天気良くて気温も程よく、まさにバイク日和で☺️
草木ダム行って、ひもかわうどん食べて。
ひもかわうどんって初めて食べたけど、これが「うどん」というカテゴリーなのか?とは思いつつ、食べ応え凄くてずっと満腹で😁
そしていつもの風車にも寄って。
天気良くて気温も程よく、まさにバイク日和で☺️
草木ダム行って、ひもかわうどん食べて。
ひもかわうどんって初めて食べたけど、これが「うどん」というカテゴリーなのか?とは思いつつ、食べ応え凄くてずっと満腹で😁
そしていつもの風車にも寄って。
そこからの出発が来ない……
そこからの出発が来ない……
本来の用途とは違うけど、中段の棚板とか袋とかを外して使うとちょうど良さそうなので買ってみた。
純水器の上にホースリールって設置でも大丈夫かな?上段のスペースにシンデレラフィットしてるんだけど🤔
中段が無いし安定性の不安が……
まあ大丈夫だろう。
下段のスペースには洗車用具を……とりあえず仮に並べて。🪣も置けるね。
移動用ハンドルの部分にはタオル干せるし「これ出せば洗車準備完了」な形にしますよ!
本来の用途とは違うけど、中段の棚板とか袋とかを外して使うとちょうど良さそうなので買ってみた。
純水器の上にホースリールって設置でも大丈夫かな?上段のスペースにシンデレラフィットしてるんだけど🤔
中段が無いし安定性の不安が……
まあ大丈夫だろう。
下段のスペースには洗車用具を……とりあえず仮に並べて。🪣も置けるね。
移動用ハンドルの部分にはタオル干せるし「これ出せば洗車準備完了」な形にしますよ!
2年前のこれがこのまま発売されてくれれば……
2年前のこれがこのまま発売されてくれれば……
うちのJB23なら格安で……
うちのJB23なら格安で……
MNPで稼いでた頃なら、長期保有回線があるとブラックにならないメリットあったけど、もう意味ないからね。
MNPで稼いでた頃なら、長期保有回線があるとブラックにならないメリットあったけど、もう意味ないからね。
クーポンが出るタイミングで店頭価格を上げてるような気もするけど……今週末にジムニーとアウディとボクスターにガソリン入れておくかね。
クーポンが出るタイミングで店頭価格を上げてるような気もするけど……今週末にジムニーとアウディとボクスターにガソリン入れておくかね。
画像2枚はそのモトローラg52jのストレージ使用状況。
画像2枚はそのモトローラg52jのストレージ使用状況。
クラスも価格帯も違う車だけど、それぞれのメーカーのラインナップの中で一番小さいモデル。
とりあえずメーカーの設計思想は見えてくるかなと。
パドルで回生ブレーキ調整出来たりするのが欲しいようなとは思うけど、ガソリン車と変わらない操作方法というのも「何も考えなくて済む」のはメリットか。
P社のはオーダーしてから半年~8ヶ月程での納車予定らしい。
V社は中国製だから納期は2ヶ月程らしい。
タイカンとか、ベンツやBMWのEVも試乗してみたいかも。
クラスも価格帯も違う車だけど、それぞれのメーカーのラインナップの中で一番小さいモデル。
とりあえずメーカーの設計思想は見えてくるかなと。
パドルで回生ブレーキ調整出来たりするのが欲しいようなとは思うけど、ガソリン車と変わらない操作方法というのも「何も考えなくて済む」のはメリットか。
P社のはオーダーしてから半年~8ヶ月程での納車予定らしい。
V社は中国製だから納期は2ヶ月程らしい。
タイカンとか、ベンツやBMWのEVも試乗してみたいかも。
出窓に突っ張り棒が無理あるのは理解してるけど、なんでだろ……振動で緩んだりしないよな?
時々、増し締めしてやらないとかな……?
出窓に突っ張り棒が無理あるのは理解してるけど、なんでだろ……振動で緩んだりしないよな?
時々、増し締めしてやらないとかな……?
取り付けは手で締め付けるだけ……締めすぎるのはオイル漏れるから。
取り付けは手で締め付けるだけ……締めすぎるのはオイル漏れるから。
シャッター締め切ってガレージ内でスピードテストしてこの数値。
充分だよね。
シャッター締め切ってガレージ内でスピードテストしてこの数値。
充分だよね。
これを2つ使えば、ガレージ内で作業しててもWiFi入るかな?と思って。
まあガレージは金属の箱だから、そもそも無理あるのはわかってるけど。
これを2つ使えば、ガレージ内で作業しててもWiFi入るかな?と思って。
まあガレージは金属の箱だから、そもそも無理あるのはわかってるけど。
Googleフォトからダウンロードする形にしたら行けたっぽいけど、画像の順番が狂ってしまったな……
オレの時は「過走行車での事例は過去にあったが、このような少ない車両ではこれまでなかった」とは言われたよ。
レッカー含めて補償で直ったからまあ、とは思うけどHONDAの新車でこれかよ……って思ったよね。
新型車ならともかくうちのはモデル最末期だし、弱いところは改良されてるはずだと信じてたのに。
Googleフォトからダウンロードする形にしたら行けたっぽいけど、画像の順番が狂ってしまったな……
オレの時は「過走行車での事例は過去にあったが、このような少ない車両ではこれまでなかった」とは言われたよ。
レッカー含めて補償で直ったからまあ、とは思うけどHONDAの新車でこれかよ……って思ったよね。
新型車ならともかくうちのはモデル最末期だし、弱いところは改良されてるはずだと信じてたのに。