対策とは。(サタデーステーション2025年11月8日OA) ■クマいないはずの“空白地域”にも 人気観光地の嵐山などでもクマの目撃情報が相次いでいる京都ではクマが生息していないはずの“空白地域”に...
news.tv-asahi.co.jp
November 9, 2025 at 12:57 AM
いただきものの紅茶。
アッサム地方のハルムッティー🫖
November 8, 2025 at 12:54 PM
今日は昼間めちゃくちゃ天気良かったみたいやけど仕事でした…。
昨日バイク点検の日でちょこっと乗れたのが救い。
そろそろ紅葉の季節やね〜🍁
ツーリング行きたい!
November 8, 2025 at 12:36 PM
Reposted
PHPカンファレンス福岡2025の講演資料を公開します。誤りを想定して防御的にチェックするのではなく、そもそも誤りにくい設計とはどのようなものか、「予防」の観点を軸足に、堅牢なコードを導く様々な設計のヒントを紹介します。

予防に勝る防御なし(2025年版) #phpconfuk htn.to/fTyrTyMCsW
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
PHPカンファレンス福岡2025 2025/11/08 11:40〜 ホライズンテクノロジーホール レギュラートーク(30分) https://fortee.jp/phpcon-fukuoka-2025/proposal/cf0925df-c846-4774-b203-a111e57f1&hellip;
htn.to
November 8, 2025 at 5:33 AM
Reposted
GeForce RTX 5000シリーズなどが不安定になる原因の一端が判明か。ブラックスクリーンが表示されたりファンが100%になってクラッシュする不具合は16ピンケーブルの物理的な問題の可能性 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z www.nichepcgamer.com/archives/a-p...
GeForce RTX 5000シリーズなどが不安定になる原因の一端が判明か。ブラックスクリーンが表示されたりファンが100%になってクラッシュする不具合は16ピンケーブルの物理的な問題の可能性 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
GeForce RTX 5000シリーズなどが不安定になる原因の一端が判明したかもしれません。 GeForceフォーラムのGeForce Game Readyドライバ 581.8...
www.nichepcgamer.com
November 8, 2025 at 9:05 AM
Reposted
毎日熊を猟犬で追い払うことで被害を未然に防いでるのか。山にどんぐりを植えてそこで暮らせるようにもしている。
これはすごい労力でベアドッグの繁殖も難しいしこのあとに続く人がいるのかどうかの心配がある。

寄付やネイチャーツアー参加で支援できるよ。

特定非営利活動法人ピッキオ
npo.picchio.jp
特定非営利活動法人ピッキオ
緑豊かな軽井沢でも、さまざまな野生動植物の問題が起きています。ピッキオでは問題を解決するための調査や対策を行い、地域生態系の保全に向けた総合的な活動を展開しています。
npo.picchio.jp
November 7, 2025 at 3:06 AM
Reposted
あちゃー、せめて事前に相談しろよ案件。
Mozilla財団の収入の90%がGoogleからの広告収入 gigazine.net/news/2013112... に頼っている、つまり、MozillaがコミュニティベースのOSSとは言い難い状態になっているので、中の人にとってコミュニティを大事にしようという動機が薄くなっている可能性は高いのだろうなあ。
November 7, 2025 at 3:39 AM
Reposted
前々から何度も何度も言ってきたことだが、

どんな職であっても、ある程度の年齢になったら自分のパフォーマンスのピークは去ったと腹を括り、若い後輩に主役の座を渡して年寄りは裏方でワカモノが困ってる時に補助してあげる、そういう役目を自ら進んでやるべきだとわたしは思ってる。

誰だって年齢を重ねればプロフェッショナルとしての知識も増えるし立ち回り方も上手になってくるけど、50代も後半に差し掛かれば「出力」は確実に落ちる。時代についていけない自分にも気がつく。

私自身は、頭の回転のピークは30代に来て、40代には30代で貯金したエネルギーを取り崩しながら無理が効いたが、50代に入り衰えを感じ始めた。
November 6, 2025 at 2:35 PM
Reposted
Mozilla の日本語ローカライズをボランティアで行っていたSUMOメンバーに何も断りなく翻訳botで300を超えるドキュメントをルールもなくめちゃくちゃに上書きしてしまったらしい。ステージングじゃなくて本番で。
それでSUMOの代表の人はもう日本語ローカライズはやめるということになってしまった。
Cley Faye さんのコメントがもうそのとおりで、何の相談もなしにやることじゃないよね...
November 6, 2025 at 4:30 PM
Reposted
悲しい悲しい。

End of Japanese community | SUMO community discussions | Forums | Mozilla Support
support.mozilla.org/en-US/forums...
November 6, 2025 at 4:21 PM
Reposted
We often hear that folks want "wrap detection" in CSS (i.e. when a flex item shifts into a position where it wraps over to the next line)

What is a real-world example of a use-case you would need this for?
November 3, 2025 at 7:43 PM